【朗報】世界中でQUEENにハマる若者が続出 ブームへwwwww

    1:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:04:35.58ID:YSp5ngee0.net
    『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来
    全米では3週目に1億2790万ドル(約144億円)を突破し、全世界興行収入は3億8400万ドル(約433億円)に到達。英国では累計4533万ドル(約51億円)に達し『ラ・ラ・ランド』の累計興行収入を上回った。韓国では3週目週末では公開週末の150%を記録し、累計2452万ドル(約27億円)、フランス、メキシコ、オーストラリア、ドイツ、スペインなどでは2週目、3週目に入っても落ちが少なく、78ケ国で快進撃を続けている。
    全文はこちら

    20181119-00000338-oric-000-14-view


    7:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:05:57.98ID:KZRA1oLj0.net
    確かに良い映画だったわ


    9:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:06:19.02ID:INMu6J87a.net
    ウィーウィルロックユーと
    ウィーアーザチャンピオンの2発屋



    74:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:02.94ID:YQNMMDot0.net
    >>9
    キラークイーン定期



    12:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:07:14.58ID:NuPYGtW5r.net
    >>9
    あと最低でもボヘミアンラプソディとキラークイーンで2発は打ってるやろ



    19:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:08:40.84ID:pBm5rsm20.net
    >>12
    ドント・ストップ・ミー・ナウも



    169:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:00.69ID:qhP6g/b90.net
    >>12
    バイシクルも入れてほし



    10:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:06:36.02ID:Jq8CWDubM.net
    定期的にブームなるなこいつら


    25:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:21.21ID:3r/Sdxnka.net
    結局何発屋なんだよw


    
    11:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:07:10.55ID:OoATKWsJ0.net
    ええことやな
    ロックンロールリバイバルしてくれや



    14:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:07:23.05ID:dPS8O/Lx0.net
    ロッキー4の修行シーンの歌の方がええで


    15:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:07:34.84ID:RlCTKWFu0.net
    地獄へ道づれだぞ


    16:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:08:00.62ID:36R0MHszM.net
    すでに定着してるのにブームとか


    18:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:08:33.70ID:iK8v2SlUM.net
    このフレディになら抱かれたい




    28:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:34.25ID:btWUuKUX0.net
    >>18
    フレディマーキュリー映画より本物の方がイケメンよな



    21:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:08:56.15ID:n24BxRrR0.net
    Teoとかいう名曲
    映画は日本では売れてくれるんかなぁ



    22:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:08:57.44ID:riNhRG460.net
    生きるボヘミアンラプソディー、死せるフレディを走らせる


    23:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:08.05ID:xJnnzn+qd.net
    アイワズボーン トゥーラブユーってやつは何で映画ででてこないん?


    33:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:50.79ID:btWUuKUX0.net
    >>23
    ソロ曲や



    35:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:10:00.33ID:Upycblou0.net
    >>23
    あれQUEENの曲やなくてフレディのソロ曲やなかったか



    24:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:14.29ID:AFAi9xUj0.net
    いつが第二次ブームだったんや


    38:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:10:31.94ID:OkP4tLMF0.net
    >>24
    プライドの時
    アルバムめっちゃ売れたはず



    26:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:25.20ID:RlCTKWFu0.net
    >>24
    キムタコ



    31:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:44.68ID:xJnnzn+qd.net
    >>26
    アンディフグじゃないんか…



    34:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:09:53.80ID:OIIRAFVd0.net
    英語の授業でよく歌ったおかげで馴染みがある


    36:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:10:08.49ID:2zeJNuuXM.net
    商業ロックの権化
    ビートルズと違い、100年後にはみんな忘れてる



    46:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:11:27.95ID:pklObS+Hp.net
    >>36
    クイーンはクイーンであってロックじゃねえんだよなぁ



    84:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:41.42ID:yt+rQ3E60.net
    >>36
    イギリスではビートルズは忘れられてQueenとoasisだけが国民的人気博してるけどな



    118:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:58.99ID:Upycblou0.net
    >>84
    世界で1番売れたアーティストが忘れられるわけないやろ



    62:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:50.67ID:iqyMach80.net
    そんなに面白いならワイも見に行くかな


    39:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:10:43.63ID:uNvtSkRKa.net
    詳しくなくて見に行ったけどqueenのデビューが70年代としって若干驚いたわ


    41:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:10:52.00ID:i7UTgKoOM.net
    映画館でみて損はないぞ


    44:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:11:24.59ID:hyflbq+Pp.net
    ガチで泣けたわ


    56:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:24.43ID:hyflbq+Pp.net
    手を取り合ってという日本語の名曲もあるぞ


    55:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:19.87ID:PpB5Y3oox.net
    映画のフレディ顎小さ過ぎない?


    54:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:11.03ID:6RrHZXNEr.net
    第2次ブームがプライドならあれ本来はフレディブームだよな


    59:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:35.40ID:ApY5v78R0.net
    キムタクのドラマで使われたときに出たベスト盤がめっちゃ売れてたよな


    60:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:12:38.30ID:iK8v2SlUM.net
    なんかYouTubeで外国人が上げた歴代洋楽バンドBest100みたいな動画よくあるけど、コメント欄見たら1位をクイーンかビートルズかツェッペリンにしてる人がほとんどなんやな


    94:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:10.20ID:Upycblou0.net
    >>60
    Let It BeとStairway to HeavenとBohemian Rapsodyやな



    67:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:13:32.94ID:YJ/yvqh80.net
    この路線をもっと作ろう
    マイケルジャクソン再評価映画も10年以内に作られるやろ



    88:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:50.25ID:hPkGQfAr0.net
    >>67
    マイコーってもう映画無かったっけ



    76:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:16.07ID:diz+uGKPa.net
    一番イケメンなロックスターて誰や
    ロバートか?



    95:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:17.09ID:a6cE/A+x0.net
    >>76
    個人的にカート・コバーン



    99:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:37.35ID:OoATKWsJ0.net
    >>76
    ロバートやろな
    当時熱狂的な人気だったらしい



    167:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:20:55.64ID:Z3G74O+T0.net
    >>76
    デヴィッド・ボウイかデーモンアルバーン



    187:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:22:11.69ID:+PBGyfN90.net
    >>76
    ジョンボンジョビ



    197:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:22:37.79ID:8L6elMxt0.net
    >>76
    ピーター・フランプトン



    107:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:19.23ID:EwEx1xni0.net
    >>76
    ジョーペリーとかかっこいいじゃん



    81:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:37.29ID:AFAi9xUj0.net
    ロジャーのドラムが下手だと言われる理由がわからん
    特にうまいとも思わんが下手でもないやろ



    101:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:42.98ID:2qiqFxfjd.net
    >>81
    微妙に遅れてもたってるよ
    地獄へ道連れとか聴くとよくわかる



    85:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:43.00ID:dgrjP8ORa.net
    クイーンの音楽的評価が低い理由って黒人音楽要素が少ない点と良くも悪くもフォロワーいない点の二つやんな
    いうても真似できんからフォローしようがないんやね
    ポップス史の中でも唯一無二なんやね



    109:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:31.55ID:2qiqFxfjd.net
    >>85
    みんなクイーン大好きだけどクイーンみたいになりたくないってミュージシャンが言ってる



    86:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:44.31ID:Ls96S7cip.net
    実際そこそこ忠実に再現されたライブエイド映画館で観れるだけで価値はあるからな

    そらみんな行くよ



    103:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:00.58ID:hyflbq+Pp.net
    >>86
    流れホンマ神やった

    俺が何者かは俺が決める
    クッソかっこよかった



    89:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:14:57.77ID:laR43+3CM.net
    これで伝説のチャンピョン歌うんだぞ惚れるだろ




    90:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:00.82ID:VHcEt7Qs0.net
    アンダープレッシャーとかいう何故か泣ける曲


    93:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:09.61ID:I7ul8PXh0.net
    10年くらい前にキムタク主演のドラマでクイーンの曲が使われた時に会社の先輩が
    「うちのカミさんがクイーンのアルバム買ってきやがったけど、あいつら絶対クイーンのこと一つも知らねえ」って言ってたの思い出した



    105:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:09.77ID:pklObS+Hp.net
    >>93
    そらそやろ



    112:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:39.38ID:Nk7LaXaL0.net
    >>93
    プライド懐かしい



    98:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:15:26.00ID:gB5K4zs/0.net
    エーーッロ! エーエーーッッロ! エーロレロレロレロ! エッッロ!エッッロ!

    https://www.youtube.com/watch?v=YaSZlnDiQwE



    104:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:08.24ID:LTzCSdNn0.net
    すまん初見でも見れるんか?これ


    110:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:35.79ID:rjctpqBl0.net
    いまベストアルバム売ったら高く売れる?


    123:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:17:15.26ID:YQNMMDot0.net
    >>110
    売れない
    もうCDの時代じゃない



    131:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:18:06.59ID:FImzshBl0.net
    >>123
    言うてしばらくしたら絶対ブームになるで、レコードのように



    145:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:18:47.31ID:cQS9Rmt+0.net
    >>131
    レコードはアナログ音源だからブームになってるんやで、CDは絶対にない



    111:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:16:36.87ID:j5w7+XP5r.net
    ネッコがいっぱい出る映画やぞ


    130:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:18:04.78ID:i7UTgKoOM.net
    別に泣くために映画見に行く訳じゃないからな
    ライブ再現を大画面で観るだけで行く価値あるで
    気構えていってもおもんないぞ



    147:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:18:53.87ID:Ls96S7cip.net
    >>130
    これ
    つーか冒頭のsomebody to loveとボヘラプ作曲中とライブエイド以外カットしてええわ



    347:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:32:54.28ID:pFagMbkK0.net
    >>147
    いや全部いるやろ
    父親と抱き合うシーンで泣いたワイ馬鹿にしてんのか?



    150:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:19:12.15ID:COqzwTa60.net
    クイーンなんて音楽的価値0なのに大衆は愚かだな


    165:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:20:39.59ID:Xo7Zznv9M.net
    ボヘミアンラブソティってよくよく聞いたら意味わらんのやが
    何がウケたんや?



    174:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:14.92ID:Nk7LaXaL0.net
    >>165
    よく分からない流れ



    175:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:15.56ID:bXtCNWTsp.net
    >>165
    よく聞いても意味わからんとこやろ



    152:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:19:26.83ID:+UaL0/qw0.net
    ワイも映画観て初めてアルバム買ったわ


    170:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:04.95ID:iK8v2SlUM.net
    70年代の曲ばっかり評価されてるけど80年代もアンダープレッシャーとかショウマストゴーオンとか名曲多いよな


    179:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:29.51ID:iDFw4wCM0.net
    この勢いでロッキー・ホラー・ショーも流行らせコラ


    181:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:39.34ID:j5w7+XP5r.net
    史実と違うって言われてるみたいやけどどこがどう違うんやろ


    182:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:21:41.59ID:8L6elMxt0.net
    イギリスのワーキングクラスからは嫌われている


    196:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:22:37.07ID:2hjClBv+a.net
    ogre battleのリフがクイーン以外も含めた全バンドの中で一番好き


    201:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:22:59.18ID:j/xmbQB20.net
    世界中の歌手探しても伝記映画やってこんなヒットするグループ思い付かんわ
    やっぱフレディ・マーキュリーのキャラの濃さやね



    211:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:23:55.93ID:btWUuKUX0.net
    >>201
    有名なバンドはたくさんおるけど、キャラ立ってるのはフレディマーキュリーとマイケルジャクソンくらいやな



    230:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:03.31ID:ZdfpRPNNM.net
    >>201
    ギャラガー兄弟もキャラ立ってるぞ



    214:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:24:04.09ID:U1zr6ljN0.net
    そんな面白いんか?なんか映画見たかったからいこうかな


    217:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:24:11.05ID:TYPjsI+lM.net
    定期的にブーム来るのがすごい


    222:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:24:32.62ID:AFAi9xUj0.net
    当時としてはボヘミアンラプソデイは重厚なコーラスと曲の構成が度肝を抜いたわけやが
    今の若いもんの耳には普通に聴こえるんちゃう?



    245:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:44.45ID:zYaoPIUOr.net
    >>222
    正直子供の頃聴いても退屈なだけやった
    コロコロ変わるし別の曲かなんかと思ってた



    273:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:28.81ID:7mTCxbned.net
    >>222
    あんな曲空前絶後やろ
    他にあるんなら教えてくれ
    最近のはメロディが薄っぺらくてなぁ
    やっぱソロよりグループのがええわ



    226:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:24:49.83ID:gqP2Mkbjp.net
    stone cold crazyすこ
    映画で使われてなかった気がする



    237:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:24.16ID:kZ9JACPya.net
    >>226
    メタリカもカバーしてる本格的スラッシュメタル



    255:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:45.85ID:VhPe19M40.net
    >>226
    stone cold crazy とDead on timeはロック感強くてええよな



    232:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:05.89ID:8wvlI7Et0.net
    キラークイーンってJOJOみたいでええな


    233:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:12.31ID:uJ09d+Nv0.net
    世界一ソロライブで人集めた記録持ってるの?


    242:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:25:30.24ID:QILX+PSt0.net
    てかQueen聞いたことないやつとかおるん?キッズですら知っとるやろ


    253:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:41.06ID:brhTp0wUp.net
    >>242
    つーかQueenは知らなくても曲知っとるキッズはいそう
    I was born to love youとか



    254:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:41.63ID:aRwQrlQu0.net
    >>242
    バンド名とか曲名は知らんやろ
    聞かせれば知ってる曲や!ってのは多いと思う



    257:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:59.18ID:tnCrDiX4M.net
    >>242
    知ってるけど聞きまくったことはないな



    246:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:00.92ID:N/FN4BJxd.net
    そろそろあの人がフレディマーキュリーのイタコ芸練習してそう


    248:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:12.74ID:j5w7+XP5r.net
    エイズ告白するシーンめっちゃよかったけどあれ史実と違うんかいな


    256:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:26:54.02ID:kZ9JACPya.net
    >>248
    仮にあのタイミングで知ってたらエイズだと知りつつジムを誘いに行ったクズやで



    264:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:27:45.89ID:xNPtWHyI0.net
    ボヘミアンラプソディー歌えるように成ったで。曲の意味はわからないけど


    267:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:00.61ID:OIG9EPEg0.net
    この映画彼女と行っても大丈夫か?


    279:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:43.57ID:Hx/g40E4d.net
    >>267
    終わったあとにウ●チク語らなければええやろ



    281:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:45.11ID:AUhCwHOo0.net
    >>267
    ホモキスだけで終わるからいけるで



    318:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:31:09.13ID:OIG9EPEg0.net
    >>281
    ゲイ推しそんな強くないならいけそうやな



    272:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:28.43ID:UfVyEDN/d.net
    でも来年のエルトン・ジョンの映画は観に行かないにわかでしょ?


    345:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:32:49.12ID:Upycblou0.net
    >>272
    来年エルトン・ジョンやるんか?
    見に行くわ



    277:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:28:38.30ID:Xc0ckEg+0.net








    フレディ役とメアリ役の俳優の熱愛報道



    286:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:29:07.55ID:6EgL3K9z0.net
    日本のCMのクイーン率の高さ


    287:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:29:10.00ID:AW13o5gNa.net
    キラークイーンのひたすらオシャレな歌詞好き


    290:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:29:15.27ID:r/nxCnScM.net
    他に映画化したらヒットしそうな大御所とか結構いそうなのになぁ


    301:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:30:07.71ID:WjnOzDao0.net
    ボヘミアンラプソディは観に行きたいと思っとるけどもうあえてクイーン聴くなんて滅多にないな


    327:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:31:29.48ID:VZ9nzUR40.net
    金曜に見に行くやで 楽しみや


    337:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:32:18.65ID:26H5K/pU0.net



    293:風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 19:29:41.39ID:wJtGeNzh0.net
    時代を超えて人をひきつけるとかすごいねぇ




    ★おすすめピックアップ

    医者「スポーツは週何回くらい?」ワイ「セ●クスって含みます?」医者「はい」

    【悲報】早稲田卒都心タワマン85階を超えるコピペが生まれてしまう

    【悲報】億万長者の息子(12)、誕生日パーティーでストリッパーに筆下ろししてもらう








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2018年11月22日 05:54 ID:J9C54Izb0 ▼このコメントに返信

    QUEEN好きなら、VALENSIAもハマるぞ

    無名の信者 2018年11月22日 06:23 ID:ETPOrw150 ▼このコメントに返信

    洋画洋楽に興味がないワイが観てもオモロかったで
    もう一回観に行く予定

    名無しさん 2018年11月22日 06:25 ID:g5yPHj4S0 ▼このコメントに返信

    良いものはいつの時代も良い、そういう事や

    無名の信者 2018年11月22日 07:00 ID:KNjINm6V0 ▼このコメントに返信

    正直にわかが増えてうんざり

    無名の信者 2018年11月22日 07:29 ID:HT9aO3op0 ▼このコメントに返信

    半年くらい前にジュエルズのCDアマゾンで綺麗なやつ1円で買ったクイーンベストは高かった

    無名の信者 2018年11月22日 07:57 ID:IZYhjcrl0 ▼このコメントに返信

    この映画は映画館でこそ音楽と映像の迫力が楽しめるのでオススメ

    無名の信者 2018年11月22日 09:44 ID:Z.R0azB80 ▼このコメントに返信

    プライドより前の2000年にもベスト出てちょっとブームになった気がする

    無名の信者 2018年11月22日 14:09 ID:bc.zxWZA0 ▼このコメントに返信

    レッドツェペリンのも作ってくれ ライブエイドで死んだドラムの代わりにヒィルコリンズが参加したとうろ覚えだが見たい

    無名の信者 2018年11月22日 22:57 ID:BqaZnFal0 ▼このコメントに返信

    クイーンはどの分野でも異才だったろ

    10 無名の信者 2018年11月23日 20:56 ID:QISVHuxL0 ▼このコメントに返信

    ライブ音源を上手くクリーンしてるしCD音源だって映画館で聴くってだけで充分やわすぎ…ライブエイドの時に生まれてなかったのが悔しいわ…
    俳優さん達も想像以上にみんなそっくりでええな…

    不満というか印象強すぎるのはフレディーの側近(名前は忘れた)のクズ役の俳優さんがメッシにしか見えん事やな…

    そして朝の10時に小学生女の子と家族には同性でのキスシーンはなかなかハードコアやろ…と現実に引き戻された…

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング