【悲報】ド田舎の超高層マンションさん、あまりに需要が無さ過ぎて8万円で『販売』されてしまう

    1:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:50:40.95ID:vNu0F8o10.net



    3:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:51:42.33ID:Z8vSTcuA0.net
    1kやんけ


    443:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:13:13.95ID:0bCGJQp5d.net
    >>3
    バブルの時に建てられたスキーリゾート向けマンションやしな
    あんまり広さは求めれてなかったんやろな



    5:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:52:00.86ID:dUXipdus0.net
    共栄費と修繕積立金がどんどん上がるで


    6:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:53:39.06ID:9/Dkq1yHa.net
    誰がすむんや固定う●ち税と維持費考えたら借りた方がええやん多分ね!


    13:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:55:30.15ID:lXzhDxpBM.net
    >>6
    どんくらいなりそう?



    42:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:01:56.79ID:9/Dkq1yHa.net
    >>13
    うーん

    わかんない!ごめん!



    
    7:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:53:51.55ID:q5R5gRJa0.net
    一人暮らしでも狭いな1Kは


    8:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:53:54.59ID:JfD62O85a.net
    地元やろなぁと思ったらほんとに地元で草


    9:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:54:46.58ID:iVLufe1Z0.net
    フジロック行く人に民泊で貸せるやん


    10:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:54:52.59ID:JiSmXvUI0.net
    手放したくても手放せない金食い虫


    12:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:55:19.55ID:esFvpa940.net
    追い炊きがないやん!
    致命的



    14:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:55:44.70ID:Yry9/IzRa.net
    ホテルに作り直したほうがええんちゃうの


    15:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:55:45.09ID:VSCDHm/KM.net
    バブルの負の遺産


    16:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:55:57.95ID:jL2Opv7A0.net
    身を隠す拠点にええな


    17:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:56:00.95ID:Io/VhOey0.net
    こう言うのをいくつか買って
    季節ごとに転々とする老後をしたい



    18:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:56:06.62ID:16SiNJrF0.net
    1kってキッチンだけ?
    ヤバすぎでしょ



    25:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:21.83ID:L3aH63Wzd.net
    >>18
    一部屋+キッチン



    26:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:22.50ID:qUKSOrBf0.net
    >>18
    うーんこの



    19:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:56:22.59ID:B4bqTlPK0.net
    しかもこれ管理費結構あるやろ


    33:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:58:28.17ID:RMM5K1hN0.net
    >>19
    共益費で15000くらい



    43:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:01:58.76ID:YUzh8uB10.net
    >>33
    修繕積立金とか自治会費とかめっちゃ取られるとかの落とし穴ないんか?



    20:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:56:24.46ID:f+Kq1mMQ0.net
    >>1
    ええなこれ
    八万円でマジで買えるんかこれ



    21:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:56:26.65ID:esFvpa940.net
    シャトルバスってのがやばそう
    駅から遠いのかな



    23:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:02.28ID:EWPT3Mq00.net
    間取りより築27年てところのがヤバイやろ


    28:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:33.43ID:P9zr7SO1a.net
    >>23
    もろバブルやな



    34:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:58:40.94ID:zQBWZE0g0.net
    >>23
    むしろこの頃作られたやつって丈夫だぞ
    バブル期の建物はほんと強い
    ちな解体



    44:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:02:15.87ID:/wq97dEBM.net
    >>34
    なんでつよいんや?
    適当に作っても売れそうなのに



    52:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:16.64ID:zQBWZE0g0.net
    >>44
    ちゃんと高い金額かけて作ってるからや



    58:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:08.80ID:akKZqUrpr.net
    >>44
    金余ったからとりあえず資金打ち込んでたんや
    なんなら今の建物の方がギリギリで作っとる



    59:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:14.48ID:QDVKnt6y0.net
    >>44
    マジレスすると30年くらい前に法律変わったんや



    62:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:26.62ID:ImmHZQ930.net
    >>44
    金に糸目つけないでええものを作ろうとするからやない



    53:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:17.25ID:MpPVC2c20.net
    >>34
    建物丈夫になったのは阪神大震災の時だぞ
    バブルは手抜き工事の温床



    24:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:12.38ID:oma6mBEO0.net
    スキーヤーの拠点にするのは良さそう


    66:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:57.65ID:4P74ijzb0.net
    >>24
    南半球のスキーマニアに売りつけるくらいしか思いつかへんな



    29:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:57:44.46ID:SF2nAEZEr.net
    築30年ってどうなん


    30:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:58:02.81ID:z9/7EeoDM.net
    スキーシーズンようにエエな


    31:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:58:12.21ID:aqrM3NWMr.net
    共益費の滞納いくらや?


    35:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 07:58:41.42ID:iJpOw1HM0.net
    マンションからフジロックみれる?


    37:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:00:03.10ID:4UctbU6NM.net
    月々の費用がかからないなら遊びがてらで即買いするんだがな
    将来なんかの役に立つかもしれないし



    39:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:01:12.17ID:BObpUZCi0.net
    築30年じゃねえか


    40:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:01:27.81ID:2820aE/S0.net
    賃貸でしょ?


    45:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:02:19.42ID:LrVBPumdx.net
    最寄りの駅から徒歩5時間はさすがに
    本当にスキーのための拠点



    47:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:02:39.31ID:lUuSh4Kpa.net
    ローン組むと月にどのくらい?


    48:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:02:45.31ID:u61Rk21t0.net






    設備見たらプール、フィットネスとかあるわ
    でも和室6畳はゴミや



    56:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:45.44ID:9/Dkq1yHa.net
    >>48
    こんなん管理費で実質ジムの月会員やん・・・



    49:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:07.29ID:ftKjDXh50.net
    16平米で一人暮らししてたワイなら余裕やん


    50:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:08.35ID:QDVKnt6y0.net
    修繕費と管理費で持ってかれるんやろ


    54:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:20.15ID:25lu4L/Sr.net
    こんだけ大層な見た目しといて1Kは田舎とか関係なくむりやろ

    1Kに八万円って東京でもださん



    55:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:36.16ID:iq1l12wXM.net
    新築じゃないなら割とありえる話だろ
    熱海の億ションなんかも捨て値で出されてる
    共益費要因



    57:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:03:49.42ID:ei0UKCWld.net
    知り合いが持っていたが使わなくなってから売れずに苦労していた
    税金と管理共益費に修繕積み立て金に駐車場代が負債になるから手放せないと地獄
    只であげるって言われても貰ったらアカン奴だわ
    安いのは滞納金が付いてくるし地雷や



    61:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:24.30ID:BAhAkl2A0.net
    この間取りはキツイっす




    71:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:05:59.70ID:SZfsTuOf0.net
    >>61
    そのへんの団地より狭そう



    63:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:27.94ID:NiPLyNjJM.net
    湯沢とか何もないしな
    イオンとか十日町までいかなあかん



    75:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:06:46.39ID:QO1EOIfVM.net
    >>63
    六日町やろ



    65:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:04:42.57ID:2RtCeC2k0.net
    苗場はこういう物件大量にあって調べてるとおもろい
    大体修繕費とかがヤバい



    68:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:05:22.81ID:iq1l12wXM.net
    家を買っていいのは東京だけだな
    それ以外の地域は負債にしかならない



    70:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:05:58.33ID:NiPLyNjJM.net
    プールとか大浴場とかGWと夏休みだけとか普通だし


    72:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:06:00.16ID:4UctbU6NM.net
    ガチで家賃と勘違いしてる奴いて面白いわ


    77:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:06:56.67ID:358uYCZe0.net
    ガチで8万で買えるんか?
    買いたいんやが



    89:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:09:20.72ID:iE0BIPQ30.net
    >>77
    無料でも手出したらあかん負の遺産やぞ



    99:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:10:43.33ID:9S36inyv0.net
    >>77
    維持管理費が高いで
    管理費不払いが多くて分譲時に24時間オールシーズン温泉が楽しめるって謳ってたのに閉鎖してるマンションもあるぐらいや



    85:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:20.73ID:RTuzwV+H0.net
    >>77
    維持費やばいぞ



    94:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:09:46.76ID:358uYCZe0.net
    >>85
    大したことないやろ?



    79:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:07:26.25ID:KsZdvR6sa.net
    こんなクソみたいな間取りで売れると思ってんのか?


    80:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:09.85ID:UXSamZNO0.net
    苗場は不便すぎる


    81:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:10.62ID:IaGEo7zY0.net
    高層タワマンで1Kとかあるのか


    87:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:35.66ID:iq1l12wXM.net
    >>81
    都内ならくっそたくさんあるよ



    101:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:10:56.59ID:IaGEo7zY0.net
    >>87
    うっそだー
    お金持ちが買うもんやろあれ
    1Kって学生向けの大学近くのアパートやんけ



    82:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:11.21ID:c7wI8XDZ0.net
    秘密基地として悪の組織が買いそう


    86:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:08:29.82ID:df64W4kcd.net
    積立が月5万くらい取られそう


    90:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:09:22.90ID:rAw700yOa.net
    セカンドハウスあるからスキー行こやって友達にイキれるサイズちゃうしな


    92:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:09:31.62ID:iq1l12wXM.net
    売値は8万でも固定資産税は現物評価なのが罠


    95:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:09:52.41ID:8V/w30n/0.net
    フジフェスとスキー


    96:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:10:16.35ID:HjHRrMqr0.net
    なんか越後湯沢ばっかりだなこういうの
    そんなに他の田舎と差があるんけ?



    104:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:11:14.89ID:iq1l12wXM.net
    >>96
    バブル時代の別荘用物件
    熱海の惨状と同じ



    111:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:12:55.66ID:Lqs6z3XfH.net
    >>96
    バブル時代がスキーブームと重なってスキーの聖地の苗場に大量に高層マンション建てられたんやけどブームは終わったし周りのホテルも大半が潰れて発展もせず廃墟街になってるんや



    98:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:10:41.90ID:358uYCZe0.net
    フジロック毎年気軽に行けるやん


    100:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:10:49.23ID:Lqs6z3XfH.net
    苗場かと思ったら苗場だったわ


    103:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:11:12.73ID:zQBWZE0g0.net
    周りなんにもなくて草




    107:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:11:42.41ID:xO6RKYjYM.net
    >>103
    建物丸ごと買ってサバゲフィールドにしたい



    106:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:11:23.67ID:SPT28AhQM.net
    岩原スキー場で琴欧洲がボードやってんの見たことあるわ


    108:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:12:07.57ID:Spsbym2E0.net
    湯沢ええやん
    夏は涼しいし(大嘘)
    冬はスキーできるし(大嘘)



    109:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:12:43.26ID:jxWHzQxK0.net
    高層マンションの1kってターゲット層どこなの?


    118:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:13:42.47ID:IbCcEfqEd.net
    フジロック行った時見たわこの建物
    周りみんなゴーストタウン状態でシュールだった



    119:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:13:52.17ID:RbMgyDZD0.net
    要するにここまで下げるまで誰も買い手なかったってことやろ


    120:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:14:09.25ID:iq1l12wXM.net
    8万とは言わず1円で投げろよ
    損切りが甘い



    125:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:14:34.04ID:Spsbym2E0.net
    >>120
    1円だと逆にやばそうに見えるやん



    209:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:26:55.54ID:5qVr+4yB0.net
    >>120
    売り主は1円やろ 仲介入れて8万



    213:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:27:40.36ID:guMVNIByp.net
    >>209
    仲介費ってそんなやすいんあ



    277:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:38:55.12ID:1yskqsAN0.net
    >>209
    仲介5%書いてあるで



    280:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:39:51.18ID:guMVNIByp.net
    >>277
    仲介って最低金額ふつうあるやろ?



    286:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:40:58.67ID:1yskqsAN0.net
    >>280
    物件情報に5%書いてあるで



    295:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:44:11.75ID:ILBmhHqKd.net
    >>280
    この金額なら価格の5パーやな



    297:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:44:44.26ID:1yskqsAN0.net
    >>280
    あと最低金額なんてないぞ
    買い主側から取らん所もあるんし



    123:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:14:17.89ID:b9bDWxj40.net
    1Kってキッチンが一部屋あるだけってこと?


    127:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:14:44.63ID:xqE2E6pva.net
    バブルの負の遺産ってそろそろ東京でも爆発するでしょ
    しかもそのあとタワマン爆弾が炸裂する隙を生じぬ二段構え



    169:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:29.73ID:yzb7Otzla.net
    >>127
    東京ならデヴィッドタワー化するだけやろからへーきへーき



    174:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:21:08.01ID:xWoXj9raM.net
    >>127
    武蔵小杉とかどうなるんやろなぁ



    185:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:22:13.54ID:z/2utTuFM.net
    >>174
    あそこは需要あるし相当先まで大丈夫やで
    武蔵小杉が終わるようになったら日本のほとんどの場所が終わってる



    204:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:24:42.45ID:FcSBWKG40.net
    >>185
    タワーマンション自体がヤバイって話やろ
    しかも40年経ったらあの辺の建物全部老朽化してかつ住民も高齢化して
    大規模修繕したくても払えない→ゴーストマンション化なんてのがあり得るんやで



    218:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:28:55.21ID:z/2utTuFM.net
    >>204
    そら一軒家も同じやな
    メンテしてない地震で一発のぼろ家だらけやろ



    226:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:30:46.17ID:yzb7Otzla.net
    >>204
    ガチで丸ごとスラム化もありそうやね








    233:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:31:50.20ID:VRloNgiX0.net
    >>226
    特撮ロケが捗るな



    243:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:33:10.81ID:u61Rk21t0.net
    >>226
    タワマンのスラムとか映画みたいでワクワクするなあ



    249:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:33:53.50ID:yOI7ozE00.net
    >>226
    サザンクロスみたいでかっこええ



    138:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:16:24.61ID:YWVoydgK0.net
    完全に騙されて建てたな


    140:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:16:43.92ID:iG53FvuG0.net
    家賃8万じゃなくて8万で買えるんか?
    超劣化擬似別荘みたいにして遊びたいな



    221:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:29:48.75ID:4rOzIbIbd.net
    >>140
    なお共益金



    141:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:00.84ID:Iin6WsbZd.net
    苗場エアプはここからフジロックとかスキー行けるやんとか言うけど、ここから会場まで山道で20分くらいかかるからな


    205:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:24:52.92ID:JWiwpInir.net
    >>141
    それは行ける言うやろ



    142:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:06.63ID:VRloNgiX0.net
    東京近郊だとこの間取りでも余裕で家賃8万超えるからな


    143:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:08.76ID:0crQ8gIwM.net
    和室があるマンションきらい


    145:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:27.58ID:UXSamZNO0.net
    苗場って越後湯沢からもだいぶ離れてるド田舎だからなぁ
    あんなとこに一大リゾート地を造成した全盛期西武の力は凄いわ



    396:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:01:58.84ID:EyWHIvqR0.net
    >>145
    堤がゲレンデ広くしたい言うて3日で木1000本切ったりしてた



    146:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:35.60ID:iq1l12wXM.net
    東京湾岸タワマンも住民が抜けるたびに修繕費上乗せされるんだろうな


    147:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:36.08ID:iG53FvuG0.net
    新潟なら避暑地になるやん!!!
    これは買いやで!!!



    150:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:17:59.18ID:8wZ5ldba0.net
    少し前テレビでバブル期にリゾート地の近くに建てられて不良債権になって
    そろそろ法律で修繕しないといけない時期に来てるから
    大安売りして買った人に負担してもらおうってのがやってたけど
    まさにそういう物件だろこれ



    156:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:19:02.70ID:LdEaTCx6d.net
    >>150
    これやろな



    167:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:24.77ID:YqEjMDK50.net
    >>150
    ファッ!ある日突然修繕費請求されるんか?



    188:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:22:37.74ID:iG53FvuG0.net
    >>150
    とんでもない詐欺で草



    151:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:18:08.52ID:YqEjMDK50.net
    別荘として欲しいと思った時期もありました


    157:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:19:17.51ID:LrVBPumdx.net
    >>151
    普通に年間30万くらいでホテル借りるほうがいいからな



    153:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:18:32.21ID:K3nFFLVAp.net
    これには不動産が負債扱いも納得


    154:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:18:42.26ID:LdEaTCx6d.net
    古すぎやしなんか面倒くさいことありそう


    158:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:19:21.83ID:bYdpIPqyM.net
    都心は高いけど腐らないからまだましだな


    402:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:03:26.20ID:vmdwoqnJM.net
    >>158
    都心もこの先絶対やばいやろ



    411:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:05:19.06ID:GHjbWntbM.net
    >>402
    都心がやばいなら日本全体がやばい定期



    417:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:06:50.23ID:ruY1r3nFd.net
    >>411
    日本全体やばいぞ



    166:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:24.06ID:qQid9troM.net
    1棟丸ごと買って廃墟にしたい


    171:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:44.68ID:1yskqsAN0.net
    セカンドハウスでも住民税掛かるのがなぁ


    172:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:49.46ID:TnXCu2e90.net
    バブルで作ったやつか


    173:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:20:56.44ID:VRloNgiX0.net
    どんなに良いマンションでも所詮は架空の土地だからな


    176:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:21:25.96ID:Spsbym2E0.net
    普通にホテルでええな


    177:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:21:27.51ID:awTy7hFHp.net
    別荘自体がバブル的な発想や


    178:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:21:37.28ID:t3YVG95Fp.net
    立地はここみたいな感じでもええけど一軒家に住みたいわ
    そして猫と本と過ごしたい



    182:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:21:48.55ID:PlB20u8Ha.net
    マンション管理費だけでも欲しいんやろなぁ


    183:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:22:03.01ID:3onRgDlV0.net
    冬場スノボー行くために共同で買うの良さそうだけど
    維持管理が面倒いよな



    190:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:22:44.88ID:ZRz8uZCqa.net
    8万とか新潟なら2世帯と犬3匹くらい飼える家住めるやろ


    199:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:24:00.70ID:WKFPxsRl0.net
    いわゆるリゾートマンションやな
    恒常的に住む設定で作られてないから
    住み着くには共益費とか安すぎるという問題がある
    ほんで不公平やとかで裁判とか結構起きてる



    200:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:24:01.42ID:bYdpIPqyM.net
    いっそのこと倒壊したほうが安そう


    206:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:25:39.05ID:r3dIbh8ja.net
    重大な心理的瑕疵があるらしいで


    207:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:25:54.93ID:guMVNIByp.net
    カジノ誘致できたら一気に儲かりそうや


    211:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:27:11.47ID:IaGEo7zY0.net
    金が余りまくってて銀行が適当に不動産に融資してて物件持っとけばどんどん値上がりするって時代に建てたもんやろなぁ


    214:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:28:32.91ID:guMVNIByp.net
    >>211
    今中国ってそんな感じなんやろ



    220:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:29:08.15ID:SYF0zCxYd.net
    スキー流行ってた頃のやな


    230:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:31:16.29ID:F4xUgxGk0.net
    間取りがあかんやろ
    壁ぶち抜いてリフォームしてから売れ



    270:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:37:15.39ID:8ReKtGnP0.net
    >>230
    30年近く前の物件やから今みたいに柱で建物を支えるタイプじゃなくて壁で支えるタイプやったとしたら無理や
    一面でも壁取り壊すと耐久力一気に落ちる可能性ある



    247:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:33:37.52ID:WKFPxsRl0.net
    この手のマンションは管理費とかも大したことないで
    なぜならシーズン以外基本誰も住まない前提やから

    ところが投売りされるようになってずっと住む奴が出てきた
    そのためには管理費が安すぎる
    なのでずっといる奴からは多額に徴収しようとかして裁判



    250:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:33:57.41ID:xCQ1TxZc0.net
    大阪市内でこんなやつ無いかなあ
    無いよなあ



    251:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:34:00.79ID:FGBrQQgPp.net
    >>1
    ワイの地元ー

    ここって冬の間に住むために販売してるんちゃうの?
    流石に夏場はここクソ暑いぞ



    254:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:34:14.77ID:abYXCV6p0.net
    苗場で泊まり込みでバイトしたことあるけどマジで街は廃れてるわ

    コンビニ無いしマンションはボロボロやし

    ほんとに人がおるのはプリンスホテルとスキー場だけや



    259:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:34:44.72ID:t/3Lt9ywM.net
    スキーで遊んだあとエッチするくらいの目的の物件やから間取りはこれでええねん


    261:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:35:02.59ID:bTp1He240.net
    ここの10万円物件管理費修繕費月20,280円
    100万円のとこは月55,680円



    265:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:35:50.25ID:ILBmhHqKd.net
    >>261
    やっぱ割と高いな



    300:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:45:34.98ID:bEMorQxJ0.net
    >>261
    高すぎて草
    掴んだら最後



    262:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:35:03.00ID:bpt4H6820.net
    お前らニートやしどこに住もうと関係ないやん
    ちょうど良いだろ



    272:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:37:29.80ID:J9/G67x60.net
    出口がママチャリだらけやろ


    276:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:37:58.69ID:6UWcQ9ovd.net
    所ジョージの番組でやってたよな


    288:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:41:19.26ID:GYZv+5ym0.net
    このスレ見てると一人暮らししたことないようななんJ民ばっかでビビるんやけど


    289:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:41:45.25ID:1yskqsAN0.net
    >>288
    夏休みやぞ



    292:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:43:57.75ID:gPWAkbJxx.net
    大きなババ抜きだな


    304:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:46:29.70ID:M6ryI6yrM.net
    1kで8万は高い。東京と同じくらいやん


    310:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:47:40.82ID:PJapRtS9d.net
    宝くじが当たったらここ買って引きニートしたい


    314:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:48:29.86ID:FGBrQQgPp.net
    >>310
    ここホンマになんもないぞ
    ニートしてても何も無さすぎて発狂するレベル



    319:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:51:06.81ID:BZ+Ce9PKd.net
    マンション丸ごと300万くらいで売ったらあかんの?いろいろ使えそう


    331:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:53:15.10ID:FcSBWKG40.net
    >>319
    出来るならやっとるやろ
    こういうとこは下手に所有者がたくさんおるから難しいんやで



    321:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:51:35.35ID:qZ2zXOyPd.net
    田舎なら8万で一軒家借りれるから


    324:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:52:02.78ID:FM88c3Q7M.net
    ワイ奈良で一戸建て買ったで
    奈良のコスパクッソ高い思うけどあんま人気ないよな



    375:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:58:04.81ID:bYdpIPqyM.net
    >>324
    大阪市内のマンションが安すぎるからな
    衰退都市の衛生都市なんてそりゃさらにやすいよ



    327:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:52:41.11ID:w78a3TT8x.net
    老人ホームにでもできないんかね
    常駐のスタッフおるけど、基本干渉しませんよみたいなの作れそうよね



    347:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:54:46.83ID:Tkjit1lda.net
    >>327
    そう言うところは商店街に出来てる
    買い物すら不便なとこは無理やで



    335:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:53:38.26ID:ZxF/k3S2M.net
    >>327
    サービス付き高齢者向け住宅のことか



    360:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:56:49.04ID:w78a3TT8x.net
    >>335
    それそれ
    熱海だかのバブル時代の同じようなとこがそれで食ってるって聞くけど



    356:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:56:03.31ID:FcSBWKG40.net
    >>327
    病院まで何時間かかるんですかね



    362:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:56:56.25ID:FGBrQQgPp.net
    >>356
    ヘリ使えば5分位やろ



    338:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:53:55.55ID:1yskqsAN0.net
    普通に住む気ならこんなんの方がええやろ
    駅から徒歩3分やで




    348:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:54:52.36ID:BHJCsH8jM.net
    >>338
    たのしそう



    353:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:55:27.03ID:xsrczROS0.net
    >>338
    下スッカスカでこわいなこれ



    371:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:57:47.80ID:U8jhq6O9a.net
    >>338
    どっかでこういう家を車で引っ張って壊した人を見た



    374:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:57:55.79ID:qwoihorBd.net
    >>338
    こういう木に囲まれた家は夏場に虫がヤバい
    実家が似たような感じだけど毛虫が壁伝って登ってくる



    400:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:02:51.61ID:6I/BsdrH0.net
    >>338
    夏は夜山からゴキブリやらカナブンが窓に張り付いて冬はカメムシが洗濯物に張り付くんやで



    342:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:54:18.91ID:aBb7Gm3p0.net
    苗場とかもヒドイで
    リゾートホテルは買ったら死ねる



    350:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:55:16.94ID:EyWHIvqR0.net
    フジロックの4日間で税収の6割賄ってるとかもうね


    351:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:55:17.23ID:NiMacFJGa.net
    さすがに安いな


    354:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:55:34.48ID:Mvje4rvA0.net
    そもそもリゾートマンションとか別荘ってあまり持つ意味を感じないよな
    同じとこずっと行ってて飽きないんやろか



    357:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:56:31.28ID:FGBrQQgPp.net
    >>354
    飽きないような物件を買うんやで



    358:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:56:43.02ID:ILBmhHqKd.net
    >>354
    昔は持ってるのがステータスやったんやろな



    363:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:57:10.71ID:xsrczROS0.net
    >>354
    飽きないように趣向凝らしたりカスタムしてるんやろね



    453:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:16:59.25ID:RdYFmLU0a.net
    >>354
    ホテルより気楽やから、ワシはもちたい



    493:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:39:29.43ID:dmeclyQxM.net
    >>354
    1年のうち2週間くらい泊まれる権利を買う、みたいなのがいいわね



    381:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:59:18.61ID:WOAzInSf0.net
    >>354
    ぶっちゃけ飽きるで
    周りの観光スポットなんかもすぐに行き尽くしてしまうからな
    管理のためにたまに行くのがもはや義務化してるわ



    404:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:03:53.74ID:Mvje4rvA0.net
    >>381
    維持管理も大変そうだし行ったら行ったで自分で家事とかやるのはちょっと辛そう



    390:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:00:41.35ID:c6W4gY1ud.net
    >>354
    クリエイター系の職業やったら出先でも仕事出来るようにカスタマイズしたいんちゃうか



    404:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:03:53.74ID:Mvje4rvA0.net
    >>390
    少なくとも一般人は持つ意味なさそうやな



    369:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:57:44.19ID:J+rZQJ4ba.net
    悪い奴らの巣になりそうじゃんこういうの
    なんどかドラッグの工場とか



    376:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:58:20.77ID:8FyLokmR0.net
    六畳じゃ大学生のアパート1人暮らしレベルじゃねーか


    379:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:59:01.11ID:1yskqsAN0.net
    ほなら海の側はどうや?




    389:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:00:32.46ID:gPWAkbJxx.net
    >>379
    家がヨットみたいになりそう



    380:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:59:07.73ID:ww9i9dNbp.net
    映像制作会社がロケ用に買えばええのに


    383:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 08:59:29.48ID:OFdXgVw70.net
    このマンション大浴場と温水プールが付いてる
    絶対管理費クッソ高いわこれ



    393:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:01:32.61ID:J+rZQJ4ba.net
    よくみたら突っ込みどころすごいな
    1kって



    394:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:01:53.44ID:gPWAkbJxx.net
    ゴーストタウン化してるんだろうな


    395:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:01:56.08ID:1yskqsAN0.net
    別荘なら軽井沢もあるで




    401:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:02:55.35ID:gPWAkbJxx.net
    >>395
    プレハブみたいやな



    403:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:03:39.10ID:1yskqsAN0.net
    >>401
    でも土地100坪近いで



    407:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:04:21.76ID:gPWAkbJxx.net
    >>403
    毎日バーベキュー出来るな



    410:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:04:56.29ID:jmf1Qn9O0.net
    >>403
    新たに小屋建てたりしたいンゴ



    397:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:02:15.03ID:KaJiNl4ip.net
    一人暮らしで追い焚き希望する奴はバカなの?
    毎回お湯はれよ



    432:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:10:08.76ID:nLCx6fpqr.net
    >>397
    自動湯張りは便利やぞ



    398:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:02:26.99ID:aGb2i/iX0.net
    めちゃイケの歌ヘタ選手権で優勝した若林は、副賞で手に入れたのりピー夫婦が所有してた海のそばの家どうしたんやろ


    418:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:07:03.08ID:xUmAyU/Ba.net
    築30年言うてもバブル全盛期の頃の建物だし悪くはないやろ


    423:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:07:47.46ID:b5U38Ftd0.net
    トレーラーハウスやと車扱いやから許可とかいらんって聞いたし
    駐車場代だけで済むし自治体にも入らんでもええって聞いたけどほんまなのかな



    426:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:08:36.92ID:Mvje4rvA0.net
    >>423
    住民票とかどうすんのやそれ



    427:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:08:57.47ID:GHjbWntbM.net
    >>423
    住所ないとなんもできんで



    430:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:09:34.02ID:4XM+yowdM.net
    >>423
    日本だと水道引いたら不動産扱いや



    454:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:18:41.03ID:H1GBU1mJd.net
    >>430
    公園の近くやと捗るな



    429:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:09:26.34ID:VFHWx74m0.net
    和室物件は今で敬遠されとるよな


    433:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:10:15.07ID:1yskqsAN0.net
    長野の別荘も安いで
    最寄り駅から26kmやけど




    434:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:10:41.55ID:4B5mRijg0.net
    買って建て替えや建て壊しまで耐えたらプラスやないの


    435:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:10:55.99ID:bEMorQxJ0.net
    金持ちでネタ作りたいユーチューバーぐらいにしか需要ないだろうな


    436:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:11:08.12ID:J+rZQJ4ba.net
    日本みたいなどこいっても車社会だとキャンピングカーとか職質の網に引っかかりまくるらしいし


    444:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:13:40.46ID:bEMorQxJ0.net
    >>436
    車中泊よくするけど職質食らいまくるわ



    438:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:11:37.92ID:DWZRJKX+0.net
    15階建さら地にするにはいくらかかるんやろ…


    449:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:14:51.20ID:TkJD1vTc0.net



    450:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:16:30.40ID:IvxYA4ii0.net
    >>449
    これ山形のやつやん



    464:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:21:44.33ID:gPWAkbJxx.net
    >>449



    451:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:16:50.70ID:QI3TveJ3a.net
    これまでの管理費とか全部まとめて取られるんやろ?
    神立とか近そうでええんやけどな



    457:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:19:43.18ID:7DWGqsD/0.net
    タワマンは一生住むつもりで背伸びして買うもんじゃないよな


    461:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:20:37.11ID:gNDJjwvda.net
    民泊しまくりだな


    469:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:26:17.78ID:xTk1kOHO0.net
    元リゾートホテルか


    474:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:28:06.23ID:1l1v4XdCM.net
    ワイも鬼怒川あたりの寂れたやっすい別荘買おうと思ったけど月二回ええホテル泊まるより高いことに気づいてやめたで


    478:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:29:51.34ID:aPeXqq8Qp.net
    やめとけ湯沢なんて死に体だぞ
    苗場プリンスホテルだって萎え場プリンスと化してるのに



    479:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:30:31.73ID:Y67P55Hx0.net
    第一イッヌ発見




    481:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:32:50.29ID:jbTQcTps0.net
    >>479
    フトリスギーヌ



    482:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:32:50.56ID:S59P3/5A0.net
    >>479
    かわE



    485:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:34:20.01ID:8dYzomTlH.net
    どこの湯沢だよと思ったら湯沢で草


    488:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:35:48.64ID:hYiXf/qv0.net
    高層マンションなのに畳て


    497:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:40:48.96ID:gPWAkbJxx.net
    更地にするのいくらかかるんやろ


    500:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:41:47.02ID:1zSEUsrI0.net
    1Kて外見そこそこ良くて中身バカって感じやな


    503:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:42:52.30ID:wVvcyivLd.net
    わいが住む新幹線が停まる駅前のコンビニマンションかと思って焦りましたよ~


    504:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:43:20.45ID:a95yOsu2a.net
    ええやん


    502:風吹けば名無し: 2018/08/10(金) 09:42:16.84ID:d62ljM/5d.net
    周囲になんも無さそうなのがキツい
    どうやって生活するのかイメージできんわ





    ★おすすめピックアップ
    【ネタバレ注意】毛利蘭さん、なんJ民だった

    山の中でサワガニを見かけたら逃げろ

    本日大人気AV女優が都内でキスが出来るイベントを開催してるぞwwwwwwww

    【画像あり】来月総選挙のAKB48 「どうでもいい」人の割合に愕然…







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年08月11日 17:30 ID:iZ.hSLk50 ▼このコメントに返信

    修繕積立やら固定資産税で維持費に年100万だか200万掛かるし、使わなくなっても維持費は掛かり続けて一生手放せない負の遺産

    名無しさん 2018年08月11日 17:45 ID:MLEV1eFy0 ▼このコメントに返信

    「東京からも、そんなに近いですよ!」といって中国人に販売するといいです

    無名の信者 2018年08月11日 20:40 ID:g8gb7ju50 ▼このコメントに返信

    資産5000万ぐらいあって独身50代とかなら仕事辞めて金のかからない趣味でも見つけてこういった物件で家にかかる費用を年30万以内ですごすとか言う選択もありそう

    無名の信者 2018年08月12日 06:45 ID:M0u1CIIw0 ▼このコメントに返信

    耐震基準がガバガバで、仕事が溢れかえって兎に角工期重視の建物が丈夫なわけなかろう。震度7なくてもヤバソ。

    名無しさん 2018年08月13日 10:15 ID:T58jCJ.O0 ▼このコメントに返信

    ババ抜き。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング