ワイ家電店員、性格キモいくせに値引き交渉してくる客にイライラ

    20180923110409

    1:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:37:56.77ID:6bIr/dbR0.net
    値引きしてほしいなら気持ちのいい対応させろやボケ


    3:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:38:34.12ID:XMvLY5u80.net
    めっちゃ申し訳なさそうに交渉してるけどいかんのか


    7:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:39:38.03ID:6bIr/dbR0.net
    >>3
    ちなみにですが・・もう少しだけ安くなりませんか?笑

    こういう系ならこっちも値引き交渉頑張れるで



    4:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:38:43.85ID:6bIr/dbR0.net
    こっちの店はこれデェ・・この店はなんか高く感じるねぇ・・こっちの方が安いよなあ

    そっちで買えやボケ!!!



    21:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:07.19ID:1KLKoUqd0.net
    >>4
    ポイント付かんやん



    5:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:38:48.08ID:QZMPlion0.net
    すまんな


    6:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:39:30.71ID:4VMoyU/z0.net
    結局交渉しても通販より安くならんからイラン


    
    8:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:39:44.39ID:Pl3hgIVx0.net
    ワイの仕事もワイらの気分次第で対応の良し悪し変わるけど偉そうにしてるやつってアホなんけ?


    10:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:39:49.10ID:IjB+PJ8OM.net
    最初から最低価格でおいとけやカス


    175:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:45.71ID:GmZCDZ+fa.net
    >>10
    これ
    誠実さを感じないから値引きする店からは買わない



    11:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:39:56.22ID:+d5iPUGJ0.net
    よくわからんけどそういうのって普通の一店員に値下げする権限あんの?


    22:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:18.77ID:6bIr/dbR0.net
    >>11
    ある程度は裁量任されてるで店長のやり方によるやろうけど



    15:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:34.20ID:I2YSqMUJ0.net
    >>11
    普通の店員ってほとんどいなくてだいたいメーカーの営業の人なんやで



    53:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:03.58ID:woFALhnHr.net
    >>15
    最近はかなり比率低いよ
    契約やバイトの場合もあるけど、一応直雇いがメイン
    よほどデカい店じゃないと、メーカーラウンダーや派遣は居ても数人

    例外は携帯だけど
    自社で携帯屋持ってるノジマみたいなケースじゃなけりゃ殆どが派遣



    69:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:47:16.87ID:HbuJ30YIF.net
    >>53
    今は大きな商戦の週末や連休くらいしかいないな



    73:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:48:06.95ID:I2YSqMUJ0.net
    >>53
    はえー
    ワイがバイトしてた頃と違うんやな



    12:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:05.16ID:I2YSqMUJ0.net
    もしかしてイッチメーカーから派遣された人?
    販売部門ならちゃんとせーよ



    22:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:18.77ID:6bIr/dbR0.net
    >>12
    販売やで、すまんな



    13:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:23.17ID:gu+pTQW8M.net
    ネットで買わない時点でちょっとオカシイ人


    16:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:39.30ID:MuzfB7ps0.net
    性格良ければ良いなんてそんなの嘘やろ


    44:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:44:40.77ID:6bIr/dbR0.net
    >>16
    店員とコミュニケーション取ってほしいんや
    客に売りたいと思わないとこっちも値引きしようとする原動力出てこんから



    68:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:47:16.87ID:96roISB50.net
    >>44
    何も考えずに適当にキリが良い値段にしておわりやぞ



    48:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:45:27.65ID:IjB+PJ8OM.net
    >>44
    で、イッチはどこの担当なん?



    58:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:18.75ID:6bIr/dbR0.net
    >>48
    ワイのメインはPCやで!



    82:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:49:35.56ID:IjB+PJ8OM.net
    >>58
    最近のおすすめは?



    104:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:52:07.06ID:6bIr/dbR0.net
    >>82
    若い子はBTOPCと年配の人はオフィス入りNECの格安PCが人気やな!



    111:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:15.68ID:I2YSqMUJ0.net
    >>104
    もしかして69800のPC福袋売ってた兄さんか?



    126:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:55:45.60ID:6bIr/dbR0.net
    >>111
    福岡勤務やが多分違うと思うで笑
    パソコンプリンター付きの69,800円福袋は同じようなこと何処の店でもやってるから大体売れ筋になるな



    128:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:56:18.58ID:IjB+PJ8OM.net
    >>104
    いや、人気のやつとかじゃなくて
    店員さんのおすすめ聞かせてよ
    いいやつほしいんだ



    146:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:56.51ID:6bIr/dbR0.net
    >>128
    パソコンに関しては店によって置いてるもの違うから難しいわ
    もしオフィスだけしたいなら
    NECのcpuをAMD E2使ってオフィス付きの49,800のやつでええんやないか?

    用途とか教えてくれたらうちにある商材で紹介できるで



    149:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:59:40.53ID:IjB+PJ8OM.net
    >>146
    intelがいいんじゃないの?
    どう違うの?



    17:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:48.11ID:ZnNuadCx0.net
    ワイは他の店の見積もり持っていくで


    19:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:40:56.94ID:2CruYR8b0.net
    価格comの最安値と同じ値段でええで。できるやろ


    25:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:33.18ID:4VMoyU/z0.net
    >>19
    ワイもこれで交渉してるわw



    26:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:35.96ID:kbch684f0.net
    >>19
    ならないぞ



    28:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:42:20.23ID:IjB+PJ8OM.net
    >>19
    でもぉ
    うちはぁ
    保証があるんでえ笑

    追加料金になるんですけどお
    設置もやれますよお



    32:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:42:59.03ID:dGePCdg40.net
    >>28
    追加料金かよ草



    47:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:45:26.38ID:q3uhZFxe0.net
    >>19
    じゃあ価格コムで買えや



    50:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:45:53.58ID:+r6SUMoU0.net
    >>47
    ポイント付かないやん



    20:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:04.57ID:oJZVTbAP0.net
    ヨドとビックなら自社通販と同じ値段にしてもらえばすぐ買うわ
    amazonとそこまで変わらんしな



    43:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:44:39.22ID:+d5iPUGJ0.net
    >>20
    たしかに一番言いやすそう



    23:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:21.18ID:qnea4c7EM.net
    値切り当たり前の風潮のせいで
    店員や企業が叩かれる
    表示売価からいじる必要ないやん



    24:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:41:29.13ID:bBn2YubFd.net
    安くしてください!って土下座してもええか?


    27:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:42:16.49ID:Y6p0nsgQ0.net
    他の店の方が安いけどポイント使いたいからこっちで買うねん


    29:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:42:31.71ID:XQCETOZ+0.net
    値引き交渉なんてどうやっても気分悪くなりそうやけどどうやったらもっと気持ちよくなって貰えるんや?


    30:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:42:37.12ID:dAJRwD1qH.net
    Amazonなら○○円なんですけどぉ……(ニチャア


    61:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:25.85ID:I2YSqMUJ0.net
    >>30
    色々聞ける家電量販店でそれやるのはおかしいと思うんだけど



    33:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:43:08.63ID:kbch684f0.net
    YAMADAは価格コムの値段見せると無理言われるわ


    37:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:43:44.57ID:96roISB50.net
    >>33
    ヤマダはネット最安値対応謳ってるから無理言うなら表示詐欺やろ



    42:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:44:25.35ID:8reSAooL0.net
    >>37
    対応(それより下げるとは言っていない)



    46:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:45:21.10ID:kbch684f0.net
    >>37
    対応だけはするなぁ
    通販は人件費がーー
    って毎回言われるわ



    52:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:00.67ID:96roISB50.net
    >>46
    ヤマダは40代で肩たたきされるから社員を犠牲にして値引きしてるぞ



    35:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:43:36.53ID:5pkdv+d70.net
    めっちゃ下手に出てるのに「もう限界までお値引き済みの価格なんで」って言われて涙目


    41:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:44:17.19ID:4VMoyU/z0.net
    40インチくらいのテレビなら余裕で設置出来るからなぁ
    便利になったわ



    45:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:44:46.01ID:96roISB50.net
    商品ランクによって値引率ちがうよ

    でも大体引いても5パーだね



    56:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:15.29ID:VranAz+ja.net
    バイク屋やけどgooバイクの最安値で値下げ交渉してくる奴は頭おかしいとしか思えん


    57:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:15.59ID:MvTOlOViM.net
    まあ正直Amazon一択の時代は終わったよね

    店のがポイント還元考慮に入れなくても普通に安い時も多々ある
    すぐに手に入るし何かあったときの難癖も着けやすいしね



    71:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:47:42.15ID:2CruYR8b0.net
    >>57
    すぐ難癖つけられるのは重要よな



    59:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:24.35ID:EldRATdv0.net
    糞店員て「ネット通販とは仕入れルートがー」とか言い訳するよな
    自分らの努力が足りないのを当然のことのように言い訳に使うのアホやろ



    62:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:38.96ID:Pl3hgIVx0.net
    ポイント乞食多すぎで草


    64:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:46:58.32ID:ynQeuaK90.net
    値引き交渉するやつってそんなに生活苦しいの?
    定価で買った方が良くない?



    100:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:51:40.53ID:UxTOkBYma.net
    >>64
    そら安く買えるなら安く買った方がええやろ



    70:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:47:30.74ID:5PETL48Ed.net
    まあ値引き交渉とかすんのは関西人ばっかだろ


    76:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:48:27.11ID:96roISB50.net
    >>70
    関西はマジでやばい

    16%とかいってたりする



    74:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:48:18.66ID:5KUV6IV20.net
    ビックやヨドバシはネットショップと同じちゃうんか


    79:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:49:07.54ID:q3uhZFxe0.net
    >>74
    ちゃうで
    まあ言えば同じ値段にはしてくれるけどな
    してくれなかったら普通にネットで買ってるわ



    75:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:48:24.98ID:bI73En220.net
    ポイント還元があるのでウチが最安値です!!()


    78:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:48:57.08ID:kdCT4dSc0.net
    「ネット最安値より下げて」っていう交渉はさすがに通らんか?


    87:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:05.78ID:L32hZJR20.net
    >>78
    通らん
    大手家電量販店との比較じゃないと安くしてもらえんな



    101:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:51:44.41ID:6bIr/dbR0.net
    >>78
    明確に拒否られるわ
    実店舗でそこまでは無理と
    ただ、ヤマダはヤマダオンラインとポイントなしの同額にしてくれる
    コジマはそれもせん



    85:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:49:44.34ID:2CruYR8b0.net
    でもぉ向こうのお店ではもっと安かったんですけどぉ(大嘘


    86:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:03.09ID:EldRATdv0.net
    関西では福袋も値引きしろやって文句つけるぞ


    88:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:06.88ID:WodDGpAG0.net
    交渉できん奴にとっては表示価格が最低価格なんや
    安心して買えばいいぞ



    89:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:08.60ID:Pl3hgIVx0.net
    知恵遅れ客ってこういう思想なんやね


    90:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:11.72ID:39UAYMwbM.net
    ヨド最近安くないよな
    前はポイント込みでほぼ最安やったのに



    91:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:50:17.49ID:eo+GtF0T0.net
    店員が機械に色々打ち込んでるけどあれで何がわかるんや?


    95:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:51:08.25ID:ynQeuaK90.net
    値引きキモすぎるわ


    96:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:51:08.76ID:fBikBQ1O0.net
    最近はAmazonも高いし


    97:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:51:15.03ID:oxcfQt530.net
    お前らがせっかく店まで来たのにとかそんな事知ったこっちゃ無いんだよなぁ
    素直に価格.comの最安値で買えばいいじゃん?なんで時間かけてまで出来もしない値下げ要求してまで買おうとしてるの?



    103:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:52:03.63ID:YtwOaMxz0.net
    偉い店員ほど値引きの上限高いって謎システムやめーや
    なら最初から下っ端に接客させんな



    106:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:52:26.79ID:hfqbdooE0.net
    家電量販店ももはや展示場やろ
    実物見てネットで買うわ



    117:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:54:26.77ID:L32hZJR20.net
    >>106
    これ
    家電量販店で値切ったところでネットの最安には到底及ばん



    108:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:52:44.44ID:Q9nZ0tEq0.net
    値下げしろ言う奴にかぎってそのカテゴリーで対して高くないもの欲しがるからな


    109:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:04.18ID:u/uQYBO20.net
    価格ドットコムと比較してこのくらいになりませんかはアカンのか?
    大抵値引きしてくれるけど



    115:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:54:08.86ID:96roISB50.net
    >>109
    一応値段は出すけどウチはネット価格は無理

    ていうか売りたい商品はオリジナル型番(ネットで検索しても出てこない)設定して比べられないようにしてる



    110:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:11.26ID:96roISB50.net
    家電店でアルバイトしたら価格comより数千円安く買えるぞ


    112:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:32.34ID:RpKvZ9At0.net
    で一体何%値引きできるん?
    1割もできんのやろ?



    119:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:54:33.50ID:96roISB50.net
    >>112
    5

    10はたぶん無理 店員による



    113:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:35.82ID:DijvKdLr0.net
    あと散々値引いておいて金券ショップで買ったであろうギフト券や株主優待券使うやつ


    114:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:53:39.22ID:JPeFrhk7a.net
    値引き完全拒否のほうがええわ
    交渉とかしたくないねん



    116:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:54:12.96ID:i9LGW1K+0.net
    リアル店舗なんて高けりゃショーウィンドウですよ
    値切り交渉にアミューズメント的価値を求める層も居るんだからサービス業がサービス怠けてどうすんだ



    118:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:54:29.68ID:q8wyzaRSd.net
    5年半dynabook使ってるけどもう買い替えた方が良いですか?


    131:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:56:41.01ID:6bIr/dbR0.net
    >>118
    動きが遅くて買い替えを考えてるならSSD換装もおすすめや!



    140:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:25.56ID:q8wyzaRSd.net
    >>131
    動作はまだ我慢出来るけどバッテリーが2時間持たんから買い替えたいンゴゥ!



    143:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:46.21ID:CZOw52SF0.net
    >>140
    バッテリー交換しろよ



    171:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:15.22ID:q8wyzaRSd.net
    >>143
    純正は超高いしAmazonで廉価品探しても売っとらんのや(型番PA5024ってやつ)



    124:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:55:39.96ID:va/xeIzC0.net
    気持ちよくしてやるからケツ出せや


    125:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:55:44.13ID:7c5wV8ZN0.net
    surfaceって安くなる?


    129:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:56:28.62ID:Tdy1ACQd0.net
    いきなり価格comの最安値画面突きつけるのはアカンのか?
    話しが早くて助かるやろ?



    136:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:31.63ID:IjB+PJ8OM.net
    >>129
    ノジマ
    ヨド
    のネットショップくらいなら

    アマゾンとかその他通販専は相手されんことある



    130:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:56:29.02ID:bXqOEnTAa.net
    家電量販店に就職はやめたほうがええやろな
    10年後にはなくなってるやろ



    132:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:56:44.39ID:x8m3mdX5p.net
    家電店員ってどうなん大変そうやわ


    133:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:02.31ID:fBikBQ1O0.net
    値切るのに快感を覚えてるんじゃね


    134:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:05.03ID:gSVVN1jN0.net
    家電て値下げするのを見越して値段決めてるんやろ


    135:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:17.85ID:wjywmAcw0.net
    PayPayのキャンペーンポイントが手に入ったらビックで家電買うつもりやけど、たまに現金限定でここまで値下げするってあるやん
    あれってPayPayのポイントでも乗ってくれるんかな?
    マージン発生せんから現金と同じやと思うんやけど



    137:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:34.27ID:CZOw52SF0.net
    値引きするのは店員の給料から天引きってマジ?


    153:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:00:24.50ID:6bIr/dbR0.net
    >>137
    個人実績は減るやろうけど給料マイナスは今時ないと思うで!



    138:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:57:41.37ID:v7SmM0aA0.net
    これって安くなりますか?って一言言うだけで大抵割引してくれるやん


    139:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:01.02ID:kdCT4dSc0.net
    ワイの友達はペットの犬ですら値切ってたからな
    神経図太い方が生きやすいらしい



    145:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:50.83ID:I2YSqMUJ0.net
    >>139
    冠婚葬祭すら値切りそう



    142:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:58:44.35ID:Q9nZ0tEq0.net
    値引き交渉自体が恥ずかしいと思わんのかね


    147:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:59:10.37ID:Nl8EXgP90.net
    ノーパソ買いたいんやが、保証なくせば安くしてもらえ?


    161:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:02:01.74ID:6bIr/dbR0.net
    >>147
    もしパソコン本体の値段に延長保証代金が入ってるなら減らせると思うで
    そこは店員と話してパソコンの値段の中に設定とか保証とか何がついてるのか聞いてから交渉するとええと思うわ



    148:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 11:59:34.25ID:UiqgsqbqM.net
    大手メーカーの営業で入って電器店行かされるとかあるんか?


    151:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:00:22.03ID:EldRATdv0.net
    店員は客には立場で勝てんからネチネチと精神攻撃するで
    あいつらが負けて「上の者を呼んできますので」言わせたらそれはそいつが無能と上司にも思われるから避けたいしな



    152:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:00:23.72ID:GTB7ZskJ0.net
    家電屋に行ってやってるんだが?


    154:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:00:57.12ID:fBikBQ1O0.net
    どのみち家電量販店に未来はないわな


    158:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:01:30.25ID:WodDGpAG0.net
    ヨドバシで時計買ったときは向こうから持ち掛けてきたわ


    163:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:02:41.04ID:woFALhnHr.net
    つか、漠然と「安くしろ」とか何が何でもネット最安ごり押しじゃなく、表示から極端にかけ離れた金額じゃないあり得る程度の予算掲示して「これなら買う」とかやった方がスムーズだぞ
    それメイチかどうかはともかくある程度値引きすてくれる可能性高い



    164:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:02:54.75ID:ynQeuaK90.net
    アマゾンよりも安くできませんかとか言ってるやつアマゾンで買った方が早くない?
    なんでわざわざ交渉すんの?
    ワイはその時間めんどくさいから定価でも我慢するわ



    178:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:05:12.41ID:L32hZJR20.net
    >>164
    家電量販店で買いたい理由は、ポイントがつく、下取りしてくれる、保証も安心ってところでしょ
    だからネット最安値にしろなんてのは図々しすぎるって話やが



    180:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:05:19.58ID:bfmR8j2Cr.net
    >>164
    基本的に Amazon より安くできないからな
    同じにすることはできても



    165:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:03:10.30ID:f+Sw49K1a.net
    ワイよく11、2万ぐらいの物買う時に
    「今日予算10万で来たんですよー、何とか頑張ってもらえないですかねー」で成功率100%なんやが
    二桁万円やとこれぐらい当たり前?



    166:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:03:17.91ID:oO6JG8Rw0.net
    一応公務員やから地元に金落とそうとはするけどなに買えばええかわからんという


    170:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:07.41ID:I2YSqMUJ0.net
    >>166
    ワイが最近買って良かったのは除湿加湿器



    173:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:25.80ID:I2YSqMUJ0.net
    >>166
    間違った
    空気清浄加湿器



    167:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:03:18.57ID:FqPS0ms40.net
    値切り交渉そのものよりやたら高圧的というか居丈高な態度で交渉するやつって何考えとるんやろな


    168:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:03:57.44ID:iWy424Bxa.net
    寄ってくんのに全然詳しくない奴は何やねん


    169:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:04.11ID:+GuIi/Ihd.net
    セットで買ったのに消費税分しか安くしてくれなかったケチい


    174:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:04:39.12ID:vymPHOqk0.net
    展示品限りのため値引きしますみたいなポップあったからいくらになるんですかって聞いただけで15分くらいオロオロして待たされたことあるんやけどなんなんあれ


    176:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:05:00.26ID:MTBumJzEp.net
    交渉する前にネットで買えばええやん


    179:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:05:18.59ID:EldRATdv0.net
    ヨドやビックの店員はまだ商品知識あるやろ
    家電量販店の店員はチンパンやで



    181:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:06:10.36ID:5t60zeUTd.net
    楽器一人でずっと演奏しとるマスク陰キャは何者なんや


    177:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:05:02.19ID:Q9nZ0tEq0.net
    最近の客のは交渉やないただの高圧的な搾取や


    162:風吹けば名無し: 2019/01/06(日) 12:02:18.33ID:JCyJekxMd.net
    なんだかんだ白物に限ってはは実店舗が安心やわ
    ネット価格まで下げてくれるし





    ★おすすめピックアップ

    [実録]女のセ●クス告白 男女6人で野球拳がエスカレート 我慢できず乱交パーティーに発展

    【画像】こういう髪質の男って何か使ってるん?

    【朗報】ワイ、ニート脱出に成功しセ●クスしまくる

    一日目 兄「お●ぱいみせて」 妹「死ね」







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング