敵「それは的を得てるねェ」敵B「的を射る、ねw」

    question_head_boy

    1:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:32:11.69ID:i8s0xygc0.net
    敵「的を得るでも問題ない」

    ワイ(どっちやねん?)



    4:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:32:53.99ID:n3eKVlEEr.net
    当を得る



    的を射る

    の混同定期



    3:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:32:47.78ID:yLyS+V0X0.net
    どっちでもええやろ射るぞ


    5:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:33:08.02ID:i8s0xygc0.net
    どっちやねん?


    8:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:33:39.84ID:aY79MWSIH.net
    どっちも比較的新しい造語なのでどうでも良い定期


    9:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:33:54.98ID:a7e9v9SRr.net
    的、もらいっw


    13:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:34:57.30ID:4BFzhDHS0.net
    >>9



    6:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:33:08.02ID:PzHOxXkV0.net
    敵1ちょっと戸愚呂弟っぽいな


    
    10:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:34:04.58ID:0t20CMYo0.net
    ら抜き言葉も日本語の進化とか言われるしまあ多少はね?


    15:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:35:35.38ID:aY79MWSIH.net
    >>10
    ra抜きじゃなくて、ar抜きらしいな
    書かれる→書ける
    食べられる→食べれる
    みたいな



    16:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:36:09.31ID:l0A7eMMbd.net
    >>15
    食べれるは気持ち悪い



    100:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:47:38.62ID:SvRX5FPra.net
    >>15
    書かれると書けるって意味違うくね?



    174:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:59:20.09ID:aY79MWSIH.net
    >>100
    中年以上は普通に可能の意味で
    書かれる、行かれるとか使うぞ



    11:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:34:31.11ID:n3eKVlEEr.net
    的は射抜くものだよ


    14:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:35:01.50ID:MQFzGVoQd.net
    敵に囲まれてる方を心配しろよ


    17:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:36:27.04ID:HM/QHtga0.net
    「正鵠」を使えば得るでも射るでも突っ込まれないぞ
    わからないから



    23:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:37:16.61ID:aY79MWSIH.net
    >>17
    正鵠は失わないものだぞ



    26:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:38:03.19ID:dpgEneEJd.net
    同じ轍を踏む


    27:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:38:07.05ID:azLByvn20.net
    をいるって言い難いからをえるでええやん


    29:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:38:38.64ID:tMIGpm+rM.net
    少なくとも現時点では的を得るなんて言葉は辞書に載ってない


    35:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:39:41.41ID:n3eKVlEEr.net
    >>29
    ほんとこれ
    当を得る
    は載っていているけどね



    34:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:39:37.40ID:ADotYKSG0.net
    的を撃ったら景品としてその的を貰える文化があったんやで


    39:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:10.31ID:IUBDB6or0.net
    大人しく的を射るを使えばいいのにゴチャゴチャいって的を得るを正当化しようとするのはなんでなん?


    43:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:46.47ID:ADotYKSG0.net
    >>39
    そら間違ってる間違ってる言われたら恥ずかしいからやん



    45:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:52.95ID:JnjHLpTc0.net
    >>39
    間違いっていうてたやつが間違いを認めたからしゃーない



    37:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:39:50.82ID:aY79MWSIH.net
    逆に的を失わない意見とか言っちゃいかんのか?


    40:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:27.67ID:JnjHLpTc0.net
    もともと間違ってるっていうてたのが間違いやったからややこしい


    41:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:34.44ID:wlcHEBEyM.net
    昨日マトを打ってるって友達が言ってたんやが突っ込めなかったわ


    44:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:40:52.23ID:+1HVFDPgd.net
    得るにはうまく捉えるという意味があるから的を得るで何の問題もないんだよなぁ


    48:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:41:41.85ID:T7FZTFh10.net
    的もらってどうすんねんwwwwwwww


    51:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:42:00.19ID:DKpgo9AJp.net
    意味なんて通じてれば問題ない
    いちいち揚げ足取りするやつの方がみっともない



    257:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:11:18.77ID:g02oi1TYa.net
    >>51
    こういう意味の通る誤用は特に問題ないが
    「煮詰まる」「琴線に触れる」「役不足」の様に意味が逆になるような誤用はあかんわ



    62:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:43:24.70ID:5hPswMJjr.net
    >>51
    誤用を開き直る方がみっともないぞ



    70:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:44:13.90ID:DKpgo9AJp.net
    >>62
    いちいち揚げ足取りする方がみっともないぞ



    63:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:43:29.26ID:OUZq7w2NM.net
    敵A「違和感を感じる」
    敵B「!!」シュバババババッ



    94:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:46:50.18ID:pUOVYX4P0.net
    >>63
    これよくあるな
    被害を被るにも文句言いそうこいつら



    83:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:45:30.13ID:XeF4ZrnAa.net
    >>63
    違和感を感じるでシュバってくる人はホンマに頭で物考えられないんやろな
    頭痛が痛いは間違いと聞いて同じ漢字入ってれば全部二重表現になると思ってしまう人



    99:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:47:21.57ID:q+DxByN10.net
    >>83
    頭痛の件も頭痛で痛いにしたら別におかしくならんからな



    61:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:43:14.44ID:IwZpzU1k0.net
    元々、的に当てることを「的を得る」とする表現はある
    現在ではあまり言わなくなったが実は「的を射る」より「的を得る」の方が古い言葉遣い
    現代は「的を射る」でいいんじゃね



    68:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:44:08.89ID:/QG8yyZM0.net
    正解は「的を射る」
    「正鵠を得る」や「当を得る」なんかと混同されていくうちに、的を得るも正解にすることになったんや



    72:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:44:20.53ID:IwZpzU1k0.net
    少なくとも「的を得るなんて言葉はない!」とか言うのは明らかな誤り


    88:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:46:16.59ID:5hPswMJjr.net
    >>72
    正しくは「的を得るという誤用が根強くあった」というのが正解
    誤用が正しい言い回しになることはない



    60:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:43:11.43ID:f+2ByiSo0.net
    なんでも言い得て妙って言っときゃええんやで


    74:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:44:26.79ID:WOjjhzWL0.net


    82:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:45:27.70ID:1hVrJnkTd.net
    >>74
    この通りなんだよね
    的を射るしか認めないマンは一週回ってただのバカ



    87:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:46:01.61ID:K21TAhPj0.net
    >>74
    はぇー、勉強になるわ



    101:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:47:44.67ID:4L7Tzy62M.net
    >>74
    得るに元々違う意味があったのか



    80:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:45:24.15ID:QJZWXWf+0.net
    射っても当たらんこともあるし・・・


    90:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:46:34.36ID:wJBmKVx/0.net
    食べられるとかどっちの意味か分からなくなるしええやん


    106:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:48:18.93ID:JfyxapDWr.net
    間違いだと思う奴がどっちで行ってもおるから別の表現使うわ


    110:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:48:59.26ID:lbMbXofPp.net
    「違和感を感じる」に違和感を感じない


    113:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:49:20.96ID:V4yMJHuNa.net
    的を得るは的を射るより古い言葉で誤用というより古語
    今は的を射ると言った方が無難



    126:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:51:36.24ID:aV4jROTbx.net
    うるせえ言葉の変化がゆるせねえなら
    いとおかしとでも言ってろ



    132:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:53:08.44ID:JnjHLpTc0.net
    >>126
    をかしやぞ



    128:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:51:44.00ID:zfM36e1fd.net
    ターゲットにヒットしました

    ターゲットをゲットしました
    の違いやで



    155:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:56:31.39ID:QJZWXWf+0.net
    >>128
    射ただけやからヒットではなくシュートやろ



    131:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:52:07.05ID:LM5c5kIza.net
    言葉の意味は時代によって変化するからおkだぞ


    137:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:53:34.41ID:V4yMJHuNa.net
    >>131
    変化して的を射るでもOKになったんだよな



    144:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:54:30.44ID:1hVrJnkTd.net
    そもそも得る→射る→得るだから時代の流れで変化して認められるようになったのか射るの方だからな


    147:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:54:46.27ID:XYjhEuCia.net
    そういや村上春樹がトライアンドエラー使ってたな


    149:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:55:12.19ID:s14QH5fHa.net
    的を射るの方が比喩としては綺麗に感じる


    151:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:55:55.24ID:axwDh7ELd.net
    的をいるやったらなんも思わんけど
    的をいてると言われると正直違和感がある



    157:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 14:56:38.66ID:JnjHLpTc0.net
    >>151
    そういや的を射得るっていう表現もあったらしい



    184:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:00:32.93ID:MuMraLMJd.net
    辞書って正しい日本語を載せるんじゃなくて汎用性の高い日本語を載せてるだけやろ
    だからたびたび刷新されて消える日本語もあれば産まれる日本語もあるんやろ?
    そもそも正しい日本語なんて無いわ



    186:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:00:36.41ID:bnV/+bo3p.net
    言葉警察「誤用だ誤用だ」


    188:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:01:18.26ID:HM/QHtga0.net
    ステープラーって言って通じないのかなC


    207:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:03:23.28ID:lGd5nC6Da.net
    >>188
    外人ですら日本に慣れてる人はホッチキス言うからな



    198:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:02:05.17ID:9f1sfRN0d.net
    >>188
    普及してる名前は商標名なんよな



    201:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:02:43.30ID:JnjHLpTc0.net
    >>198
    人名やしな



    238:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:09.00ID:9f1sfRN0d.net
    >>201
    最初人名とかわからんかったわ



    193:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:01:37.38ID:Jo1NeulM0.net
    伝わりゃええねん


    208:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:03:28.64ID:4PRHqECnM.net
    頭痛が痛い違和感を感じる時すでに時間切れはすっかり定着したよな


    217:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:05:04.42ID:7AXvPmr10.net
    もう独擅場って言葉長らく聞いてない気がする


    219:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:05:06.18ID:AqIzXlVbd.net
    言葉は変化していく物やけど
    おあいそとか役不足みたいな場合によっては失礼な意味になる言葉を使う時は慎重になった方がええわ
    相手がその言葉の変化に着いていけてるかどうかもわからんし



    225:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:06:04.04ID:rnbH/rXIp.net
    確信犯だけは他の言葉知らんし使うしかない


    230:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:07:05.26ID:K21TAhPj0.net
    >>225
    誤用の意味で使うなら故意犯でええやろ、口頭だと通じにくいのはあるけど



    247:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:09:21.24ID:rnbH/rXIp.net
    >>230
    数年間ずっと確信犯使うしかないってレスをこういうスレでし続けてきたんやがようやく答えてくれる人が来てくれた
    ほんまにありがとう
    ワイずっと苦しんどったんが解放されたわ



    256:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:11:17.47ID:HM/QHtga0.net
    >>247
    犯罪で過失やなかったら当然故意だからあえて使わへんよな故意犯なんて



    229:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:07:03.07ID:1hVrJnkTd.net
    力不足が出てこないで役者不足とかいう言葉に逃げるの嫌い


    231:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:07:18.35ID:mCcCVl5pd.net
    【連勝】阪神ファン集合【2週間ぶり】
    50 風吹けば名無し (KR 0Hab-YxLS) 2018/07/22(日) 21:02:20.28 ID:hmuUmmeOH
    正直この勢いなら
    次の広島も普通にボコれそうだなこれ
    128 風吹けば名無し (スププ Sdbf-wq6W) 2018/07/22(日) 21:07:11.44 ID:I2RnV8wQa
    >>50
    ら抜き言葉やめろ



    236:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:06.47ID:lGd5nC6Da.net
    >>231
    センスを感じる



    246:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:09:19.54ID:JnjHLpTc0.net
    >>231
    だいすき



    251:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:10:14.91ID:PMGJVNxYd.net
    >>231



    283:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:14:58.64ID:z5FJIwNNd.net
    >>231
    関西人は笑いが文化として染み付いてるからこういう返しがうまいんやな



    233:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:07:45.99ID:ICr3SB0yp.net
    ら抜きというかar抜き言葉は意味の重複を避ける意味もあるから正解だと林先生も言うてたで


    234:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:07:51.33ID:OoMG0HW60.net
    壁ドンも意味が変わったしそういうもんやで


    235:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:03.33ID:PMGJVNxYd.net
    誤用が定着してそっちの意味で使わないと逆に失礼みたいなことも多いよな


    239:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:11.35ID:X3JXnl8r0.net
    言葉の内容が適当である旨ならを「的を射抜く」という行為で例えるより
    「的をとらえている」=「照準が合っている」のほうが感覚的にしっくりくるやん



    241:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:25.44ID:gZZorhbX0.net
    話の腰折ってまで誤用指摘したがるやつはもうなにやってもだめ


    243:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:37.73ID:pUOVYX4P0.net
    言葉は変化していくものってのはまぁそうなんやろうけど
    今はあくまで変化して行こうとしてる段階でしかないんだから
    元の意味のが正しいことには変わりないやろ現状は



    244:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:08:40.24ID:K21TAhPj0.net
    喋るも喋られるじゃなくて喋れるっていうしな


    248:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:09:33.83ID:NR0i0Mhcd.net
    爆笑っていま辞書によっては一人でもええんやでってなってるんやで


    255:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:10:47.20ID:LUQAGUwF0.net
    誤用指摘を批判するやつは単に自分が恥ずかしいのを
    公憤に置き換えてるだけという気もするが
    もっとも一番恥ずかしいのは誤用指摘してその指摘が間違ってることだから
    慎重になったほうがいいのは当然だけど



    263:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:11:51.84ID:g2AyiZQn0.net
    そういや適当という言葉も正規から真逆的な意味を持つ言葉やん
    しかも割と日常的に使われる



    264:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:11:56.89ID:PMGJVNxYd.net
    射るでも得るでもどっちでもええんやろ?
    最も活字にしなきゃどっちを言うたか分からんけど



    270:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:13:12.91ID:QJZWXWf+0.net
    敷居が高いの言い換えが難しい


    276:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:13:47.72ID:WC80K7sZ0.net
    >>270
    ハードルでええんちゃう



    271:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:13:16.53ID:Y3bezEEW0.net
    役不足はちゃんと直すよう働きかけた方がいいやろ
    正しい意味でも結構使いやすいし



    272:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:13:40.66ID:OUZq7w2NM.net
    1000年後の学生が古典で学ぶことを無駄に増やすな


    273:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:13:41.03ID:TAqKEeAya.net
    ホッチキスのホッチキス感が強すぎる


    281:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:14:29.38ID:BO5NpWH5a.net
    的、射ったったったwwww


    278:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:14:10.99ID:vtuUC6/Br.net
    今一番やばいのは母数


    291:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:17:31.41ID:JmekcrF1d.net
    誤用だとしても文脈で意味が分かればええわ


    300:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:21:50.45ID:GXPPkWtSd.net
    目上の人への返信で了解しましたもアカンねんな


    303:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:23:22.15ID:aY79MWSIH.net
    >>300
    日本語警察(笑)の虚構が世間のおじ様方に受けて大勝利したパターンやな



    227:風吹けば名無し: 2018/07/26(木) 15:06:30.50ID:e5Kk+Z0N0.net
    こう言うの見ると日本語って難しいな思うわな




    ★おすすめピックアップ

    江戸時代のなんJ民「ひゑ~wwwwwww」

    【悲報】本田圭佑さん、海賊王になるwwwwwwwww

    カッコつけてブラックコーヒー飲んでる奴の言いそうなことwwwwww








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年07月28日 18:14 ID:bJVJUKPi0 ▼このコメントに返信

    >>83
    違和感がある、違和感を覚える、他にも言い方は幾らでもあるのに、わざわざ物議を醸し易い言葉を使ってマウント取ろうとしてるお前が一番頭が悪いけどな
    ていうかその程度のことでマウント取ろうとしてドヤ顔してるとか本当に気持ち悪いわ
    お前の頭が悪いのはよく分かったから黙って首でも吊ってろよカス

    無名の信者 2018年07月28日 18:33 ID:tJmh7Hhy0 ▼このコメントに返信

    NHKの仕事の流儀で広辞苑編集者の特集このまえやってたけど
    的を射るも的を得るもどっちも載せることにしてたと思うぞ
    ドヤ顔で載ってないとか断言してるアホがいるけど

    名無しさん 2018年07月28日 18:57 ID:iZUpIIx00 ▼このコメントに返信

    難しいのは日本語だけじゃない,英語も随分,逆の意味で使うのが増えてる,状況で判断するしかない

    無名の信者 2018年07月28日 19:22 ID:VWW2tFOV0 ▼このコメントに返信

    「琴線に触れる」の誤用って何だろうと思って調べたら、怒ることの意味合いで使われとったんか…
    この言葉の表現なんとなく好きだから、これだけは誤用広まらないでほしいな

    名無しさん 2018年07月28日 20:12 ID:yL7ZIO2.0 ▼このコメントに返信

    琴線に触れるに誤用があったことをここで初めて知った

    名無しさん 2018年07月28日 21:02 ID:.ONYY7V80 ▼このコメントに返信

    的を射ることを的を得るっていうんだからことわざというか慣用句としては的を射るの方が正しいんだろうが元の意味合いは結局同じだし問題ないんじゃないかな
    的を得てどうすんだよwとか言ってる奴が本当の無知だろ ポイントを得るとポイントを取るってのと同じ違いだと思ってくれればイメージしやすいんじゃないか?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング