教習所ワイ「半クラ…半クラ…」ブオオオオン! 教官「ゆっくり離せって言ってんだろ!😡」

    1:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:14:57.73ID:4bXmxX9g0.net
    教習所ワイ「す、すみません

    教官「はやくもう一回」

    教習所ワイ「半クラ…半クラ…」ブオオオオン!!

    教官「ワイ君わざとやってんの?

    教習所「



    5:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:16:09.05ID:G8dF0oHpM.net
    教習所を泣かすな!


    8:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:16:47.21ID:nssGOU+i0.net
    半クラ維持したらええやん


    18:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:40.74ID:NGBVW7hL0.net
    まぁそのうち慣れる
    半クラの音すこになるから問題ない



    
    3:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:15:57.32ID:osZ5gLSS0.net
    マニュアルって見栄以外で取る価値ないやろ
    今更必死扱いてるのネットのAT叩きネタを真に受けた陰キャだけや



    11:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:03.59ID:BIKpfk8R0.net
    >>3
    仕事柄、軽はよく使うから必要だぞ



    17:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:40.25ID:4bXmxX9g0.net
    >>3
    実家の車がマニュアルやねん



    30:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:20:03.98ID:o14tuzlrM.net
    >>3
    ギアガチャガチャするだけでいうほど必死になるか?🤔



    66:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:23:45.99ID:biLVbIZd0.net
    >>3
    アクセルブォンブォンさせるの楽しいんや



    127:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:29:12.84ID:UanS8Mnr0.net
    >>3
    仕事で一昔前の軽トラ運転する時たまにMT車あるで
    ないよりはある方がええわ



    195:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:33:40.63ID:2oDaezGD0.net
    >>3
    これがMTコンプレックスか



    463:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:48:16.62ID:cobjrqNNa.net
    >>3
    とりあえずとっておきたくない?



    244:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:36:49.45ID:g7LuzvLQa.net
    >>3
    チ●コは見栄剥きしてそう



    253:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:37:52.16ID:pJPdvFuMr.net
    >>244



    12:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:16.87ID:ISXQQvAv0.net
    半クラの部分で1段階とまるorゆっくりなるようにアクセル改良できないのかな


    44:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:21:38.35ID:X99p3xbla.net
    >>12
    それがセミオートマちゃうん?



    15:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:26.40ID:HA0IhrG7M.net
    そこまで吹かさんでもええやろ
    ワイはむしろブレーキ踏んだままエンストギリギリまで半クラしてそっからアクセル踏むわ



    16:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:17:30.07ID:cfCHOdf90.net
    坂道発進の時ブレーキ踏まずにサイド引いてブチ切れられたわ


    21:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:18:17.00ID:pDDm0req0.net
    ワイ「半クラ...半クラ...」

    ワイ「昨日の車とミート位置違うやん!」



    162:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:31:41.54ID:5LRg+n4Jr.net
    >>21
    これ分かる



    238:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:36:27.66ID:ewZIFsC5r.net
    >>21
    これはある



    24:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:19:07.84ID:vSAw2wIr0.net
    ぶっちゃけMTモード付きATでええよな
    変速ラグとかいうけどワイがMT乗ったらラクどころやないし



    26:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:19:32.72ID:B6r4kC7Nd.net
    なんで教官はあんなに強圧的なんやろな🤔
    かわいい女さんには優しいくせに



    34:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:20:37.73ID:2oSuACcTd.net
    >>26
    おっさんかな?最近はすぐネットで広がるし客も少ないからヘコヘコしてるぞ



    51:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:22:30.99ID:B6r4kC7Nd.net
    >>34
    27矢で
    大学生の頃に半べそかきながら半年かけてMT普通免許取った
    なお取って以来車に乗ってない模様



    61:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:23:14.84ID:fRHXbxs30.net
    >>34
    去年とったけど高圧的な教官多かったぞ



    65:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:23:43.53ID:87waSCcqM.net
    >>26
    人にもの教える態度じゃねえよな



    270:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:36.80ID:g7LuzvLQa.net
    >>26
    ちょっとしたうっかりで簡単に人を殺せるからやろ



    291:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:40:05.14ID:/FEfy0Med.net
    >>270
    それは建前やろ



    542:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:52:36.46ID:rZ3O2QAKd.net
    >>291
    建前じゃないやろwww



    559:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:53:36.95ID:R9dRUMQAr.net
    >>542
    本音なら女さんにこそ厳しく教えんといかんでしょ



    20:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:18:08.73ID:xQGn9N1va.net
    音が変わるとかよくわからんかったわ


    22:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:18:46.59ID:HA0IhrG7M.net
    音もそうやけど振動も変わるやろ


    170:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:32:12.83ID:z/zJmlGEp.net
    ガクンガクンなのであった


    31:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:20:08.41ID:C1pOsfY3M.net
    二輪ATを取るやつは殆どおらんし
    やっぱMTって神だわ



    43:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:21:34.22ID:EpgL11RM0.net
    >>31
    そりゃあバイクはあくまで趣味ののりもんだからな



    38:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:21:02.47ID:5H6Dywq7a.net
    半クラはガッ!ふわっ…ってイメージでやってたな


    40:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:21:16.32ID:93GuJR21a.net
    MT取れんやつは「私は運動音痴です」って自己紹介しとるようなもんやぞ


    70:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:24:07.35ID:EpSsLDL20.net
    >>40
    女子以下の運動音痴ワイでも普通免許取れたぞ



    52:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:22:31.80ID:Ri+XYJCQ0.net
    今の教習所めっちゃサービスええで
    食い物の自販機も充実してたし勉強するにはええ場所やったわ



    57:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:22:50.23ID:RfXXboA10.net
    いま教習通ってるキッズ達はATの方が多かったぞ
    MT信仰強そうな田舎でもそうやった



    58:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:22:55.42ID:X99p3xbla.net
    登りの渋滞さえなければずっとマニュアル乗ってたわ
    そっちのが楽しいし



    62:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:23:17.01ID:/m/T6+Ey0.net
    MT車買う奴は大体これすきやろ
    ワイもこれやりたくて買った



    なお現実にはやれない模様



    63:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:23:30.96ID:gGI21+bh0.net
    二輪atで取ろうとしてたんやがmtのほうが簡単なんか?


    72:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:24:16.66ID:azJBk28s0.net
    >>63
    ニーグリップ出来ないからスラロームとか一本橋とか凸凹道が難しい



    89:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:25:32.48ID:RfXXboA10.net
    >>63
    スクーターの方が低速で操るのが大変なんや
    卒検の項目は低速で曲がったり平均台やったりするからね



    93:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:25:44.07ID:fRHXbxs30.net
    >>63
    絶対MT
    そもそもバイク買うにしてもビックスクーターなんか買わんやろ



    69:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:24:02.09ID:s+lJjhCZ0.net
    というかMTで免許だけはとってほしいわ
    ATっぽいのってアホみたいに車間詰めてくるし、本当にゴーカート感覚でしか運転してないっぽいから後ろにいると相当ストレス溜まるし



    416:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:46:29.09ID:KhLJxJ360.net
    >>69
    それ煽られてるだけやろ



    75:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:24:35.83ID:zkkhlUTy0.net
    半クラなんて実際あんまり使わんしな、トロトロ走ってるやつだけだろ
    ワイは交差点曲がるときも加速して曲がるから40km/hは速度出てる



    80:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:24:58.10ID:ZzO1oPtY0.net
    1秒でいいから半クラ維持しろ
    アクセル踏むのはその後でいい



    81:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:25:10.23ID:cP7MFnC10.net
    高圧的でいつも教習生に怖がられてるんやろなあっておっさん教官にはウザがられるぐらい話しかけたったで
    どうせ長くて何ヶ月なんやから怒られたってどうもないやろ



    83:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:25:14.29ID:TAfHwTrTF.net
    免許はMTやけどずっとAT乗ってたせいか今二輪MTでめっちゃ苦労しとる
    教官にお前本当にMT免許持ってんのか?って呆れられてショックや



    90:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:25:34.73ID:/m/T6+Ey0.net
    アクセル踏まなくてもクラッチ操作だけで発進できるの教えてくれへんよな
    アクセル意識するからミスるんや



    97:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:26:20.72ID:6bfIPBCi0.net
    ワイ「次どの道行けば良いですか?」

    教官「…」

    ワイ「?」

    教官「zzz…」

    ワイ「ファッ!?」



    103:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:27:03.08ID:+HCOxNuVd.net
    わいは教官が20代の女の人だったからよかったわ
    教官たちの間でアンパンマンて呼ばれてたからわいもアンパンマンて呼んでた



    107:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:27:11.77ID:n8Kv0HNo0.net
    バイクのAT限てなんや🤔
    ビッグスクーターで教習するんか



    167:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:32:00.94ID:x41H/pVYa.net
    >>107
    ビックスクーター(シルバーウィング)で教習や
    cbより重いし低速での制御が難しいからワイはMTより免許取るの難しいと思うわ



    111:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:28:01.15ID:azJBk28s0.net
    >>107
    せやでしかも教習車によっては250



    139:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:29:55.22ID:n8Kv0HNo0.net
    >>111
    サンガツ
    中免は持ってるけどビッグスクーターは運転し辛いから乗る自信ないわ



    160:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:31:31.84ID:azJBk28s0.net
    >>139
    最近はMT講習でも一時間だけビクスク乗らされるやで



    116:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:28:15.58ID:xEq4P5BD0.net
    発進はほぼ問題なかったけどどのタイミングでギア上げればいいのかわからなくて結局atにしたわ
    というかS字とか相当チンタラやんなきゃできなかった



    126:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:28:59.32ID:RmyolaUE0.net
    教習所のMT車って半クラの判定シビアすぎるわ
    親のMT乗ったらめっちゃ楽やったもん



    135:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:29:46.23ID:U5hJRJFZd.net
    ワイMT路上教習中
    坂道で停車中にギリギリまで詰める後続車に憤怒



    136:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:29:46.98ID:5XElFd8F0.net
    普通免許はMTに乗るためだけじゃなくて運転技量の問題なんだよなあ


    137:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:29:48.70ID:hxEI2GbTp.net
    わいORC強化クラッチ
    半クラができない為エンスト、坂道発進怖いわ



    144:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:30:21.20ID:e+OQa7lLa.net
    >>137
    シャリシャリ音ぐうかっこいい



    164:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:31:57.39ID:hxEI2GbTp.net
    >>144
    あるいてるまんさんとかにLSDチャタリング、ブレーキパッドの鳴きと合わせて不可解な顔されるわ



    194:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:33:38.63ID:YDOZQHcA0.net
    >>164
    ワイかな
    交差点とかでタイヤザッザ言うで



    214:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:34:42.99ID:hxEI2GbTp.net
    >>194
    わいはバキッ、バキッ



    147:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:30:40.08ID:FOhrWjXH0.net
    ●ワイ速い!殺人バファロー走法に教官仰天
    ●ワイエンスト15発!教官追試指令
    ●ド迫力のワイ、パイロン崩し任せろ
    ●教官も合格点!ワイ、坂道発進イケるやん
    ●教官安心「2番・方向転換」ワイ“一発合格"
    ●死角なし!ワイ、縦列駐車も25発
    ●路上ワイが激走!ド迫力ランも教官生還
    ●無免許・マッマ、ワイの運転に太鼓判!
    ●ドドドドドッ轟・ワイ、走る凶器や
    ●教官唸った!“爆走"ワイが歩行者殺した



    169:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:32:11.60ID:9jRIt8WIa.net
    せやからマニュアル免許欲しいやつはATで取ってから限定解除せえいうとるのに

    時間ガー
    金額ガー

    いうなよ



    191:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:33:26.02ID:7xhF3raha.net
    >>169
    それ
    ほとんどの人はマウント取るためにMT取るから限定解除が1番楽
    限定解除は4時間くらい乗るだけで終わるからな



    173:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:32:19.92ID:/ICQtstw0.net
    技能初回の時花壇にちょっと突っ込んだわ


    182:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:32:50.75ID:xg2B3SpTa.net
    車によって半クラの位置が違うみたいなことみんな言うけどワイは卒業するまで全然わからんかったわ


    188:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:33:16.96ID:Kk5wBTKyM.net
    坂道発進でサイドブレーキのやり方めんどい時半クラで後ろに下がらん程度でアクセルちょっと踏んで発進したら楽やで。


    198:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:34:03.54ID:p6KpRsy8p.net
    教官「このままじゃ本免受からんから延長講習受けろ
    ワイ「やる前から諦めてどうすんねんワイは挑戦するで

    落ちたンゴ、やっぱ教官って分かってるわ



    201:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:34:13.71ID:NsIKK4gjp.net
    ワオ、路上ノロノロ運転で怒られる


    205:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:34:20.73ID:0Iiwno/S0.net


    ここならどんなに運転下手くそなガ●ジでも怒られへんらしいで



    245:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:36:58.72ID:dYGM624da.net
    >>205
    免許取ってから周りのドライバーに怒られるんだよなあ。



    227:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:35:52.02ID:2oDaezGD0.net
    MT乗り「くっ……津波がすぐそこまで迫って来てる!

    AT限定「おい!あそこに車が2台あるぞ!」

    MT乗り「乗り込めええええええ!!!」

    MT乗り「エンジンよし、ギアロー、半クラにして……いっけええええええええええええ絵!!!」ブウゥゥゥゥゥゥゥンン

    AT限定「よし、スターt……あれ、進まないぞ??????(エンスト)」プスンプスン

    津波「」ザバアアアアアアアアアアアア

    AT限定「うぎゃあああああああ!!!!!!!!!」死~ん

    MT乗り「ふぅー、危機一髪だったぜ」ヤレヤレ

    これが現実



    267:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:22.71ID:EpgL11RM0.net
    >>227
    MT乗り「教習所以外でMTなんか運転したことないんだけど」
    AT乗り「MTなんか運転した事ないんだけど!」

    ザブーン

    これが現実



    241:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:36:37.84ID:GNqYX8L50.net
    >>227
    トンネル崩落の時とかもATの方が有利



    239:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:36:34.51ID:azJBk28s0.net
    >>227
    一緒に乗れ定期



    259:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:02.07ID:CXW4ZKiRd.net
    >>239
    ワイと一緒に乗るか




    266:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:18.81ID:lheNHAwG0.net
    実際トラックとか意外でMT車乗ってるのってどんだけおるの?


    269:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:29.85ID:hxEI2GbTp.net
    わちモテないんやがクルマのせいなんかな
    運転席助手席 フルバケットシート
    強化クラッチ
    強化lsd
    エキマニ、フロントパイプ、中間パイプ加工、リアピースチタン
    エアクリレス
    車高調
    ブッシュ総ピロ化
    メンバーブレース強化
    スタビライザーetcetc



    306:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:40:59.00ID:GXGm+OHy0.net
    >>269
    インプレッサ乗ってそう



    316:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:41:19.29ID:hxEI2GbTp.net
    >>306
    とんがらロードスターや



    279:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:54.40ID:CItdH8OK0.net
    断続クラッチで吹かしまくってる


    281:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:38:59.58ID:tTg8JmXH0.net
    自分では0かこれかぐらいしか踏んでないつもりなのにアクセルめっちゃぶぅうううううんって言うんやが


    318:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:41:25.38ID:B7N6l2rZp.net
    >>281
    それは自分の感覚がまだまだちゃんとできてないということや



    290:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:40:03.61ID:n8Kv0HNo0.net
    MT車は踏切内でエンストしたときエンストの反動繰り返せば脱出できるから・・(小声


    301:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:40:33.27ID:w6g4Ya0N0.net
    ワイ有能、高圧的な教官を受付にチクりNGしスイスイと実技を進める、なお卒検でその教官に当たった模様


    314:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:41:11.05ID:dyIQgV+Dd.net
    セミオートええで

    ゲーセンのレースゲーム感覚で乗れるだで



    325:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:41:46.12ID:p6KpRsy8p.net
    ゾンビの世界なったらどうすんねん

    ゾンビATアホ「おっあそこにうまそうな人間おるやんけでも足速スギィ!」
    ゾンビMTワイ「そこの車乗って追い掛けるで!」
    ゾンビATアホ「応ッ!でもこれMTやからワイもう(乗れ)ないじゃん…」
    ゾンビMTワイ「お先っ!^^」ブォーン



    344:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:43:03.34ID:epXs7ivo0.net
    教習所の車なら
    アクセル踏まずにクラッチつなぐだけで進まないか?



    355:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:43:52.30ID:bPYYDe1m0.net
    >>344
    進む
    ふかせふかせ言われるけどな



    345:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:43:04.71ID:bPYYDe1m0.net
    半クラは二段階操作
    これ分からないと、どんなにゆっくりしてもがくがくなるで



    361:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:44:09.37ID:R9dRUMQAr.net
    >>345
    どういうことや?



    431:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:03.42ID:bPYYDe1m0.net
    >>361
    半クラはつながったらペダル上げるの一回止めるんや、少しの時間
    そっからは結構雑でいい



    474:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:48:56.81ID:R9dRUMQAr.net
    >>431
    ああ、そういうことね
    あれはちゃんと教えんといかんな
    教えとけばエンスト連発せんですんだのに



    371:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:44:30.59ID:hQ7trw570.net
    おまえらまだMT乗れるんか?
    エンスト怖くて無理や



    375:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:44:37.69ID:QLaNC8W4d.net
    大人になってからキレたのは教習所の教官相手の一回きりや


    390:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:45:17.43ID:i2zraQTid.net
    MT操作で運転中に色々操作しながらも注意力を散漫にさせないのを学ぶ的なところはあるよな
    ブレーキとアクセル間違えてコンビニ突っ込むのは大抵AT限定



    425:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:46:47.67ID:bv1w59kf0.net
    >>390
    そらそうよ
    オートマが普及し始めて急発進とか訳わからん事故多発なんだし



    410:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:46:04.98ID:wqIlgVRl0.net
    合宿で免許とったやつって運転ヤバイの多いけどなんでや?


    448:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:43.02ID:x41H/pVYa.net
    >>410
    2週間で一気に教習終わらせて卒業させるからちゃうか



    426:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:46:58.95ID:kHjZbU2a0.net
    ワイのとこの教習所は教官チェンジ可能やったからエチエチな教官ばかりになるよう設定しまくってたわ
    最後のほうは苦笑いされたけど



    461:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:48:15.03ID:nquG5gOSr.net
    >>426
    うちの教習所はMTの教官全員おっさんやわ



    429:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:02.48ID:BYhE08aC0.net
    ワイ、MTの一段回目なんやけど、普通の工程から2回も遅れているんや…

    もうどうすればいいのか分からんわ…



    456:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:57.35ID:7EnHfDn2H.net
    >>429
    なんやねんその程度で凹んどんとちゃうぞ
    ワイ卒業検定まで8回くらい補習受けとるわ
    雑魚が



    441:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:26.00ID:bGLHP2Rd0.net
    まさかなんJに合宿で免許とったやつはおらんよな?


    503:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:50:39.28ID:fxR0OVGL0.net
    >>441
    何か悪いのか合宿って。
    俺は免許のために合宿とか半額でも嫌だけど。



    496:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:50:07.15ID:2uycFUJDd.net
    >>441
    行ったぞ
    飯クソ不味いしDQNだらけだし校舎汚えし最悪やったわ

    最終日DQNが憂さ晴らしに待機部屋みたいな所の自販機壊してのパンとジュース取り出して食っててやばかったンゴ



    660:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:58:53.99ID:n8Kv0HNo0.net
    >>496
    世紀末かな?



    539:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:52:17.26ID:x41H/pVYa.net
    >>441
    車は合宿で取ったよ
    女子大生ナンパして毎晩セ●クスしたで



    547:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:52:49.02ID:9MGQEsVZ0.net
    >>539
    こマ?ワイも免許取ろうかな



    442:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:47:32.62ID:/ICQtstw0.net
    バック駐車って出来て当たり前なん???わい毎日運転が未だに一回で入らないこともあるし自信無くすわ


    477:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:49:11.77ID:IBYlVCw80.net
    >>442
    ぶつけなきゃええんや何度でも切り返したれ
    バックする前の最初の位置取りが結構大切やで



    554:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:53:17.42ID:/ICQtstw0.net
    >>477
    その言葉胸にガツンとくるンゴね個人の意見として聞きたいんやがバック駐車出来て当たり前だと思う?



    562:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:53:49.19ID:B7N6l2rZp.net
    >>554
    なんのために方向転換とか縦列駐車とかS字クランクやってんねん



    580:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:54:41.48ID:/ICQtstw0.net
    >>562
    そこらへんあって無いようなもんやろ



    626:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:57:20.36ID:g1FdOwL+0.net
    >>580
    しょうもないことからできるだけ多く学び取ろうとせなあかんやろ
    有能はみんなそうしてるのに



    684:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:00:00.14ID:/ICQtstw0.net
    >>626
    じゃあそういうことなんやろな



    739:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:02:42.95ID:ZzO1oPtY0.net
    >>684
    左から入れるときは左の後輪を
    右から入れるときは右側の後輪を隣の車(白線)にぶつけるように入れて味噌

    綺麗に入るから
    本当にぶつけちゃだめだぞ



    462:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:48:15.31ID:p6KpRsy8p.net
    ATアホ「このまま検問突破するで!」
    ワイ「行くぞうおおおおおおお!!!!」

    ア イ サ イ ト



    492:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:49:50.91ID:J2zSmesU0.net
    バイクしか乗らんけど車のMTも要領は一緒やろ?


    517:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:51:22.19ID:azJBk28s0.net
    >>492
    左手で半クラしてたのが左足なるから最初戸惑う
    すぐ慣れるが



    519:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:51:27.88ID:RIzwykdXd.net
    >>492
    いっしょだけど車のほうが煩わしい感ある
    慣れればたいしたことないけど



    558:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:53:27.04ID:2LXaYwC30.net
    MTはまた乗ってみたいンゴねぇ


    563:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:53:52.61ID:z8fv2Iedr.net
    半クラで発車した後1秒くらいクラッチ繋いどけばクラッチ一気に上げていいんやろか


    656:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:58:44.58ID:wllqxLfXd.net
    >>563
    感覚的には、半クラの位置からアクセルの開度と
    クラッチの接続をなだらかにアクセル側へと
    持っていけば良い

    つまり、右足を10%踏み込むのならクラッチを10%繋げばいい
    右足を踏みながら同じ速度で左足を引くわけだ



    703:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:00:56.27ID:z8fv2Iedr.net
    >>656
    はえー



    596:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:55:40.38ID:M+lINf84a.net
    「ハンクラ…ハンクラ…踏ミナサイ…」


    610:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:56:39.50ID:z/zJmlGEp.net
    >>596
    ハ-トビ-…



    612:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:56:52.69ID:BtRSr/DI0.net
    発進時の半クラだけ自動でやってくれるシステムないんか?


    638:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:57:56.88ID:azJBk28s0.net
    >>612
    知らんけど最近出たカローラスポーツにそう言うの付いとるやろ?興味ないから詳しく知らんが



    640:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:57:59.53ID:zN6zLpTf0.net
    >>612
    難しい難しくないじゃなく体が慣れるか慣れないかだけの話だと思うわ



    661:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 12:58:54.27ID:n7WMSKMcd.net
    この時期くらいからMTAT関連のスレ増えるな
    大学生が免許取り始める頃合いなんやね



    697:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:00:37.44ID:azJBk28s0.net
    >>668
    この時期取る奴らは高卒就職組やぞ



    781:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:05:19.96ID:04QYi/UY0.net
    >>697
    指定校組がこっそり取ることもあるぞ



    760:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:04:02.90ID:04QYi/UY0.net
    リアルで1回だけ男で限定はなぁって言ってるJD見たわ


    795:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:06:00.69ID:xcqdVwdQa.net
    教官に怒られるのってよっぽどミス多い場合だけでしょ
    なんかゲームとかテレビの話しながら受けた記憶しかない



    817:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:07:19.10ID:hVH0FtQ+d.net
    >>795
    教官によるとしか言いようがない、気難しい人が多いのは確か
    君は運良かったんやな



    836:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:08:04.33ID:NsIKK4gjp.net
    >>795
    人殺しかけるときも怒られるぞ



    762:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:04:11.54ID:2rac2k7Q0.net
    トラック乗ってみたらエンストなんかまずせんし簡単すぎて草生えるで
    教習車がう●ちなんや



    831:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:07:43.97ID:z/zJmlGEp.net
    >>762
    そらチョコチョコ乗りばっかやしエンスト喰らいまくっとるし
    エンジンもクラッチもヘロヘロやからな
    同じ教習所でも比較的新しい車両は乗りやすいとか普通にあるで



    821:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:07:27.44ID:x41H/pVYa.net
    >>762
    教習車トヨタのコンフォートだったけど難しかった
    んで免許取ったあと軽トラ乗ったら余裕すぎて笑ったなぁ



    853:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:09:15.71ID:qEi3cJncd.net
    >>821
    教習車コンフォートはそういう調整してるのかってぐらいガタガタで草はえた



    780:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:05:18.49ID:YzSoC0A3d.net
    二輪教習で一速の時半クラ維持するの忘れてよく怒られてたンゴねぇ


    929:風吹けば名無し: 2018/10/21(日) 13:14:42.59ID:bUneEO+d0.net
    mtは発進と停車さえしっかりできるようになったらあとは楽なんだけどな
    よくS字や坂道発進が難しいって言うけどもうそのころになったら基本的な操作には慣れてるから全然簡単





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】東京工大で不適切な雪像が作られる

    【速報】若い女性の間でクッソうまそうな夜食が大流行wwwwwwwwww

    あまり話題になってないけど千葉の若者グループの放火殺人ってヤバくね?

    【朗報】じゅんいちダビッドソンさん、ホンモノになる






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年10月23日 23:31 ID:MZCTk1hd0 ▼このコメントに返信

    まぁ人んちのマニュアルが乗りづらいのはわかる

    無名の信者 2018年10月24日 00:49 ID:A9wN9W4b0 ▼このコメントに返信

    どのMT乗っても普通に乗れるぐらいの運転スキルぐらい無いダメでしょ
    AT限定とか論外
    そんな運転スキルないが公道走ってるとか狂気の沙汰

    無名の信者 2018年10月24日 04:44 ID:YY2o.Jpc0 ▼このコメントに返信

    音変わるって教習所で聞いたけど意味わからんかったことを思い出した
    それから10年MTセダン乗ってるけど未だに気がついたことがない
    明日車に乗ったら聞いてみるわ

    名無しさん 2018年10月24日 06:10 ID:YkSvLjfg0 ▼このコメントに返信

    タヒねヘタクソ

    名無しさん 2018年10月24日 11:10 ID:w169E6gC0 ▼このコメントに返信

    クラッチが離れているか滑っているか繋がっているかの状況がわかればいいですよ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング