「スライム」と「ゴブリン」。結局ファンタジー最弱の魔物はどちらであるべきか
1:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:32:10.49ID:F71hCn2N0
最近ゴブリンが人気者なので、
スライムは焦っている
最近ゴブリンが人気者なので、
スライムは焦っている


2:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:35:07.67ID:b1SVmoSua
スライムってそこそこ強いゲームもあるよね
スライムってそこそこ強いゲームもあるよね
3:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:36:20.07ID:dCbU1XWi0
ゴブリンは雑魚って感じだが
スライムは難敵だよな
毒持ってたり
ゴブリンは雑魚って感じだが
スライムは難敵だよな
毒持ってたり
5:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:36:58.13ID:J+ki4Ubl0
スケルトンとか候補居るだろ
スケルトンとか候補居るだろ
4:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:36:35.11ID:VHS4WBOK0
ゴブリンスレイヤー面白いねぇ
けどスライムも強いな
ゴブリンより格下でコボルドがいるからこいつが最弱で
ゴブリンスレイヤー面白いねぇ
けどスライムも強いな
ゴブリンより格下でコボルドがいるからこいつが最弱で
32:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:17:05.79ID:a/FgCIkn0
>>4
ROではコボルトは強い
>>4
ROではコボルトは強い
6:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:42:45.05ID:qo7uhoIId
ピクシーコボルトオーガ
ピクシーコボルトオーガ
8:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:50:37.97ID:biycT35r0
スライムってファンタジーの世界では結構強い敵の部類じゃなかったっけ?
FFが正しかったかと認識してるんだが
しかもお金とかいろんなものがくっついてて倒すとかなり良いものが手に入るという設定
スライムってファンタジーの世界では結構強い敵の部類じゃなかったっけ?
FFが正しかったかと認識してるんだが
しかもお金とかいろんなものがくっついてて倒すとかなり良いものが手に入るという設定
9:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:51:09.05ID:+omSler/0
スライムってドラクエのせいで雑魚扱いになってるけど、それ以前は物理攻撃の効かないわりと強キャラだったような
スライムってドラクエのせいで雑魚扱いになってるけど、それ以前は物理攻撃の効かないわりと強キャラだったような
10:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:52:11.85ID:6UL+rAQr0
マスコットキャラになるし見た目可愛い方が良いよ
ラビとか好き
マスコットキャラになるし見た目可愛い方が良いよ
ラビとか好き
12:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:54:33.02ID:nuHbbLo8M
ドルアーガも弱い
ドルアーガも弱い
157:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 04:46:34.91ID:oxQg3wVi0
>>12
緑と黄色が異様に強いが
>>12
緑と黄色が異様に強いが
13:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:56:02.66ID:EH7PTC9s0
メガテンで言ったらガキかヤクザだな
メガテンで言ったらガキかヤクザだな
16:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 18:59:43.75ID:UcT1WyMt0
ゴブリンかなぁ
俺、ドラクエ以外のスライム系モンスターに楽に勝てた記憶まったくないし
ゴブリンかなぁ
俺、ドラクエ以外のスライム系モンスターに楽に勝てた記憶まったくないし
17:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:02:34.86ID:AvXnQTnh0
物理攻撃しかしてこないやつが最弱でいいぞ
物理攻撃しかしてこないやつが最弱でいいぞ
19:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:05:27.80ID:98LbY5BD0
>>17
> 物理攻撃しかしてこないやつは最弱
アトラス「…」
2ヘッドドラゴン「…」
>>17
> 物理攻撃しかしてこないやつは最弱
アトラス「…」
2ヘッドドラゴン「…」
18:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:04:36.11ID:wch/JXTma
よくよく考えたらスライムを敵として発想したのって誰が最初なんだ
神話とかそっちに行くのか?
よくよく考えたらスライムを敵として発想したのって誰が最初なんだ
神話とかそっちに行くのか?
21:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:07:43.80ID:HB2hUXmLM
一番弱いのは埴輪だろ。
部長が考えて描いた。あの緑色したやつ。
一番弱いのは埴輪だろ。
部長が考えて描いた。あの緑色したやつ。
26:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:11:13.63ID:y1BwWmG+0
>>21
お前それサガ2でも同じ事言えんの?
>>21
お前それサガ2でも同じ事言えんの?
142:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 01:13:00.32ID:/xumoPd60
>>21
魔法使いが対峙したら詰む可能性もあるだろ!
>>21
魔法使いが対峙したら詰む可能性もあるだろ!
22:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:07:56.19ID:irCPG8bD0
トールキンの指輪物語(映画ロードオブザリング三部作の原作)ではオークが魔王の軍勢の大半を占めるザコキャラポジションであり
トールキンの著作では「オーク」っていう種族は「ゴブリン」とほぼ同義の種族として書かれてる
そんで「剣と魔法のファンタジー」のほぼすべての作品はトールキンが見本になってる状況下がいまだ続いてる以上
「剣と魔法のファンタジー」っていうジャンルにおいてゴブリンが最弱の敵代表なのは揺るがない
トールキンの指輪物語(映画ロードオブザリング三部作の原作)ではオークが魔王の軍勢の大半を占めるザコキャラポジションであり
トールキンの著作では「オーク」っていう種族は「ゴブリン」とほぼ同義の種族として書かれてる
そんで「剣と魔法のファンタジー」のほぼすべての作品はトールキンが見本になってる状況下がいまだ続いてる以上
「剣と魔法のファンタジー」っていうジャンルにおいてゴブリンが最弱の敵代表なのは揺るがない
36:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:22:16.05ID:YTQW9py3a
>>22
いやトールキンのオークは普通に強いぞ
なんだかんだでエルフの紛い物だし
映画では無双してるけど、ドワーフや人間とは互角でエルフも数で圧されると普通に負ける。五軍の戦いの時みたいに
そもそもトールキン世界にはJRPGによくある無限に湧いてくる雑魚なんて都合の良い奴はいない
>>22
いやトールキンのオークは普通に強いぞ
なんだかんだでエルフの紛い物だし
映画では無双してるけど、ドワーフや人間とは互角でエルフも数で圧されると普通に負ける。五軍の戦いの時みたいに
そもそもトールキン世界にはJRPGによくある無限に湧いてくる雑魚なんて都合の良い奴はいない
42:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:33:38.22ID:P5CQq5QEa
>>22
トールキンぐらい古典になると今のゲームやラノベみたいに主人公と敵の幹部だけチートで他は無双の草みたいな世界観じゃない
一番数が多いと言っても生物としての個々の戦闘能力差は今のファンタジーよりは将軍と足軽の違いぐらいに考えた方がまだ近い
まあ現実ではありえないほどやたらデカい奴がデカいってだけで単純に強いとかそういうのはあるけど
>>22
トールキンぐらい古典になると今のゲームやラノベみたいに主人公と敵の幹部だけチートで他は無双の草みたいな世界観じゃない
一番数が多いと言っても生物としての個々の戦闘能力差は今のファンタジーよりは将軍と足軽の違いぐらいに考えた方がまだ近い
まあ現実ではありえないほどやたらデカい奴がデカいってだけで単純に強いとかそういうのはあるけど
23:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:09:06.45ID:UZ1wwwne0
スライムもゴブリンも上位種存在が居るから弱くみられる定期
スライムもゴブリンも上位種存在が居るから弱くみられる定期
24:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:09:32.82ID:J+ki4Ubl0
毒スラ、ボススラと舐めさせない定番テコ入れが多いのはスライム
ゼルダシリーズは…モリブリンを強くし過ぎたことでボコプリンを作ったりしたが
スライムポジションにあたるチュチュが最ザコに近いか
毒スラ、ボススラと舐めさせない定番テコ入れが多いのはスライム
ゼルダシリーズは…モリブリンを強くし過ぎたことでボコプリンを作ったりしたが
スライムポジションにあたるチュチュが最ザコに近いか

200:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 12:31:35.89ID:sizpm3Tz0
>>24
でもトワプリとか合体できる作品ののは結構強かった記憶
神トラで電撃纏ってて剣じゃ倒せないやつもあれスライムの亜種だったのかな
>>24
でもトワプリとか合体できる作品ののは結構強かった記憶
神トラで電撃纏ってて剣じゃ倒せないやつもあれスライムの亜種だったのかな
29:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:13:00.45ID:xBDPTuLLp
ゴブリンが雑魚ってラグナロクオンラインやった事ないのかよ
ゴブリンが雑魚ってラグナロクオンラインやった事ないのかよ
30:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:13:36.49ID:kymylgHO0
人型って時点で忌避感ある
人型って時点で忌避感ある
28:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:12:06.04ID:6P+R+oRqa
スライム雑魚はハイドライドがドラクエより先だな
スライム雑魚はハイドライドがドラクエより先だな
31:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:14:04.83ID:VHS4WBOK0
ハイドライドは殆ど覚えてないなぁ
けど初代のパッケージアートとタイトルがめっちゃ好き
ハイドライドは殆ど覚えてないなぁ
けど初代のパッケージアートとタイトルがめっちゃ好き

35:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:20:51.69ID:smCiEe4L0
>>31
ハイドライドスペシャルのパッケ絵いいよね
昔のディズニーみたいで
>>31
ハイドライドスペシャルのパッケ絵いいよね
昔のディズニーみたいで
37:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:22:47.91ID:c9vlsh7N0
スライムって物理がほぼ無効で、個体によっては強酸とか猛毒持ちだろ
普通に考えて弱いわけがない
スライムって物理がほぼ無効で、個体によっては強酸とか猛毒持ちだろ
普通に考えて弱いわけがない
213:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 15:28:57.13ID:x4X7rfdN0
>>37
実はナイフで殺せる
そのまま干して乾かすと珍味な保存食として重宝する
>>37
実はナイフで殺せる
そのまま干して乾かすと珍味な保存食として重宝する
46:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:43:27.15ID:8Dz4OVzqa
>>37
迷宮だと扉の上で待ち構えてて冒険者の頭上から襲いかかるんだよな
怖すぎ
>>37
迷宮だと扉の上で待ち構えてて冒険者の頭上から襲いかかるんだよな
怖すぎ
49:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:46:47.21ID:6P+R+oRqa
>>46
待ち伏せ以外のストーリーを作りにくいから使い勝手が悪いんだ
お話的には積極的に襲って来る方が使いやすい
>>46
待ち伏せ以外のストーリーを作りにくいから使い勝手が悪いんだ
お話的には積極的に襲って来る方が使いやすい
39:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:25:05.48ID:E2tWHSzh0
ドラクエの所為?でスライムかなり厄介そう
鎧の中入ってきそうだし、何処から来るかわからんし
物理攻撃きかなそうだし、炎で気化してもやばそう
ドラクエの所為?でスライムかなり厄介そう
鎧の中入ってきそうだし、何処から来るかわからんし
物理攻撃きかなそうだし、炎で気化してもやばそう
40:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:28:40.13ID:tDLg3Fcd0
スライムは色替えでバリエーションが作れるから定番化したんじゃないか?
キング、メタル、はぐれメタル、ちくびねぶり
スライムは色替えでバリエーションが作れるから定番化したんじゃないか?
キング、メタル、はぐれメタル、ちくびねぶり
41:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:31:55.53ID:tFo7gWDXa
ドラクエもスライムの種類アホほど増えてるしよくわからんことになってる
ドラクエもスライムの種類アホほど増えてるしよくわからんことになってる
50:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:48:13.11ID:6nIZmL5t0
スライムは火で焼かないと倒せない
少しでも残ればそこからまた増殖する
基本的にダンジョンに潜み壁や天井から浸み出るかたちなので全てを焼く尽くすことは基本的に不可能
生物の体にちょっとでも張り付けばそこから侵食してスライム化していく
火などで張り付いた箇所を焼き切らないかぎりその生物は助からない
対策:ダンジョンに入らないこと
スライムは火で焼かないと倒せない
少しでも残ればそこからまた増殖する
基本的にダンジョンに潜み壁や天井から浸み出るかたちなので全てを焼く尽くすことは基本的に不可能
生物の体にちょっとでも張り付けばそこから侵食してスライム化していく
火などで張り付いた箇所を焼き切らないかぎりその生物は助からない
対策:ダンジョンに入らないこと
52:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:49:29.22ID:rafZbJD9F
>>50
素人冒険者かよ
コアがあるんだよ
>>50
素人冒険者かよ
コアがあるんだよ
56:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 19:54:21.43ID:PHExZ0wGM
でもゴブリンって女騎士相手にはめっぽう強いんでしょ?
でもゴブリンって女騎士相手にはめっぽう強いんでしょ?
75:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:20:14.01ID:7ObEGtedp
どちらもエロ目的じゃ強い。
どちらもエロ目的じゃ強い。
77:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:24:13.59ID:DWMWSQCc0
エロ目的だとゴブリンよりオークの方が多いと思うが
基本、雌が居ないとかハーフ種が居るとかは大抵の作品のオークにある設定だし
逆にエロ目的のゴブリンってゴブスレ以前はそんなに多くないような?
エロ目的だとゴブリンよりオークの方が多いと思うが
基本、雌が居ないとかハーフ種が居るとかは大抵の作品のオークにある設定だし
逆にエロ目的のゴブリンってゴブスレ以前はそんなに多くないような?
101:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:09:01.45ID:Un5C+8cNp
>>77
DMMやdlsiteで売ってるようなエロ同人ツクールRPGで女主人公だとかなりデフォ
>>77
DMMやdlsiteで売ってるようなエロ同人ツクールRPGで女主人公だとかなりデフォ
61:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:02:50.83ID:msJTRVDT0
スカイリムやオブリだとゴブリンがヤバイ
スカイリムやオブリだとゴブリンがヤバイ
62:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:03:47.88ID:8C+x92Wn0
ロマサガ2のゼラチナスマタ―と言うスライムが中ボスとして出てくるが
やったことある人の中では印象に残ってる人が多いのでは?
最初の7英雄であるクジンシーを撃破し自信を付けたプレイヤーの鼻っ柱を一気にへし折ってくる
そんな難敵である
https://www.youtube.com/watch?v=9XLWCh8wKrA
ロマサガ2のゼラチナスマタ―と言うスライムが中ボスとして出てくるが
やったことある人の中では印象に残ってる人が多いのでは?
最初の7英雄であるクジンシーを撃破し自信を付けたプレイヤーの鼻っ柱を一気にへし折ってくる
そんな難敵である
https://www.youtube.com/watch?v=9XLWCh8wKrA

68:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:13:46.21ID:xv0xMe48d
スライムは上位種にまで目を向ければ全体の総合力的にはむしろ高水準な一方で
ゴブリンは種族全域隙なくクソザコなイメージ
スライムは上位種にまで目を向ければ全体の総合力的にはむしろ高水準な一方で
ゴブリンは種族全域隙なくクソザコなイメージ
72:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:17:25.41ID:8C+x92Wn0
ドルアーガの塔ではスライム族が一番手強い
ドルアーガの塔ではスライム族が一番手強い
81:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:36:26.40ID:oFjVkSkO0
逆にスライムが強い作品の具体例を挙げろよ
そっちの方が少数派だろ
逆にスライムが強い作品の具体例を挙げろよ
そっちの方が少数派だろ
86:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:42:30.95ID:DWMWSQCc0
>>81
ドラクエFFからして上位種入れるとかなり強いモンスターに入るよ
モンスター育成が出来る作品だと更に上限レベルが高い関係で最後まで使える事多いし
>>81
ドラクエFFからして上位種入れるとかなり強いモンスターに入るよ
モンスター育成が出来る作品だと更に上限レベルが高い関係で最後まで使える事多いし
88:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:47:33.81ID:yKnbu3xY0
>>81
FFだと中盤の洞窟で出てくる物理防御クソ高敵だったでしょ
>>81
FFだと中盤の洞窟で出てくる物理防御クソ高敵だったでしょ
82:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:37:59.29ID:8Dz4OVzqa
カオスエンジェルスのバブリースライムも何気に強かったな
カオスエンジェルスのバブリースライムも何気に強かったな
83:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:37:59.89ID:DWMWSQCc0
上位種の存在まで考慮して考えると割とネズミ型モンスターが最弱に成る気がするなぁ
あんま上位種が居ないモチーフだし
次点でコウモリもだけど、あれはバンパイアとかの本性で良く出てくるから結構強いのがいる
上位種の存在まで考慮して考えると割とネズミ型モンスターが最弱に成る気がするなぁ
あんま上位種が居ないモチーフだし
次点でコウモリもだけど、あれはバンパイアとかの本性で良く出てくるから結構強いのがいる
84:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:40:55.79ID:8Dz4OVzqa
>>83
カオスエンジェルスだと大こうもりは結構な難敵だったな
>>83
カオスエンジェルスだと大こうもりは結構な難敵だったな
97:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:01:09.09ID:Jd5BAQ010
>>83
ロマサガ3のアルジャーノン
>>83
ロマサガ3のアルジャーノン
89:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:48:32.11ID:EyjCGDZq0
まぁスライムだろ
ゴブリンなんてなんだかんだで人の形して道具もってるんだから
まぁスライムだろ
ゴブリンなんてなんだかんだで人の形して道具もってるんだから
90:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 20:48:52.04ID:X5j88kcj0
スライムの方が弱く出来る余地が大きい気がするな
悪意と武器を使える知恵を持った
集団とか日本猿サイズでもかなり怖いし
評価の低さは以前から疑問だった
スライムの方が弱く出来る余地が大きい気がするな
悪意と武器を使える知恵を持った
集団とか日本猿サイズでもかなり怖いし
評価の低さは以前から疑問だった
98:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:03:06.57ID:EyjCGDZq0
言っても、実際のスケルトンってかなり弱いと思う
精神的動揺はかなり受けるだろうけど
そういう魔物おるでっていう冒険者の心構えありの世界観だとこん棒でぐしゃーやろ
言っても、実際のスケルトンってかなり弱いと思う
精神的動揺はかなり受けるだろうけど
そういう魔物おるでっていう冒険者の心構えありの世界観だとこん棒でぐしゃーやろ
103:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:09:48.38ID:n7rqz+hP0
>>98
でも剣で切れなさそうだし
叩き潰すのもそう簡単に行かなそうじゃない?
>>98
でも剣で切れなさそうだし
叩き潰すのもそう簡単に行かなそうじゃない?
105:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:10:51.90ID:opVegVPEM
そこはコボルドではないのか
ゴブリンは駆け出し冒険者の強敵ってイメージなんだが
スケルトンは最初の壁ってイメージ持ってる
そこはコボルドではないのか
ゴブリンは駆け出し冒険者の強敵ってイメージなんだが
スケルトンは最初の壁ってイメージ持ってる
106:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:20:45.50ID:X5j88kcj0
ゴブリンって弱くしようとしても
結局、小柄で頭の弱い悪人位には強くなってしまう
スライムの方は元々謎が多い生物だから
酸や毒、耐久を奪った種類を作れば弱くなるし
実際色々な作品がそれを繰り返して
今の弱さを確立していったのだと思う
ゴブリンって弱くしようとしても
結局、小柄で頭の弱い悪人位には強くなってしまう
スライムの方は元々謎が多い生物だから
酸や毒、耐久を奪った種類を作れば弱くなるし
実際色々な作品がそれを繰り返して
今の弱さを確立していったのだと思う
116:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:32:04.33ID:8Dz4OVzqa
服だけ溶かすスライムは良いスライム
服だけ溶かすスライムは良いスライム
120:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:39:33.23ID:xv0xMe48d
ゴブリンはどう弱く設定しようと少なくとも小柄な人間並はあるけど
スライムの解釈は下限動くゼリーだもんなあ
ゴブリンはどう弱く設定しようと少なくとも小柄な人間並はあるけど
スライムの解釈は下限動くゼリーだもんなあ
122:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 21:43:45.80ID:teP9cMo70
ハリポタのゴブリンは人間よりもよっぽど理性的だったな
でもあれなんかノームと混ざってる気がする
ハリポタのゴブリンは人間よりもよっぽど理性的だったな
でもあれなんかノームと混ざってる気がする
130:名無しさん必死だな:
2018/10/30(火) 22:24:17.10ID:DsmkVX8C0
リアルでムカデも蛇も倒すのに苦労するんだから
モンスター最弱といえど一般人の手には余るくらいは強いんじゃないか普通に
ウサギが首はねる世界もあるし
リアルでムカデも蛇も倒すのに苦労するんだから
モンスター最弱といえど一般人の手には余るくらいは強いんじゃないか普通に
ウサギが首はねる世界もあるし
140:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 00:44:49.38ID:0tkpM9r/0
RPGでよく出てきそうな序盤のザコって何だろうなぁ、と思って頭に浮かんだのはインパラとか鹿とか、4足歩行の草食動物だったわ
RPGでよく出てきそうな序盤のザコって何だろうなぁ、と思って頭に浮かんだのはインパラとか鹿とか、4足歩行の草食動物だったわ
145:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 01:47:11.37ID:SUkbz6IL0
ゴブリンとかどう考えても強そうだけどな
筋肉ムキムキでこん棒とか持ってて
ゴブリンとかどう考えても強そうだけどな
筋肉ムキムキでこん棒とか持ってて
153:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 02:50:28.94ID:yfAmmrVQ0
ゴブリンは群れるから
ゴブリンは群れるから
162:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 05:22:06.06ID:PPJCOACC0
クリーピングコイン
クリーピングコイン
163:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 05:41:45.69ID:TpkjlPXT0
そんなことよりなぜモンスターが人間界の通貨を持っているのかが不思議
そんなことよりなぜモンスターが人間界の通貨を持っているのかが不思議
206:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 14:25:35.14ID:KhI7iJ0D0
>>163
スライム限定なら人間を装備ごと捕りこむと最終的に酸に浸食されない金貨がスライム体内に残るって設定
モンスターが金品持ってるのがおかしいってのを突き詰めたのがPC88で出たアドバンスドファンタジアン
モンスターと戦っても金貨どころか経験値も入らない
クエストクリア後にギルドから報酬とスキルポイントを貰えるシステム
だからイベント戦とボス戦以外は全逃げが基本戦術になる
これが当時各パソコン誌にボロクソに叩かれた
個人的には大好きなゲームだったんだけどなあ
>>163
スライム限定なら人間を装備ごと捕りこむと最終的に酸に浸食されない金貨がスライム体内に残るって設定
モンスターが金品持ってるのがおかしいってのを突き詰めたのがPC88で出たアドバンスドファンタジアン
モンスターと戦っても金貨どころか経験値も入らない
クエストクリア後にギルドから報酬とスキルポイントを貰えるシステム
だからイベント戦とボス戦以外は全逃げが基本戦術になる
これが当時各パソコン誌にボロクソに叩かれた
個人的には大好きなゲームだったんだけどなあ
200:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 12:31:35.89ID:sizpm3Tz0
>>163
カラスがキラキラ光るもの集めるついでにコインも集めてたとかそんな感じじゃね
>>163
カラスがキラキラ光るもの集めるついでにコインも集めてたとかそんな感じじゃね
201:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 12:39:12.10ID:9n97Ethta
>>200
ゼルダのスライム(チュチュ属)はドラクエの流行りで弱体化する前に設定が出来上がってるからな
身体には毒があり、電気を発してる
他にも身に付けた装備を剥がすエロ同人みたいなモンスター
ライクライクも作品によっては不定形
>>200
ゼルダのスライム(チュチュ属)はドラクエの流行りで弱体化する前に設定が出来上がってるからな
身体には毒があり、電気を発してる
他にも身に付けた装備を剥がすエロ同人みたいなモンスター
ライクライクも作品によっては不定形
211:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 14:44:38.23ID:fnr7HEifd
逆に、そもそも魔物が好んで集める習性を持つ物品だからこそ
人類も追って価値を見いだし、通貨として扱われるようになった説もある
逆に、そもそも魔物が好んで集める習性を持つ物品だからこそ
人類も追って価値を見いだし、通貨として扱われるようになった説もある
171:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 07:32:26.27ID:YXgff6bqK
最弱はワーム説
でかいだけのイモムシとか瞬殺じゃね
最弱はワーム説
でかいだけのイモムシとか瞬殺じゃね
176:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 07:45:16.72ID:BO86aFhyp
>>171
人間大の芋虫が飛びかかって来たら俺は気を失う自信がある
>>171
人間大の芋虫が飛びかかって来たら俺は気を失う自信がある
182:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 07:52:59.61ID:YXgff6bqK
>>176
実は俺もだ
よくよく考えると最弱の魔物は俺かもしれんな
>>176
実は俺もだ
よくよく考えると最弱の魔物は俺かもしれんな
179:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 07:48:32.78ID:eQcRqFlQ0
オークがなぜか雑魚キャラになってるのはなぜ?
オークがなぜか雑魚キャラになってるのはなぜ?
180:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 07:49:50.86ID:A9/QyH8H0
オークは日本じゃ騎士専竿役か食用肉とかの雑な扱いよね
オークは日本じゃ騎士専竿役か食用肉とかの雑な扱いよね
186:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 08:33:12.78ID:tsoDvRcNa
今のオークはトールキンのオークとはだいぶ違うものになってるよね
今のオークはトールキンのオークとはだいぶ違うものになってるよね
218:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 16:11:28.61ID:mAnGjvtya
スライム
斬る◎
叩く×
突く△
ゴブリン
斬る◎
叩く◎
突く◎
スライム
斬る◎
叩く×
突く△
ゴブリン
斬る◎
叩く◎
突く◎
225:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 17:24:45.46ID:bvi9YJr50
「敵」というよりは即死系罠に近いな。
物理攻撃がほぼ無効で触れてるだけで装備破壊を含む大ダメージで、
事前に火とか魔法とかの準備をしてないと死ぬしかない。
「敵」というよりは即死系罠に近いな。
物理攻撃がほぼ無効で触れてるだけで装備破壊を含む大ダメージで、
事前に火とか魔法とかの準備をしてないと死ぬしかない。
237:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 20:53:26.59ID:sizpm3Tz0
>>225
自律的に動くエイリアンの体液みたいなもん?
>>225
自律的に動くエイリアンの体液みたいなもん?
239:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 21:00:53.25ID:ZfQVhAxn0
スライムはゲームによっては核が存在してそいつを砕けばいける的なのもある
スライムはゲームによっては核が存在してそいつを砕けばいける的なのもある
228:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 18:45:33.62ID:R3u1cOML0
スライムに核があるとか斬れるとか何故弱点ありきなのか
スライムに核があるとか斬れるとか何故弱点ありきなのか
230:名無しさん必死だな:
2018/10/31(水) 18:51:09.18ID:SvkFk3jp0
>>228
スライムは斬られたら分裂して無限増殖するべきだな
>>228
スライムは斬られたら分裂して無限増殖するべきだな
251:名無しさん必死だな:
2018/11/01(木) 12:11:43.62ID:JsfDJDvU0
>>1
スライムは「強くないけど厄介な敵」
ゴブリンは「子供が騒いでるだけの雑魚」
って認識
>>1
スライムは「強くないけど厄介な敵」
ゴブリンは「子供が騒いでるだけの雑魚」
って認識
302:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 17:40:21.37ID:Z3qlXYGt0
最弱がどっちか?
よりも
どっちがエロい魔物かの議論しろよ
最弱がどっちか?
よりも
どっちがエロい魔物かの議論しろよ
303:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 17:48:33.77ID:ePrHiDzW0
>>302
鑑賞するならバスタードのスライム
通常個体能ならゴブリンじゃね スライムに人間の雌に対する性的欲求があるとは思えない
>>302
鑑賞するならバスタードのスライム
通常個体能ならゴブリンじゃね スライムに人間の雌に対する性的欲求があるとは思えない
285:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 00:45:41.37ID:c2gR19taM
ファンタジー世界のモンスターと動物ってどこで区別するんだろ
害獣をモンスターと呼ぶなら、あっちの世界ではアライグマもモンスターだな
ファンタジー世界のモンスターと動物ってどこで区別するんだろ
害獣をモンスターと呼ぶなら、あっちの世界ではアライグマもモンスターだな
287:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 01:40:17.20ID:cNS9ewL+0
鼠や犬猫から蜘蛛、蛇、蝙蝠辺りの
大体、おお○○で括られる雑魚さん達
鼠や犬猫から蜘蛛、蛇、蝙蝠辺りの
大体、おお○○で括られる雑魚さん達
288:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 01:55:03.13ID:lmEHqVq70
ワーなんとかやキメラになると馬鹿みたいに強くなるよそいつら
ワーなんとかやキメラになると馬鹿みたいに強くなるよそいつら
283:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 00:06:00.85ID:jvugSebu0
ホブゴブリンはD&Dの赤い手の印象が強くてなあ
身長2m級の屈強な体躯で、上質の装備で身を固め、訓練され統率の取れた兵士達という扱い
その上、味方の軍よりも数が圧倒的に多いという展開だったね
ホブゴブリンはD&Dの赤い手の印象が強くてなあ
身長2m級の屈強な体躯で、上質の装備で身を固め、訓練され統率の取れた兵士達という扱い
その上、味方の軍よりも数が圧倒的に多いという展開だったね
295:名無しさん必死だな:
2018/11/02(金) 15:24:14.71ID:OGxIr8y3M
SF系のスライムと言えばターミネーターかな、あいつら液体金属だし
SF系のスライムと言えばターミネーターかな、あいつら液体金属だし
277:名無しさん必死だな:
2018/11/01(木) 22:14:03.17ID:27PIYZdw0
スライムの強さは作品、種別によって1~100まで、
ゴブリンの強さの幅は5~10まで、くらいのイメージ
最弱なのはスライムだけど、どっちが強いかと聞かれてもスライム
スライムの強さは作品、種別によって1~100まで、
ゴブリンの強さの幅は5~10まで、くらいのイメージ
最弱なのはスライムだけど、どっちが強いかと聞かれてもスライム
★おすすめピックアップ
停止線超えて横断歩道上でタバコをポイ捨てした車カス。Twitterで晒され謝罪するも裏アカで悪態【悲報】ソシャゲさん、下品すぎる
【閲覧注意】すげー闇が深いイラストが発見される…………
水道橋博士「1995年に、あのー、オウムのサリン事件があったじゃないですか」
Error回避
1 名無しさん 2018年11月05日 01:33 ID:v.jssQK.0 ▼このコメントに返信
小動物系の魔獣じゃねえかなあ、最弱
2 無名の信者 2018年11月05日 01:39 ID:.w55n42x0 ▼このコメントに返信
ゲームって話なら設定次第でどうにでもなるけど、実際にって話になると物理が効かないスライムの方が単体なら厄介そう。
3 名無しさん 2018年11月05日 02:29 ID:CmAyCZNZ0 ▼このコメントに返信
どっちも最弱からはかなり遠い存在よな
ベスト100にも入らん
4 名無しさん 2018年11月05日 07:21 ID:eecHUaBK0 ▼このコメントに返信
ラビだとかそういう雑魚マスコットキャラいんだろ
5 無名の信者 2018年11月05日 09:00 ID:zuB27x9K0 ▼このコメントに返信
ゴブリン→霊長類
スライム→単細胞生物の群体
って考えるとスライムのが強そう。穴という穴、傷という傷から侵入されて体内から破壊されそう。
6 無名の信者 2018年11月05日 10:37 ID:0ISQpx5e0 ▼このコメントに返信
色んなゲームに色んなゴブリンが実装されているけど、一番可愛いのは間違いなくエタゾのゴブリン
最弱云々には興味ない
7 名無しさん 2018年11月05日 13:01 ID:HiZC8KT90 ▼このコメントに返信
ジャイアントセンチピーデ(大ムカデ)が襲い掛かってきた!って出現させたことあったけど、モンスター解説書に最大体長30㎝とあって田舎に居るやつのちょっと大きいくらいだなと肩透かし喰らった思い出。
8 無名の信者 2018年11月06日 07:20 ID:293NopPd0 ▼このコメントに返信
ウィズもコボルトだっけ?