車の運転下手な奴にしか分からない事ww

    1:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 07:57:57.09ID:TXKIxx5N0.net
    バック駐車する時はバックモニターしか見ない


    3:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 07:58:52.30ID:Vh4DWWRt0.net
    運転に夢中すぎて煽られてることにすら気づかない


    112:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:29:56.27ID:e1n2Vjhq0.net
    >>3
    これはいいだろ
    気づいたら焦って事故しそう



    178:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:40:06.14ID:VoIdk1070.net
    >>112
    運転中前しか見てないから危ないんやで



    
    2:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 07:58:21.34ID:Tdq+PXKsd.net
    前にトロい車が居ると安心する


    6:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:00:18.72ID:RNcIXNVyM.net
    毎回サイドミラーぶつかる!って思っちゃう


    9:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:02:52.58ID:uQIBFvST0.net
    >>6
    これ
    電柱あると無駄に右に寄っちゃう



    7:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:01:43.30ID:FcScPKHCd.net
    駐車場いっぱいの時は諦めて別の店


    13:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:04:35.07ID:1IqL9Ld4a.net
    >>7
    ワイも頭から突っ込めんと詰むわ



    10:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:03:27.52ID:uIWsjgEQ0.net
    見切りで右折してくる車が怖い
    というかほんまに危ないよ



    11:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:03:36.59ID:gsqBB0eP0.net
    対向車がいるときに自転車や原付きの追い越すタイミングがわからない


    427:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:10:10.11ID:bCLgmHJg0.net
    >>11
    対向いる時はやめとけ



    14:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:04:35.88ID:Aa5oVX95d.net
    音楽かけない


    5:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 07:59:44.28ID:n689Sq11d.net
    車線変更は運ゲーだから「頼む!ぶつからないで無事車線変更出来てくれ」と祈る


    15:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:04:37.12ID:XqkKxEH+a.net
    >>5これはマジでわかる
    高速の時は覚悟きめながらやってたわ



    26:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:10:21.98ID:i2N9yP7g0.net
    >>5
    分かる



    39:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:14:35.88ID:I5sZl9Qfp.net
    >>5
    運ゲーってなんやねん
    頭おかしいやろ



    94:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:25:48.59ID:4a3w08kk0.net
    >>5
    さすがに草



    115:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:30:36.48ID:abO+WceOa.net
    >>5
    えぇ…



    156:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:36:55.06ID:nURn3MpSM.net
    >>5
    運は草



    378:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:03:52.38ID:gq5XevXM0.net
    >>5
    無事車線変更出来たとき微笑んでまう



    429:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:10:38.08ID:Zbal+4pld.net
    >>5
    頼むから運転しないでくれ



    509:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:18:14.46ID:QyJFrySDd.net
    >>5
    一般道の合流とかクソこわいよな



    572:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:24:14.41ID:M4jJuaXr0.net
    >>5
    ワイ「南無三!!」



    621:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:28:25.24ID:prXep1de0.net
    >>5
    笑った



    694:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:34:29.16ID:TXKIxx5NH.net
    >>5
    迷惑すぎて草



    882:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:49:30.85ID:9rb15ff20.net
    >>5
    怖すぎやろ



    943:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:54:40.03ID:PMiOTMHer.net
    >>5
    さすがに今はないが初めての首都高合流の時は
    こんな感じだったわ
    サイド見る余裕もなくてチラッと黙視
    来てないよないや来ないでくれって突っ込んで行ったわ



    968:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:59.72ID:UI25wE1f0.net
    >>943
    首都高は難易度高いと思う
    特にナビが無かった時代で慣れてない人はほんとムズいと思うよ
    行きたいところいけんの?たくさんいたと思う



    988:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:58:51.81ID:zxrkNAuFd.net
    >>968
    パッパ「もう一周するんやで」



    40:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:14:45.38ID:9iMUjhnd0.net
    ワイも車線変更運ゲー民やわ
    後ろ走ってる奴にはいつも申し訳ないと思ってる



    23:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:09:09.25ID:gsqBB0eP0.net
    いや車線変更運ゲー民はやばいやろ…


    738:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:37:55.62ID:Gbaut1OB0.net
    車線変更ガチャ


    18:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:06:16.85ID:1IqL9Ld4a.net
    通勤などの理由で必要に迫られて仕方なく運転してるだけであって
    できれば運転自体はしたくない



    25:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:10:00.74ID:GXZ+RSbad.net
    おそろC
    せめて周りだけは見れるようになってくれ



    30:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:12:21.45ID:WeX02aPf0.net
    狭すぎる道で対向車来るなよと願う


    33:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:13:09.70ID:cmzVLSpfd.net
    >>30
    これは運転下手やなくてもみんな思うわ



    35:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:13:21.79ID:hoDqNGUh0.net
    バックより前から駐車するほうが難しいんやけど
    ミラーもカメラもないからカンで入れるしかない運ゲーやん



    47:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:16:47.57ID:cmzVLSpfd.net
    >>35
    これ
    バックのほうがよっぽど簡単なのにな



    45:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:16:39.53ID:FIzFKhoo0.net
    横に人載せてると左車線への車線変更ができない
    サイドミラーの死角に入られてぶつけるところだったわ



    50:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:17:59.81ID:Sn7eGbGq0.net
    >>45
    そもそもサイドしか見ない時点でおかしいんやが



    59:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:19:35.74ID:FIzFKhoo0.net
    >>50
    横に人乗っけてるって書いたやろ
    目視とミラーの死角に丁度バイクなんかが入るとなにも見えない



    48:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:17:16.41ID:Sn7eGbGq0.net
    運ゲーってなんや?
    サイドミラーしか見ないんか?



    49:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:17:34.33ID:AfkR1YvEa.net
    運ゲー草

    まだ間に合うから免許返納してくれ



    55:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:19:13.77ID:xSnLETQtd.net
    普通何回も切り返さないところを何回も切り返して迷惑をかける


    64:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:20:52.77ID:F0MoJHqfr.net
    運ゲ民は運悪かったら死ぬんか


    79:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:23:12.19ID:kKEs4iZed.net
    教習所の縦列駐車とか方向変換をポール頼りにやってしまったせいで実際には全くできない


    127:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:32:27.28ID:okICQhcOr.net
    >>79
    これ



    83:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:23:56.10ID:zLPm/w530.net
    バクモニとサイドミラー交互に見たら距離感おかしくなって草


    99:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:27:38.58ID:l/GEdeAzp.net
    大阪環状線は運ゲー
    ウインカー出してても突っ込んでくるやつ多いし



    101:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:28:01.60ID:OMBlw3XtM.net
    バイクに後ろつかれると発狂しそうになるさっさと前行ってくれや


    102:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:28:24.02ID:+UCXO4i8a.net
    車線変更もみんなが車間距離をきっちりとってれば簡単なんだよな
    やっぱ車間距離って神だわ



    113:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:29:58.67ID:U4MoEj8Pd.net
    ルームミラー合図サイドミラー目視とかやること多すぎィ!
    60km近くの速度で走りながらそんなことできるわけないやろ



    140:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:34:50.13ID:XVnmKLwq0.net
    >>113
    できるだけ顔は固定で目線を動かす意識がええで



    114:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:30:10.99ID:KqBTSrSaa.net
    十字路で一時停止だからコッチは止まってんのに、横切るヤツも止まってくるのがムカつく。
    さっさと行けよアホ。



    116:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:30:54.32ID:pWb+TfDta.net
    >>114
    チャリカスが飛び出て来たら人生終わるからね
    しょうがないね



    136:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:34:24.83ID:32yp/O8M0.net
    トラックに追突されてからクソ慎重に運転してるわ


    147:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:35:44.31ID:FZcmAVXw0.net
    でも車線変更はほんま運ゲーやろ
    高速より国道が怖い
    無事車線変更出来た時は生きてるのを実感する



    168:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:38:26.99ID:vXR3zqjHM.net
    >>147
    これ
    この前車線変更したら後続車が加速してきて追突されたンゴ…
    相手の車の修理代もワイが払ったわ



    181:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:40:36.85ID:3WX/XCM60.net
    >>147
    ウィンカー出して2~3秒してミラーで後ろから移りたい車線の後ろから来てる車見て見え方変わらない(同じ速度で走ってるということなので待ってくれている)なら移ればいい



    152:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:36:04.57ID:e8L9njJT0.net
    コンビニとかから右折で出たいときでも左折で出て遠回りしてくる


    162:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:37:44.59ID:IzmfI6cYr.net
    >>152
    これは分かる
    待つのが苦手で遠回りでも走ってるほうがマシや



    155:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:36:49.37ID:bJvsWAHsp.net
    ワイコンタクト民、運転中にコンタクトずれてしまい人生を諦める


    160:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:37:23.33ID:YX4U+IPW0.net
    初心者の頃にガソリンスタンドで給油口開けようとしたらトランク開いて
    店員にトランクでーす!って大声で言われて恥ずかしかった



    190:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:41:43.88ID:qkEWkeSW0.net
    車線変更無理ゲーとかいうやつは
    人混みの中歩いてても
    ドカドカ他人と当たってそうだな



    192:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:41:56.89ID:U+fh/4gO0.net
    バック駐車時ワイ「右にいっぱい切って・・・よし、車体真っ直ぐになったな!さて、ハンドルを戻して・・・あれ?ワイ何回回したっけ?わからん!あかん!回しすぎた!」

    で、毎回斜めに止まるんやが



    202:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:43:03.26ID:Ns+gKqqs0.net
    >>192
    わからなくなったら一度いっぱいまで回してるわ



    217:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:44:51.48ID:U+fh/4gO0.net
    >>202
    とりあえずドライブに戻して前に進んでからバックで入れ直す作業毎回やるわ



    194:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:42:07.82ID:zfMkQwsJ0.net
    経験が足りないだけやで


    206:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:43:51.75ID:pVbuq5KJa.net
    >>194
    相手の距離や速度が目視で分からないんだよなあ…
    マリオや音ゲーみたいなタイミングゲーもそれで無理



    222:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:45:15.04ID:1qpObgSg0.net
    >>206
    あーそれ空間認識能力的なやつが人より残念てことだろ?
    マジで運転しないほうがいい



    204:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:43:21.90ID:9/+4LL5pr.net
    車線変更する時はミラーだけじゃなくて
    ちゃんと目視確認もしないと死角で死ぬで



    237:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:46:58.02ID:pVbuq5KJa.net
    >>204
    ワイ「車線変更OK?」
    マッマパッパトッモ他人「OK!」
    カノッジョ「自分で見ろ」

    なぜなのか



    274:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:50:43.25ID:NWcndsvw0.net
    >>237
    彼女はお前のマッマちゃうねんぞ
    シャアかよ



    241:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:47:35.91ID:qkEWkeSW0.net
    MTとかATとか関係なく
    下手くそってのは周りに気を配れない
    周りを見れないことのやつな



    247:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:48:16.98ID:3Mb8+pxDd.net
    パッシングのやり方がわからん


    266:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:50:06.62ID:YX4U+IPW0.net
    バック駐車するときに人に見られてると緊張して絶対一発で入れられない


    277:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:51:17.76ID:02rqXdE30.net
    教習所の事故ビデオ見て運転する気が無くなってペーパーになる


    295:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:52:34.98ID:TuKY8G020.net
    ワイジ、曲がりたいところで車線変更できず無事直進


    309:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:54:24.55ID:zw6RKmIRp.net
    >>295
    それでええねん、そこで無理に変更したり曲がろうとしたりする奴が下手くそやねん
    遠回りでもゆっくりでも安全やったらそれでええねん



    301:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:53:36.55ID:mhJraiPR0.net
    下手糞なワイ
    このスレ見て安心する



    307:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:54:14.95ID:3WX/XCM60.net
    >>301
    下や横を見て安心するな
    常に完璧を志せ



    322:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:56:27.74ID:+IpgNmIc0.net
    正直バック駐車とか運ゲーでクリアしたようなもんやから不安で運転できん
    必要になったらペーパー講習行かんとあかんけど怖い



    326:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:56:50.20ID:UCU2n1XVp.net
    他人から見て上手い運転って記憶に残らんくらい空気やしな
    他車に無駄な操作をさせるような運転なほど下手くそ



    340:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:58:13.16ID:lVpf/5vJd.net
    >>326
    これ
    他人にブレーキ踏ませたりしなければならない状況作る時点で下手
    何事もなくスッと流れに乗れるようになれ



    346:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:58:32.25ID:GXZ+RSbad.net
    >>326
    他人に迷惑のかかる行動をしないってのが結局は全てやからな



    341:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:58:14.90ID:G0eb2DKyd.net
    トラックの運ちゃんは周りようみえとるなって思うこと多いわ
    単純に座席が高いところにあるからかもしれんが



    349:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 08:59:16.28ID:mhJraiPR0.net
    バックモニター無しでトラックをバック駐車してる奴何者やねん
    ワイ軽でも無理やぞ



    359:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:01:33.90ID:NwL0cmjV0.net
    ワイ「対向車おらんな」
    ワイ「せや!センターライン守らず最短距離はしったろ!」




    369:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:02:26.92ID:UCU2n1XVp.net
    >>359
    右カーブがブラインドやったらよろしくニキーされるで



    373:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:02:55.39ID:oltlHUqvd.net
    >>359
    ヒェッ…



    380:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:03:55.08ID:KqBTSrSaa.net
    >>359
    ちょうどこの前そのアホに出くわして衝突しそうになったわ



    363:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:01:43.49ID:7IYLXxnj0.net
    雨の日の夜とか白線が全然見えないんやけど
    みんなどうやって運転してるんやろ



    391:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:04:56.14ID:q67EcMX6d.net
    車線変更どころか右左折も運ゲーやで
    どのくらいハンドル切ればどのくらい曲がるのか把握してない



    400:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:06:42.67ID:U69EJeL60.net
    サイドミラー畳んだまま運転


    404:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:07:19.51ID:6xwwfuom0.net
    >>400
    あるある



    414:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:08:44.23ID:YX4U+IPW0.net
    >>400
    これ1回あったわ



    405:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:07:19.59ID:4Lvstkrkd.net
    右折時の後続のプレッシャー嫌


    409:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:08:09.67ID:U+fh/4gO0.net
    ほとんど車のいない駐車場
    ワイ「ひゃっほおおおおお!!停め放題ンゴオオオオ!!!」

    ギッチギチの駐車場
    ワイ「すまん…頭から入れるンゴ」



    433:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:11:13.08ID:Mpk1KiAu0.net
    >>409
    ギチギチで前から止める方がきつくねえか?
    出すときも左右気にしないかんし



    448:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:12:40.73ID:U+fh/4gO0.net
    >>433
    あとで絶対苦労するって分かっててもバックから入れてぶつけること恐れて頭から入れてしまうンゴ
    両隣がワイより早く出ていくことをいつも祈ってるわ



    488:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:16:05.88ID:Mpk1KiAu0.net
    >>448
    前向き駐車>バック出庫>バック駐車>前向き出庫
    難易度はこうやと思ってる
    バック練習しようや



    423:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:09:45.88ID:UQIgkuU4p.net
    確認すれば済むことを運ゲーって済ましてる奴の多さよ
    怖すぎやろ



    445:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:12:32.38ID:0yiTQTOqd.net
    >>423
    なんで運ゲーになった瞬間諦めないのか理解に苦しむ
    だろう運転ってレベルじゃない



    487:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:16:05.35ID:NWcndsvw0.net
    >>445
    (ドライバーに)なろう運転かな?



    435:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:11:20.04ID:U69EJeL60.net
    ありがとうのパッシングの仕方が分からずあたふたし結局何もせず


    440:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:11:46.48ID:x+69Fmac0.net
    ワイが信号ない歩道渡ろうとしてる時ぐらい車止めろやボケ
    いつまで経っても渡れんわ




    466:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:14:24.22ID:oltlHUqvd.net
    >>440
    最悪飛び出す振りでもしたらええやろ
    それでこけたら御愁傷様やが…



    495:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:16:57.74ID:x+69Fmac0.net
    >>466
    車が見えてない振りして飛び出したものの車はブレーキかけずに走ってったで



    501:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:17:31.01ID:+AH2zmkpp.net
    >>495
    車もお前のこと見えてないふりしたんやろな



    505:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:17:49.28ID:oltlHUqvd.net
    >>495
    成仏してクレメンス



    443:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:12:14.42ID:kM2B/37B0.net
    ミラーで距離感掴めない奴いるよな


    499:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:17:26.37ID:A5GpKtk0d.net
    都会で免許取ったか田舎で免許取ったかの差ってでかいよな


    513:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:18:49.97ID:kM2B/37B0.net
    高速の合流で車線消えるギリギリまで走る奴


    519:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:19:36.86ID:Mpk1KiAu0.net
    >>513
    普通じゃねそれ



    785:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:41:24.21ID:ebvK2ueD0.net
    >>513
    ん?



    526:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:20:09.31ID:ZB2YciQ5d.net
    >>513
    あれよう分からん
    さっさと入った方が安心やろうに



    547:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:21:42.70ID:zxrkNAuFd.net
    >>526
    ちゃうで
    渋滞してる時に手前から強引に入ると後ろが渋滞するからギリギリまで行かなければならない



    563:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:23:18.83ID:ZB2YciQ5d.net
    >>547
    渋滞してるときそうするのは分かるぞ
    ガラガラの時や



    520:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:19:38.54ID:+TVOnZCJ0.net
    前進で駐車場に入ったとき奥の2スペースにバック駐車できない




    575:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:24:39.22ID:uMKv56w5a.net
    信号の無いところの右左折が毎回ストレスポイント
    というか曲がった後にほんまに今のは大丈夫やったんか、ワイに見落としがなかったかと不安になる



    580:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:24:56.70ID:j08jFP/r0.net
    この2つの違いが分からなくてウインカー間違ってる奴多くて草なんだ




    590:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:25:53.28ID:58ARGjm20.net
    >>580
    よく話題に上がるよなこれ



    595:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:26:37.08ID:Mpk1KiAu0.net
    >>580
    左右やな
    ただ右みたいな道路は極端やろ



    600:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:26:59.52ID:U+fh/4gO0.net
    >>580
    止まれは左ウィンカー
    合流は右ウィンカーやろ?



    601:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:27:00.42ID:ID/6VCY1a.net
    >>580
    まぁ直進しとる方も雰囲気でわかるからええかって感じやな



    599:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:26:57.20ID:abO+WceOa.net
    頭の中で俯瞰で見た図を描くと運転はうまく行く気がする


    611:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:27:42.79ID:KqBTSrSaa.net
    この先車線減少で皆右の列に並んでんのに
    その列無視で左車線ギリまで走ってから無理矢理右に入ってくるやつ氏ねや



    684:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:33:45.84ID:9nlVT2dCp.net
    >>611
    他県ナンバーなら慣れてへんやろししゃーないと思って譲るわ



    660:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:32:15.08ID:A//qaYBz0.net
    >>611
    絶対入れへん
    初心者で気づかなかっただけなら入れちゃる



    664:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:32:25.43ID:abO+WceOa.net
    >>611
    湾岸線からアクアライン入ってくとこの渋滞横からぶっちぎって行って分岐で無理やりねじ込んで行くやつ見るとほんと草生える
    メンタル強すぎやろ



    649:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:31:30.28ID:ASLrqpAb0.net
    下手な人って
    「◯◯したいときはこれとこれとこれが必要」ってパターンが頭の中に無いイメージ
    行き当たりばったりで運転してる



    658:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:32:06.95ID:4Lvstkrkd.net
    助手席で近道指示してくるやつウザいわ。
    こっちのペースで運転させろや
    急に指示出すなよ



    686:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:33:53.15ID:kbO61Gf5d.net
    >>658
    なんであいつら直前で指示だすんやろな



    688:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:33:58.23ID:4K6EGZ760.net
    逆に上手い人(自信がある人)は
    どんな意識で運転しとるんや?
    そこんとこ教えてくれや



    721:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:36:42.58ID:9nlVT2dCp.net
    >>688
    やべーと思った車には近づかない



    748:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:13.30ID:ASLrqpAb0.net
    >>688
    下手したら命を奪う奪われる鉄の塊を回してるって自覚を持つ



    787:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:41:32.70ID:Mpk1KiAu0.net
    >>688
    時と場合によるがウインカーは早めに出す。
    ミラーと目視の死角を把握しておく。



    869:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:48:13.07ID:Ay26Pv8d0.net
    >>688
    タイヤと車体の四角を把握する
    ミラーを使う
    ハンドルは切りすぎない
    流に応じた運転をする



    712:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:36:05.08ID:S7RDg04x0.net
    車両感覚掴む練習はどうしたらええんや
    夜中の無料駐車場とかでバックの練習しても実際に車が置いてないと横のライン声まくって練習にならん



    783:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:41:19.24ID:1IqL9Ld4a.net
    >>712
    段ボール箱でも持っていけばええんちゃうか
    箱でもなんでも左右に置いてやればええやろ



    720:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:36:36.83ID:U+fh/4gO0.net
    ワイ「怖いからずっと走っとこ…」

    大型トラックA「停車中やで~w」

    大型トラックB「ワイもやで~w」

    大型トラックC「真ん中走ってや~w」



    752:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:27.50ID:zxrkNAuFd.net
    >>720
    タクシー「客さん、ここで降りるんすか?」ハザ-ド



    781:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:41:16.14ID:U+fh/4gO0.net
    >>752
    横断歩道で降ろすやつホンマしね
    せめて左曲がってからにしろ



    735:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:37:41.18ID:eLS/ZZusd.net


    トラック「お先にどうぞ」
    ワイ「」



    743:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:03.46ID:UI25wE1f0.net
    ノロノロかつフラフラしてる車の運転席を見たらおじいちゃん自体がプルプル:(´◦ω◦`):震えてた


    745:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:08.15ID:4Lvstkrkd.net
    オカマする時、焦ってブレーキじゃなくアクセル踏む現象はなんなんやろ


    761:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:39:18.35ID:W5JFayqK0.net
    >>745
    全力で踏み間違えて店内入店ニキ「」



    756:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:49.26ID:JjU/+Q4Up.net
    教習所で習わなくて焦った事は
    フロントガラスの曇り取り



    758:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:38:58.41ID:Bdx8byIA0.net
    車線変更しまくり(当然ノーウインカー)抜きまくりのやつは何考えてるかわからん
    う●こ漏れそうなのか



    762:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:39:21.18ID:c5IWyCCPd.net
    つか日本の道路が狭いのも問題やろ


    773:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:40:34.90ID:4K6EGZ760.net
    >>762
    どこ行っても狭いな



    774:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:40:49.19ID:ZVFAfPuN0.net


    こういう全方位モニターつきの車乗ったら車庫入れがクッソ楽で驚いた
    技術の進歩すごいわ



    927:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:52:45.64ID:U0yIvf8ga.net
    >>774みたいなのはマジで駐車が余裕になるからつけた方がいい
    ちっこいラジコン動かしてるみたいな気分で駐車できる



    850:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:46:06.39ID:kduhMn+Md.net
    >>774
    なにこれドローン飛ばしてんね?



    864:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:47:43.74ID:UCU2n1XVp.net
    >>850
    車体の前後左右に下向きにカメラが付いてて、
    上手い具合に上から見たような感じで駐車できるんや



    794:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:41:47.75ID:S7RDg04x0.net
    たまに細い商店街の細道とかものすごいスピード出してるやつらおるけど
    あいつら人が急に飛び出してもとまれる技術があるってことやな?
    周りを警戒しすぎて神経使いすぎて30分くらいするのもう目も体もボロボロになる



    812:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:43:22.71ID:gE+B1VmBM.net
    >>794
    止まれへんからしょっちゅう飛び出した子供や老人が死んでるんやで



    826:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:44:22.71ID:4K6EGZ760.net
    >>794
    細道は運ゲー



    841:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:45:21.85ID:NgbILGQ80.net
    >>826
    徐行しろやゴミ



    858:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:46:44.63ID:4K6EGZ760.net
    >>841
    明日から気をつけまーす



    872:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:48:32.55ID:A//qaYBz0.net
    大阪では自転車ババアの飛び出しはめっちゃ多いで
    マジで1車線道路とかならノールックで渡ってくる
    ほんでクラクション鳴らしても何が悪いねんみたいな顔してどっか行く



    902:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:03.12ID:UI25wE1f0.net
    >>872
    ほんと
    信号無い十字路で猛スピードで飛び出してきたりなんならこっちに突っ込んできたり
    よく今まで生きてこれたなって思う



    910:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:22.91ID:Ssl6wSZ/0.net
    >>872
    ほんま危なすぎるわ



    805:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:42:45.94ID:j1dY/NqGM.net
    高速乗ったらもうハンドル握る手ガチガチやわ
    握力検査のときより全然力出る



    840:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:45:18.84ID:p6MDQxDhd.net
    こないだこいつのせいで事故りかけたわ
    どういう神経しとったらこういう運転できるんや




    866:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:48:07.89ID:jNjvNgi/0.net
    >>840
    こういうやつって隣は自分のスタートダッシュに追い付いてないって思い込んでるんやろか



    880:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:49:17.05ID:49k2u9oI0.net
    >>840
    これにかかわらず車線変更するとき絶対に横の車追い越してからじゃないと気がすまないやつおるよな



    843:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:45:22.64ID:M+xBVbTl0.net
    駐車のやり方って、まずこんな感じに右後ろのタイヤを右側の線近くに合わせてから左にハンドル目一杯切って、車体が真っ直ぐになったらハンドル戻す、ってやってるんやがこれ合ってる?




    845:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:45:32.91ID:zFpmCwPja.net
    運転億劫になってるやつはいい車買え
    それだけ突然楽しくなるぞ



    857:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:46:43.34ID:ROvPaYuY0.net
    教官「タイヤ真っすぐにして!」
    ワイ「車の中から真っすぐとかどうやったら分かるねん」



    875:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:48:52.04ID:C4Y5NdRR0.net
    こういう交差点大体内側の右折レーンに並んで
    後ろが渋滞したりする
    二列に並んで先で交互合流すればええやんといつも思う




    897:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:50:52.24ID:U+fh/4gO0.net
    >>875
    それ外側が高速乗り場の場合があるんやで
    ワイそれで一回高速乗せられそうになったわ



    878:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:49:09.70ID:JQM0aVaTd.net
    左折するとき普通に曲がろうとおもうけど縁石に乗り上げたりガードレールに擦らないか心配で一旦右にハンドル切ってから曲がるようにしてる


    912:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:26.45ID:A//qaYBz0.net
    >>878
    それババアの運転の仕方やんw
    割と周りに迷惑かかるから改善したほうがいい



    913:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:38.93ID:Ay26Pv8d0.net
    >>878
    ふくらみ過ぎないように気を付けるんやで



    894:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:50:34.27ID:h9rzqZQWa.net
    >>878
    これやな
    一旦右に振ってからの方が左折しやすい



    941:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:54:28.68ID:Mpk1KiAu0.net
    >>878
    >>894
    トレーラーにでも乗ってるのかな?



    909:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:15.35ID:D1mwJnR2M.net
    ハンドルから手を離したくないからワイパーとかライトとか付けられないわ


    948:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:54:57.90ID:U+fh/4gO0.net
    >>909
    手離さんでも指引っ掛けられるやろ



    911:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:51:23.32ID:jwojFbasp.net
    運転下手民ここに来たら車放棄しそう






    940:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:54:18.97ID:1KGOeVrK0.net
    >>911
    見通しええやん何がやばいんや?



    966:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:57.08ID:jNjvNgi/0.net
    >>940
    この距離しか猶予がないと加速できない民が死ぬ



    965:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:50.65ID:8wuH6sEe0.net
    >>911
    すまんわからん
    一時停止してウィンカー出して合流したらええんやないの?



    990:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:59:02.49ID:JjU/+Q4Up.net
    >>940
    >>965
    止まれ がヤバい



    935:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:53:46.23ID:3cJ/eJrjd.net
    正直高速道路の話してる時点でワイとは次元が違う
    怖くて行けないわ



    946:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:54:51.12ID:J1jNgJkna.net
    高速とか車線変更怖くて絶対左車線80キロ守るマンになっとるわ
    バスやトラックにすら追い越しされまくる模様



    950:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:55:35.61ID:JjU/+Q4Up.net
    高速なんて合流さえ無事にすれば問題ないやろ
    あとは集中力がヤバくなったらSAに行くだけ



    994:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:59:30.94ID:UCU2n1XVp.net
    高速乗るの怖い民は一回レースゲーやってみるのがええんやないかなネタ抜きで
    加速車線で加速するのが怖いって気持ちをある程度払拭できると思う
    スピード出すのに恐怖感じんレベルになると逆にアカンけど



    993:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:59:21.50ID:ge6urWXdM.net
    バイクには近づくな
    これを守れ



    959:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:05.11ID:8djyQjrC0.net
    センターラインに吸い込まれる謎の現象


    958:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:04.49ID:kWeMhHi80.net
    教官「左寄り過ぎ!もっと車線の真ん中を走るイメージで!」
    ワイ「真ん中走ってるつもりなんやけどなあ」



    973:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:57:28.65ID:1KGOeVrK0.net
    >>958
    ワイ未だに自分が道路のどの辺走ってんのかわからんわ
    自分が道路の中心に来るようにすればええんやろ?って感じや



    964:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:56:46.55ID:gR/eyfCs0.net
    ワイの前走ってたダンプが田舎でまったく減速しないでウインカーだして手前で急ブレーキしたのびびったわ
    合流なかったら車おしゃかになってた




    974:風吹けば名無し: 2018/08/09(木) 09:57:30.83ID:yHilPdIPd.net
    自分で運転して初めてわかるけど高速教習の教官ってすげぇと思うわ
    あんなん半分死を覚悟しとるやろ





    ★おすすめピックアップ
    紙オムツがムーニーマンだった奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    【画像】グラドル界最高のエロケツの持ち主は吉木りさという風潮

    【ネタバレ注意】毛利蘭さん、なんJ民だった


    山の中でサワガニを見かけたら逃げろ






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2018年08月10日 23:26 ID:Gw1aViXH0 ▼このコメントに返信

    気持ちは分かるけど、逃げてたらいつまでたっても上達しないよ。
    若いうちに慣らしておかないと、ずっとそのままだよ。

    無名の信者 2018年08月10日 23:48 ID:wuWS2qRf0 ▼このコメントに返信

    全員免許返してこいや

    無名の信者 2018年08月11日 00:13 ID:mtP7ccEI0 ▼このコメントに返信

    ワイ初心者マーク赤べこほど頷く

    無名の信者 2018年08月11日 00:17 ID:cQJKkFgB0 ▼このコメントに返信

    常に自分の左右前後数台の状況を把握して走るのが重要
    必死に前だけ見てて、いざ車線変更する段階になって周りをキョロキョロ見渡すから余裕が無くなるんや

    無名の信者 2018年08月11日 00:50 ID:5lVYKvnE0 ▼このコメントに返信

    これ読んでヒェエってなったわ
    ネタ半分だとしてもあるあるネタ的に書き込んだんだろ…

    名無しさん 2018年08月11日 01:18 ID:3obAWWj80 ▼このコメントに返信

    対向車線が渋滞で止まっていたら30km/h以上出すな
    対向車線が渋滞で止まっていたら30km/h以上出すな
    対向車線が渋滞で止まっていたら30km/h以上出すな

    大事なことだから3回言うぞ

    無名の信者 2018年08月12日 01:03 ID:SQm3qaeg0 ▼このコメントに返信

    無駄にブレーキ踏むやついるけどイラっとするわ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング