【画像】 東北の暖房器具「こたつホース」が全国にバレてしまう
1:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:40:12.49ID:hCHJ3w1F0
お____ぎ@muripo_life
嫁の実家にきて初めて見た。
2019/01/02 16:56:45
調べたら東北発祥の暖房器具で、こたつホースというらしい https://t.co/7hlPzS5tYc
5:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:41:33.99ID:6lVu/5rP0.net
東北の寒さってこんなもんでしのげるの?
東北の寒さってこんなもんでしのげるの?
4:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:41:33.34ID:E+bYrJDR0.net
くだちゃい
くだちゃい
6:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:41:45.36ID:ksCO8ga+0.net
プラスチック製のホースだと溶けないか?
プラスチック製のホースだと溶けないか?
56:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:52:52.96ID:W567838P0.net
>>6
アルミじゃないかな
>>6
アルミじゃないかな
10:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:42:22.83ID:wuAyW0QV0.net
初めて見たぞ?ちな青森県民
初めて見たぞ?ちな青森県民
130:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:21:54.08ID:AdXJaD/P0.net
>>10
おまえんち薪ストーブだから付かねえんだろ
>>10
おまえんち薪ストーブだから付かねえんだろ
8:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:42:19.06ID:z/XJszMQ0.net
こたつ付けとけばいいやん
こたつ付けとけばいいやん
11:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:43:04.82ID:LbOEpTMG0.net
ファンヒーターあるならこたついらんだろ
ファンヒーターあるならこたついらんだろ
15:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:43:53.60ID:AkqX9+Z30.net
>>11
こたつは別ばら
>>11
こたつは別ばら
57:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:53:09.26ID:csNuM4yp0.net
>>11
暖かい空気が上にあがっちゃうから
>>11
暖かい空気が上にあがっちゃうから
13:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:43:25.00ID:pG5x3JXW0.net
下半身が灯油臭くなりそう
下半身が灯油臭くなりそう
14:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:43:36.25ID:68KG6cjK0.net
一酸化中毒w
一酸化中毒w
17:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:44:02.59ID:QV3p+pEW0.net
すごい邪魔そう
すごい邪魔そう
18:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:44:08.12ID:1xWv9M1j0.net
布団捲ったらええやん
布団捲ったらええやん
20:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:44:18.46ID:hh4OLpXP0.net
鳥取にもあるぞ
鳥取にもあるぞ
21:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:44:21.69ID:iP8rW4BJ0.net
コタツの一辺をあけて前にファンヒーター置いてるからホースは要らん
コタツの一辺をあけて前にファンヒーター置いてるからホースは要らん
23:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:44:59.51ID:xUmBtkDn0.net
え?
これテレビでもやってたし有名じゃないの?
え?
これテレビでもやってたし有名じゃないの?
42:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:49:04.20ID:kqk62iMG0.net
これ便利
最初危ないと思ったけど暖かいから驚いた
これ便利
最初危ないと思ったけど暖かいから驚いた
24:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:45:05.43ID:G0sxS9K80.net
ホースくだちゃい
ホースくだちゃい
29:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:45:53.34ID:zsdatUOE0.net
アルミホースあるから実際やって見たら直ぐ暖まるよ。
アルミホースあるから実際やって見たら直ぐ暖まるよ。
30:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:45:57.04ID:NtGHxWmd0.net
えっ?
知らなかったの?
えっ?
知らなかったの?
31:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:46:11.34ID:87v5yyAB0.net
自前で作るとかじゃなくて専用のポンプのようじゃん脚もあるし
所違えばだな
自前で作るとかじゃなくて専用のポンプのようじゃん脚もあるし
所違えばだな
33:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:46:21.25ID:0v/yJGi10.net
ネコが死んじゃう
ネコが死んじゃう
34:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:47:12.80ID:omJCfwyU0.net
ファンヒーターだと温風が遠くまで来ないからPCデスクの足元までこれ引いてる
ファンヒーターだと温風が遠くまで来ないからPCデスクの足元までこれ引いてる
40:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:48:57.66ID:mXskNU6C0.net
蒸れたブーツの中感想させるのに使ってるわ
蒸れたブーツの中感想させるのに使ってるわ
44:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:49:35.11ID:Y8lYE6Eh0.net
ストーブ使うならこたつとかいらん
実際北海道の保有率は低い
ストーブ使うならこたつとかいらん
実際北海道の保有率は低い
46:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:50:44.59ID:QvEYssZr0.net
北海道じゃ見たこと無いな
北海道じゃ見たこと無いな
112:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:13:09.95ID:EbuNTaBJ0.net
>>46
そもそもコタツがないからな
>>46
そもそもコタツがないからな
48:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:51:07.97ID:Wm3X0ZfC0.net
一瞬で温まる魔法のホースやで
岐阜で使ってた
一瞬で温まる魔法のホースやで
岐阜で使ってた
51:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:51:54.13ID:omJCfwyU0.net
布団乾燥機として使えなくもない
布団乾燥機として使えなくもない
52:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:52:12.94ID:vnlFgg3y0.net
普通に電気コタツじゃあかんの?
普通に電気コタツじゃあかんの?
53:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:52:14.01ID:U1nODnt20.net
県内でも使ってるとこと使ってないとことあるんだよね
県内でも使ってるとこと使ってないとことあるんだよね
58:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:53:22.61ID:FLM/pm0dO.net
寒さのレベルが違うんやろな
関西中部だが暖房いらんからな 服来たらいい
ダウン着て寝たらいい
寒さのレベルが違うんやろな
関西中部だが暖房いらんからな 服来たらいい
ダウン着て寝たらいい
94:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:08:11.80ID:BI1yiPDf0.net
>>58
暖房いらんとかさすがにそれはお前がおかしいだけ
貧乏で暖房使えないお前を基準にすんな
>>58
暖房いらんとかさすがにそれはお前がおかしいだけ
貧乏で暖房使えないお前を基準にすんな
59:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:53:24.13ID:ckHnilB10.net
関東もんの俺からみると実用的かなあ?
とは思うが実際東北で重宝されてるならそうなんだろうな
関東もんの俺からみると実用的かなあ?
とは思うが実際東北で重宝されてるならそうなんだろうな
60:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:53:39.39ID:aUNbmwf+0.net
燃えそうw
燃えそうw
64:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:54:17.42ID:9pt+sWTB0.net
ダクトの中にファン入れて吸い込みにした方が効率良くね
ダクトの中にファン入れて吸い込みにした方が効率良くね
67:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:54:52.23ID:N0zyqEts0.net
>>64
ファンの耐熱性いるから高くなる
>>64
ファンの耐熱性いるから高くなる
66:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:54:44.47ID:Ic9r4ZIR0.net
ファンヒーターから布団にひきむと布団がすぐあったまるから電気毛布のスイッチ入れ忘れた時便利
ファンヒーターから布団にひきむと布団がすぐあったまるから電気毛布のスイッチ入れ忘れた時便利
69:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:55:35.81ID:OHQ8IF5U0.net
群馬でも使ってるぞ
群馬でも使ってるぞ
70:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:55:38.90ID:YbJO3lrx0.net
伊藤家の食卓時代からあるだろ
伊藤家の食卓時代からあるだろ
78:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:00:39.65ID:SN55+9U10.net
もともと温かいこたつをさらに温めてどうするの?
普通に室温上げたほうが良くね?
もともと温かいこたつをさらに温めてどうするの?
普通に室温上げたほうが良くね?
107:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:12:12.16ID:BI1yiPDf0.net
>>78
東北じゃないけど、室温高すぎるのも部屋の空気もわっとして好きじゃないな
ストーブほどほどにつけてコタツと両用の方が快適
>>78
東北じゃないけど、室温高すぎるのも部屋の空気もわっとして好きじゃないな
ストーブほどほどにつけてコタツと両用の方が快適
72:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:56:31.49ID:S28zaaLH0.net
貧乏人が何かでホース代用して火事になるんだろ
貧乏人が何かでホース代用して火事になるんだろ
76:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:59:25.66ID:h/+MmzUn0.net
オナホを温めるオナホースとしても使えないかな
オナホを温めるオナホースとしても使えないかな
71:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 14:55:49.30ID:bI4NWMLI0.net
中に充満したオナラの臭いを排出する為のホースじゃないのか
中に充満したオナラの臭いを排出する為のホースじゃないのか
79:シティボーイ :
2019/01/05(土) 15:00:56.54ID:qnHHb3Kh0.net
実家帰るとこれやってるんだよなぁ
実家帰ってきたなという感じが出て良い
実家帰るとこれやってるんだよなぁ
実家帰ってきたなという感じが出て良い
80:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:02:41.42ID:ub83cqcb0.net
いやかなり前からあるだろ
長野で使ってた
いやかなり前からあるだろ
長野で使ってた
83:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:04:07.88ID:pwh/85Vn0.net
時代が昭和レベル
時代が昭和レベル
85:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:04:49.24ID:t/hjXrMX0.net
布団乾燥機に使うやつだろ
布団乾燥機に使うやつだろ
86:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:05:09.26ID:ksG5U7Qo0.net
初めて見たけど効果薄そうな感じするで
初めて見たけど効果薄そうな感じするで
87:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:05:56.64ID:gjdBLbIM0.net
ホースではなくダクトだろ
ホースではなくダクトだろ
89:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:06:45.40ID:HMouwKk30.net
これ使うと暖気がほとんどこたつの中に入るから部屋は普通に使うより暖まりにくいんだよ
これ使うと暖気がほとんどこたつの中に入るから部屋は普通に使うより暖まりにくいんだよ
102:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:10:49.32ID:NC8ytKkD0.net
ついにバレてしまったか・・・
ついにバレてしまったか・・・
90:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:06:56.42ID:EDOF171I0.net
北海道は基本ストーブだからコタツなんてあんまりない
つまりこのパイプは使わない
北海道は基本ストーブだからコタツなんてあんまりない
つまりこのパイプは使わない
95:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:08:42.86ID:gjdBLbIM0.net
こたつの一部巻き上げて吹き付ける方が効率良くないか
こたつの一部巻き上げて吹き付ける方が効率良くないか
96:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:08:43.46ID:3PYXXOOQ0.net
これグニャってして上向けたり出来るからボードのウェア乾かすのに重宝してた
仲間内ではダクトドラゴンって呼んでたな
これグニャってして上向けたり出来るからボードのウェア乾かすのに重宝してた
仲間内ではダクトドラゴンって呼んでたな
97:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:09:18.39ID:cSGxa9Gy0.net
これがあればこたつにスイッチいれる必要なくなるぞ
デメリットとしては生活感が一気に増す事ぐらいかな
これがあればこたつにスイッチいれる必要なくなるぞ
デメリットとしては生活感が一気に増す事ぐらいかな
99:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:09:29.43ID:pp8NetKv0.net
おれは群馬で初めて見たわ
おれは群馬で初めて見たわ
100:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:09:43.04ID:Qr1ttJwX0.net
電気代の節約のために使ってた
あわせて電気とは火力が違うから、温まるのも早い
電気代の節約のために使ってた
あわせて電気とは火力が違うから、温まるのも早い
106:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:11:57.49ID:ouaBvhsx0.net
危なくね?
危なくね?
108:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:12:31.97ID:FII0yPlm0.net
灯油臭くならないの?
うちの猫一酸化中毒で死ぬんじゃ
灯油臭くならないの?
うちの猫一酸化中毒で死ぬんじゃ
114:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:14:13.88ID:HMouwKk30.net
>>108
お前んちのヒーターずっと灯油臭いの?不完全燃焼起こしてるんじゃね
>>108
お前んちのヒーターずっと灯油臭いの?不完全燃焼起こしてるんじゃね
119:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:15:34.44ID:FII0yPlm0.net
>>114
うちは床暖房
>>114
うちは床暖房
104:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:11:14.15ID:gjdBLbIM0.net
この石油ファンヒーター大型にすれば解決だろ
この石油ファンヒーター大型にすれば解決だろ
109:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:12:48.79ID:myvR0FXV0.net
コタツのコードって太くて地味に邪魔だしな
ルンバが大体引っ掛かる
コタツのコードって太くて地味に邪魔だしな
ルンバが大体引っ掛かる
116:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:15:07.39ID:OrLb+5ez0.net
八王子でもみんな使ってる
八王子でもみんな使ってる
120:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:16:14.85ID:Qr1ttJwX0.net
北海道は足元温めれば全身あったまるという
生半可な寒さではないからかね
上半身が凍ってしまう
北海道は足元温めれば全身あったまるという
生半可な寒さではないからかね
上半身が凍ってしまう
122:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:17:59.96ID:BSTcLpsi0.net
コタツが壊れた時に一時的にファンヒーターの熱風をコタツに入れてたけど、
すげーあったかかったな
コタツが壊れた時に一時的にファンヒーターの熱風をコタツに入れてたけど、
すげーあったかかったな
110:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:12:49.20ID:dLA8R5Oz0.net
我が家では標準装備ですがなにか?(半ギレ
我が家では標準装備ですがなにか?(半ギレ
115:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:14:26.47ID:7LUIIGKk0.net
ネコがいると無理だな
ネコがいると無理だな
128:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:20:44.39ID:7LUIIGKk0.net
逆にホース付きファンヒーター発売しないのかな
逆にホース付きファンヒーター発売しないのかな
132:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:23:30.76ID:xOalH0nq0.net
なんかマヌケな器具だな
温まったら外すの?
なんかマヌケな器具だな
温まったら外すの?
136:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:26:10.38ID:7Q2Fcij60.net
こんなの使うの田舎モンだけだろ
こんなの使うの田舎モンだけだろ
138:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:29:42.76ID:h6w5MBs90.net
左の写真近すぎて溶けそう
左の写真近すぎて溶けそう
140:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:30:48.62ID:DSBhWGr20.net
そこまでしなくても感がすごい
そこまでしなくても感がすごい
163:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:44:10.84ID:1C/cs4Xr0.net
こんなのでちゃんと温風がコタツの中に入っていくの?
こんなのでちゃんと温風がコタツの中に入っていくの?
176:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:58:08.04ID:q0iXvXyV0.net
>>163
入る。こたつ自体の電源入れる必要がないくらい暖かくなる。
ホースは邪魔だけど。
>>163
入る。こたつ自体の電源入れる必要がないくらい暖かくなる。
ホースは邪魔だけど。
141:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:31:17.08ID:OCKQVtdd0.net
これめっちゃ熱くなるぞ
こたつとかホットカーペットいらん
これめっちゃ熱くなるぞ
こたつとかホットカーペットいらん
145:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:34:07.88ID:/QbYlM2N0.net
うちにあるよ 会津
うちにあるよ 会津
146:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:34:59.69ID:PAEMTCP80.net
実家にあるわ
実家にあるわ
147:!omikuji:
2019/01/05(土) 15:35:02.35ID:hGagCVVh0.net
これめちゃくちゃ暖まるよ。
赤外線こたつみたいな照らされる灼熱感がないから
気持ちいい
これめちゃくちゃ暖まるよ。
赤外線こたつみたいな照らされる灼熱感がないから
気持ちいい
150:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:36:24.19ID:FtjLIKrR0.net
何回踏んで駄目にしたことか
何回踏んで駄目にしたことか
154:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:38:47.30ID:IdLo9usA0.net
北海道出身の人も青森出身の人も秋田出身の人も知り合いにいるけど…
ええと、北国って灯油FF暖房なんじゃないの?
普通は壁に灯油のコンセントがついてるって言ってたよ
岩手・盛岡って標高高くて下手したら函館とか道南より寒いんだけど
>>1 みたいな北関東の農家みたいなしょぼい暖房器具使ってんの?
岩手だけ極貧地域なの?
北海道出身の人も青森出身の人も秋田出身の人も知り合いにいるけど…
ええと、北国って灯油FF暖房なんじゃないの?
普通は壁に灯油のコンセントがついてるって言ってたよ
岩手・盛岡って標高高くて下手したら函館とか道南より寒いんだけど
>>1 みたいな北関東の農家みたいなしょぼい暖房器具使ってんの?
岩手だけ極貧地域なの?
180:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 16:00:18.81ID:Y8lYE6Eh0.net
>>154
そもそもFF式がどういうものだかわかっているかい?
>>154
そもそもFF式がどういうものだかわかっているかい?
166:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:45:52.67ID:mztJw0Sv0.net
>>154
あのさぁ岩手は北海道の次に広いんだぞ?内陸以外そんなに寒くないのになんで盛岡基準で話したんだよ
>>154
あのさぁ岩手は北海道の次に広いんだぞ?内陸以外そんなに寒くないのになんで盛岡基準で話したんだよ
173:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:54:01.19ID:IdLo9usA0.net
>>166
盛岡以外に人住んでないじゃん
最低でも人住んでると言えるような中核市レベルの都市って
盛岡だけだし
>>166
盛岡以外に人住んでないじゃん
最低でも人住んでると言えるような中核市レベルの都市って
盛岡だけだし
157:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:41:23.77ID:8HR0oug90.net
こんなの初めて見た
こんなの初めて見た
134:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:25:09.80ID:dKwDvxH80.net
テレビで見たことあるような
北海道だったけど
テレビで見たことあるような
北海道だったけど
137:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:26:35.63ID:dopyBj9G0.net
>>134
北海道はほとんどコタツ使わないけどね
>>134
北海道はほとんどコタツ使わないけどね
171:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:51:18.43ID:J0qQV/150.net
エッチ響き
エッチ響き
181:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 16:00:20.71ID:tgNECg2V0.net
父親やってたw
父親やってたw
172:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:53:53.13ID:oY4AVKh/0.net
これいいよな
設定温度低くしても暖かい
これいいよな
設定温度低くしても暖かい
174:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:54:16.63ID:hZiIPYIg0.net
ガスコタツって無いよな?
あったら足暖かいし鍋も捗るだろうな
ガスコタツって無いよな?
あったら足暖かいし鍋も捗るだろうな
124:名無しさん@涙目です。:
2019/01/05(土) 15:19:13.65ID:PPs/rNnX0.net
油断してるとめちゃくちゃ熱くなるから気をつけろ
油断してるとめちゃくちゃ熱くなるから気をつけろ
★おすすめピックアップ
ワイとかいう学校1のヤンキーなのにオタク趣味も詳しくて全タイプの女食ってるヤリチンwuwwuw
ツイッター絵師「社会人の風刺絵描きました」←12万いいね3万リツイートwwwwwwwwwww
【画像】ペンギン「はぇ~すっごいおっきい」
Error回避
1 無名の信者 2019年01月07日 10:32 ID:SpmLTF7.0 ▼このコメントに返信
宮城県ではあるよ
実家とかではよく使われてるイメージ
2 無名の信者 2019年01月07日 10:41 ID:5.Wsw8Vc0 ▼このコメントに返信
ダンホールでも充分大丈夫
もちろん距離は離して使うけど
ちなみに画像のアルミのやつも説明書きに25cm離して使うように書いてあるんで近づけすぎ
3 無名の信者 2019年01月07日 10:45 ID:j1blCI1c0 ▼このコメントに返信
ワイ岡山県民、昔普通に使ってたわ
4 無名の信者 2019年01月07日 12:45 ID:i.aXb.Yo0 ▼このコメントに返信
こたつだけ温いより部屋全体を温めた方がよくない?ちな蝦夷