【悲報】超有名漫画家「ドラゴンボールの良さ分からんやつは低能だからむしろ近付くな」
- 2018.10.19 21:00
- 漫画・アニメ
- コメント( 19 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:15:26.53ID:A/liVgzy0.net
一般読者がドラゴンボール見て面白いと思うかそうでないかは自由だけど
— 平野耕太 (@hiranokohta) 2018年10月16日
「エディター」を名乗ってる人間が、あれ程の化け物作品見て
何であれが世界で受けているか何も汲み取れないなら無能だし
何も汲み取らないなら低能だから
別に近づかなきゃいいんじゃないですか
2:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:15:58.76ID:A/liVgzy0.net
これは正論
これは正論
15:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:18:05.11ID:xSZoUKLJ0.net
エディターって何やねん
エディターって何やねん
27:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:19:42.56ID:XiBEJDbP0.net
ヒラコーってそんなにドラゴボ信者なんか
ヒラコーってそんなにドラゴボ信者なんか
29:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:19:43.21ID:cNCrjV/Q0.net
こいつに対して言ってるんやろ
コンテンツ制作に携わっていながらドラゴンボールを読んだことないことをバカにされて反論するため読み始めた結果
・早く続きを読みたいと思わない
・どこかで聞いたことあるキャラ設定
・行き当たりばったりでゴールがない物語
・喋る動物、ビームを出す人間、大量発生する宇宙人にツッコみたくなる
・大して上手くもないよくある絵、どこかで読んだことのある物語
・スマホで手軽にゲームが出来る現代においてはヒットしない
・結論、やや面白くない
・全巻読んで疲れたから馬鹿にした先輩メシおごって
こいつに対して言ってるんやろ
コンテンツ制作に携わっていながらドラゴンボールを読んだことないことをバカにされて反論するため読み始めた結果
・早く続きを読みたいと思わない
・どこかで聞いたことあるキャラ設定
・行き当たりばったりでゴールがない物語
・喋る動物、ビームを出す人間、大量発生する宇宙人にツッコみたくなる
・大して上手くもないよくある絵、どこかで読んだことのある物語
・スマホで手軽にゲームが出来る現代においてはヒットしない
・結論、やや面白くない
・全巻読んで疲れたから馬鹿にした先輩メシおごって
『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 | 東京上野のWeb制作会社LIGhttps://liginc.co.jp/429028
85:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:23:56.24ID:Wxoh5jo50.net
>>29
ドラゴンボールってどこかで聞いた事のある設定とよくある絵のルーツちゃうんか
>>29
ドラゴンボールってどこかで聞いた事のある設定とよくある絵のルーツちゃうんか
80:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:23:34.17ID:OfDJjyMd0.net
>>29
先に模倣の方を見てからオリジナルに触れると
こうなる危険性はある
>>29
先に模倣の方を見てからオリジナルに触れると
こうなる危険性はある
53:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:21:36.29ID:1Z1XJjHt0.net
>>29
ただの逆張りやんけ冷めたわ
>>29
ただの逆張りやんけ冷めたわ
149:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:28:06.14ID:hCG5aZNd0.net
>>29
ツッコミどころおかしいやろw
漫画はおろか全ての創作物に向いてないw
>>29
ツッコミどころおかしいやろw
漫画はおろか全ての創作物に向いてないw
359:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:39:05.52ID:vKGgnd6G0.net
>>29
さすがに鳥山の絵がうまくないは逆張りやろ
>>29
さすがに鳥山の絵がうまくないは逆張りやろ
408:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:41:18.49ID:fmrQZ1Hhp.net
>>29
キチッと分析できとるやん
絵描きでもないなら絵がわからへんのはまぁしゃーないやろ
>>29
キチッと分析できとるやん
絵描きでもないなら絵がわからへんのはまぁしゃーないやろ
499:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:45:18.17ID:4/K/6OGW0.net
>>29
スマホでゲーム出来ればヒットしないっていうのは分からなくも無いわ
すごいクオリティだけど結局殴り合ってるだけの漫画やし
>>29
スマホでゲーム出来ればヒットしないっていうのは分からなくも無いわ
すごいクオリティだけど結局殴り合ってるだけの漫画やし
594:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:49:19.58ID:piwJmjN+0.net
>>29
Jの意思を継ぐ者
>>29
Jの意思を継ぐ者
43:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:20:45.80ID:hn5Y77LZ0.net
>>29
こいつのブログ絶対炎上目的に書いてるなって思った
>>29
こいつのブログ絶対炎上目的に書いてるなって思った
50:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:21:21.73ID:NxALVBnN0.net
>>29
どこかで聞いたキャラ設定と物語は連載当時のこと考慮して批判しろと思った
>>29
どこかで聞いたキャラ設定と物語は連載当時のこと考慮して批判しろと思った
65:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:22:42.14ID:T8FESDAg0.net
>>50
色眼鏡入りまくっとるとはいえ今見るとそこに魅力はないよねって事やからそれはええやろ
>>50
色眼鏡入りまくっとるとはいえ今見るとそこに魅力はないよねって事やからそれはええやろ
103:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:59.06ID:vV9+jwqu0.net
>>29
>・大して上手くもないよくある絵
こいつの考える上手い絵の漫画家って誰なんだろう
>>29
>・大して上手くもないよくある絵
こいつの考える上手い絵の漫画家って誰なんだろう
115:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:25:55.36ID:GI4tilnV0.net
>>29
よくある絵が一番意味わからん
鳥山みたいな絵の人いるか?
>>29
よくある絵が一番意味わからん
鳥山みたいな絵の人いるか?
734:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:55:36.96ID:z7+CReKU0.net
>>115
なんかドラクエっぽいやん
>>115
なんかドラクエっぽいやん
163:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:29:21.05ID:g4N87+err.net
>>115
世間には鳥山絵が溢れてるから
>>115
世間には鳥山絵が溢れてるから
164:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:29:23.04ID:85w08VoX0.net
>>29
まあ100歩譲って一番上手いと断言までは出来ないにせよ明らかに上手い部類やろ
上の上レベルの中の上位10%だと確実に断言できるくらいには
>>29
まあ100歩譲って一番上手いと断言までは出来ないにせよ明らかに上手い部類やろ
上の上レベルの中の上位10%だと確実に断言できるくらいには
549:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:47:09.97ID:vAFXx5yud.net
>>29
どこかで読んである物語ってそのテンプレを作り上げた作品やろ
>>29
どこかで読んである物語ってそのテンプレを作り上げた作品やろ
565:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:48:01.45ID:c8+lYhXga.net
>>549
作り上げたからといってそれが後続の作品より面白いとはならんだろ
>>549
作り上げたからといってそれが後続の作品より面白いとはならんだろ
31:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:19:53.19ID:NxALVBnN0.net
創作活動したかったら絶対ドラゴンボール絶賛しなきゃいけないとか地獄かなにか
創作活動したかったら絶対ドラゴンボール絶賛しなきゃいけないとか地獄かなにか
91:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:15.39ID:SmpHydvaM.net
>>31
絶賛しろとは言ってないだろちゃんと読め
>>31
絶賛しろとは言ってないだろちゃんと読め
34:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:20:06.85ID:uaNZxwot0.net
斜に構えてると思ったらちゃんと評価してんのな
斜に構えてると思ったらちゃんと評価してんのな
44:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:20:53.60ID:j1Twajud0.net
展開はともかく構図は半端じゃなく上手いらしいな
素人のワイには具体的には言えんけどワンピと比べたら段違いに読みやすい
ワンピ嫌いではないけど「何をどうやっているか」についてはホンマドラゴンボール見習ってもらいたいレベルや
展開はともかく構図は半端じゃなく上手いらしいな
素人のワイには具体的には言えんけどワンピと比べたら段違いに読みやすい
ワンピ嫌いではないけど「何をどうやっているか」についてはホンマドラゴンボール見習ってもらいたいレベルや
437:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:42:37.85ID:sK0kv/QNa.net
>>44
ワンピに文句を言うのはええが昔はもっとごちゃごちゃしてたのあるし、絶対普通にみんな読んでたやろし読みやすさに文句言いたいんやなくてワンピが気に入らないだけやろといつも思う
>>44
ワンピに文句を言うのはええが昔はもっとごちゃごちゃしてたのあるし、絶対普通にみんな読んでたやろし読みやすさに文句言いたいんやなくてワンピが気に入らないだけやろといつも思う
682:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:52:57.41ID:9TbmAe3Ed.net
ゾロの戦いがええこと描かれてるところはワンピースおもろいと思う
アラバスタとか
ゾロの戦いがええこと描かれてるところはワンピースおもろいと思う
アラバスタとか
718:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:41.74ID:t+q+RVSuM.net
>>682
なんかわかるわ
ゾロが成長もなく苦戦もなくってのはキャラの多さ持て余してるって感じよな
>>682
なんかわかるわ
ゾロが成長もなく苦戦もなくってのはキャラの多さ持て余してるって感じよな
54:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:21:40.26ID:Wxoh5jo50.net
でもキャラの描き分けは髪型変えてるだけで出来てないよね?
でもキャラの描き分けは髪型変えてるだけで出来てないよね?
66:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:22:42.86ID:Tkvd6qnc0.net
マクドナルドのハンバーガーの美味しさがわからないやつは
料理人を名乗ってはいけない理論
マクドナルドのハンバーガーの美味しさがわからないやつは
料理人を名乗ってはいけない理論
106:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:25:05.81ID:MqI7ZRkO0.net
>>66
美味しいかどうかの話はしてないかと
料理人なのに何で売れてるのか分析しないのがおかしいって話じゃないの
>>66
美味しいかどうかの話はしてないかと
料理人なのに何で売れてるのか分析しないのがおかしいって話じゃないの
179:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:30:16.96ID:o00LR/qG0.net
>>106
もとは面白いかどうかつまり美味しいかどうかの話やろ
文章書いた人はヒットした理由はわかるって言っとるし
>>106
もとは面白いかどうかつまり美味しいかどうかの話やろ
文章書いた人はヒットした理由はわかるって言っとるし
117:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:26:03.30ID:a0QvDePb0.net
>>106
でもなぜ売れるのかを分析したら売れる食い物は作れるかもしれないけど美味しい食い物を作れるようになるわけじゃないよね
>>106
でもなぜ売れるのかを分析したら売れる食い物は作れるかもしれないけど美味しい食い物を作れるようになるわけじゃないよね
132:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:16.72ID:uRFD8nb/0.net
>>117
人にウケる味を分析するのは美味しい味の探求にも関係するやろ
>>117
人にウケる味を分析するのは美味しい味の探求にも関係するやろ
131:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:10.74ID:MqI7ZRkO0.net
>>117
美味しいかどうかは人の味覚によって人それぞれだからね
味の感じ方が皆違うのに何で受けたのか考えないのかって話じゃないの
>>117
美味しいかどうかは人の味覚によって人それぞれだからね
味の感じ方が皆違うのに何で受けたのか考えないのかって話じゃないの
330:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:37:38.37ID:o00LR/qG0.net
>>131
人それぞれだからこそもとの文章書いた人には合わんかっただけの話やろ
受けた理由が分からんなんて書いてないし
これに関してはこの超有名漫画家がずれたこと言っとると思うで
>>131
人それぞれだからこそもとの文章書いた人には合わんかっただけの話やろ
受けた理由が分からんなんて書いてないし
これに関してはこの超有名漫画家がずれたこと言っとると思うで
74:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:23:18.84ID:MDhapiqK0.net
お前は漫画描けよ
お前は漫画描けよ
76:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:23:19.90ID:6sStIt+/0.net
個人の好き嫌いはあるにしても、業界人ならドラゴンボールの凄さくらい認識しろってことやろ?
個人の好き嫌いはあるにしても、業界人ならドラゴンボールの凄さくらい認識しろってことやろ?
79:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:23:30.77ID:nLp5ERin0.net
歴史的価値と今見て面白いかはまた別ってことやろ
歴史的価値と今見て面白いかはまた別ってことやろ
88:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:05.35ID:eJcQKsLW0.net
単純なストーリーであの面白さは異常やぞ
単純なストーリーであの面白さは異常やぞ
89:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:10.11ID:obvYoVr20.net
ドラゴボとか聖闘士星矢のストーリーに文句つけてるやつはアホ
そんなとこ気にして見る作品じゃない
ドラゴボとか聖闘士星矢のストーリーに文句つけてるやつはアホ
そんなとこ気にして見る作品じゃない
90:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:10.28ID:QArw2Kpi0.net
そもそもドラゴンボールハラスメントってなんだよ
そもそもドラゴンボールハラスメントってなんだよ
94:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:27.89ID:al/p6goH0.net
こいつがクラシック聴いたら長くて単調で退屈とか言い出しそうやな
こいつがクラシック聴いたら長くて単調で退屈とか言い出しそうやな
95:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:28.91ID:E/AZlp2M0.net
キャラ造形、一枚絵としての魅力、漫画としてのコマ割、動きの躍動感、解りやすさ、極めつけのカラー原稿の美しさ。なんでわからんのやろう。
キャラ造形、一枚絵としての魅力、漫画としてのコマ割、動きの躍動感、解りやすさ、極めつけのカラー原稿の美しさ。なんでわからんのやろう。
102:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:24:54.92ID:0qH4NaM+0.net
正論やろ
絵描いたことある奴ならドラゴンボールがどれだけ凄いか分からないとかありえんから
正論やろ
絵描いたことある奴ならドラゴンボールがどれだけ凄いか分からないとかありえんから
110:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:25:18.27ID:NY8zCPgcp.net
これキッズがスラムダンクは黒子のパクリ!言ってるようなもんやろ
これキッズがスラムダンクは黒子のパクリ!言ってるようなもんやろ
134:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:17.51ID:wuBH9YHB0.net
気持ちいいほどの直球
気持ちいいほどの直球
138:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:26.68ID:4oDL/5gK0.net
感情的になると揚げ足とるやつ現れるから悲しいわ
感情的になると揚げ足とるやつ現れるから悲しいわ
146:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:47.42ID:NxALVBnN0.net
鳥山は絵は上手いと思うけど絵柄は嫌い
鳥山は絵は上手いと思うけど絵柄は嫌い
165:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:29:26.75ID:E/AZlp2M0.net
>>146
そう、好き嫌いならわかるけど下手とかあり得ない。
>>146
そう、好き嫌いならわかるけど下手とかあり得ない。
147:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:27:49.01ID:nLp5ERin0.net
今は単にドラゴボ世代のやつが発言力持ってるからこうマジギレするやつがいるだけでもっと世代交代が進めばこのブロガーみたいな意見は増えていくやろなあ
今は単にドラゴボ世代のやつが発言力持ってるからこうマジギレするやつがいるだけでもっと世代交代が進めばこのブロガーみたいな意見は増えていくやろなあ
185:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:30:26.31ID:lUyUJgQ6M.net
>>147
オッさんはワンピース批判するけどドラゴボと逆転するやろうな
>>147
オッさんはワンピース批判するけどドラゴボと逆転するやろうな
162:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:29:17.33ID:bTeUnPORa.net
>>147
いやあら探しして文句つけてるやつの意見なんて市民権得られること一生ないで
>>147
いやあら探しして文句つけてるやつの意見なんて市民権得られること一生ないで
169:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:29:36.57ID:H67mmwXj0.net
ヒラコーこんな熱心に語る奴やったんやな
ヒラコーこんな熱心に語る奴やったんやな
194:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:31:06.63ID:lgFMd7GY0.net
> 何であれが世界で受けているか何も汲み取れないなら無能だし
ここはおかしい
これがわかるなら売れない漫画家なんていない
> 何であれが世界で受けているか何も汲み取れないなら無能だし
ここはおかしい
これがわかるなら売れない漫画家なんていない
247:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:33:27.38ID:PbDjbESe0.net
>>194
わかるのとそれが描けるのは違うから
>>194
わかるのとそれが描けるのは違うから
200:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:31:31.14ID:0vBo/z2m0.net
ガチのマジで言うと今も数十年後も古臭くならなずに面白いままのマンガって
ドラゴンボールじゃなくてスラムダンクの方だよな
ガチのマジで言うと今も数十年後も古臭くならなずに面白いままのマンガって
ドラゴンボールじゃなくてスラムダンクの方だよな
221:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:32:21.66ID:sW7NmqJy0.net
>>200
まあ花道軍団が昭和っぽいだけやな
>>200
まあ花道軍団が昭和っぽいだけやな
245:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:33:10.24ID:nmnYYYY10.net
>>200
初期のヤンキー路線は流石に今見るとピンと来ないわ
バスケ漫画って知ってなかったらあそこで読むのやめそう
>>200
初期のヤンキー路線は流石に今見るとピンと来ないわ
バスケ漫画って知ってなかったらあそこで読むのやめそう
213:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:32:06.11ID:ixEn+vGb0.net
ハシカンみて好みじゃないとかいうのは勝手だが、
かわいいと認識できないやつは美的感覚がおかしい
と似たものがある
ハシカンみて好みじゃないとかいうのは勝手だが、
かわいいと認識できないやつは美的感覚がおかしい
と似たものがある
283:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:35:13.12ID:tkPFLHWT0.net
>>213
全然ちゃうやろ
>>213
全然ちゃうやろ
237:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:32:57.64ID:vpaSVcWj0.net
お前ら正直ドラゴンボール面白い?
時代の違いもあるんだろうが面白さが全然わからんかった
お前ら正直ドラゴンボール面白い?
時代の違いもあるんだろうが面白さが全然わからんかった
269:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:34:12.41ID:XixV0WzQp.net
>>237
ガキの頃読んだときは漫画ってこんな面白いんだと思ったけど今見たらどうやろな
>>237
ガキの頃読んだときは漫画ってこんな面白いんだと思ったけど今見たらどうやろな
285:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:35:21.14ID:1Frit52x0.net
>>237
今の時代にいい年した大人が初めて読んだならつまらんって感想を持つのはなんかわかるわ
セル以降の話とかあんまみる気しないし
>>237
今の時代にいい年した大人が初めて読んだならつまらんって感想を持つのはなんかわかるわ
セル以降の話とかあんまみる気しないし
457:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:43:23.18ID:k28z6F6X0.net
>>237
読める漫画ではあるけど高得点あげられるほど面白くはないが若い世代の評価やと思うで
>>237
読める漫画ではあるけど高得点あげられるほど面白くはないが若い世代の評価やと思うで
265:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:34:09.44ID:3FbyNDbNa.net
いうほどドラゴンボールの影響受けまくりやんけ!って作品あるか?
いうほどドラゴンボールの影響受けまくりやんけ!って作品あるか?
304:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:36:23.92ID:XM0EGYrO0.net
>>265
というかドラゴンボールを新規で読んで目新しさがあるかっていうと確かにないかもしれんな
あとドラゴンボールは子供たちの間でも人気があるのはサイヤ人襲来以降
>>265
というかドラゴンボールを新規で読んで目新しさがあるかっていうと確かにないかもしれんな
あとドラゴンボールは子供たちの間でも人気があるのはサイヤ人襲来以降
722:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:50.76ID:Z9E/kV7S0.net
>>265
オーラとかは影響受けまくってるやろ
>>265
オーラとかは影響受けまくってるやろ
295:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:35:51.49ID:LReTvOZV0.net
ワイは最近の素人のレベルが上がったからアイドルって言うほど可愛くないと思ってるんやけど
今ドラゴンボール見て面白くないってのはそれに近いもんなんやろか
ワイは最近の素人のレベルが上がったからアイドルって言うほど可愛くないと思ってるんやけど
今ドラゴンボール見て面白くないってのはそれに近いもんなんやろか
301:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:36:17.50ID:/rSoTjy/0.net
ドラゴンボール批判しただけでこんなにバッシングされるのか
ドラゴンボール批判しただけでこんなにバッシングされるのか
307:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:36:34.14ID:vcEKsNaSH.net
そもそも26もおっさんやろ
おっさんから見たら若くても学生から見たらおっさんやぞ
そもそも26もおっさんやろ
おっさんから見たら若くても学生から見たらおっさんやぞ
325:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:37:19.36ID:PbgtvMpg0.net
そもそも上司に反論したくて粗探しするために読み始めて
その作品が面白いと思えるはずがない
そもそも上司に反論したくて粗探しするために読み始めて
その作品が面白いと思えるはずがない
379:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:40:07.74ID:bjyyWnd30.net
>>325
本当に面白いならそんな読み方でも面白いはず!
とか言いそう
>>325
本当に面白いならそんな読み方でも面白いはず!
とか言いそう
390:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:40:31.21ID:JnpFoPS9a.net
>>325
それは信者の言い分だな
本当に面白い作品ならそういうのすら覆すから
>>325
それは信者の言い分だな
本当に面白い作品ならそういうのすら覆すから
418:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:41:52.15ID:OTF/4rix0.net
>>390
>>379
草
>>390
>>379
草
356:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:38:58.75ID:khBwTczj0.net
>>325
始めから自己の感情や目的を超える作品なんかねえって言いたいだけやろ
>>325
始めから自己の感情や目的を超える作品なんかねえって言いたいだけやろ
346:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:38:12.79ID:vs4WW0Ea0.net
面白さは個人の感性の問題やろ?
面白さは個人の感性の問題やろ?
358:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:39:03.46ID:6b4O+S/k0.net
ドラハラの存在を身をもって証明してて草
ドラハラの存在を身をもって証明してて草
383:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:40:14.63ID:tkPFLHWT0.net
>>358
反論したらハラスメントなんか?
>>358
反論したらハラスメントなんか?
366:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:39:32.00ID:nmnYYYY10.net
キン肉マンは今の奴は面白いけどジャンプ連載時の内容読むと辛いわ
キン肉マンは今の奴は面白いけどジャンプ連載時の内容読むと辛いわ
415:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:41:44.65ID:YYRKfAxP0.net
>>366
ワイは逆
王位争奪戦前>始祖編後
>>366
ワイは逆
王位争奪戦前>始祖編後
387:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:40:22.96ID:XM0EGYrO0.net
どっちかっていうと重要なのはドラゴンボールハラスメントってタイトルやろ
自分ももしかして知り合いや後輩に無理に好きなものを勧めてないかなって我が身を振り返る人が共感してる
どっちかっていうと重要なのはドラゴンボールハラスメントってタイトルやろ
自分ももしかして知り合いや後輩に無理に好きなものを勧めてないかなって我が身を振り返る人が共感してる
391:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:40:31.89ID:s5L8cGawa.net
「まったく最近の若いのはホンモノの小説を知らんから困る」
↓
「まったく最近の若いのはホンモノの漫画を知らんから困る」 ←イマココ
↓
「まったく最近の若いのはホンモノのYouTuberを知らんから困る」
「まったく最近の若いのはホンモノの小説を知らんから困る」
↓
「まったく最近の若いのはホンモノの漫画を知らんから困る」 ←イマココ
↓
「まったく最近の若いのはホンモノのYouTuberを知らんから困る」
476:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:44:16.66ID:gtdoSGDX0.net
ゴルフおもんない
車おもんない
時計おもんない
おっさんの趣味って騒いでた奴らが
なんでドラゴボやガンドゥムの面白さわかんないの?って騒いでる図
ゴルフおもんない
車おもんない
時計おもんない
おっさんの趣味って騒いでた奴らが
なんでドラゴボやガンドゥムの面白さわかんないの?って騒いでる図
531:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:46:33.47ID:c8+lYhXga.net
ドラゴボ世代だって手塚治虫の面白さわからんやついっぱいいるだろ
下の世代に当時の価値観を押し付けるなよ
ドラゴボ世代だって手塚治虫の面白さわからんやついっぱいいるだろ
下の世代に当時の価値観を押し付けるなよ
563:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:47:55.99ID:TVqCr3DG0.net
>>531
ええな
ヒラコーは業界での事言ってるんだろうけど
>>531
ええな
ヒラコーは業界での事言ってるんだろうけど
610:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:50:02.51ID:fmrQZ1Hhp.net
>>531
ドラゴンボール世代が新宝島を分析してきたかって話よな
>>531
ドラゴンボール世代が新宝島を分析してきたかって話よな
645:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:51:28.74ID:rrYy+VnP0.net
実際手塚治虫とかの漫画読むのきついやろ
あれと同じ感覚
実際手塚治虫とかの漫画読むのきついやろ
あれと同じ感覚
717:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:41.49ID:A6sdBh0jx.net
>>645
うせやろ
>>645
うせやろ
712:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:26.27ID:tkPFLHWT0.net
>>645
ブラックジャックはおもろいやん
>>645
ブラックジャックはおもろいやん
585:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:48:53.78ID:nmnYYYY10.net
先輩に言えばええやん
先輩に言えばええやん
618:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:50:31.70ID:8IVCkkFw0.net
まあドラゴボ読んで何一つ面白くないと思うんなら漫画自体別に好きやないんやろ
しゃーないわ
まあドラゴボ読んで何一つ面白くないと思うんなら漫画自体別に好きやないんやろ
しゃーないわ
662:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:52:07.12ID:MI3RBh5c0.net
>>618
やっぱり漫画好きなやつはドラゴンボールを面白いと思わなきゃいけないのか
大変だな
>>618
やっぱり漫画好きなやつはドラゴンボールを面白いと思わなきゃいけないのか
大変だな
627:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:50:43.20ID:vNRnES3f0.net
金色のガッシュって漫画が面白いって聞いたから読んだけどあわんかった
10代の頃に読んどったら絶対に面白いと思えた気がする
内容よりもいつ読んだかの方が大きいやろ
金色のガッシュって漫画が面白いって聞いたから読んだけどあわんかった
10代の頃に読んどったら絶対に面白いと思えた気がする
内容よりもいつ読んだかの方が大きいやろ
653:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:51:45.51ID:ivKOwpa+d.net
>>627
ボボボーボボーボボとかどの年代が見てもおもろいし名作と呼ばれるものは世代の差はないのでは
>>627
ボボボーボボーボボとかどの年代が見てもおもろいし名作と呼ばれるものは世代の差はないのでは
650:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:51:35.60ID:HakrL9aJM.net
こういうこと言ってちゃんと説明しない人ずるいわ
こういうこと言ってちゃんと説明しない人ずるいわ
709:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:22.37ID:+YZiQ9hva.net
今の科学知識から見りゃニュートンなんて凡人!偉人扱いはおかしい!って記事書くようなもんやろ
939:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:04:53.21ID:0ES42q0ba.net今の科学知識から見りゃニュートンなんて凡人!偉人扱いはおかしい!って記事書くようなもんやろ
フリーザ戦で悟空が超サイヤ人になる所でびっくりしてその後すぐ謎の少年が超サイヤ人になってフリーザ親子ボコる所でさらに驚いた
984:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:07:00.64ID:7156HXpB0.net
>>939
それな
スーパーサイヤ人とトランクスが出てきた時はクラス中がざわついとったわ
>>939
それな
スーパーサイヤ人とトランクスが出てきた時はクラス中がざわついとったわ
774:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:57:29.61ID:dsIq9owR0.net
はたしてキャプテンやプレイボール、ドカベンは今の子どもが見ておもろいんやろか?
はたしてキャプテンやプレイボール、ドカベンは今の子どもが見ておもろいんやろか?
790:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:58:25.29ID:tcVg7xem0.net
ドラゴンボールは何の先入観もないガキの頃に読めてほんまによかったと思う、サンキューアッニ
ドラゴンボールは何の先入観もないガキの頃に読めてほんまによかったと思う、サンキューアッニ
817:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:59:18.02ID:t+q+RVSuM.net
アキラも今読んでも面白い
アキラも今読んでも面白い
800:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:58:45.40ID:By+OMMVR0.net
リンかけって多分ドラゴンボールにも多大な影響及ぼしてんのにあんま言われんよな
リンかけって多分ドラゴンボールにも多大な影響及ぼしてんのにあんま言われんよな
849:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:00:38.97ID:rPYQ4x1bd.net
>>800
影響というか始祖やろ車田は
>>800
影響というか始祖やろ車田は
870:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:02:00.27ID:q3LOj6ppd.net
>>800
車田はいろんなものの走りやろなぁ
960:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:06:02.03ID:kW3segtM0.net>>800
車田はいろんなものの走りやろなぁ
デェレゲンベェル
956:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:05:53.72ID:wyFsF0tB0.net
ガンダムとかもそうやけどその頃新しかったものも今ではありふれた表現になってしまうなんて多々あるんや
今の若い人からしたら当然そういう感想なんてありうるのにただ思い出汚されたとしか思えず発狂するからこの手のは嫌われるんやぞ
ガンダムとかもそうやけどその頃新しかったものも今ではありふれた表現になってしまうなんて多々あるんや
今の若い人からしたら当然そういう感想なんてありうるのにただ思い出汚されたとしか思えず発狂するからこの手のは嫌われるんやぞ
948:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:05:31.43ID:sopyR+c80.net
ドラゴンボールの絵がよくあるレベルになれば日本の漫画界は安泰や
ドラゴンボールの絵がよくあるレベルになれば日本の漫画界は安泰や
894:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 22:02:56.38ID:oSujVm1ld.net
まあ実際世界で最も人気がある理由が分からないっていうのはクリエイターとして問題があると思う
まあ実際世界で最も人気がある理由が分からないっていうのはクリエイターとして問題があると思う
742:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:56:04.55ID:yK+bUGfWr.net
26ってリバイバルブームには引っかかってる年齢やないんか
この年代でも少なくとも男子の3~4割は読んでそうやけど
26ってリバイバルブームには引っかかってる年齢やないんか
この年代でも少なくとも男子の3~4割は読んでそうやけど
706:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:54:06.29ID:fqx3sGz60.net
ヒラコーにここまで言わせるってやっぱドラゴンボールってすげえな
ヒラコーにここまで言わせるってやっぱドラゴンボールってすげえな
523:風吹けば名無し:
2018/10/16(火) 21:46:13.23ID:0eicmqhJ0.net
まぁ面白いかは別にしてなんでウケてるのかを考えるってのは大事やと思うわ
漫画に限らず
まぁ面白いかは別にしてなんでウケてるのかを考えるってのは大事やと思うわ
漫画に限らず
★おすすめピックアップ
【悲報】安倍晋三さん、うっかり犯人しか知り得ない情報を話してしまう
空耳アワーで元AV女優の七海なながノーブラ風呂上がり●●wwwwwwww
ワイ25、女上司28の飲み会後に家に泊めて貰ったんだけど・・・
【画像あり】羽生結弦「残念!男でした~エッチできませーん」
Error回避
- 2018.10.19 21:00
- 漫画・アニメ
- コメント( 19 )
- Tweet
1 名無しさん 2018年10月19日 21:08 ID:gWThy9T.0 ▼このコメントに返信
何が面白いってこれ,ヒラコーが一切ネタなしにマジレスしているって点なんだよな。
2 無名の信者 2018年10月19日 21:15 ID:y4IhFAl30 ▼このコメントに返信
実際ネタ元になったブログ読んだら一般人からみても的外れな事ばっかり書いてるもんな。
3 名無しさん 2018年10月19日 21:25 ID:0XwpFjhe0 ▼このコメントに返信
まずヒラコーって誰だよw
4 名無しさん 2018年10月19日 21:42 ID:iS8puvmI0 ▼このコメントに返信
ヒラコーはさっさとドリフターズの新刊出せ
5 無名の信者 2018年10月19日 21:43 ID:lLuhCRVG0 ▼このコメントに返信
ヒラコーはヘルシングとドリフターズの人だけど、俺はドラゴンボールは世代だけど幼少期以外は好きじゃ無い。
6 無名の信者 2018年10月19日 21:48 ID:qAoswgS.0 ▼このコメントに返信
バトル漫画の基礎だろ
7 名無しさん 2018年10月19日 21:55 ID:JcEPQHzC0 ▼このコメントに返信
面白いと感じるかどうかは人それぞれ
そこはヒラコーも否定してない
ただしドラゴンボールは「過去に売れた」という事実が既に存在している
何故この作品が売れたのかという分析ができないようじゃクリエイターとして失格、ってことやね
8 無名の信者 2018年10月19日 22:01 ID:yg5hT6vR0 ▼このコメントに返信
今の感覚で読むと、そこまで面白くないって意見はわからんでもない。
ただ、喋る犬やブタがいたり宇宙人が存在してることに(本人曰く)ツッコミをしてるのは首をかしげるわ。
勝手に自分が、世界観が我々の世界と同一って設定してあーだこーだ言ってるだけのくせに、ツッコミに長けてる関西人だから気になっちゃいましたwってアホかこいつは。
9 無名の信者 2018年10月19日 22:16 ID:ge420tMI0 ▼このコメントに返信
粗捜しのために読んで、それだけでいっぱいいっぱいになっちゃったか。
ドラハラって言葉を思いついて嬉しくなっちゃったんだな。
10 名無しさん 2018年10月19日 22:45 ID:qzj6.GcG0 ▼このコメントに返信
鳥山絵は溢れてるだろ
みんなが鳥山真似した時期があったんだから
11 無名の信者 2018年10月19日 22:55 ID:u6wgsgf00 ▼このコメントに返信
漫画を楽しむためでもなく参考資料として分析や理解するためでもなく、ただただ貶めるためだけに読むなんて侘しい生活してんだな
12 名無しさん 2018年10月19日 23:26 ID:H6KdvWkE0 ▼このコメントに返信
ドラゴンボールはおもんないけどこれなら…と引き合いに出してるワンピの作者が鳥山リスペクトの時点で…
13 無名の信者 2018年10月19日 23:39 ID:c.QFutCA0 ▼このコメントに返信
ドラゴンボールは昔流行った作品じゃなくて現状売れ続けてる作品だぞ
その人気の理由を汲み取れないエディター()は無能だろ
14 無名の信者 2018年10月19日 23:45 ID:KS3IrHkD0 ▼このコメントに返信
例のブログのやつ、若手の代表みたいな感じで馬鹿でかい声で文句言うなや。
15 無名の信者 2018年10月19日 23:56 ID:Da7Zp.K50 ▼このコメントに返信
元々批判してる奴がネタで批判してるという事も汲み取れないアスペさんw
16 無名の信者 2018年10月20日 00:08 ID:AHiBVMfl0 ▼このコメントに返信
ドラゴボ面白いとか思い出補正だから
って言い出すキッズがそろそろ出てくる頃かなあ
思い出補正って言葉便利よね
キッズにとってこれ以上素晴らしい言葉は無い
17 名無しさん 2018年10月20日 01:41 ID:i1USXKRy0 ▼このコメントに返信
とりあえず絵は上手いよ
18 無名の信者 2018年10月20日 01:48 ID:K0J3ZaRE0 ▼このコメントに返信
『>>115
なんかドラクエっぽいやん』で吹いた
どこかで見た絵柄って言うぐらいだからマジで思ってそう
19 無名の信者 2018年10月20日 08:36 ID:WFP.MOLm0 ▼このコメントに返信
このエディターって人も、自分なりに真面目に分析はしているんだけど、その分析が本人のセンスの無さを疑われるような内容だったから炎上してるよね。
確かにこの手の仕事で共感する能力が低いのは割りと致命的だと思うよ。