「YOUは何しに日本へ?」の異常性がたった一枚の画像で表されてしまう
- 2018.9.10 23:00
- テレビネタ
- コメント( 34 )
- Tweet

1:風吹けば名無し: 2018/09/09(日) 02:08:09.30ID:2eqqFJEy0.net
海外から訪日してくれたお客さんを取材する系の番組。
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) 2018年9月7日
あれはあれでいいと思うんですが、やはりあれを「訪日外国人」として見てしまうと少しミスリーディングなので、実際のデータと並べてみました。
正確には全体の約73%が「YOU」ではなく「?(ニー)????????????」か「??(タンシン)????」です。 pic.twitter.com/FKRHMRlFAz
7:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:08:49.43ID:eFMOUL8ka.net
知ってた
知ってた
11:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:09:47.37ID:RtTlYaxk0.net
アジア人なんて日本人と見分けつかないもの
アジア人なんて日本人と見分けつかないもの
13:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:10:22.75ID:0bGAPDgr0.net
YOUの方が分かりやすい
メディアは正確性より視聴者にとって分かりやすい表現を選ぶ
YOUの方が分かりやすい
メディアは正確性より視聴者にとって分かりやすい表現を選ぶ
12:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:10:18.10ID:PpErDKye0.net
なんで近くにあるオーストラリアより北米の人の方がきてんねん
なんで近くにあるオーストラリアより北米の人の方がきてんねん
34:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:12:58.75ID:ixz23XBa0.net
>>12
人口差10倍くらいで来日数差3倍くらいなら妥当ちゃう
>>12
人口差10倍くらいで来日数差3倍くらいなら妥当ちゃう
14:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:10:23.84ID:MDhlfG8r0.net
別に無作為じゃないから当たり前やん
黒人や日本に馴染みのない国から来た白人のが優先されるに決まっとるやん
別に無作為じゃないから当たり前やん
黒人や日本に馴染みのない国から来た白人のが優先されるに決まっとるやん
15:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:10:54.18ID:wLxXymrm0.net
アジア人見ても外国人って感じ出ないからな
必然的に欧米人になるのはしょうがない
アジア人見ても外国人って感じ出ないからな
必然的に欧米人になるのはしょうがない
21:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:11:27.32ID:p9BPelbI0.net
面白い理由で訪日するアジア人少ないからしゃーない
面白い理由で訪日するアジア人少ないからしゃーない
23:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:11:33.49ID:pj+AOWuD0.net
テレビで答える子供がクラスの中からランダムに選んだ子じゃなくて
見栄えと頭の良さを考慮されて選ばれてるようなもんやな
テレビで答える子供がクラスの中からランダムに選んだ子じゃなくて
見栄えと頭の良さを考慮されて選ばれてるようなもんやな
74:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:17:44.49ID:9e3INaKq0.net
>>19
サンキューダレス
>>19
サンキューダレス
156:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:29:10.57ID:eHwVFN9xr.net
>>19
これを堂々と言えるのがすごいな
>>19
これを堂々と言えるのがすごいな
165:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:30:44.11ID:hZrC5eMS0.net
>>19
すげえ分析力だな
>>19
すげえ分析力だな
51:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:14:37.66ID:pj+AOWuD0.net
>>19
これを笑って飛ばせなくて事実な部分も強いのが残念やわ…
個人個人でみたらもちろん違いはあるんやろうけどこの人が指摘するような人って日本人の3割ぐらいはいそう
>>19
これを笑って飛ばせなくて事実な部分も強いのが残念やわ…
個人個人でみたらもちろん違いはあるんやろうけどこの人が指摘するような人って日本人の3割ぐらいはいそう
214:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:36:23.73ID:kEbWmuwZ0.net
>>51
7割はこんなんやろ
そん中の3割くらいが表に出すだけでどいつもこいつも結局同じ事考えてる
>>51
7割はこんなんやろ
そん中の3割くらいが表に出すだけでどいつもこいつも結局同じ事考えてる
484:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:09:09.02ID:M/gx7qph0.net
>>19
地続きの国境がないからしゃーない側面はある
>>19
地続きの国境がないからしゃーない側面はある
782:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:36:10.47ID:lxp8R0Jh0.net
>>19
アメリカもヨーロッパに対してはこうだ(った)と思う
>>19
アメリカもヨーロッパに対してはこうだ(った)と思う
37:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:13:16.93ID:NZeqsQw90.net
取材スタッフも日本人とアジア人の見分けつかんから話しかけづらいんちゃう
取材スタッフも日本人とアジア人の見分けつかんから話しかけづらいんちゃう
50:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:14:36.26ID:4pb2Phqv0.net
>>44
草
>>44
草
83:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:19:06.25ID:4gpKu9Na0.net
>>44
神が舞い降りたのかな
>>44
神が舞い降りたのかな
102:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:22:39.25ID:J3tXGSGm0.net
>>44
ワイもやりたい
>>44
ワイもやりたい
465:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:07:07.54ID:HiIVDuCv0.net
>>44
こんなんほぼネイマールやろ
>>44
こんなんほぼネイマールやろ
485:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:09:25.30ID:wTH8HVKe0.net
>>44
何かと思ったら自動ドアで草
>>44
何かと思ったら自動ドアで草
47:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:14:00.66ID:4WXkFBava.net
アジアだと文化近そうだし目新しいのもなさそう
アジアだと文化近そうだし目新しいのもなさそう
62:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:16:15.22ID:s+U/16lv0.net
少ないからこそ何しに日本に来たんですかって気になるやろ
少ないからこそ何しに日本に来たんですかって気になるやろ
66:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:16:44.97ID:tscfGyTbM.net
顔見て声かけするからアジア省かれるのしゃーない思ったけど
そういや黒人あんま見ないな
顔見て声かけするからアジア省かれるのしゃーない思ったけど
そういや黒人あんま見ないな
73:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:17:41.50ID:UpXdPc1j0.net
だからYOU(英語圏)で間違えてないってことやろ?
だからYOU(英語圏)で間違えてないってことやろ?
81:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:18:55.54ID:prBvd+S0a.net
東アジア人超多すぎて草
東アジア人超多すぎて草
84:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:19:12.16ID:MDhlfG8r0.net
この件関係ないけど東南アジアの日本需要は特にこれから馬鹿に出来んな
この件関係ないけど東南アジアの日本需要は特にこれから馬鹿に出来んな
90:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:19:58.19ID:1zO7FAZa0.net
飲んでます 飲んでます
飲んでます 飲んでます
96:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:21:08.62ID:R1ku+5h60.net
大学のパンフ見ても留学生の写真は大抵白人だからな
現実殆どがアジア系なのに
大学のパンフ見ても留学生の写真は大抵白人だからな
現実殆どがアジア系なのに
124:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:25:04.31ID:BkJh0DW20.net
>>96
ネパール人だぞ
>>96
ネパール人だぞ
121:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:24:51.57ID:dlkIB3o/0.net
アジア人はそりゃたくさん来るけどわざわざ欧米から何しに来てんのって番組なんちゃうの
アジア人はそりゃたくさん来るけどわざわざ欧米から何しに来てんのって番組なんちゃうの
140:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:26:43.74ID:3fsOGkO8M.net
>>121
アジア人もたまに出てるから欧米人専門取材ではないっぽい
>>121
アジア人もたまに出てるから欧米人専門取材ではないっぽい
162:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:30:22.69ID:uX59h44/0.net
日本に行きたい外国人を日本に招待する番組は好き
2回くらいしか見たことないけど
日本に行きたい外国人を日本に招待する番組は好き
2回くらいしか見たことないけど
135:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:26:13.73ID:SYd+HLog0.net
物買いに来るだけのやつら取材してもつまらんやろ
物買いに来るだけのやつら取材してもつまらんやろ
155:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:29:10.09ID:alg/mokna.net
よお分からんけどこののグラフは信用できるんか?
よお分からんけどこののグラフは信用できるんか?
188:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:33:24.56ID:tb7uoa/n0.net
どうせやらせなんやしアジア人も3割くらいの割合で出しとけばええやろ
どうせやらせなんやしアジア人も3割くらいの割合で出しとけばええやろ
190:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:33:25.51ID:OkT5ihkaM.net
ワイのマッマが好きな番組
和風総本家
YOUはなにしに
ユーのあとの外人招待するやつ
ぶっこみジャパン
こんなところに日本人
スカッとジャパン
ワイのマッマが好きな番組
和風総本家
YOUはなにしに
ユーのあとの外人招待するやつ
ぶっこみジャパン
こんなところに日本人
スカッとジャパン
651:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:27:54.60ID:Sl2kPU460.net
>>190
コレに百均のやつ
>>190
コレに百均のやつ
219:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:37:10.07ID:svNrEXlN0.net
北海道行ったときにガチでアジア人しかおらんくてとんでもない空気になったやん
北海道行ったときにガチでアジア人しかおらんくてとんでもない空気になったやん
243:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:42:26.62ID:ERtJMiNt0.net
bilibili動画でも割と人気あるで
特にアニメ聖地巡礼の回
bilibili動画でも割と人気あるで
特にアニメ聖地巡礼の回
244:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:42:31.82ID:GiM4o94c0.net
アジアから一人で来る奴少ない説
アジアから一人で来る奴少ない説
245:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:42:38.96ID:NJqcxy9L0.net
アジア圏内は手軽に来れるから目的聞いても面白くないやろ
アジア圏内は手軽に来れるから目的聞いても面白くないやろ
280:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:46:41.64ID:M/FgOTLy0.net
その時歴史が動いたとプロジェクトX帰ってこい…帰ってこい…
その時歴史が動いたとプロジェクトX帰ってこい…帰ってこい…
297:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:49:17.55ID:sntOXzSU0.net
白人ってなんで優秀なイメージあるんや?
白人ってなんで優秀なイメージあるんや?
303:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:50:22.43ID:QQoOzEj00.net
>>297
デカい!英語喋る!思ったことを口に出せる!
日本人と真逆の存在や
>>297
デカい!英語喋る!思ったことを口に出せる!
日本人と真逆の存在や
311:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:51:10.41ID:0XM+HI/Mr.net
>>297
見た目がかっこいい
ちょっとゴリラ感強すぎる時もあるけど、鼻高くて二重やからな
>>297
見た目がかっこいい
ちょっとゴリラ感強すぎる時もあるけど、鼻高くて二重やからな
319:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:52:21.62ID:OUkbkDsl0.net
>>297
有名な偉人はほぼ白人やからな
>>297
有名な偉人はほぼ白人やからな
306:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:50:42.34ID:jI5RCi+AM.net
いや別におもんないんか?
金持ち中国人がどんなとこ行くか興味あるわ
毎回やられても飽きるけど
つかそれ以外にもおもろいやつもおるかもしれんやん
いや別におもんないんか?
金持ち中国人がどんなとこ行くか興味あるわ
毎回やられても飽きるけど
つかそれ以外にもおもろいやつもおるかもしれんやん
317:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:51:55.58ID:71E0sz100.net
まあyouは何しに日本へで出てきた昔食べた親子丼を探し求めて来日したって設定のロシア人が
坂上忍の番組だとアメリカ人となって出ていた当たり察しろ
まあyouは何しに日本へで出てきた昔食べた親子丼を探し求めて来日したって設定のロシア人が
坂上忍の番組だとアメリカ人となって出ていた当たり察しろ
320:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:52:24.30ID:MgHFB/g50.net
>>317
草
>>317
草
341:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:55:00.38ID:ylmyb0re0.net
>>317
亡命やろ
>>317
亡命やろ
403:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:01:03.60ID:yGeM8J43d.net
>>317
これまじなんか?
ソースある?
>>317
これまじなんか?
ソースある?
508:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:12:30.47ID:1dSMGl46a.net
>317がいってんのこれやろか
別人に見えるが
>317がいってんのこれやろか
別人に見えるが


527:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:14:19.28ID:9DbZsg/c0.net
>>508
草
よう見つけたな
>>508
草
よう見つけたな
522:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:13:44.32ID:+8b1hjaW0.net
>>508
別人やし、年齢が全然違いやん
youは60歳くらいに見えるが
>>508
別人やし、年齢が全然違いやん
youは60歳くらいに見えるが
531:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:14:35.07ID:rgjGZOfTa.net
>>508
時間軸わからんけど別人やろ
>>508
時間軸わからんけど別人やろ
352:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:55:59.64ID:MgHFB/g50.net
もっとアジア、アフリカの都市部の発展具合とか知りたいわ
あんまテレビでやってない気がするんやけどどうなん?
もっとアジア、アフリカの都市部の発展具合とか知りたいわ
あんまテレビでやってない気がするんやけどどうなん?
371:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:57:54.30ID:O03+7OnTp.net
視察団で100均に来る回は笑ったわ
「これ全て100円!?」とか言って最後にはレジ打ち褒めてたからな。
視察団で100均に来る回は笑ったわ
「これ全て100円!?」とか言って最後にはレジ打ち褒めてたからな。
386:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 02:59:46.32ID:1dSMGl46a.net




399:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:00:32.71ID:renEcD480.net
日本のシェフが海外のデタラメ料理を直しに行く番組がほんま胸糞やったわ
日本のシェフが海外のデタラメ料理を直しに行く番組がほんま胸糞やったわ
408:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:01:35.01ID:+8b1hjaW0.net
>>399
あれってヤラセ?外国人側もなんか不自然なんやが
>>399
あれってヤラセ?外国人側もなんか不自然なんやが
426:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:03:43.73ID:tDyPzTWh0.net
>>399
むしろでたらめに料理させる番組しか知らん
>>399
むしろでたらめに料理させる番組しか知らん
474:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:07:58.30ID:MDUwkxHr0.net
>>399
あれやるならイタリア人呼んで日本の「ナポリタン」とかいうインチキスパゲティを殲滅してもらわないとな
>>399
あれやるならイタリア人呼んで日本の「ナポリタン」とかいうインチキスパゲティを殲滅してもらわないとな
486:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:09:28.62ID:k/7sjRcwd.net
>>474
イタリアにナポリタン存在すんの?
>>474
イタリアにナポリタン存在すんの?
463:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:07:00.17ID:71E0sz100.net
ロリコン文化っていうけどジャニーズ見てる限りショタコン文化もあるやろ
マッチョダメ
ヒゲだめ
細身
なよなよ
子供やん
ロリコン文化っていうけどジャニーズ見てる限りショタコン文化もあるやろ
マッチョダメ
ヒゲだめ
細身
なよなよ
子供やん
501:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:11:38.59ID:pNyONqE10.net
>>463
未熟性を尊いとする文化がある気はするわ
高校野球とかもやけども
>>463
未熟性を尊いとする文化がある気はするわ
高校野球とかもやけども
493:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:10:34.13ID:fm7YgmAX0.net
なんで勝手にアジアの内訳を中国、韓国と解釈してるんや?
最近じゃベトナム、ネパール、タイあたりも多いやろ
なんで勝手にアジアの内訳を中国、韓国と解釈してるんや?
最近じゃベトナム、ネパール、タイあたりも多いやろ
596:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:21:52.52ID:fm7YgmAX0.net
わいは別にええと思うけど
むしろおっさんになっても飛行機何十時間も乗って学びにくるって尊敬するわ
わいもおっさんになってもそれくらいフットワーク軽くいたい
わいは別にええと思うけど
むしろおっさんになっても飛行機何十時間も乗って学びにくるって尊敬するわ
わいもおっさんになってもそれくらいフットワーク軽くいたい
632:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:25:59.37ID:fm7YgmAX0.net
内容は別にいいけどワイプには殺気覚えるわ
和紙職人の取材なんて何回もやってるのに毎回「そんなのあるのか」とか馬鹿にしてんのか
内容は別にいいけどワイプには殺気覚えるわ
和紙職人の取材なんて何回もやってるのに毎回「そんなのあるのか」とか馬鹿にしてんのか
646:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:27:11.78ID:khSWY5s30.net
お前らけっこうああいう番組見てんのな
すぐ変えちゃうから何やってるかも知らんわ
お前らけっこうああいう番組見てんのな
すぐ変えちゃうから何やってるかも知らんわ
661:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:28:25.64ID:FHo27Nsi0.net
海外の繁忙ってなんでこんなに流行るんやろ
海外の繁忙ってなんでこんなに流行るんやろ
693:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:30:07.11ID:bFzWRGX20.net
BBC2の番組もそんなん多い
BBC2の番組もそんなん多い
715:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:31:33.46ID:n4T60SKG0.net
この番組密着されてる外人がドンドン面倒臭そうになってくのすき
この番組密着されてる外人がドンドン面倒臭そうになってくのすき
726:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:32:48.60ID:cDKlWmAfM.net
>>715
まあ普通旅行者からしたらテレビクルーに付きまとわれても邪魔やろな
>>715
まあ普通旅行者からしたらテレビクルーに付きまとわれても邪魔やろな
749:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:33:56.86ID:+8b1hjaW0.net
>>726
タダでつきまとうのは迷惑だって日本人の感覚なら思う
謝礼くらい出してあげてほしいんだが
>>726
タダでつきまとうのは迷惑だって日本人の感覚なら思う
謝礼くらい出してあげてほしいんだが
764:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:35:12.59ID:cDKlWmAfM.net
>>749
夜飯大出すことあるくらいやな
あれはまあバッグパッカーとかからしたらちょっと嬉しいかもしれないけど
実際後ろでちゃんと謝礼出してんのかな
>>749
夜飯大出すことあるくらいやな
あれはまあバッグパッカーとかからしたらちょっと嬉しいかもしれないけど
実際後ろでちゃんと謝礼出してんのかな
926:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:48:32.93ID:fm7YgmAX0.net
毎回行きたい人応援団見てて思うんだけど
食べ物系の勉強に来た人がミソとか納豆とか職人からお土産でもらうけど
あれ確実に検疫か税関で捨てられるよな?
毎回行きたい人応援団見てて思うんだけど
食べ物系の勉強に来た人がミソとか納豆とか職人からお土産でもらうけど
あれ確実に検疫か税関で捨てられるよな?
943:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:50:04.15ID:4Xpjms3H0.net
>>926
持ち出しはええんちゃうか
向こうの国が厳しいかは知らんけど
まあ実際のとこスーツケースにぶち込んどけばバレないからヘーキヘーキ
>>926
持ち出しはええんちゃうか
向こうの国が厳しいかは知らんけど
まあ実際のとこスーツケースにぶち込んどけばバレないからヘーキヘーキ
961:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:51:31.20ID:3vo8L7Dwd.net
>>926
だいたい肉系ちゃうんそれ
植物由来の加工品もあかんのかな
>>926
だいたい肉系ちゃうんそれ
植物由来の加工品もあかんのかな
977:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:53:14.64ID:fm7YgmAX0.net
>>961
国によるけど食べ物系全部駄目とか結構あるで
インドは全部出国のとき取られた気がする
>>961
国によるけど食べ物系全部駄目とか結構あるで
インドは全部出国のとき取られた気がする
991:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:54:43.41ID:FA+H1V1Ta.net
>>977
液体には厳しいやろ
>>977
液体には厳しいやろ
840:風吹けば名無し:
2018/09/09(日) 03:41:22.35ID:rgjGZOfTa.net
フランダースの犬みたいにこっちでは有名だけど本国ではそんなにみたいな認知度にズレのあるものは知りたいわ
フランダースの犬みたいにこっちでは有名だけど本国ではそんなにみたいな認知度にズレのあるものは知りたいわ
★おすすめピックアップ
【動画あり】今日発売のスト5の浮遊バグがシュール過ぎる【画像あり】かつやの増し増しやさいのチキンカツ丼がこれ 美味そうwwwwwwww
マッキーの「どんなときも。」国名で替え歌したったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】資産1兆円のおっさんの昼メシをご覧ください
Error回避
- 2018.9.10 23:00
- テレビネタ
- コメント( 34 )
- Tweet
1 無名の信者 2018年09月10日 23:20 ID:2ezZEvV70 ▼このコメントに返信
比率通りにアジアン中心に出したらネットで叩かれるからね。仕方無いね。
2 名無しさん 2018年09月10日 23:49 ID:loydnzVj0 ▼このコメントに返信
アホな反論だから、アホな反論させてもらうけど
「YOUは何しに」って言ってんだから英語圏が多いにきまってんだろ
つーか中韓なんか連続で放映したら
普段はそんなに見えないようにしてる日本人嫌いがばれちゃうじゃねえかw
国家レベルで日本嫌いなんだから、そもそも向こうの国行って撮影するのが恐ろしくめんどくせえだろうし
何より視聴者が見たくもねえもん見せてどーすんのよ
3 名無しさん 2018年09月10日 23:49 ID:rfyVF0XO0 ▼このコメントに返信
こんなん見るならリアクション動画見るわ
4 名無しさん 2018年09月10日 23:50 ID:WJXrfdvE0 ▼このコメントに返信
あの番組は自力で何とかしようとする外国人や、行き先に訳ありの外国人だからこそ意味があるんだろ
ツアーで回る単なる団体客にインタビューをして何が面白いんだ?
バカなのか?
それともこんなことに気づく俺、かっけ~なのか?
5 名無しさん 2018年09月10日 23:54 ID:MidHXiT50 ▼このコメントに返信
なにもおかしなことなどないだろう。
この番組は、日本に来ているすべての外国人に
平等に声をかけましょうという番組ではない。
おもしろそうな外国人に密着しましょうという番組だ。
中韓人に声をかけても、そのほぼすべてが
ただの家族旅行、有名な場所での買い物、ありふれた観光地目当て、ふつうの留学、そんなものだ。
それに密着してなにがおもしろいんだ? どんな番組にするつもりだ?
というか、そういう人は向こうから密着を断ってくるケースすら多々ある。
なにせ、ただの家族旅行に付いてこられてもしょうがないからだ。
韓国人の家族がふつうに観光してホテルに帰りましたおわり
なんて、箸にも棒にもかからない映像をそんなにもどうしても観たいというのなら
自分で交渉して撮らせてもらえ。断られると思うがな。
6 名無しさん 2018年09月11日 00:04 ID:.PmNR.nq0 ▼このコメントに返信
あとさ、多分だけど番組の予算も多くないはずだから通訳も基本英語の人だけなんだと思うよ。
そんな何カ国にも対応してられないもの。
7 名無しさん 2018年09月11日 00:09 ID:Lgfq.faE0 ▼このコメントに返信
チュンとかチョンの旅行話に興味ないし、取材しなくて当然だよ!
8 名無しさん 2018年09月11日 00:15 ID:3DfSm9780 ▼このコメントに返信
定期的にこの番組を名指しで叩くスレが立つ気がするが
他の日本アゲ番組とはまったく違って面白いと思う
9 無名の信者 2018年09月11日 00:26 ID:cS7OQk.10 ▼このコメントに返信
そのアジア人の内約ほとんど中韓国人なんだろ?
そんなのばっか取材しても仕方ないし避けて当然じゃん
10 名無しさん 2018年09月11日 00:29 ID:jIuaLZu20 ▼このコメントに返信
※5
単に気持ち悪い。それだけ
11 無名の信者 2018年09月11日 00:36 ID:HW3FNJsd0 ▼このコメントに返信
※2
まず英語圏限定じゃないのでガチでドアホやと思うその反論
12 無名の信者 2018年09月11日 00:37 ID:HW3FNJsd0 ▼このコメントに返信
※5
必死すぎる
社員かな
13 無名の信者 2018年09月11日 00:41 ID:YBQDv9qm0 ▼このコメントに返信
東洋人同士だと親いから西洋人の方が意外性がある。番組として見るがわとして何の問題も無い。
14 名無しさん 2018年09月11日 00:46 ID:rwubXzeQ0 ▼このコメントに返信
マジレスするとレギュラー放送始まる前の番組で中国系も密着してたんだけど買い物かツアーばかりだったんだよ
15 名無しさん 2018年09月11日 00:48 ID:UnopdYL40 ▼このコメントに返信
テレビ映えする目的で来る外国人に中韓が少ないだけじゃないのか?
16 無名の信者 2018年09月11日 01:07 ID:oUhUL50K0 ▼このコメントに返信
アジア系撮っても視聴率良くないからやろ
17 名無しさん 2018年09月11日 01:22 ID:MfwBnRop0 ▼このコメントに返信
アジア系はツアー客が多いんでしょ。
この間見た時は台湾の男の子達がHideのお墓参りに行く密着だったよ。
18 名無しさん 2018年09月11日 01:37 ID:9.BTWAiV0 ▼このコメントに返信
中チョンはろくなことしないイメージしかない
19 名無しさん 2018年09月11日 01:50 ID:hVu5S9Hv0 ▼このコメントに返信
それなら スペイン語やフランス語圏の人はYouじゃないとでも言うんかな
20 名無しさん 2018年09月11日 01:54 ID:b6huNGHc0 ▼このコメントに返信
今でもフィリピン人とかタイ人とか聞くと下に見る風潮はあるよね。
現実にはアッチの人のほうが優秀だったりするんだけどw
21 名無しさん 2018年09月11日 02:29 ID:3m30c6xd0 ▼このコメントに返信
中韓→スタッフが日本人か外人か確信が持てず話しかけにくい。
他のアジア→労働目的が大多数
ぶっ飛んだフォローすれば、アジアは大局的にみれば同じ人種だからYouと考えない。
22 名無しさん 2018年09月11日 02:30 ID:84lTkBKn0 ▼このコメントに返信
この番組昔は好きだったけど、CMスポンサー企業好き設定の外国人とか段々あからさまになってきていつの間にか見なくなったな。
23 無名の信者 2018年09月11日 03:20 ID:P.Ql1xMK0 ▼このコメントに返信
マジレスすると韓国人とか中国人はこの手の密着系取材受けたがらないからね。
面子があるから人に見られてると見栄張らないといけないし、本国でトラブルがおきる可能性もあるし、日本に身内がいるから下手なこと言えないし、政治的な理由も含めていろいろ不都合があるんやろな
東南アジアは知らん
24 名無しさん 2018年09月11日 03:23 ID:I0cn42nR0 ▼このコメントに返信
※23
なんか物件探す番組に日本に働きに来てた韓国人が出てたで
25 無名の信者 2018年09月11日 04:00 ID:Tz.T62qT0 ▼このコメントに返信
アジアは買い物目当てばかりで面白くないんだよ
毎週百貨店の化粧品売場に並んでる映像を流してもしょうがないだろ
26 名無しさん 2018年09月11日 06:08 ID:Bqys2xIN0 ▼このコメントに返信
何しに来たかを85人いるアジア人より、5人しかいないヨーロッパ人に聞く方がおもろいやん?
27 無名の信者 2018年09月11日 07:22 ID:CDORYUfv0 ▼このコメントに返信
アジア系に密着取材したの見たいか?
要はそういうことやで。
28 名無しさん 2018年09月11日 07:52 ID:3XrC6knV0 ▼このコメントに返信
とにかくアジアを見下さないとプライドが保てないからな
欧米人に褒めてもらえれば実態が現実から乖離していてもええんやで
29 名無しさん 2018年09月11日 10:37 ID:yOFdUIMS0 ▼このコメントに返信
Youに取材したいんだよ。
チャンやチョンには興味ないんだよ。
誰が訪日外国人を均等に取材しますって言ったんだよ。
30 名無しさん 2018年09月11日 10:44 ID:qSWklPkH0 ▼このコメントに返信
ランダムアンケートとかじゃないしなぁ
面白そうな絵が取れそうな相手にインタビューしてるだけだろう
31 無名の信者 2018年09月11日 11:22 ID:oH4RGzUv0 ▼このコメントに返信
ここで頑張って日本語で日本人叩いてるの草
32 名無しさん 2018年09月11日 12:10 ID:iS9DbXBp0 ▼このコメントに返信
遠いところからわざわざ来るんだから、それなりの理由があると思って当たり前だろ。
「近いんで観光に来ました~」って人つかまえてどうすんねん。
33 名無しさん 2018年09月11日 16:21 ID:GKDHHf6m0 ▼このコメントに返信
外国人報道は移民受け入れの下準備
34 名無しさん 2018年09月12日 18:07 ID:H41bUX2q0 ▼このコメントに返信
日本の広告やCMに出てくる外国人が
2010年代になっても今だに基本白人っていうステレオタイプのイメージには苦笑せざるを得ないですな