【悲報】ツイッターで気安く話しかけてくるやつらの感覚って…
1:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 22:57:54.54ID:GDFdrWqw0.net
【再掲】昔描いてすぐ消したネタ。今ならわかるんですよ。「テレビと話している感覚だったんだな」と…。 pic.twitter.com/LIRisqsmkG
— 洋介犬@はずネジ6巻発売中 (@yohsuken) 2017年11月12日
2:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 22:58:18.26ID:LEuQuAWba.net
ツイッターはそういう場所だろ
いやならやめろ
ツイッターはそういう場所だろ
いやならやめろ
321:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:25:57.48ID:EnP3szUw0.net
>>2
これ
>>2
これ
260:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:21:56.80ID:rxGi/iYo0.net
>>2で終わってた
>>2で終わってた
749:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:52:36.10ID:uhz3pidY0.net
>>2
正論すなーっ!
>>2
正論すなーっ!
22:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:02:19.12ID:2HzIM2WKa.net
>>2
ほんこれ
>>2
ほんこれ
622:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:45:22.84ID:pc21Vg4T0.net
>>2
これや
別にお前じゃなくても同じだしよく知らんガキにやられても腹も立たん
>>2
これや
別にお前じゃなくても同じだしよく知らんガキにやられても腹も立たん
616:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:45:02.31ID:pAFJsmcA0.net
>>2
Twitterだろうがマナーは必要だろ
>>2
Twitterだろうがマナーは必要だろ
634:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:45:51.84ID:VUcTs90t0.net
>>616
せやな
5ちゃんねるやろうがマナーは必要やな
ところでなんで敬語使わないんや?
ワイ君の事何も知らんのやけど
>>616
せやな
5ちゃんねるやろうがマナーは必要やな
ところでなんで敬語使わないんや?
ワイ君の事何も知らんのやけど
678:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:48:12.49ID:pAFJsmcA0.net
>>634
匿名掲示板である理由はマナーをある程度簡略できる手軽さにあると思うんやが
大丈夫か?
>>634
匿名掲示板である理由はマナーをある程度簡略できる手軽さにあると思うんやが
大丈夫か?
698:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:49:15.43ID:VUcTs90t0.net
>>678
Twitterも匿名やん草生える
>>678
Twitterも匿名やん草生える
701:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:49:37.20ID:xlqbw+tQ0.net
>>2
違うでしょ
知らん人にタメ口きけるのってこういう匿名掲示板くらいやろ
ツイッターはハンネ程度と言えど一応名前が存在してるわけやし最低限の礼儀はなきゃだめ
>>2
違うでしょ
知らん人にタメ口きけるのってこういう匿名掲示板くらいやろ
ツイッターはハンネ程度と言えど一応名前が存在してるわけやし最低限の礼儀はなきゃだめ
747:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:52:33.91ID:9wk1gm8h0.net
>>701
名前を出してる以上最低限の礼儀は弁えてるやろ
>>701
名前を出してる以上最低限の礼儀は弁えてるやろ
4:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 22:59:03.16ID:w11w2ZOLp.net
ツイッターの個人が尊重されるんだかされないんだかよくわからない感じ
ツイッターの個人が尊重されるんだかされないんだかよくわからない感じ
11:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:00:56.27ID:Q+T4Sv9z0.net
有名税
有名税
19:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:01:45.30ID:D3+EZoGX0.net
鍵掛けとけよとしか思わないな
そういうサービスで何言ってんだ?
鍵掛けとけよとしか思わないな
そういうサービスで何言ってんだ?
25:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:02:37.86ID:Gc2KfHLI0.net
つぶやきに対しての反応でしかないだろ
友達と思って気安くしてるわけじゃない的外れ
つぶやきに対しての反応でしかないだろ
友達と思って気安くしてるわけじゃない的外れ
31:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:03:47.04ID:VOtf/jZd0.net
相手がめちゃくちゃ上手くtwitter生かしてて草
相手がめちゃくちゃ上手くtwitter生かしてて草
35:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:04:03.33ID:H8B0fsWBa.net
匿名掲示板やないんやからタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくる奴がウザいのはわかる
匿名掲示板やないんやからタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくる奴がウザいのはわかる
37:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:04:18.11ID:7ZeGZSMVa.net
漫画家は絵だけ載せてればいいわ
漫画家は絵だけ載せてればいいわ
おれはこういうのがすき pic.twitter.com/EmUr8oBrlJ
— コトヤマ (@cot_510) 2018年10月11日
58:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:06:45.38ID:LD4Reu5M0.net
>>37
この人の描く絵好き
>>37
この人の描く絵好き
50:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:05:47.93ID:wcQooVu90.net
>>37
そういう機能ないのかな
メディア以外をミュートする
>>37
そういう機能ないのかな
メディア以外をミュートする
61:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:06:50.54ID:ZbwEdJd40.net
>>50
肉肉アンド寿司画像まみれになりそう
>>50
肉肉アンド寿司画像まみれになりそう
68:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:07:30.91ID:PGhfcJDca.net
>>61
絵は絵で分けられたら楽なのに
>>61
絵は絵で分けられたら楽なのに
38:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:04:27.93ID:auHX/b8a0.net
一般人うぜえもまあ分かるけどツイッターの仕様自体がそうなってるのは確か
一般人うぜえもまあ分かるけどツイッターの仕様自体がそうなってるのは確か
54:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:06:09.43ID:aGa/ik6N0.net
タメ口敬語とかいう文化はTwitterに必要ねぇだろ
タメ口敬語とかいう文化はTwitterに必要ねぇだろ
56:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:06:17.88ID:neeud6E/0.net
その点ワイらは遠くでワイワイ言ってるだけやから良心的やな!
その点ワイらは遠くでワイワイ言ってるだけやから良心的やな!
73:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:07:57.75ID:0Wa7qW5M0.net
なんやびっくりするくらい敬語使えん奴いっぱいおるよな
多分別に悪意はないんやろうなあって感じの妙に失礼な奴と
奴隷でもこんなせんやろってくらい卑屈にへりくだるようなのや
なんやびっくりするくらい敬語使えん奴いっぱいおるよな
多分別に悪意はないんやろうなあって感じの妙に失礼な奴と
奴隷でもこんなせんやろってくらい卑屈にへりくだるようなのや
108:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:10:53.11ID:EgJdhdSz0.net
>>73
慇懃無礼って言葉もあるくらいだからな
適切に使えないのは全く使えないのとおなじ
>>73
慇懃無礼って言葉もあるくらいだからな
適切に使えないのは全く使えないのとおなじ
76:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:08:29.62ID:/AOeFauKM.net
こういう時体育系は強いねんな
フレンドリーかつ敬語で
こういう時体育系は強いねんな
フレンドリーかつ敬語で
92:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:09:39.27ID:jHune3Ce0.net
>>76
わかるわ体育会系の敬語ってなんか謎の勢いある
>>76
わかるわ体育会系の敬語ってなんか謎の勢いある
104:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:10:34.33ID:M92Zhcx00.net
>>92
体育会系は縦社会やからな
礼儀できんとその時点でアカンし
>>92
体育会系は縦社会やからな
礼儀できんとその時点でアカンし
116:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:12:03.13ID:BKxlzZl80.net
「ツイッターは誰でも話しかけられる場所だろ」っていっても
そんなもん街歩いてても通行人の誰でも話しかけられるわけで
見ず知らずの他人に馴れ馴れしく話しかけられてきて
「あんた誰?」って言ったら
「だったら街中歩いてんじゃねーよ!」と逆ギレされて構わないのかといえば
そりゃ違うだろ
「ツイッターは誰でも話しかけられる場所だろ」っていっても
そんなもん街歩いてても通行人の誰でも話しかけられるわけで
見ず知らずの他人に馴れ馴れしく話しかけられてきて
「あんた誰?」って言ったら
「だったら街中歩いてんじゃねーよ!」と逆ギレされて構わないのかといえば
そりゃ違うだろ
143:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:13:55.71ID:M92Zhcx00.net
>>116
こういうのがリアルとネットを混同しとるんやろな
>>116
こういうのがリアルとネットを混同しとるんやろな
150:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:14:21.38ID:pQKsSsGX0.net
>>116
自分のアカウント作ってその場で活動してるねんから
婚活パーティーとか街コンのようなもんやん
>>116
自分のアカウント作ってその場で活動してるねんから
婚活パーティーとか街コンのようなもんやん
600:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:44:04.11ID:02c2GcNAd.net
>>116
見ず知らずの人が話しかけてくる前にこっちが喋ってるんだよなぁ
>>116
見ず知らずの人が話しかけてくる前にこっちが喋ってるんだよなぁ
141:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:13:47.60ID:D3+EZoGX0.net
>>116
現実だとハードル高いけどネットでなら気軽に出来るよねってのもあるんですけど
>>116
現実だとハードル高いけどネットでなら気軽に出来るよねってのもあるんですけど
118:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:12:11.33ID:e1ar+KvEM.net
ヘイト貯まったアカウントとかはユーザー名赤くなるとか機能欲しい
ヘイト貯まったアカウントとかはユーザー名赤くなるとか機能欲しい
127:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:12:51.86ID:WrBGg25va.net
>>118
とかとか言い過ぎちゃう
>>118
とかとか言い過ぎちゃう
144:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:13:58.56ID:7LknQBiz0.net
>>127
ゆるして
>>127
ゆるして
126:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:12:41.73ID:l3ywyTDWr.net
Twitterってそういうもんやないの?
気軽に色んな人と話せるツールやろ
Twitterってそういうもんやないの?
気軽に色んな人と話せるツールやろ
133:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:13:30.95ID:rG+rNKsY0.net
俺はバイトで接客の時にこれ思うな
タメ口で「これってどう使うの?」って商品の詳細を聞いてくるジジババ
裏面見りゃ使い方書いてあるし初対面なんだから敬語使えカス話しかけんなゴミ
俺はバイトで接客の時にこれ思うな
タメ口で「これってどう使うの?」って商品の詳細を聞いてくるジジババ
裏面見りゃ使い方書いてあるし初対面なんだから敬語使えカス話しかけんなゴミ
171:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:16:25.81ID:4z21aqOs0.net
>>133
別にタメ口にイラつかんが喋り方によるわ
>>133
別にタメ口にイラつかんが喋り方によるわ
160:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:15:07.67ID:vjaDGydL0.net
距離感考えろよ
距離感考えろよ
165:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:15:33.19ID:1bVNOID00.net
こう感じる人はまじでツイッターやんない方がいい
こう感じる人はまじでツイッターやんない方がいい
217:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:19:24.56ID:50V1+KP10.net
有名人にリプとか飛ばせんわ、こわい
有名人にリプとか飛ばせんわ、こわい
224:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:19:48.37ID:70YrZT1E0.net
ツイッターみたいなのはそういう場所なのかそうでないのかもけっきょく各人思い思いの考えもっとるわけやからなあ
一人が「こういう場所であるべき!」とか噴きあがったって「それで?」って話にしかならん
ツイッターみたいなのはそういう場所なのかそうでないのかもけっきょく各人思い思いの考えもっとるわけやからなあ
一人が「こういう場所であるべき!」とか噴きあがったって「それで?」って話にしかならん
240:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:20:47.33ID:xy8s21iF0.net
こういうとき馴れ馴れしい奴って
ネットじゃ誰に対しても態度変わんないし
ブロックなんていちいちしねえと思うぞ
いろいろ居る人のうちの一人ってだけで
多分次の人に話しかけてるよ
自意識過剰も甚だしいと思う
こういうとき馴れ馴れしい奴って
ネットじゃ誰に対しても態度変わんないし
ブロックなんていちいちしねえと思うぞ
いろいろ居る人のうちの一人ってだけで
多分次の人に話しかけてるよ
自意識過剰も甚だしいと思う
266:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:22:18.23ID:71ZJEsGj0.net
>>240
それな
>>240
それな
237:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:20:41.74ID:KJKi01hH0.net
昔のツイッターってFF外から失礼しますみたいな概念無かったよな
いつからこんな堅苦しくなったんやろ
昔のツイッターってFF外から失礼しますみたいな概念無かったよな
いつからこんな堅苦しくなったんやろ
264:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:22:11.09ID:/vfrbZoF0.net
>>237
あったぞ
>>237
あったぞ
298:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:24:38.27ID:zyxKNxfL0.net
>>237
皆がおのおの好き勝手なことをつぶやく場所だったよな
リツイートやリプライがついても無視するもリプするも自由だったし
なんか流行り始めの頃に比べるとツイッターってeメールに近づいてる気がする
>>237
皆がおのおの好き勝手なことをつぶやく場所だったよな
リツイートやリプライがついても無視するもリプするも自由だったし
なんか流行り始めの頃に比べるとツイッターってeメールに近づいてる気がする
268:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:22:20.16ID:CeVVuJZq0.net
FF外より失礼しますとかいう世界が恐れる謎文化
FF外より失礼しますとかいう世界が恐れる謎文化
280:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:23:11.53ID:tJK8Jclj0.net
>>268
すごく今更やけどFFってなんや?
>>268
すごく今更やけどFFってなんや?
323:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:25:59.58ID:iWj8zIjOM.net
>>280
Fファイナルファンタジー Fファン
つまりFF外ってのはドラクエファンの意味
>>280
Fファイナルファンタジー Fファン
つまりFF外ってのはドラクエファンの意味
289:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:24:14.75ID:CeVVuJZq0.net
>>280
ファイナルファイトのことやで
>>280
ファイナルファイトのことやで
828:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:58:00.24ID:XeBuLJK70.net
さわやか行ったら戦車走っててめっちゃテンション上がった。 pic.twitter.com/ehbiXUVvP1
— さいとぅーん (@satwoon_msdf174) 2018年5月11日
FF内から失礼します。
— きりしま (@phantom2navy) 2018年5月12日
ちょっと気になったもので これ戦車ではなくて装輪装甲車ではと?
多分「11式水陸両用突撃戦闘車」かな?
うるさいよ
— さいとぅーん (@satwoon_msdf174) 2018年5月12日
288:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:24:11.93ID:DvLwFN440.net
自分がペチャクチャ垂れ流してるんだからそれに対するレスポンスは自由だろ
さらにそれに対するレスポンスするかどうかは自由だが
自分がペチャクチャ垂れ流してるんだからそれに対するレスポンスは自由だろ
さらにそれに対するレスポンスするかどうかは自由だが
300:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:24:38.77ID:Vh/I+tuC0.net
要は今日◯◯した!ってツイートに
すごいですね!
すげー!←ここまでは分かるけど
お前すげーなwww←ここまで来ると馴れ馴れしすぎるってことちゃうんか
要は今日◯◯した!ってツイートに
すごいですね!
すげー!←ここまでは分かるけど
お前すげーなwww←ここまで来ると馴れ馴れしすぎるってことちゃうんか
336:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:27:02.42ID:/ltby3Md0.net
twitterは何言ってもいいところ!嫌なら出てけ!とか言ってるやつおるけど
それやったらお前を叩く発言も許されるってことになるぞって返されるから危険なんやで
twitterは何言ってもいいところ!嫌なら出てけ!とか言ってるやつおるけど
それやったらお前を叩く発言も許されるってことになるぞって返されるから危険なんやで
357:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:28:07.36ID:3WQYXfK80.net
>>336
ここみたいな匿名掲示板と一緒くたになってる奴が増えすぎた
>>336
ここみたいな匿名掲示板と一緒くたになってる奴が増えすぎた
375:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:28:50.13ID:Lu0IxEJJ0.net
世の中正しいかどうかじゃなくて空気読めるかどうかだからね
ツイッター内での空気読まなきゃなんJで晒し上げられるんや
世の中正しいかどうかじゃなくて空気読めるかどうかだからね
ツイッター内での空気読まなきゃなんJで晒し上げられるんや
401:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:30:23.56ID:rED73Qw70.net
こんなんから「FF外から失礼します」なんて妙なルール定着してしもうたんやね
こんなんから「FF外から失礼します」なんて妙なルール定着してしもうたんやね
458:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:33:50.79ID:9urEG7d40.net
おいなんか調べたら続編もあったで
おいなんか調べたら続編もあったで
なんか続編が出てきましたよ?(すっかり存在を忘れていた) pic.twitter.com/p2NuI5wTUC
— 洋介犬@はずネジ6巻発売中 (@yohsuken) 2017年11月13日
505:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:37:49.97ID:Iakh48cLM.net
巻き込み注意マンだけはブロックしてる
巻き込み注意マンだけはブロックしてる
508:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:37:58.20ID:DaCA8MHH0.net
Twitterで政治について語り出す漫画家やイラストレーター嫌いすぎる
あれで得する奴いないやろ
Twitterで政治について語り出す漫画家やイラストレーター嫌いすぎる
あれで得する奴いないやろ
539:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:40:13.59ID:M92Zhcx00.net
>>508
これほんまあほやと思うわ
個人的な思想をつぶやくのはええけど商業で使ってる垢でやるなよと
>>508
これほんまあほやと思うわ
個人的な思想をつぶやくのはええけど商業で使ってる垢でやるなよと
532:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:40:05.98ID:jkpAITcld.net
なんのためにTwitterやっとんねんとか言ってるやつはズレてるわ
別に友達でもないのに距離感おかしいやつに言ってるんやろ
なんのためにTwitterやっとんねんとか言ってるやつはズレてるわ
別に友達でもないのに距離感おかしいやつに言ってるんやろ
548:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:41:01.73ID:VUcTs90t0.net
>>532
別に友達でもない不特定多数に対して発信するのがツイッターやろ
距離感云々言うんならなおさらツイッター辞めるべきやで
>>532
別に友達でもない不特定多数に対して発信するのがツイッターやろ
距離感云々言うんならなおさらツイッター辞めるべきやで
584:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:43:18.58ID:jkpAITcld.net
>>548
初対面の人に初っぱなからくだけた感じで話しかけるかどうかってことやろ
>>548
初対面の人に初っぱなからくだけた感じで話しかけるかどうかってことやろ
555:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:41:36.78ID:BeOjxde10.net
ネットと現実を混同するなとかいって怒ってる人いるけど
それらを切り離して考えてる人間の方がやべーだろ
ネットも現実ですよ インターネットを介してコミュニケーションしてるに過ぎない
ネットと現実を混同するなとかいって怒ってる人いるけど
それらを切り離して考えてる人間の方がやべーだろ
ネットも現実ですよ インターネットを介してコミュニケーションしてるに過ぎない
806:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:56:43.15ID:ATtOUbWl0.net
>>555
匿名率99.9%のなんJやと気軽に話しかけられるやろ?
そのおかげで多様な人間が気軽に集まる
Twitterは少し真実味が増してはいるものの、実態は匿名掲示板とほぼ同じ。
実名登録は1割ちょいにしか満たない
著名人が、匿名の集団にヨイショされたり、そいつら相手に宣伝するには最適の場所やねん
それはYouTuberみたいなやつでも分かって利用しとるで
ラインですら5割やからここでも>>1みたいなこと言ってるのは筋違い
正当化したいなら実名登録8割近いFBやインスタに移るべきであって、ほぼ5chみたいなTwitterを街中扱いできるのはただの情弱でしかない
>>555
匿名率99.9%のなんJやと気軽に話しかけられるやろ?
そのおかげで多様な人間が気軽に集まる
Twitterは少し真実味が増してはいるものの、実態は匿名掲示板とほぼ同じ。
実名登録は1割ちょいにしか満たない
著名人が、匿名の集団にヨイショされたり、そいつら相手に宣伝するには最適の場所やねん
それはYouTuberみたいなやつでも分かって利用しとるで
ラインですら5割やからここでも>>1みたいなこと言ってるのは筋違い
正当化したいなら実名登録8割近いFBやインスタに移るべきであって、ほぼ5chみたいなTwitterを街中扱いできるのはただの情弱でしかない
819:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:57:27.47ID:mB8jTV9qd.net
>>806
めっ早
>>806
めっ早
637:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:46:03.65ID:xPHatngO0.net
>>615
お前もやろがシバくぞキティカス
>>615
お前もやろがシバくぞキティカス
644:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:46:29.08ID:M92Zhcx00.net
>>615
覇王やからしゃーない
>>615
覇王やからしゃーない
649:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:46:48.55ID:TChexsaS0.net
>>615
コラボビッチが偉そうに
>>615
コラボビッチが偉そうに
724:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:50:58.17ID:aGgqozjX0.net
>>615
草
>>615
草
729:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:51:24.33ID:6SDLXGDr0.net
>>615
資本主義の勝者
>>615
資本主義の勝者
664:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:47:26.86ID:IEB6kFh5d.net
>>615
蹴り飛ばすぞこのチビ
>>615
蹴り飛ばすぞこのチビ
691:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:48:52.13ID:mB8jTV9qd.net
>>664
失礼いたしましたわ
お嬢様言葉使ったらどのようになるか試しただけですのよ
>>664
失礼いたしましたわ
お嬢様言葉使ったらどのようになるか試しただけですのよ
655:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:47:04.07ID:rED73Qw70.net
恥ずかしながらわたくしも横から失礼しますわ
おう●ちがしたくってよ
横から失礼いたしましたわ
恥ずかしながらわたくしも横から失礼しますわ
おう●ちがしたくってよ
横から失礼いたしましたわ
675:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:47:58.33ID:xPHatngO0.net
>>655
くっさ死ねですわ
>>655
くっさ死ねですわ
687:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:48:44.10ID:7amgEaPl0.net
これって2chでレス付けるな言ってるのと同じだよな完全に
これって2chでレス付けるな言ってるのと同じだよな完全に
767:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:54:01.79ID:BDJVjcgB0.net
もうコミュニケーションツールにはMMO使おうや
レベル高いやつには敬語
初心者にはタメ
これでええやろ
もうコミュニケーションツールにはMMO使おうや
レベル高いやつには敬語
初心者にはタメ
これでええやろ
813:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:57:13.15ID:NEu52lTK0.net
>>767
ソシャゲでにたようなことやってるんやないか
>>767
ソシャゲでにたようなことやってるんやないか
768:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:54:03.24ID:/vfrbZoF0.net
実際いきなりタメ口なんてレアケースやろ
当然と思ってるやつズレてるで
メンヘラツイートばっかりのアニメアイコンでもだいたい最初は丁寧語まじりやぞ
実際いきなりタメ口なんてレアケースやろ
当然と思ってるやつズレてるで
メンヘラツイートばっかりのアニメアイコンでもだいたい最初は丁寧語まじりやぞ
784:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:55:05.15ID:u+6WLT8x0.net
直接会ってるわけでもないし、君たちなんてたまたま俺と会話が成立してるように見えるだけのスクリプトかもしれんし仮にスクリプトだったとしても俺にとっては大差ないわ ネットなんてそんなところだろ
直接会ってるわけでもないし、君たちなんてたまたま俺と会話が成立してるように見えるだけのスクリプトかもしれんし仮にスクリプトだったとしても俺にとっては大差ないわ ネットなんてそんなところだろ
556:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:41:40.33ID:jyaL0IWOa.net
まぁけどみんなクッパ姫描いてて感動した
まぁけどみんなクッパ姫描いてて感動した
826:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:57:54.40ID:3WQYXfK80.net
ネットなんかみんな実名性にすりゃええわ
ネットなんかみんな実名性にすりゃええわ
206:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:18:41.67ID:dbaYzVIW0.net
無視でええやん
別に返さないといけない決まりないやろ
無視でええやん
別に返さないといけない決まりないやろ
812:風吹けば名無し:
2018/10/11(木) 23:57:09.89ID:sSlS0CkW0.net
Twitterって最初から今みたいに相互コミュニケーションツールで使う感じだったっけ
有名人の独り言を一方的に聴くツールだった気がする
Twitterって最初から今みたいに相互コミュニケーションツールで使う感じだったっけ
有名人の独り言を一方的に聴くツールだった気がする
★おすすめピックアップ
【悲報】32歳ワイ、文盲をブンモウと読んでいた・・・。
【悲報】東京の人気ラーメン屋、従業員をボコボコにしてツイッターに晒してしまう
【悲報】半生のイカを食べてイカの精子で受精www
【画像】子供にアイスをぶつけられたヤンキーさん、かっこよすぎる対応をしてしまう
Error回避
1 無名の信者 2018年10月16日 01:24 ID:x5E6HYvr0 ▼このコメントに返信
そんなこと言ってるから友達付き合いがないんだろ
2 無名の信者 2018年10月16日 02:04 ID:LZl4AA3W0 ▼このコメントに返信
Twitter民はクソで5ちゃんねるは良いって考えが頭沸いてる
3 名無しさん 2018年10月16日 08:22 ID:ZcqzSwKv0 ▼このコメントに返信
日本人は礼儀正しいと聞いたが
さしずめネットは日本人のバグか