「土」の筆順wwwwマジかよ今まで勘違いしてた

1:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:10:41.95ID:2ZrpjNf50.net
「土」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/0318200.html
2:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:10:57.79ID:PL0cwpoS0.net
あってた
あってた
5:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:11:10.07ID:2ZrpjNf50.net
「座」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/1060200.html
10:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:11:51.61ID:ckCqpr+bd.net
>>5
ファッ!?
>>5
ファッ!?
8:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:11:37.10ID:BJnWaoua0.net
>>5
嘘やろ…
>>5
嘘やろ…
13:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:02.96ID:ozHn4byN0.net
>>5
違うよね
>>5
違うよね
14:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:12.52ID:uzhJYrePF.net
>>5
縦横横なのか
これも横横縦で書いてた
>>5
縦横横なのか
これも横横縦で書いてた
17:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:29.89ID:Y+ct+dZU0.net
>>5
8と9逆ちゃうんか
>>5
8と9逆ちゃうんか
21:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:48.47ID:2ZrpjNf50.net
>>5
>>5
「挫」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/kujikeru10200.html
22:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:49.66ID:i0X6gpbc0.net
>>5
こんなんズルいやん
>>5
こんなんズルいやん
43:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:06.64ID:NbwsZ02Md.net
>>1を見たワイ「こんなん間違えるやつおらんやろ」
>>5を見たワイ「ファッ!?」
>>1を見たワイ「こんなん間違えるやつおらんやろ」
>>5を見たワイ「ファッ!?」
68:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:15.80ID:gBrkNugj0.net
>>5
なにこのトラップ
>>5
なにこのトラップ
46:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:22.75ID:Td9MOkjv0.net
>>5
ずっと見てたら笑い顔みたいに見えてきたわ
なにわろとんねん
>>5
ずっと見てたら笑い顔みたいに見えてきたわ
なにわろとんねん
119:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:25:08.40ID:pyvaExqNa.net
>>5
一画目から間違えてたわ
>>5
一画目から間違えてたわ
207:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:39:36.27ID:u5iUhiqV0.net
>>5の縦棒は人の間を通ってるから土ではないと思えばええ
>>5の縦棒は人の間を通ってるから土ではないと思えばええ
210:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:41:18.90ID:2ZrpjNf50.net
>>5
座るときの罠
>>5
座るときの罠
35:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:14:13.80ID:zWZCG0Txd.net
>>5
これ有名やろ
小学校の習字とかで口酸っぱく言われてへんか?
>>5
これ有名やろ
小学校の習字とかで口酸っぱく言われてへんか?
124:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:25:19.54ID:Tk7Uq0Ba0.net
>>35
授業中シゲキックスでも食ってたんか?
>>35
授業中シゲキックスでも食ってたんか?
171:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:32:02.87ID:ON/MIyVh0.net
>>5
この書き順考えた奴が馬鹿なだけやな
死んだ方がええで
>>5
この書き順考えた奴が馬鹿なだけやな
死んだ方がええで
177:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:33:31.56ID:2ZrpjNf50.net
>>171
縦棒は人の人の間よりも若干高く伸びるくらい
>>171
縦棒は人の人の間よりも若干高く伸びるくらい
50:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:11.97ID:2ZrpjNf50.net

16:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:24.48ID:PGRDxXgi0.net
座がフェイントやな
座がフェイントやな
19:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:12:34.17ID:ivEBgyue0.net
「恥」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
https://okjiten.jp/kanji1170.html
27:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:13:12.92ID:i0X6gpbc0.net
>>19
ち●こやん
>>19
ち●こやん
39:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:14:48.12ID:n1vIBNP50.net
>>19
ち●ことは心なんや
>>19
ち●ことは心なんや
216:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:42:13.98ID:oqY5lVh70.net
>>19
昔の人はチ●コに心があると思ってたんやろな
>>19
昔の人はチ●コに心があると思ってたんやろな
26:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:13:12.37ID:2ZrpjNf50.net
「巫」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/miko07200.html
30:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:13:20.63ID:Ez1T5S+k0.net
書き順とかバカバカしいなホンマ
書き順とかバカバカしいなホンマ
57:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:01.72ID:hMnw8F2Z0.net
>>30
成の部首が戈なのに
戈とそのまま書くと間違い扱いされる不思議
>>30
成の部首が戈なのに
戈とそのまま書くと間違い扱いされる不思議
37:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:14:29.42ID:hYuulQbTp.net
>>30
教養やぞ
>>30
教養やぞ
196:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:36:30.38ID:viGdEZFaa.net
>>37
教養というもので具体的に何を得てどう強くなれるんだ?
>>37
教養というもので具体的に何を得てどう強くなれるんだ?
227:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:45:45.29ID:KU+kgOic0.net
>>30
美しい字に書き順が重要
>>30
美しい字に書き順が重要
228:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:46:40.15ID:MEV1tAWJ0.net
>>227
汚いだけならまだしも似て非なるものに見えるんだよな
>>227
汚いだけならまだしも似て非なるものに見えるんだよな
33:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:13:45.56ID:SSLl4EKP0.net
臼の書き順も最近知って驚いたわ
臼の書き順も最近知って驚いたわ
「臼」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/usu200.html
56:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:01.55ID:oOcXtMgod.net

36:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:14:17.52ID:fxosEHk00.net
マジレスすると書き順の正解は一つじゃない
マジレスすると書き順の正解は一つじゃない
42:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:05.48ID:5YtW/pzs0.net
>>36
人の数だけ正解がある
>>36
人の数だけ正解がある
52:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:12.98ID:MEV1tAWJ0.net
>>42
ないぞ
>>42
ないぞ
45:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:12.39ID:HlvuZ6yH0.net
為は覚えるとめっちゃきれいに書けるで
為は覚えるとめっちゃきれいに書けるで
54:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:46.69ID:KOB7xb+N0.net
>>45
これしかなくない?

>>45
これしかなくない?

「為」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/09137200.html
47:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:31.32ID:+Fx5o7280.net
怒報ワイ「潟」「與」「齋」にブチギレ
怒報ワイ「潟」「與」「齋」にブチギレ
49:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:15:51.47ID:KurIaJ1Ta.net
州がうまくかけへん
会社名に入ってるから最悪や
州がうまくかけへん
会社名に入ってるから最悪や
51:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:12.35ID:j4dxBXg40.net
必は書き順とおりに書かないと書きにくい
必は書き順とおりに書かないと書きにくい
「必」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/kanarazu200.html
53:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:25.41ID:B0qMU8EWx.net
必とかいう初見殺し
ソレハってなんだよ
必とかいう初見殺し
ソレハってなんだよ
62:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:37.50ID:Td9MOkjv0.net
必は心書いてから斜め引く奴いてビックリしたわ
必は心書いてから斜め引く奴いてビックリしたわ
100:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:22:28.38ID:vQDpjkop0.net

143:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:27:51.94ID:AB1dhMuSF.net
>>100
ワイこれ心をかいてから斜め入れてたわ
>>100
ワイこれ心をかいてから斜め入れてたわ
149:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:22.39ID:szUjJ8oP0.net
>>100
普通心書いて②だよね
>>100
普通心書いて②だよね
169:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:31:38.29ID:Zq8uWBrRM.net
>>100
ワイ④→③→②→①→⑤なんやが
>>100
ワイ④→③→②→①→⑤なんやが
173:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:32:07.38ID:ZBnMJlQO0.net
>>100
3と4逆にしないとうまく書けない
>>100
3と4逆にしないとうまく書けない
55:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:16:57.82ID:BRstHSAer.net
書きやすい書き方で書けばいいだけやん
書き順なんていちいち気にするような奴はマニュアル人間で柔軟性の無いバカ人間
書きやすい書き方で書けばいいだけやん
書き順なんていちいち気にするような奴はマニュアル人間で柔軟性の無いバカ人間
83:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:20:41.20ID:wzXYJSOma.net
>>55
書き順が先にあって形をなしているんやから
正しい書き順で書くことが書きやすく綺麗に書くことができる方法やぞ
>>55
書き順が先にあって形をなしているんやから
正しい書き順で書くことが書きやすく綺麗に書くことができる方法やぞ
106:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:23:17.01ID:AQYlPE7Q0.net
>>83
拷問はNG
>>83
拷問はNG
59:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:10.83ID:MEV1tAWJ0.net
この手のスレよく見るけどそらそうよって感想しかない
どんだけきみらの字って汚いんやろ
この手のスレよく見るけどそらそうよって感想しかない
どんだけきみらの字って汚いんやろ
64:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:49.99ID:qRt3ZIXsa.net
>>59
書き順あってるけど字きたないぞ
>>59
書き順あってるけど字きたないぞ
70:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:21.59ID:MEV1tAWJ0.net
>>64
なに居直ってんねん
>>64
なに居直ってんねん
60:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:32.16ID:jTYq4inmM.net
筆順通り書くときれいに書ける気はする
筆順通り書くときれいに書ける気はする
58:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:17:04.29ID:R0fMeLR8M.net
飛きらい
飛きらい
65:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:00.22ID:RREnOcg0d.net
飛の正しい書き順知ってるなんJ民、0人説
飛の正しい書き順知ってるなんJ民、0人説
90:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:47.99ID:zJQeINsb0.net
>>65
じゃないんか
>>65
じゃないんか

96:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:22:05.42ID:+RiRlp780.net
>>65
ドラえもんの辞書から知ったわ
>>65
ドラえもんの辞書から知ったわ
122:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:25:18.49ID:2Qlkyj9P0.net
>>65
>>65

158:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:30:01.37ID:uwHOL/gR0.net
>>122
これ
>>122
これ
127:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:15.55ID:8Ia/8ZTra.net
>>65
>>65

159:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:30:03.85ID:HQA88zLD0.net
>>127
これちゃうん
>>127
これちゃうん
77:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:19:55.58ID:fxosEHk00.net
>>65

>>65

「飛」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/tobu200.html
178:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:33:31.67ID:jTYq4inmM.net

182:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:34:10.91ID:UJpIJeN+0.net
>>178
これメンス
>>178
これメンス
66:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:06.43ID:6rk11vtO0.net
筆書きすると正しい書き順の良さがわかる
筆書きすると正しい書き順の良さがわかる
69:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:16.66ID:SHBKpnV50.net
習字やってたから書き順は得意や
習字やってたから書き順は得意や
71:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:18:40.54ID:+Fx5o7280.net
会社名に苦手な字入ってるとしんどいわ
通というかシンニョウがうまく書けん
会社名に苦手な字入ってるとしんどいわ
通というかシンニョウがうまく書けん
111:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:24:02.66ID:D7teXHPed.net
>>71
これでええやん
>>71
これでええやん

131:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:44.49ID:Vi2e23qRa.net
>>71
これでええやろ
>>71
これでええやろ

139:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:27:23.20ID:bAVTCQwb0.net
>>71
>>71

113:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:24:07.21ID:fxosEHk00.net
>>71
2画目の右上の角度を小さくして真ん中で一回止まるといいぞ
>>71
2画目の右上の角度を小さくして真ん中で一回止まるといいぞ

222:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:43:57.16ID:+Fx5o7280.net
>>113ええな、参考にするわ
ワイの字やと>>111が近い
>>113ええな、参考にするわ
ワイの字やと>>111が近い
74:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:19:42.57ID:nC5kWNCma.net
最近の子って漢字習うとき書き順習わないんか?このスレだけでもわかってない人多すぎやろ
最近の子って漢字習うとき書き順習わないんか?このスレだけでもわかってない人多すぎやろ
76:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:19:52.53ID:n1vIBNP50.net
土と見せかけて坐の土の部分は土じゃないんやろ多分そんな気がする
土と見せかけて坐の土の部分は土じゃないんやろ多分そんな気がする
82:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:20:22.38ID:O475JvfGd.net
どうしても「も」の書き順間違っちゃうわ
横横縦で書いちゃう
どうしても「も」の書き順間違っちゃうわ
横横縦で書いちゃう
85:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:20:54.45ID:2ZrpjNf50.net
>>82
字形をよく見ると・・・
>>82
字形をよく見ると・・・
86:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:19.69ID:u+iqCDB50.net
>>82
元来縦書きであることを考えると縦からが自然や
>>82
元来縦書きであることを考えると縦からが自然や
84:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:20:46.13ID:Zn3a9OVW0.net
「も」の筆順が違うやつも多そう
「も」の筆順が違うやつも多そう
「も」の書き方 [ひらがな] - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/etc/h6o.html
142:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:27:42.81ID:lGkhiuOV0.net
>>84
>>84

146:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:14.20ID:8H/Vizkga.net
>>142
ホモでは?
>>142
ホモでは?
154:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:29:40.27ID:lGkhiuOV0.net
>>146
>>146

89:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:47.92ID:0zuSCvg20.net

91:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:55.00ID:2ZrpjNf50.net
比 与
とかは、はらう向きがね
比 与
とかは、はらう向きがね
92:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:55.47ID:+BwyehIc0.net
小学生の時書き順違っててもテストで○になるやんって思ってから自己流やわ
左と右とか一緒
小学生の時書き順違っててもテストで○になるやんって思ってから自己流やわ
左と右とか一緒
93:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:21:57.62ID:BtzG6TVH0.net
右と左の1画目が違うとかいうブービートラップ
なお、大人になれば書き順なんてどうでもいい模様
右と左の1画目が違うとかいうブービートラップ
なお、大人になれば書き順なんてどうでもいい模様
95:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:22:04.26ID:2ZrpjNf50.net
乗 垂 博 専 唐 比 与
とかを最近矯正した
乗 垂 博 専 唐 比 与
とかを最近矯正した
97:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:22:05.49ID:kP9/C/gk0.net
ここまで全問正解
ここまで全問正解
102:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:22:53.65ID:kyEXJLq30.net
向こうのアルファベットも書き順とか教えられるの?
向こうのアルファベットも書き順とか教えられるの?
150:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:43.33ID:Ez1T5S+k0.net
>>102
多分ないやろ
英会話の先生がI(アイ)書くときに横横縦で書いてたし
>>102
多分ないやろ
英会話の先生がI(アイ)書くときに横横縦で書いてたし
155:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:29:42.26ID:2ZrpjNf50.net
>>150
1. 横棒無し
2. 縦横横
3. 横縦横
4. 横横縦
>>150
1. 横棒無し
2. 縦横横
3. 横縦横
4. 横横縦
175:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:32:11.81ID:tne3H29S0.net
>>102
アルファベットの書き順調べたらIHKMNTを間違えてたわ
特にMは意味不明
>>102
アルファベットの書き順調べたらIHKMNTを間違えてたわ
特にMは意味不明
176:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:33:01.26ID:2ZrpjNf50.net
>>175
H, M, N は横幅のバランスが取れる
寧ろWが意味不明
>>175
H, M, N は横幅のバランスが取れる
寧ろWが意味不明
108:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:23:29.35ID:kP9/C/gk0.net
そういや案外先に戈書く奴多くない?
そういや案外先に戈書く奴多くない?
「式」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/0678200.html
130:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:37.05ID:utJGTo+Dp.net
>>108
ェが先なのか
>>108
ェが先なのか
137:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:27:20.71ID:W+bCb2Jp0.net
>>108
はぇ~
>>108
はぇ~
110:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:23:59.84ID:2ZrpjNf50.net
牛 と うしへん
牛 と うしへん
118:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:25:07.10ID:6gGCed4wa.net
最近「く」が上手く描けない
最近「く」が上手く描けない

129:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:27.93ID:zJQeINsb0.net
人生ずっと飛の書き方間違ってたンゴ・・・
人生ずっと飛の書き方間違ってたンゴ・・・
133:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:47.01ID:0zuSCvg20.net

135:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:26:55.58ID:GBoKYqofa.net
書き順がそんなに大事とは思わんけど
突き出る縦線は最後、突き出ない縦線は先っていう基本ルールも分かってないやつ見るとうーんと思う
書き順がそんなに大事とは思わんけど
突き出る縦線は最後、突き出ない縦線は先っていう基本ルールも分かってないやつ見るとうーんと思う

153:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:29:03.64ID:gBrkNugj0.net
>>135
土「…」
>>135
土「…」
140:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:27:31.64ID:TG6ORUw5a.net
書き順なんて縦書きか横書きかとか右利き左利きかで変わるやろ
書き順なんて縦書きか横書きかとか右利き左利きかで変わるやろ
145:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:04.67ID:2ZrpjNf50.net
H と 面 と 済
H と 面 と 済
147:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:15.48ID:+RiRlp780.net
凹凸

凹凸

「凸」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/0519200.html
「凹」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/0517200.html
148:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:28:20.39ID:kP9/C/gk0.net
ワイがイッチのおかげで矯正できた奴
ワイがイッチのおかげで矯正できた奴
「感」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/1344200.html
163:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:30:56.90ID:z+lc+NdP0.net
>>148
1、2画目逆で書いてたわ
>>148
1、2画目逆で書いてたわ
156:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:29:44.54ID:HlSry6c50.net
書道習ってたやつはあんま書いたことない漢字でも書き順なんとなくわかるよな
書道習ってたやつはあんま書いたことない漢字でも書き順なんとなくわかるよな
166:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:31:11.24ID:fxosEHk00.net
>>156
書道検定とか硬筆検定の理論問題で書き順出るしな
>>156
書道検定とか硬筆検定の理論問題で書き順出るしな
160:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:30:10.13ID:8cEUxIJdp.net
行書っぽくささっと書こうとすれば大体書き順合う
行書っぽくささっと書こうとすれば大体書き順合う
162:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:30:14.26ID:h89alQeU0.net
済とかもそうやか
済とかもそうやか
164:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:31:01.03ID:2ZrpjNf50.net
このなかで新元号に使われそうな漢字を探そう
このなかで新元号に使われそうな漢字を探そう
165:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:31:05.67ID:9Ef7TbrN0.net
成は間違ってる奴多そう
成は間違ってる奴多そう
「成」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/naru200.html
167:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:31:29.07ID:UP3ieSMap.net
書いてるうちに自分で最適化しちゃう
書いてるうちに自分で最適化しちゃう
172:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:32:03.74ID:BMEiiCKEd.net

198:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:36:49.36ID:NtCdv7Q40.net
>>172
これ間違ってない?
>>172
これ間違ってない?
212:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:41:25.68ID:jTYq4inmM.net


「馬」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/uma200.html
181:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:34:02.65ID:lGkhiuOV0.net
「ヲ」の書き方 [カタカナ] - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/etc/k9w.html
184:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:34:32.02ID:kP9/C/gk0.net
>>181
えぇ……
>>181
えぇ……
211:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:41:23.46ID:8H/Vizkga.net
>>181
マジかよ
2画で書くもんだとおもってた
>>181
マジかよ
2画で書くもんだとおもってた
185:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:34:35.62ID:2ZrpjNf50.net
「田」の効率的な筆順について考えてみた。
— ?????あさみ????(?)ππ (@ringo2001) 2017年10月28日
中央の「十」の部分を縦から書くか横から書くかで検討。
ある画の終点から次の画の始点までの運筆距離は横から縦の順で書く方が少なくて済み効率的。
文科省は縦から横を標準とする。
「王」などと共に縦から書く例外的筆順。#漢字#筆順#書き順 pic.twitter.com/mxHmai3qW5
187:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:34:56.37ID:L/H1oKln0123456.net
書き順でマウントとってくる奴たまにいるけど重要か?
適当な書き順でも綺麗ならええやん
書き順でマウントとってくる奴たまにいるけど重要か?
適当な書き順でも綺麗ならええやん
204:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:38:47.19ID:e5ikyIUya.net
>>187
手段と目的が逆になるアホはいくらでもおる
>>187
手段と目的が逆になるアホはいくらでもおる
188:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:35:00.03ID:XNs4PO+Id.net

218:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:42:52.65ID:u5iUhiqV0.net
>>188
左で習ったんだけど
>>188
左で習ったんだけど
189:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:35:22.38ID:2ZrpjNf50.net
>>188
今は逆
>>188
今は逆
195:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:36:26.70ID:XNs4PO+Id.net
>>189
?
>>189
?
「上」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/0303200.html
194:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:36:18.99ID:h0cO7WBxd.net
草書体で書くとわかるんやけどな
草書体で書くとわかるんやけどな
213:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:41:35.59ID:mZvNawPp0.net

215:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:42:00.54ID:2ZrpjNf50.net
全 と 金
192:風吹けば名無し:
2018/11/24(土) 12:36:13.50ID:+SptXZvfd.net全 と 金
自分の名字なのに「番」を20年間違えてたわ
「番」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
https://kakijun.jp/page/12153200.html
★おすすめピックアップ
NHK教育に爆乳アナが出ててワロタンゴ!!!!!【画像あり】赤字で苦しむ台湾の肉屋さん、即ハボ美女に一日店長をやってもらった結果店が大繁盛
【悲報】松本人志の番組『ドキュメンタル』に非難轟々下ネタが不快 身内ネタ多い
【エチエチ速報】雑誌「赤ちゃんが欲しい」がエッチすぎると話題に
Error回避
1 名無しさん 2018年11月27日 00:58 ID:ic.Ajmxr0 ▼このコメントに返信
「右」と「左」の一画目、なんで書き順違うねん。
2 名無しさん 2018年11月27日 01:09 ID:dHsZ8osu0 ▼このコメントに返信
このまとめ最後まで読むのに時間かかる・・・
3 名無しさん 2018年11月27日 01:39 ID:wtA4j.ba0 ▼このコメントに返信
習字の毛筆やっていたからか全部正しい書き順言えるな
子どもにも学ばせたいけど自分が小さい頃教わってた先生がもう亡くなったのが惜しい
4 無名の信者 2018年11月27日 02:35 ID:EqcXXWRM0 ▼このコメントに返信
書き順は完璧に覚えるのは難しい。
それでも、正しく書こうとはするけど難しいよね、のスタンスでいよう。字の成り立ちや意味を知ることからでも行動、仕草、振る舞いが変わるよ。
5 名無しさん 2018年11月27日 03:39 ID:ik26qESf0 ▼このコメントに返信
※4
なんで君のようなまともな人間が、こんなクソブログをしかもそんな時間に見とんねん…
朱に交わればって言うし、もう少しまともな所で時間を使って欲しい(容喙)
6 名無しさん 2018年11月27日 11:19 ID:LOaF0Bhc0 ▼このコメントに返信
書き順は、学校教育の現場からの要望で、役所が適当に決めたものらしい。
7 無名の信者 2018年11月27日 21:36 ID:dwQaIBVX0 ▼このコメントに返信
習字も何もしてなくても全部合っとる
普通一回習ったらそれで定着するだろ