【朗報】進撃の巨人の諫山創、少しずつ少しずつ画力がアップする




    1:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:42:57.20ID:p8m725GE0.net





    3:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:43:51.12ID:ZyxpPmNq0.net
    唐揚げの色塗りって難しそう


    6:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:45:16.53ID:p8m725GE0.net
    諫山創が色塗ってるの地味に初めて見たわ


    9:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:45:53.84ID:U15DbLU50.net
    色塗り上手いやん
    そっちの成長の方がすごそう



    17:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:47:27.00ID:p8m725GE0.net
    ちなみに、似たような構図はこっちもある
    進化してる





    252:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:15:25.69ID:iwYReGqe0.net
    >>17
    4年で変わるんやね



    23:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:48:45.32ID:cyJRMOwxa.net
    初期から考えたら今の絵なんてどのコマ切り取ってきても上手くなったと思うよ


    
    10:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:46:19.66ID:srhXSrZRd.net
    このへんとかもう普通に上手い部類だろ








    30:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:50:14.98ID:9m8FtibP0.net
    >>10
    開戦!すこ



    20:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:48:06.03ID:YSOob9TH0.net
    読み切りの子供の落書きレベルからこれは素直にすごい


    24:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:49:07.01ID:LMm9N3LJ0.net
    あんだけ描けば上手くなりそうやな


    25:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:49:16.37ID:dW3LLJlda.net
    初期から構図かなりうまかったけど、連載重ねるうちに構図も更に上手くなった
    演出力ある



    52:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:53:06.80ID:S7SSKWBx0.net
    >>25
    結局構図しかうまくないのか



    64:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:54:42.55ID:dW3LLJlda.net
    >>52
    構図・コマ割り・絵のうち、構図コマ割りは最高レベルかと
    そのおかげで視線誘導がかなり自然



    26:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:49:30.66ID:iXb+2kZIa.net
    サシャお気に入りなんやな


    28:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:49:59.75ID:p8m725GE0.net
    >>26
    作者の地元の方言喋るキャラやからな



    105:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:25.90ID:ibjGLPlRH.net
    >>26
    お気に入りほど酷い目に会わせる説やめろ



    29:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:50:14.77ID:xzP6Ao7k0.net
    リヴァイ毎回なんかやらされてて草


    34:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:50:50.82ID:U7hR1TWF0.net
    リヴァイノルマやめろ


    38:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:51:26.21ID:ZxOWVucH0.net
    嘘予告すこ


    48:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:52:27.66ID:1+06Lz9id.net


    前作者の地元にあるプチ展示見に行ったで
    近くの道の駅のアユがうまい



    66:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:54:50.27ID:n5h0eLuOM.net
    >>48
    これペーパークラフトか?
    チープ感が逆に怖い



    76:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:55:53.27ID:A2uW6HS+0.net
    >>66
    せやな
    母校の九州デザイナーズ学院が作ったらしいわ



    54:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:53:11.89ID:5OnrnFlz0.net
    リヴァイが嫌そうな顔で作ってるのすき


    56:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:53:31.38ID:Y3hHeoSva.net
    序盤からうまいぞ




    65:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:54:45.10ID:L3IUF2Q20.net
    >>56
    序盤(中盤)



    70:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:55:17.54ID:9bEQaaAE0.net
    やっぱりずっと描いてると上手くなるんやなあ


    73:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:55:38.26ID:r0ByjMZV0.net
    成長しすぎやろ






    103:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:25.40ID:eu+80MdL0.net
    >>73
    これがジャンプに出して落ちたやつ?



    111:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:00:19.09ID:p8m725GE0.net
    >>103
    違う
    これはマガジンに持ち込んだ作品
    マガジンとジャンプに持ち込んだものは別物



    120:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:00:57.93ID:eu+80MdL0.net
    >>111
    これ受け入れるマガジンすげえな



    125:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:01:47.38ID:p8m725GE0.net
    >>120
    受け入れるだけじゃなくて高評価まで出してたからな
    拾って良かった



    79:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:56:19.37ID:N6R1HBwCa.net
    アニメ売り上げは失速しとるんか?
    5000枚売れてるしまずまずよな?
    つーか一期が売れ過ぎなんやろ



    217:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:12:26.80ID:hnRug7ZJd.net
    >>79
    黒子もそうやけどアニメが有能だと原作絵もうまくなるの草



    93:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:58:15.45ID:wCHWC0N/d.net
    >>79
    いたるところでネット配信されてる今の時代に3期でそれなら普通にええやろ



    104:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:25.72ID:N6R1HBwCa.net
    >>93
    確かに
    2クール目は盛り上がるし
    最終回までちゃんとアニメ化してほしいわ



    89:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:57:35.43ID:p8m725GE0.net
    電子書籍の時代に26巻で累計発行部数7600万とかいう化け物漫画や
    最高初版も275万部で歴代2位や



    94:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:58:29.49ID:N6R1HBwCa.net
    終わるとするならどんな終わり方なんやろ
    想像できん終わり方を期待



    101:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:09.46ID:p8m725GE0.net
    キャラの書き分けは5巻あたりから安定してきたイメージ


    106:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:32.37ID:mNfIM29c0.net
    どんどん面白くなるのすごいわほんと


    107:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 21:59:44.54ID:p8m725GE0.net


    リバイ、なんか老けたな
    この頃の方が若い



    115:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:00:29.30ID:N6R1HBwCa.net
    >>107
    言うて30代半ばやろ?



    110:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:00:05.72ID:Zp76ItCC0.net
    何なら今が一番面白いまであるからな進撃
    100話前後あたりは興奮やばかったわ



    112:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:00:23.23ID:9uo+f9eTd.net
    ジュウウシィィィで草


    128:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:02:22.96ID:u5kQKpqjd.net
    リヴァイvs獣とかめっちゃくちゃうまいやろ
    あんな迫力ある絵描けるやつおるんか?



    135:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:03:23.14ID:p8m725GE0.net
    >>128
    最高やね







    149:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:04:55.66ID:ChAqdA/M0.net
    >>135
    女の子の巨人かわいい



    346:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:23:45.13ID:P1u7Km3W0.net
    >>135
    完全に主人公やな



    130:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:02:51.55ID:p8m725GE0.net


    キャラクターみんな顔は変わった感ある



    142:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:04:34.46ID:cBhUokwva.net
    迫力のある構図は昔から上手かった
    結局センスあれば後はどうにでもなるんやな



    145:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:04:44.75ID:0UjabbUy0.net
    話も良くできてるやん
    ちゃんと終わりそうやし



    148:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:04:50.20ID:kOUE2vvQ0.net
    ノリがいいな
    やっぱり作風にも人柄が表れてるわ



    157:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:05:40.64ID:N6R1HBwCa.net
    敵と味方の反転はよく描けてると思う


    159:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:05:49.44ID:NsvuffEEM.net
    これ漫画家もすごいけど見出した編集者も天才感ある


    170:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:07:20.42ID:p8m725GE0.net
    >>159
    五等分の花嫁と同じ編集やで
    ふらいんぐうぃっちもや



    378:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:26:14.51ID:F1vpBNmL0.net
    >>170
    クッソ有能やな
    見抜くコツでもあるんやろか



    160:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:05:50.49ID:hJZymANm0.net
    「漫画力」がある漫画家の典型だよな


    189:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:09:25.51ID:e6zPh/0x0.net
    アニメって原作の何巻までいったんや?


    196:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:10:24.62ID:p8m725GE0.net
    >>189
    四月からやる2クール目で22巻までやる予定



    200:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:11:00.56ID:fp2LW+fC0.net
    キャラは魅力あるし設定と伏線の引き方が上手すぎた


    206:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:11:35.33ID:uys5JORQ0.net
    だんだん登場人物の顔が外国人っぽくなってきたよな
    初期の頃とかはみんなマンガ人の顔だった



    210:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:12:01.19ID:p8m725GE0.net


    こういうラフ画すこや



    249:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:15:21.93ID:xEJbppNvp.net
    この人が下手扱いなのはほんま分からん


    286:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:18:37.05ID:iwYReGqe0.net
    >>249
    イラストレーターとしては下手やと思うで。漫画家としては凄く上手いと思う



    256:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:15:46.95ID:NckE1oEi0.net
    元々動きのある絵は初期から上手いよな


    264:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:16:52.12ID:a/GPq9KW0.net
    よう上達しとる


    266:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:17:06.09ID:xabD1mO3d.net
    エレンが大人になりすぎやろ
    あの可愛かったころのエレン返して



    272:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:17:42.16ID:oF2Jvsnh0.net
    画力が超絶上がったやつって言ったらやっぱアゴゲンがトップなんか?


    282:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:18:19.03ID:oA2uHvwga.net
    >>272
    劣化の炎やね



    279:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:18:12.94ID:8s+nxZUv0.net
    今の諫山は普通に上手いレベルやぞ
    カヤとその母とか見ると分かるが描きわけがクソ細かい



    281:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:18:18.47ID:p8m725GE0.net
    煽り文が何回見ても最高やね




    294:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:19:25.61ID:nzDuFu/D0.net
    >>281
    本物やったね



    298:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:19:43.66ID:TDbqQUYV0.net
    >>281
    初めて見たけどええな



    307:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:20:12.52ID:T9dOSP7l0.net
    >>281
    編集、有能



    541:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:42:26.08ID:kDLhbzRI0.net
    >>281
    集英社に問えよ



    308:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:20:16.19ID:F+sMUoPK0.net
    >>281
    1話目でここまで強気な煽り出す勇気もすごい



    309:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:20:31.70ID:8ys9e43dd.net
    デフォルメのミカサかわええやん


    312:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:20:44.48ID:OnrtZgmUa.net
    進撃の巨人がヒット中の別冊マガジンの勢い凄かったなあ
    今は流石に相当部数落ちたんやろね



    333:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:22:46.15ID:F+sMUoPK0.net
    >>312
    別マガ進撃の巨人以外冗談抜きで読むもん無いんだよなあ
    立ち読みか単行本でええわってなってる読者多そう



    324:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:22:02.29ID:cuDMH31y0.net


    これ貼られてなかったんか

    明らかに上手くなってて草はえた



    533:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:40:36.85ID:A2uW6HS+0.net
    >>324
    このシーン見てやっぱ変わってなかったんやなぁと思うと同時に悲しかった



    334:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:22:46.93ID:6suU8NFp0.net
    >>324
    後半の台詞をラップみたいにする切り抜きやめろ



    342:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:23:17.99ID:p8m725GE0.net
    >>334

    わろてもたやん!



    344:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:23:29.45ID:VPJzk4r6r.net
    >>334



    376:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:26:11.80ID:9nxBmaLkd.net
    >>334
    マジやんけ



    403:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:28:51.98ID:rbvP0Sch0.net
    >>334
    湘南乃風かな



    326:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:22:29.49ID:A3Fhfngya.net
    リヴァイの回転斬り止め絵なのに物凄い勢いで回転してる躍動感半端なくてすき


    329:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:22:37.14ID:rxG/WxJtd.net
    持ち込みの読み切り見れば画力上がってるのは確実やろ


    353:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:24:05.03ID:YyoWbUah0.net
    からくりサーカスとかネウロとかもそうだけど上手けりゃいいってもんじゃないだろ
    一癖あって話おもろい方が良かったりする



    390:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:27:23.74ID:xZaCFG2cd.net
    背景とかを効果線の代わりに利用してるのがすごい


    407:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:29:08.84ID:OnrtZgmUa.net
    もう進撃の巨人って漫喫で一気読みするの辛そうやな
    ざっくり程度なら理解は出来るけど



    425:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:29:57.50ID:A3Fhfngya.net
    >>407
    伏線多いし解明した時に読み返したくなるから時間かかってしゃーないやろ



    431:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:30:15.08ID:M3eELZ300.net
    >>407
    何回も読み返して考察サイト見ないとようわからんくなるで



    414:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:29:27.18ID:d7A4kS/F0.net
    最近はジャンプもタブーから自虐に走ってて積極的に進撃ネタ入れてくるよな


    423:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:29:53.65ID:p8m725GE0.net
    >>414
    公式で認めた感あるな



    451:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:32:24.78ID:R0rdharx0.net
    ハンタも月一連載なら休載もなく話のクオリティももっと上がるんじゃね


    465:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:33:35.45ID:VPJzk4r6r.net
    >>451
    冨樫のモチベに波があるからああいう連載形態なんやろ



    518:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:38:38.48ID:vgtmb+HZ0.net
    ここ10年で最高のレベルの漫画だよな


    522:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:39:13.17ID:JnNVct6x0.net
    ギャグセンスも高いわ
    そっち方面でも売れそう



    491:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 22:35:58.93ID:i4+oR7e30.net
    その点画力が変わらない先生ェは凄ェよ




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】32歳ワイ、文盲をブンモウと読んでいた・・・。

    【悲報】東京の人気ラーメン屋、従業員をボコボコにしてツイッターに晒してしまう

    【悲報】半生のイカを食べてイカの精子で受精www

    【画像】子供にアイスをぶつけられたヤンキーさん、かっこよすぎる対応をしてしまう





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2018年11月22日 22:34 ID:Z.XhQjSB0 ▼このコメントに返信

    昔からアクションはめちゃくちゃ上手いのに普通に立ってるコマが下手だったんだよなあ
    描き続けるのは大事やね

    無名の信者 2018年11月24日 02:20 ID:xTmp37h.0 ▼このコメントに返信

    億稼いでるだろうに全然驕ってる感じなくて交換持てたわ
    サインのミカサかわいい

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング