【画像】ninja250とかいうバイクww

    1:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:30:53.66ID:yhboHSa/0.net
    かっこE






    7:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:32:29.33ID:A1BPDio40.net
    陰キャ大学生御用達バイク


    28:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:35:19.85ID:yhboHSa/0.net
    >>7
    フルカウルは基本的にオタやインキャが選びそうで敬遠してたけど上の2色だけはかっこよくてそんなのどうでも良くなったわ



    18:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:34:09.47ID:dIj4h//i0.net
    >>7
    大学生が買えるわけないやろ



    35:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:36:07.01ID:VpsfwrQZ0.net
    >>18
    知り合いがバイトで金貯めて買ってたよ



    16:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:33:56.41ID:bktWeklV0.net
    欲しい


    
    19:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:34:15.67ID:JZ6Qvy3w0.net
    4発以外はバイクじゃないおじさんが来るぞ…


    20:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:34:25.47ID:73FDhyGr0.net
    ナンバープレートの位置が嫌い


    21:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:34:25.79ID:N2s3UaRr0.net
    今のバイクの後ろってみんなこんな感じやな
    流行りなんか?



    25:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:34:44.69ID:HHGD24GK0.net
    これ前傾姿勢で乗るんか?


    43:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:38:01.34ID:yhboHSa/0.net
    昨日の丸目バイクスレ?のネイキッドかっこよかったな
    買うならこういうのが欲しい




    48:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:38:50.21ID:EPtmX0Kba.net
    刀ホルダーも欲しいな


    70:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:41:43.62ID:xN8XUX69p.net
    バイク知らんのやが250ccって小さい部類なん?


    74:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:42:13.87ID:JZ6Qvy3w0.net
    >>70
    街乗りメインなら十分過ぎるサイズ



    79:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:42:53.97ID:iqPQRDqc0.net
    >>70
    軽自動車扱いやで
    税金も優遇されとるし



    84:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:43:18.16ID:3GLE0Iz20.net
    >>70
    排気量マウントおじさん達からは馬鹿にされる
    でも維持費考えると利口



    88:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:43:44.84ID:eX/DbQ7bp.net
    車検車検言うけどあんなん自分でやりゃ自賠責込みでも2,3万で済むやろ
    なんでわざわざ小さい排気量のバイク選ぶのかわからん



    100:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:45:28.47ID:O5+bqUfE0.net
    >>88
    400より上は完全に趣味の領域やろ



    111:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:46:40.22ID:z/GAogAQ0.net
    ワイ丸目ヘッドライト至上主義者、昨今のネオクラシックブームに歓喜


    133:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:48:42.97ID:1GLxhDF8a.net
    >>111
    ネオクラシックええよなあ




    176:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:52:20.74ID:z/GAogAQ0.net
    >>133
    Wとゼファー(当時既に生産終了)で迷って結局WにしたからZ900RSの登場は嬉しさと悔しさ半々やったわ



    277:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:29.42ID:D7tETLzs0.net
    >>133
    ほんまカッコええわ 欲しい



    120:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:47:42.61ID:A/69DYzfa.net
    ニンジャって中免で乗れるの?


    135:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:48:46.87ID:IEHpG7Jb0.net
    >>120
    下忍と中忍は乗れる



    123:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:47:56.25ID:H7edEN8Ur.net
    古いやつってどれぐらいから買ったらあかんのや?
    250ccのクルーザ欲しいんやが現行レブルしか無いんや



    165:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:51:30.85ID:iqPQRDqc0.net
    >>123
    中古バイクとかウソと詐欺ばかりやからなに買っても一緒や
    信頼できる店かが大事や
    それかジャンクと割り切って買う



    149:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:49:48.17ID:eX/DbQ7bp.net
    >>123
    乗るだけなら80年代のバイクでも全然余裕
    完調維持して20万km走りたいとかならツテがないと無理やな



    175:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:52:15.95ID:H7edEN8Ur.net
    >>149
    そうなんか
    走行距離1万超えたら途端に安くなるからアカンのかと思ったわ



    126:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:48:13.85ID:uxrWP5cUd.net
    ワイ貧困大学生、免許も取れずむせび泣く
    バイクほしいンゴオオオ



    144:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:49:23.75ID:yKDk6eCV0.net
    お前らママンにバイク乗るの反対されなかったんか?ワイは反対されたから免許取るの辞めたで


    196:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:53:54.34ID:iqPQRDqc0.net
    >>144
    ママンに愛されてて良かったやん



    145:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:49:26.16ID:dasAohLUM.net
    小型二輪でもNinja出るんやろ
    ええやん



    150:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:49:50.70ID:qk5/7v5Q0.net


    バイク持ってないけどこれすこ



    159:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:50:42.97ID:UB5RV8Oy0.net
    >>150
    cb1100はかっこええわ



    161:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:50:47.04ID:3k9GV6pd0.net
    >>150
    めちゃくちゃカッコええやんけ乗るわ
    大型とらんと



    158:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:50:35.45ID:v4aX9U7t0.net
    軽自動車じゃなくてバイク乗りたいけど雪国だから無理ンゴ・・・・
    二台持ちの余裕もないし



    213:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:55:00.49ID:iqPQRDqc0.net
    >>158
    スパイクタイヤつけたらええやろ



    245:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:57:10.91ID:v4aX9U7t0.net
    >>213
    ボッコボコのわだちできた雪道やで
    チェーン巻かないと無理や



    244:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:57:03.62ID:Y1/FSoMVd.net
    >>158
    雪国でもいけるぞ




    260:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:58:08.83ID:sPJc9wSs0.net
    >>244
    カブだけはやたらスノータイヤとかスパイクタイヤとかチェーンのラインナップ豊富で草
    ビジネスバイクだけあるわ



    179:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:52:38.07ID:kuROb+fk0.net
    わいはこれ




    185:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:53:20.25ID:ahZDb7FO0.net
    >>179
    dukeすこすこのすこ



    449:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:12:10.06ID:ypWZ3Bd10.net
    >>179
    なんでミラーだけダサいんやろな
    他はかっこいいのに



    457:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:12:49.10ID:XHmENiQ10.net
    >>449
    蜂みたいでええやん



    466:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:13:23.54ID:ypWZ3Bd10.net
    >>457
    ワイはすこれないですね



    488:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:15:41.78ID:abxugS390.net
    >>466
    交換したらええやん



    182:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:52:48.18ID:ahZDb7FO0.net
    バイク屋さんってなんかすごくがめつい感じする…しない?


    208:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:54:31.93ID:S0vuaLmn0.net
    >>182
    まぁ多いね
    いい店見つけないとシンドイ



    238:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:29.06ID:ahZDb7FO0.net
    >>208
    良心的なお店に出会いたいわ



    190:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:53:41.01ID:XpeiktVB0.net
    これなんだよなぁ




    225:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:55:41.84ID:yhboHSa/0.net
    >>190
    左がCB1000Rで右が250か?
    かっこええな
    250は軽いとはいえ馬力がそんなにないのが悔やまれる



    227:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:55:47.18ID:wrpX8UxK0.net
    親が駄目やって言うから乗らんのはよく分からん


    229:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:00.82ID:VklN8hoK0.net
    中免しか持ってない奴ってやたらと他人のバイクにケチ付けるのが多いイメージ


    237:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:24.67ID:Z5CKdJUs0.net
    >>229
    どっちもどっち



    247:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:57:19.53ID:JZ6Qvy3w0.net
    >>229
    大型持ってるやつも一発か教習所かでマウント取り合ってるで



    273:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:11.14ID:wrpX8UxK0.net
    >>247
    限定解除民もおるんか?



    291:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:00:04.26ID:dXSmpdM+0.net
    >>273
    見たことないわw
    さすがにもういい歳やろ



    235:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:22.97ID:eX/DbQ7bp.net
    250って全てにおいて中途半端だよ
    軽さを活かした125で街乗りかオンロードスポーツとして乗るなら最低300からやろ
    なんでみんな250にこだわるのか



    242:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:49.05ID:XpeiktVB0.net
    >>235
    車検がない



    239:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:56:29.17ID:3GLE0Iz20.net
    二輪教習中ワイ「今日はAT講習?スクーターなんてオバサンも乗ってるし余裕やろ」
    ワイ「なんやこれ…頭おかしなるで…」



    276:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:21.34ID:zobx99my0.net
    >>239
    クラッチ内の楽やけど曲がりづらいわ



    249:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:57:27.00ID:se047oJy0.net
    >>239
    スカイウェーブめちゃくちゃ楽しかったわ



    274:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:15.67ID:H7edEN8Ur.net
    >>249
    ワイ「ガキの乗り物やんけ…笑」

    ワイ「なんやこれデカイ上にクソ重いやんけ…ようあんなん乗り回せるわ」



    266:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:58:22.82ID:9fBzqcuV0.net
    >>239
    ATスラロームとかいう無理ゲー



    286:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:49.96ID:XpeiktVB0.net
    >>266
    平均台の方が無理ゲーやぞ



    263:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:58:17.41ID:yLZcOGly0.net
    女の子がハーレー乗ってるけど倒れたら起こせるんかな


    280:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:33.66ID:yhboHSa/0.net
    ここ最近の250ネイキッドは昆虫みたいな顔ばっかりなのがな
    丸目を増やして欲しいわ



    285:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:49.28ID:bktWeklV0.net
    はよ免許取りたい


    287:風吹けば名無し: 2018/11/17(土) 23:59:52.38ID:rVrnEPIv0.net
    こういうやつかっこいいと思うんやけどとうや?




    329:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:03:39.80ID:g86cNYLn0.net
    >>287
    ターミネーターかな?



    430:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:11:20.22ID:MAYIh/VYM.net
    >>287
    ロードホッパーとかいうやつちゃうか



    296:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:00:58.97ID:87Z1bzNL0.net
    フルカウル乗りたいけどしょっちゅう立ちゴケするから躊躇するわ


    307:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:01:32.71ID:fFyPSGRe0.net
    バイク乗りの謎のネイキッド信仰なんやねん
    丸目も別に嫌いじゃないけどさ



    313:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:02:24.87ID:JSfaRV5K0.net
    >>307
    フルカウル信仰もなかなかやからおあいこやで



    316:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:02:32.47ID:YXLBawuD0.net
    >>307
    ワイはカウル信仰
    ネイキッドとか見分けつかんし興味ない



    312:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:02:20.54ID:oDXDYzmD0.net
    どこに荷物いれるんや?


    331:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:03:48.08ID:mlJJ1UHm0.net
    マジで乗る事に関してはビグスクが最強やぞ
    何か馬鹿にするバイクオタ多いけど



    349:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:04:59.54ID:QnKRfN+30.net
    >>331
    ギア操作ないのは羨ましいわ



    365:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:06:14.13ID:VGfhbdyb0.net
    >>349
    NC750はDCTあるで



    342:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:04:25.88ID:qRxYr4310.net
    バイク全然わからんけどドラッグスターってやつかっこよくてすこ


    345:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:04:49.15ID:YXLBawuD0.net
    >>342
    国産アメリカンってどういう事やねん



    350:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:05:07.49ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>342
    ええバイクやぞ
    ハーレー煽りにさえ負けなければ



    375:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:06:59.92ID:RoKaysjW0.net
    ワイそろそろ中型卒業しようと思うんやが、7000ccぐらいでなんかオススメないけ?


    380:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:07:35.78ID:QnKRfN+30.net
    >>375
    車がおすすめやで



    386:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:08:03.95ID:zHiSaOqA0.net
    >>375
    大型トラックやね



    404:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:09:06.31ID:VGfhbdyb0.net
    >>375




    410:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:09:30.41ID:NfRJ0ZkWd.net
    >>375
    ちょっと大きいけど




    389:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:08:15.80ID:df3jUxT10.net
    みんなバイク乗る時の服どうしてるか聞きたい
    オシャレするのも難しいし防寒対策も大変や



    407:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:09:15.63ID:QnKRfN+30.net
    >>389
    春と夏しか乗らんけどメッシュジャケットにジーパンやな



    403:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:09:00.30ID:arq2QQCQp.net
    当時は気にしてもなかったけど今見ると中々面白い形したバイクやわ




    628:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:21.69ID:OdsZOB/ld.net
    >>403
    前二輪の三輪車って何目当てやねん



    424:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:10:42.06ID:vpblJr760.net
    ワイ、高校卒業時に中免取るも一度も乗らず10年間ペーパー


    427:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:11:11.10ID:fFyPSGRe0.net
    >>424
    大型とってどうぞ



    475:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:14:36.18ID:vpblJr760.net
    >>427
    ギアチェンジすら忘れてしまってるんだよなあ
    大型乗ってみたいけど立ちゴケしそう



    444:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:11:50.24ID:XHmENiQ10.net
    普通免許で乗れる三輪バイクってくそ高いらしいな


    464:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:13:18.30ID:sAlzQ8MBp.net
    名前以外完璧なバイク


    495:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:16:11.75ID:T6EhY3hS0.net


    V-ROD仲間欲しいンゴねぇ



    570:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:20:39.47ID:MAYIh/VYM.net
    >>495
    ぐうかっこいい
    ドラッグスタイルなのいいね



    508:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:16:49.89ID:vpblJr760.net
    初心者が400以下でバイク買うならどのバイクがおすすめなんやろか
    せっかく中免あるし欲しいンゴ



    518:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:17:30.38ID:JSfaRV5K0.net
    >>508
    好きなバイク買え
    見た目でも音出もなんでもいい



    536:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:18:48.93ID:p+r9YPhR0.net
    >>508
    自分が見た目で気に入ったバイク乗るのが一番やで



    525:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:18:04.17ID:arq2QQCQp.net
    >>508
    教習の時は何乗ってたんや?



    555:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:19:44.91ID:vpblJr760.net
    >>525
    詳しくないからあれやけどCB400って奴だった気がする



    597:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:17.61ID:arq2QQCQp.net
    >>555
    ワイと同じやな
    経験者に相談したらビギナーが持つにはちょうど良いよって言われたんでCB400にしたで



    532:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:18:41.01ID:YMTgonGb0.net
    >>508

    大き目のバイクショップ行って展示されてる実物見て ピコーン!ってきたバイク買うといいよ



    513:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:17:11.94ID:df3jUxT10.net
    人が乗るとダサいバイク
    人が乗って完成するバイク
    ってある感じしない?



    522:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:17:55.28ID:rUiok16N0.net
    cbrとNinjaほしいンゴねえ


    528:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:18:23.70ID:IcztxGoc0.net
    オフ車みたいな軽いバイクって風に持ってかれて怖くない?
    そこそこの車重あっても車線半分くらい持ってかれることあるのに



    559:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:20:00.51ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>528
    体重増やそう



    538:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:18:51.70ID:XHmENiQ10.net
    もしかしてバイクってくそ安い?
    二月に車検あるから売ってバイク買おうかな



    549:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:19:37.04ID:JSfaRV5K0.net
    >>538
    バイクに乗りたいって気持ちがないなら乗らない方がいい
    どの点から見ても車に勝てるポイント無い



    565:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:20:24.61ID:XHmENiQ10.net
    >>549
    バイクに乗ってみたい気持ちはあるぞ



    569:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:20:37.72ID:Uvgj5ELNa.net
    >>538
    むしろ乗る人減ってどんどん値段上がってるで



    580:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:21:14.11ID:XHmENiQ10.net
    >>569
    まじかよ



    601:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:44.20ID:Uvgj5ELNa.net
    >>580
    コスパなら軽自動車がええんちゃう?
    税金も大してかからんやろし



    542:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:19:13.50ID:HVk9ng13x.net
    バイク乗るの考えたけどバイト代がスマホとwifiに消えていっていやーキツイっす


    543:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:19:20.14ID:996nW6Fw0.net
    初バイクは新車のほうがええんか?


    590:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:00.66ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>543
    中古でええんちゃう?
    わし新車で買ったがバイクにはまって
    半年後に大型を新車で買った
    今思えば一発目は中古で十分



    583:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:21:20.60ID:0mWvR9BZ0.net
    400ccで片道300kmの規制ってきつい?

    cb400sb欲しいんやが



    595:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:12.98ID:fFyPSGRe0.net
    >>583
    休み休みなら大丈夫やろ
    カウルもあるし



    596:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:14.59ID:oHKz2Oug0.net
    >>583
    行ける余裕



    599:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:29.27ID:dXSmpdM+0.net
    >>583
    意外とイケる
    高速はちときついかもしれん



    614:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:23:33.36ID:VGfhbdyb0.net
    >>583
    原付で1日300km走ったことあるから余裕やろ



    623:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:09.97ID:IcztxGoc0.net
    >>614
    ケツ取れそう



    591:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:08.97ID:OPrLyPeQp.net
    バイクよくわからんけど
    なんかこう周りにゴテゴテカバーみたいなのでついてる奴より
    なんかこうそれらを取っ払って中のゴチャゴチャした感じのアレが見えてる方が好きだわ



    632:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:37.16ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>591
    わしもネイキッドが好き
    ただ高速道路乗ると風防の大切さを分かるンゴねえ



    598:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:22:25.25ID:Qx/K38Du0.net
    農耕機とか言われてるけど、排気音そこまで農耕機か?


    612:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:23:26.69ID:tgbmp2mMd.net
    >>598
    最近のは知らんけど昔のNinja250Rとかはマジで芝刈機サウンドやったで



    616:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:23:48.45ID:IcztxGoc0.net
    >>598
    逆に耕運機の排気音かっこよくない?



    618:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:23:51.48ID:Ej4o7hmI0.net
    >>598
    静かすぎて怖い
    なんかマフラーが独り言みたいにボソボソ言うてる



    610:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:23:19.05ID:kw31Dzal0.net
    安定感が売りみたいなバイクやのに1~2時間乗ったら結構しんどいんやが
    ワイの姿勢とかが悪いんか?
    ちな猫背



    622:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:06.97ID:JSfaRV5K0.net
    >>610
    車でも2時間運転したら疲れるやろ



    629:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:25.49ID:H2fs79n40.net
    >>610
    普通じゃね?ワイ1時間半くらい乗ったら休みとるわ



    626:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:13.49ID:714XMeC50.net
    バイク乗ってみたいけど、洋画に出てくるようなかっこいいやつは身長170ないワイが乗ってもチグハグなんだ


    672:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:46.66ID:p+r9YPhR0.net
    >>626
    そんなあなたにエストレヤ










    704:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:29:24.29ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>687
    高身長は海外メーカーが似合う
    それ以外なら日本メーカー
    両足届くバイクを勧める



    693:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:28:44.26ID:T6EhY3hS0.net
    >>672
    ええ場所やなあ、どこ行ったん?



    714:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:30:26.16ID:p+r9YPhR0.net
    >>693
    1枚目は四国の沈下橋
    それ以外は北海道の道北やで



    630:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:29.19ID:PwEA+UQo0.net
    バイクは日本一強なんやっけ?


    642:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:09.64ID:xyazAxadM.net
    >>630
    四天王いわゆる4大メーカー全部日本やで



    652:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:33.70ID:F7I9HjLa0.net
    >>630
    せやで



    690:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:28:28.79ID:5FMXw4dGp.net
    >>630
    せやで
    どこでも戦える日本4社
    干からびる寸前の欧米勢
    新興のインド台湾等アジア勢
    ってイメージ



    660:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:09.45ID:VGfhbdyb0.net
    >>630
    世界の四大メーカーがそのままホンダスズキヤマハカワサキや
    なお国民の関心はない模様



    694:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:28:45.80ID:F7I9HjLa0.net
    >>660
    そのメーカーも最近は日本に関心なくて悲しくなっちゃう



    631:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:35.60ID:8Z6sK6Khp.net


    ワイのバイク置いとくぞ



    645:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:20.78ID:YXLBawuD0.net
    >>631
    マフラーなんとかして



    633:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:24:37.55ID:sGLFp9vcd.net
    ツーリングの動画とか見てたらめちゃくちゃ気持ちよさそうなんやが免許取得の難易度ってどんなもんなん?


    654:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:37.75ID:+CLwY/0p0.net
    >>633
    簡単や



    667:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:29.90ID:bqFz/Y9Q0.net
    >>633
    そんなに難しくないぞ
    自転車の延長戦よ

    ただ始めは重く感じるかも



    643:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:10.18ID:6MRW9eem0.net
    フルカウルは小柄な女の子が乗ると映えるンゴね


    657:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:00.71ID:4IDrNjA+p.net
    >>643
    これやね、特に250はそう
    大の男が乗るようなもんじゃないわ



    656:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:25:53.82ID:0//7O8C/0.net
    250でもかっこええやろ?
    適当に撮った写真しかなくて魅力伝わりづらいが




    682:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:27:41.24ID:l1tOPhsp0.net
    >>656
    やっぱりフルカウルってヲタに好まれるんやな
    でもバイクカッコいいな



    664:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:25.89ID:IcztxGoc0.net
    BMWのでかいツアラーで高速旅したいンゴねぇ
    下道降りた瞬間苦痛になりそうやけど



    666:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:26:26.99ID:DCkzS/Pn0.net
    バイクって車からするとなんかカッコいい造形の多いよな


    699:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:29:09.06ID:8XY4OxeW0.net



    706:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:29:34.67ID:mo858aYY0.net
    ボルドール買って高速乗りまくるで


    718:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:30:38.46ID:6MRW9eem0.net
    あごひげ蓄えた恰幅のいいおっさんがライダース着てアメリカンなバイク乗り回してるのすき


    719:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:30:40.74ID:5eee4N030.net
    CB250Rかっこいいンゴねえ








    473:風吹けば名無し: 2018/11/18(日) 00:14:23.21ID:g86cNYLn0.net
    社会人になると免許取りに行く時間とれんわ
    大型とりたい





    ★おすすめピックアップ

    キチガイババアのせいでワイの新車のハリアーが廃車になったんだけど

    【画像】妊婦さん「おじさんに場所取るから電車乗るなと言われショック受けてたら・・・」

    【悲報】東京工大で不適切な雪像が作られる

    無名漫画家さん「漫画村とかいうクソサイトのせいで死にそう…」←これ





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年11月22日 10:49 ID:5bMXovlu0 ▼このコメントに返信

    世界4大メーカーが日本4社だったのは10年前や
    今は1ホンダ2ヤマハ3スズキ4BMW5カワサキや

    無名の信者 2018年11月22日 12:17 ID:HyT7QNUg0 ▼このコメントに返信

    バイクでもオートマ教習やるようになったんだな

    無名の信者 2018年11月22日 15:33 ID:7z.dCHor0 ▼このコメントに返信

    ワオ大学生ついにh2に乗る😎😎

    名無しさん 2018年11月22日 16:07 ID:MJAWQYw.0 ▼このコメントに返信

    タイトコーナーばかりの峠道でなら一番楽しい乗り物

    名無しさん 2018年11月23日 00:47 ID:sDx.hMcf0 ▼このコメントに返信

    ※1
    日本すげぇ!w
    でも20年後には中国やインドが入ってきそうでやだなぁ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング