嫁がカレールーを右にして出してくるんだが

    1:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:27:23.93ID:Meu1dlHf0.net
    普通左だよね


    6:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:29:59.83ID:Meu1dlHf0.net
    こういう少しのすれ違いから離婚に繋がるんやろなぁ


    2:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:28:44.91ID:kFHbYe4I0.net
    回せ


    7:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:30:07.34ID:lIiO/Esxa.net
    米全体にルーがかかってたら
    左側から食うんやけどな



    8:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:30:29.63ID:EXw/EtxmM.net
    ご飯は左
    汁は右やろ



    41:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:38:24.85ID:45hDqi7j0.net
    >>8
    和食の味噌汁だけは左上じゃないと嫌なんだよなあ
    ちなトンキン



    4:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:29:47.19ID:ieYtK2fXp.net
    わい、争いが起きないよう真ん中へ


    
    10:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:30:38.34ID:vjED4P2Jd.net
    サンドウィッチマン伊達「それはお前の匙加減じゃねえか」


    12:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:32:00.41ID:N5CSI2Jxa.net
    自分が回転すればええだけやろ


    13:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:32:01.35ID:N0xoiyMXa.net
    ご飯とルーは分けるやろ普通は


    14:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:32:33.72ID:6mOhtp0c0.net
    どっちでもええやろ・・


    15:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:32:43.38ID:KIE32qx9M.net
    こういうこと?




    16:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:33:01.33ID:MikZWe7J0.net
    そもそも嫁なんかおらんやろ


    17:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:33:01.57ID:Meu1dlHf0.net
    見た目的にも左がルーのほうが美しいよね


    21:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:33:52.79ID:KIE32qx9M.net
    >>17
    見た目的にもというか見た目だけだろ



    181:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:56:35.08ID:DVXugPen0.net
    >>21
    いや違うが?
    ご飯すくってからルーにダイブ

    これ飯右、カレー左じゃなきゃ出来ないよね?



    18:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:33:05.36ID:rNquy3pOd.net
    またハンバーガーが逆さまになっていますね…


    20:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:33:45.30ID:WwWXC/jb0.net
    夕食でカレーはないやろ


    26:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:35:25.11ID:mHzPj3yW0.net
    お前が左利きやからやろ


    27:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:35:40.37ID:DcC1WpEK0.net
    利き腕は?


    28:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:35:48.38ID:Meu1dlHf0.net
    ワイは右利きやぞ


    22:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:34:20.36ID:r1XBPGaS0.net
    いやルーが右やろ


    24:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:35:01.29ID:w/cpsv9U0.net
    >>1が正しい
    だが自分で回せ



    29:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:36:25.59ID:zCcvyB4r0.net
    気にしたことないけどココイチとかはどっちなん?


    30:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:36:31.77ID:+1ovBbPI0.net
    ワイはルー右


    31:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:36:50.06ID:rT07iBaX0.net
    めんどくせーからカレー丼にしてもらえ


    32:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:01.28ID:zmaU3bNVa.net
    皿はそのままに机を360°回転させてやったぜ
    ワイルドだろう?



    33:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:13.80ID:tay11s7S0.net
    嫁(妄想)


    34:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:22.74ID:cGo3VB7vp.net
    左のほうが食いやすいのは確かやな


    35:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:22.91ID:i9XxNTPP0.net
    ご飯センターにして周囲ルーにするよね


    36:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:23.13ID:wJGDoey1a.net
    普通上だよね


    37:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:37.29ID:muJmhrmq0.net
    いやルー右正解やろ
    まずはルーをすくってその上にライスをすくって食う



    39:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:37:43.93ID:45hDqi7j0.net
    ぐうわかる
    ワイは必ず米を右にする
    じゃないと汚くなるからな



    40:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:38:05.57ID:wbZcsJqQM.net
    魔法のランプみたいな容器からご飯全体にかけるよね


    43:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:38:42.97ID:FWs36Zmo0.net
    ココイチは右ルーだったような


    44:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:38:59.55ID:Meu1dlHf0.net
    はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ



    ☺☺☺☺☺☺




    46:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:39:38.15ID:45hDqi7j0.net
    >>44
    最初の写真めちゃくちゃ違和感



    47:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:39:51.72ID:yB1uW0and.net
    普通丼にするよね?


    49:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:40:36.48ID:xxYkA4gb0.net
    どう考えてもルー右だろ
    左利きなら逆でもいいけど



    51:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:40:50.83ID:45hDqi7j0.net
    >>49
    食べ終わった皿汚いやろ?



    52:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:03.32ID:n90LEwic0.net
    普通ルーが奥だよね


    54:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:20.84ID:dOWwKB9g0.net
    右ルーなんだよなぁ


    55:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:26.70ID:BEcsRPvmd.net
    右から米にルーかけながら進んで行くから右以外はありえんやろ


    57:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:38.35ID:LO+g5gIJ0.net
    どうせ全部混ぜるんやから関係ないやん。最初の見栄えが大事とかそういうこと?


    58:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:47.29ID:mHzPj3yW0.net
    スプーンでライスをルー側に押し込みながらすくうのが美しい食べ方


    69:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:39.56ID:45hDqi7j0.net
    >>58
    正解



    59:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:48.30ID:+1ovBbPI0.net
    カツカレー食うときだけルー左なんやがわかるやつおる?


    101:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:45.32ID:yLPW7cR9r.net
    >>59
    わかるでカツをスプーンで切らなあかんのやろ



    60:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:51.79ID:+Lh9fJrG0.net
    そもそもカレールーは調理前のやつやろ


    61:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:52.80ID:2ZlIG3vjx.net
    わいのお手製カレー🤗




    126:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:50:40.83ID:of0ZMP2Hr.net
    >>61
    抜いとるやん



    162:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:54:56.15ID:ieYtK2fXp.net
    >>61
    野菜に火通ってなさそう



    68:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:30.27ID:X9He2BSW0.net
    >>61
    なんでぶっかけたんや?



    85:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:45:14.81ID:2ZlIG3vjx.net
    >>68
    これは生クリームやで



    90:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:45:40.34ID:b9rYQCjnd.net
    >>61
    うまそう どうやって作るん?



    104:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:54.94ID:2ZlIG3vjx.net
    >>90
    黄色い米はターメリックと塩とチリパウダー、バターと米を一緒に炊く
    カレーはホールスパイスとニンニク炒めて香りが立ったらペーストにしたトマトとマリネした鶏肉入れて煮込んで完成や



    161:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:54:47.32ID:F/uNcKX20.net
    >>61
    嫁にほしいわ



    184:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:57:02.95ID:2ZlIG3vjx.net
    >>161
    カレーとビリヤニしか作れないけどな




    225:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:29.66ID:8+F1WFJC0.net
    >>61
    これじゃがいもの皮も食べるんか?



    228:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:53.38ID:2ZlIG3vjx.net
    >>225
    芽は取ってあるから食べられるで



    235:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:37.57ID:45hDqi7j0.net
    >>225
    新じゃがって食べたことないの?



    63:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:41:57.67ID:mFa10n1S0.net
    下ルー上ご飯だろ?


    123:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:50:29.91ID:xvLSzVEKF.net
    >>63
    ココイチいるけど、店員さんはこれで持ってきた



    64:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:00.47ID:X9He2BSW0.net
    そもそも片方はスタート時にルーで汚れとるのに気にするか?
    ワイは右ルーでご飯にかけながら食うで



    70:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:47.43ID:zCcvyB4r0.net
    >>64
    ワイもこれやな



    65:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:01.45ID:rGSHFU/x0.net
    米をドーナツ型にして真ん中にルー入れると子供喜ぶで
    騙された思って真似してみ



    66:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:08.26ID:Meu1dlHf0.net
    大体ルーから救うよりご飯から救ったほうが皿に付いてるルーも綺麗になるしね


    67:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:42:11.31ID:45hDqi7j0.net
    カレーはルーが左で、真ん中からスプーン突っ込んで、ご飯とルーを一緒に掬って食べるのが正しいんやで


    72:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:03.24ID:itGrdo+zd.net
    右利きならルーが右側のがすくいやすいやろ


    73:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:18.40ID:xr1O6caZa.net
    ご飯を崩してくならルーが左
    ご飯に掛けながら食べるならルーが右
    こんなイメージ



    75:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:24.31ID:4DaKVqUy0.net
    どっちでもいいんだが


    76:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:31.83ID:p4tYDl/sd.net
    米全体の上にルー全体が最適解やぞ


    77:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:36.10ID:EUeaq8nc0.net
    このカレーに勝るものなし




    78:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:43:58.84ID:45hDqi7j0.net
    米にルーかけてからって言ってるやつは要するに一旦スプーンを捻って傾けてるんやろ?
    スプーンの使い方がそもそも間違ってるで



    79:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:44:00.74ID:ermg0CDNd.net
    ライスで土手作って真ん中に入れるよね
    もんじゃのように



    83:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:44:41.96ID:w/cpsv9U0.net
    右ルーを掬いながら左米に掛けて掬って食うとか手間掛かりすぎだろ
    右米を切り崩して掬ったほうがどう考えても自然だし食いやすいし食った後も綺麗



    95:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:46:37.45ID:FWs36Zmo0.net
    >>83
    それやとルーの海に飯が散って汚らしいイメージ



    87:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:45:18.62ID:TQItGv8I0.net
    カレーのルーとご飯かき混ぜて食べるやつ
    あれ下手したら箸の使い方めちゃくちゃより印象わるない



    92:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:46:01.35ID:ys584PJP0.net
    ルー左試してみたらクッソ食いにくくて草
    具ポロッポロ落ちるやんけ



    93:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:46:07.72ID:wOX+2jua0.net
    普通ごちゃ混ぜにするから関係ないよね
    そのまま食う人は育ちが悪いぞ



    96:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:21.64ID:YEdwPaVbM.net
    すまんもう自分がどっちだったかわからんようになったw


    97:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:29.66ID:xxYkA4gb0.net
    米を壁につつ米を掬うからルー右の方が食べやすい
    ルー左だと掬う時に壁がないからどんどん米がルーの中に分散してくやろ



    105:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:48:10.22ID:45hDqi7j0.net
    >>97
    スプーンの使い方が下手なだけやん



    98:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:31.56ID:4m90QkUy0.net
    全部ぐっちゃぐちゃに混ぜて食うんやから
    どっちでもええやん



    99:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:38.19ID:kMeLIhL60.net
    綺麗ってカレーだろうとご飯粒だろうと洗うことに変わりはないやん


    109:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:48:33.42ID:45hDqi7j0.net
    >>99
    洗い物したことないやろ



    102:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:53.68ID:zCcvyB4r0.net
    お店でも家でもどっちで出されてもそのまま食べるだけや


    103:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:47:54.40ID:Meu1dlHf0.net
    やっぱ左やわ




    143:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:59.07ID:EUeaq8nc0.net
    >>103
    違和感しかない
    大間違いやぞ



    106:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:48:17.53ID:RIcLuouM0.net
    左利きワイはルー左やで


    107:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:48:26.20ID:dOWwKB9g0.net
    いうて右ルーでもたいして皿汚れんやろ


    111:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:48:57.57ID:WCOysWcvM.net
    右やぞ


    112:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:49:18.90ID:2ZlIG3vjx.net
    これは今日作ったやつや




    166:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:11.06ID:h3+xCL/Ep.net
    >>112
    これは相当のカレー好きやな
    スパイスカレーとスリランカカレー食いまくってるわいにはわかる



    120:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:50:00.35ID:X9He2BSW0.net
    >>112
    タイ米って食べたことないけど食欲そそらん見た目やな…



    122:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:50:05.76ID:gsStzcGu0.net
    >>112
    長粒米か
    あまり見かけんわな



    137:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:39.69ID:ha1svYlP0.net
    >>122
    大阪では今カレーブーム来ててバスマティライス出す店割と多いで



    164:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:04.10ID:iba9eS6l0.net
    >>112
    パパドが入ってないやん



    201:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:59:15.61ID:2ZlIG3vjx.net
    >>164
    すまんな。こん時切らしてたんや
    お詫びにこの前新大久保で買ったパパドの拡大図




    233:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:22.95ID:iba9eS6l0.net
    >>201
    ヒンディー語読めるんか?



    244:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:05:26.97ID:2ZlIG3vjx.net
    >>233
    読めないで。英語も怪しいンゴ



    127:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:50:43.39ID:SV4YLFxmp.net
    右やぞ


    132:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:04.97ID:xJliPZIWd.net
    旦那が出したカレー皿回しているんだが


    133:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:11.64ID:w/cpsv9U0.net
    ルー右は魚が右向き出でてくるのと同様の不自然な感覚


    145:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:52:26.74ID:Meu1dlHf0.net
    >>133
    ほんこれ



    135:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:13.14ID:v6fR7inc0.net
    食べやすさは右やけど見た目は左やな


    139:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:43.14ID:xxYkA4gb0.net
    >>135
    見た目重視ならルー下ライス上がええで



    138:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:42.17ID:3eFQZrQG0.net



    142:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:54.65ID:uO/fHOFK0.net
    嫁がルーとご飯ぐちゃぐちゃに混ぜた上で生卵を上に乗せて出してくるんだが


    144:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:52:21.65ID:45hDqi7j0.net
    ルー右で皿汚して食べてるやつは
    赤の他人が食べた汚いカレー皿に手で触って擦り洗いできるのか聞いてみたいわ



    150:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:53:23.08ID:2ZlIG3vjx.net
    キッチンが広かったらこんなカレーも作ってみたいわ
    ちな京橋のお店




    158:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:54:27.24ID:4DaKVqUy0.net
    >>150
    カレーどれ?



    175:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:56.88ID:2ZlIG3vjx.net
    >>158
    右から順にポークビンダル、白身魚のカレー、ウールガイっていう漬物、サンバル、ラッサムっていうトマトのスープやで



    154:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:53:52.80ID:o5B+5UQ6d.net
    ライスが右でカレーが左よな
    マナーとかじゃなくてちゃんと合理性がある
    左利きなら逆な



    157:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:54:24.32ID:ieYtK2fXp.net
    こうすれば争うはなくなるぞ




    168:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:21.34ID:hnSF1Fai0.net
    >>157
    実際そうやね



    159:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:54:38.57ID:Meu1dlHf0.net
    こんな感じの違和感や




    172:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:45.46ID:gsStzcGu0.net
    >>159
    これに違和感は分かる



    173:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:49.58ID:4DaKVqUy0.net
    >>159
    あーこれは気持ち悪いなたしかに



    177:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:56:07.39ID:SV4YLFxmp.net
    >>159
    ルー左派ならその向きに違和感無いはずやけどな



    167:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:17.63ID:vARunTs70.net
    >>159
    なにが違和感なんや



    170:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:37.29ID:45hDqi7j0.net
    米が右のほうがもちろん合理的だし、食べ終わったあとも綺麗で他人に無駄な不快感を与えない
    基本的なマナーを抑えた上で食事するのは常識なんだよなぁ



    183:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:56:57.95ID:4DaKVqUy0.net
    >>170
    それマナーじゃなくてこだわりだろ



    197:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:58:41.11ID:45hDqi7j0.net
    >>183
    マナーなんだよなあ



    171:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:55:43.77ID:JjJb+Gnw0.net
    7割以上左かかってるなら
    5割以下なら右
    間はどっちでもよいよ



    180:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:56:23.79ID:+1ovBbPI0.net
    皿を数分水につけてから水流で流せば残ったカレーなんて全部消えるんやで
    皿洗いエアプかな?



    190:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:57:50.57ID:zCcvyB4r0.net
    >>180
    食洗機で洗うにしても軽くは流すしなこんなことで洗う人のこと考えてるんやとか言われても微妙や



    193:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:58:06.66ID:45hDqi7j0.net
    >>180
    家ではそれができるけど外食店は忙しいんだから気を遣うべきやで



    202:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:59:22.48ID:+1ovBbPI0.net
    >>193
    お前の嫁は外食店ではないやろ



    205:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:59:44.92ID:45hDqi7j0.net
    >>202
    ワイが嫁やぞ、ばーか



    185:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:57:08.52ID:58wYfkold.net
    行きつけのカレー屋では右やな


    187:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:57:17.38ID:ieYtK2fXp.net
    あっくん「今日はドライカレーだよ!食べてく?」

    わい「わーい……!?」




    198:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:58:42.25ID:4+y1CP4ed.net
    >>187
    わい何が変なのかわからない



    189:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:57:42.12ID:3U87OPsXa.net
    ご飯左で味噌汁右が標準なのを考えるとルーが右の方がメジャーじゃないかな


    209:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:00:10.85ID:mzBL5IYI0.net
    >>189
    左上右下



    211:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:00:28.69ID:JHQQEOCGd.net
    右手でご飯→スプーンの順ですくうんやからルーは左で正しい


    219:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:01:20.24ID:Meu1dlHf0.net
    >>211
    ほんこれ
    右からすくって口に運ぶまで一切無駄がない



    229:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:56.14ID:yLPW7cR9r.net
    >>219
    それなら汁も左やなw



    216:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:00:56.39ID:eU8RuWS00.net
    左の方が食いやすいけど味噌汁が右だからルーも右


    221:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:01:55.67ID:w/cpsv9U0.net
    さっきと繰り返しだが、米から掬うなら左ルーでルーから掬うなら右ルーなのは分かったが
    ルーを掬って米に掛けてその米を掬って食うってのが手間掛かりすぎで非合理なんじゃ
    左ルーなら米切り崩してそれをそのままルーに浸せばもう食える状態だから非常に合理的



    227:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:50.46ID:45hDqi7j0.net
    >>221
    右ルーにしてる馬鹿には理解できないらしいぞ



    223:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:06.81ID:45hDqi7j0.net
    トンキンなのに味噌汁が左上にないと落ち着かないんよなあ


    226:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:02:41.79ID:d9OB9PLa0.net
    カツがマズいんだよなぁ




    231:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:16.92ID:4DaKVqUy0.net
    皿を左手で持つからルー右のほうが食いやすいかもな


    230:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:04.39ID:k+WSgPLea.net
    下ルー上ライスや


    232:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:20.22ID:ieYtK2fXp.net
    もうこれ買って好きにかけろ




    238:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:04:29.04ID:45hDqi7j0.net
    >>232
    ビーフシチューの時だけそれ使ってる



    236:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:03:50.42ID:Meu1dlHf0.net
    よく考えたらカレーにじゃがいも人参必要か?
    何故か当たり前のように入っとるけどいらんよねこいつら
    ひき肉だけのが好き



    239:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:04:29.20ID:5WE1pwfqd.net
    >>236
    いる



    240:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:04:31.37ID:iBlVzEEr0.net
    >>236
    じゃがいも入れると傷みやすいから入れへん



    241:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:04:33.62ID:kMeLIhL60.net
    >>236
    自分で作るときは入れへんな
    ルー半箱に人参一本やと多すぎる



    242:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:04:58.05ID:ieYtK2fXp.net
    >>236
    じゃがはフライにした方がうまい



    243:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:05:12.60ID:45hDqi7j0.net
    >>236
    じゃがいもの欠点は傷みやすくなることやな



    255:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:07:13.18ID:4DaKVqUy0.net
    >>243
    痛む位大量につくるんかお前
    ただのばかじゃん



    245:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:05:29.52ID:0wFvLU3e0.net
    米右やんな
    それで右手スプーンでルーと米の接点辺りを右から左へすくって食べる



    247:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:05:57.39ID:w/cpsv9U0.net
    具は沢山でも単品でも良いが小さいほど良い
    野菜にしろ肉にしろデカイのがゴロゴロ入ってるのは好かん



    250:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:06:31.07ID:45hDqi7j0.net
    >>247
    ワイもワイも
    なおツレはゴロゴロが好きな模様‥



    251:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:06:33.11ID:Meu1dlHf0.net
    >>247
    よくわかってる
    でっかいのきらい



    257:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:07:19.01ID:ic8YSg1x0.net
    ワイはライスよりもナン派
    同じやつおる?



    258:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:07:21.87ID:1zxfmZrrM.net
    ルー下にするとカツとかオムレツも付けたくなる


    259:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 19:07:22.56ID:3hOILcQs0.net
    上等カレー「右も左もねぇよ」




    140:風吹けば名無し: 2018/10/20(土) 18:51:43.51ID:sdkePTMS0.net
    どうせ混ぜるし




    ★おすすめピックアップ

    【画像】子供にアイスをぶつけられたヤンキーさん、かっこよすぎる対応をしてしまう

    【悲報】新入社員さん、歓迎会二次会のカラオケでbutterflyを歌ってしまう

    スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰を」 → ヤフコメ「あなたたちも反省してください」








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年10月23日 07:27 ID:rPEK5OCI0 ▼このコメントに返信

    ルーってのはカレーの素のことだバカどもが

    名無しさん 2018年10月23日 09:26 ID:YiXjzsE10 ▼このコメントに返信

    最初タイトルの意味が分からんかった・・・
    カレールー?→インド?→右→インド人を右に?→回せ?→ハンドルを右に?
    って、マジでモヤモヤした。。。

    無名の信者 2018年10月23日 10:50 ID:lh7OWYbd0 ▼このコメントに返信

    インド人を右にネタだと思ったらふつーにカレーの話だった。

    無名の信者 2018年10月23日 11:33 ID:2sDbGfdn0 ▼このコメントに返信

    めんどくさいことを語り合うんだね

    無名の信者 2018年10月23日 13:15 ID:DCZG3cSP0 ▼このコメントに返信

    自分でよそう事も出来ないの?

    名無しさん 2018年10月23日 22:31 ID:mse.PYqv0 ▼このコメントに返信

    ※1
    大辞泉さんがカレーのソースの意味でも使うって言ってるよ!

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング