藤井聡太「なんで5分でわかる事を授業で45分かけてやるんだろう」
- 2018.7.15 07:00
- 芸能人
- コメント( 16 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:10:55.23ID:CYDRWhDF0.net
天才かな
誰の名言が一番好きかって聞かれるとやっぱり藤井聡太七段ですね。 pic.twitter.com/V3O1bR46hW
— とーる?? (@destroyer_knsk) 2018年7月11日
天才かな
3:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:11:32.96ID:Pf6VmWuZ0.net
一理ある
一理ある
4:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:11:40.89ID:CYDRWhDF0.net
この人勉強もできるんか
この人勉強もできるんか
6:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:11:53.35ID:VwHTc0Ac0.net
わかるわ
わかるわ
11:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:28.79ID:CYDRWhDF0.net
運動もできるらしいしマジで天才やろ
運動もできるらしいしマジで天才やろ
12:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:30.81ID:LrMmV5wb0.net
中学生感があってええね
中学生感があってええね
8:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:15.40ID:n0vnrQJ80.net
絶対藤井はそんなこと言わない
絶対藤井はそんなこと言わない
14:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:41.25ID:7LoDeT1+0.net
天才の悩み
天才の悩み
18:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:51.94ID:zthFTw3pM.net
45分で理解出来る奴を人間として最低限に定めているだけや
45分で理解出来る奴を人間として最低限に定めているだけや
20:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:12:55.01ID:IQM/TL2X0.net
ワイも名言いっていいか?
ワイも名言いっていいか?
22:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:13:04.57ID:OluOAz0wa.net
>>20
ええで
>>20
ええで
29:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:00.74ID:IQM/TL2X0.net
>>22
俺が生きる1秒はお前らが生きる一生よりも価値がある
>>22
俺が生きる1秒はお前らが生きる一生よりも価値がある
55:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:16:17.12ID:RjurrCCtF.net
>>29
はよ名言言ってくれ
>>29
はよ名言言ってくれ
63:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:16:41.03ID:MymDcP1wd.net
>>29
叩くだけって簡単だよな
>>29
叩くだけって簡単だよな
44:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:48.11ID:OluOAz0wa.net
>>29
ok名言言ってええで
>>29
ok名言言ってええで
65:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:16:48.48ID:IQM/TL2X0.net
>>44
天才で無いものは、天才を排除したグループ内で天才になりたがる
我ながらカッケェ…
>>44
天才で無いものは、天才を排除したグループ内で天才になりたがる
我ながらカッケェ…
75:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:30.81ID:/7pF4CCXd.net
>>65
名言ていうのは万人が共感するから名言であって、天才の君だけに当てはまるのはただの独り言なんやで
>>65
名言ていうのは万人が共感するから名言であって、天才の君だけに当てはまるのはただの独り言なんやで
89:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:20:05.49ID:IQM/TL2X0.net
>>75
共感せんか?
人間皆自分より劣ってるやつと仲間になりたがるやろ
ラインのアイコンを自分よりブサイクなやつとのツーショットの奴とかポムポムプリンとか
>>75
共感せんか?
人間皆自分より劣ってるやつと仲間になりたがるやろ
ラインのアイコンを自分よりブサイクなやつとのツーショットの奴とかポムポムプリンとか
100:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:22.06ID:Q6sPEOgB0.net
>>89
その相手は自分より優れてる奴と仲間になってるってことじゃん
>>89
その相手は自分より優れてる奴と仲間になってるってことじゃん
143:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:27:24.22ID:/7pF4CCXd.net
>>89
そもそも君の名言()になんの教訓も無いから
仮に共感してもそれはただのあるあるネタ
>>89
そもそも君の名言()になんの教訓も無いから
仮に共感してもそれはただのあるあるネタ
88:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:20:03.12ID:VS1zc3P30.net
>>65
そろそろ名言言ってくれへんのか
>>65
そろそろ名言言ってくれへんのか
113:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:22:52.00ID:IQM/TL2X0.net
>>88
天才に嫉妬できる人間は、伸びしろが無くなるまで努力をしたものだけ、つまり努力する才能を持っているものだけだ
ヤベェかっこよすぎて
>>88
天才に嫉妬できる人間は、伸びしろが無くなるまで努力をしたものだけ、つまり努力する才能を持っているものだけだ
ヤベェかっこよすぎて
28:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:13:58.63ID:umeP3494a.net
絶対言わないわ
これ言ったの森野やろ
絶対言わないわ
これ言ったの森野やろ
30:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:01.61ID:IKua6TSd0.net
いかにも天才って感じで好き
いかにも天才って感じで好き
37:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:22.07ID:xic/OnkY0.net
5分なら分かったつもりにはなれるわな
5分なら分かったつもりにはなれるわな
39:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:30.29ID:izQMmxN90.net
「どうして45分でわかることを五分で分かろうとするんだろう」
ーーーー俺ーーーー
「どうして45分でわかることを五分で分かろうとするんだろう」
ーーーー俺ーーーー
43:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:44.79ID:pVLbIIOD0.net
40人いるクラスに分かるようにするからやろ
40人いるクラスに分かるようにするからやろ
26:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:13:37.26ID:VjXqaG3O0.net
ワイも同じこと思ってたわ
ワイも同じこと思ってたわ
25:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:13:30.88ID:ZI56eYKQa.net
でも藤井くん持ち時間使うんヘタやん
でも藤井くん持ち時間使うんヘタやん
46:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:15:10.38ID:dKsMh8P50.net
小学生ならそうやけど、中学以上の内容を5分にまとめるのは無理やろ
数学以外はまずありえんわ
小学生ならそうやけど、中学以上の内容を5分にまとめるのは無理やろ
数学以外はまずありえんわ
45:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:14:58.93ID:D4qDpkje0.net
上を伸ばすより底上げしたほうが集団の能力は上がるからな
というのも集団での作業はその集団でもっとも遅いものに律速されるからだ
上を伸ばすより底上げしたほうが集団の能力は上がるからな
というのも集団での作業はその集団でもっとも遅いものに律速されるからだ
57:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:16:26.48ID:hY2YXgUR0.net
中学までだな
高校の数学とか物理とか50分でも理解しきれないことだらけやで
中学までだな
高校の数学とか物理とか50分でも理解しきれないことだらけやで
58:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:16:29.27ID:rv4g8zXQ0.net
実際5分の説明で覚えれる奴を45分も説明するからわかりにくくなるやつもある
実際5分の説明で覚えれる奴を45分も説明するからわかりにくくなるやつもある
67:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:17:09.37ID:Lf+WF7Sn0.net
ワイの名言も貼っておくぞ
悪意は人を殺し、無関心で人は死ぬ――――byワイ
ワイの名言も貼っておくぞ
悪意は人を殺し、無関心で人は死ぬ――――byワイ
70:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:05.52ID:7Km2SpUP0.net
何でワイはイケメンなんだろう
--ワイ--
何でワイはイケメンなんだろう
--ワイ--
71:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:17.78ID:Eik0oo73a.net
受験勉強やらせたらさっぱりな棋士も一人くらいはいそう
いや流石に思考の程度が違いすぎるか
受験勉強やらせたらさっぱりな棋士も一人くらいはいそう
いや流石に思考の程度が違いすぎるか
73:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:20.22ID:m7ubO5Kn0.net
名言なんて何を言ったかじゃなく誰が言ったかやろ
名言なんて何を言ったかじゃなく誰が言ったかやろ
74:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:21.88ID:jbr10dtC0.net
50分やっても分からんやつがおるからやな
皆一緒じゃないと駄目なんやで
50分やっても分からんやつがおるからやな
皆一緒じゃないと駄目なんやで
77:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:18:36.29ID:I4D/+kgY0.net
こいつの詰将棋解図スピードはおかしい
プロが10分かかるのを10秒で解く
https://www.youtube.com/watch?v=-NIHck_-DIE
こいつの詰将棋解図スピードはおかしい
プロが10分かかるのを10秒で解く
https://www.youtube.com/watch?v=-NIHck_-DIE

82:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:19:16.75ID:H+icgm3G0.net
45分かけてもわからん奴はわからん
45分かけてもわからん奴はわからん
83:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:19:34.25ID:oCPoXhEx0.net
結局高校は進学しなかったんかな
まあすでに将来の仕事先確定してるし行くだけ無駄か
結局高校は進学しなかったんかな
まあすでに将来の仕事先確定してるし行くだけ無駄か
94:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:20:36.35ID:oMT0tz4v0.net
>>83
中高一貫でそのまま進学したぞ
>>83
中高一貫でそのまま進学したぞ
98:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:17.94ID:9zkT3uDD0.net
なんで高校なんか行くんだよ
なんで高校なんか行くんだよ
103:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:44.15ID:oMT0tz4v0.net
>>98
将棋以外で友達を作りたいからみたいなことを本人が言ってた
>>98
将棋以外で友達を作りたいからみたいなことを本人が言ってた
156:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:29:57.84ID:PZvhk448d.net
>>103
ていうか将棋では絶対友達は出来ないよな
羽生より孤独
>>103
ていうか将棋では絶対友達は出来ないよな
羽生より孤独
164:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:30:55.69ID:oMT0tz4v0.net
>>156
三枚堂佐々木勇気あたりの幼馴染は仲良しそうやけどな
>>156
三枚堂佐々木勇気あたりの幼馴染は仲良しそうやけどな
84:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:19:34.42ID:bnZnnvW50.net
予習→授業→復習
この黄金のサイクルが大切なんだよな
予習→授業→復習
この黄金のサイクルが大切なんだよな
91:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:20:16.84ID:plLBWUm0d.net
5分でわかる事を45分かけて教える美学
そこに詰まってるロマンを学ぶのが勉強
これ名言いける?
5分でわかる事を45分かけて教える美学
そこに詰まってるロマンを学ぶのが勉強
これ名言いける?
92:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:20:33.38ID:pVLbIIOD0.net
独学すれば高校の教科書一冊一日で終わるで
独学すれば高校の教科書一冊一日で終わるで
96:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:05.52ID:XefornH90.net
集団座学のデメリット
集団座学のデメリット
97:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:10.03ID:PERr4dFm0.net
小中の授業なんて大概は授業始まる前にみんな理解してるんやろ
小中の授業なんて大概は授業始まる前にみんな理解してるんやろ
99:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:21.37ID:gxAXg4Z90.net
なんでって言うけど、学校の授業はやる気がない生徒に無理やり勉強させるシステムなんだから非効率的なのは当たり前だろ
やる気ある奴は基本独学よ
大学受験は独学が基本で授業はおまけ、ってのがわかってないやつは駅弁止まり
なんでって言うけど、学校の授業はやる気がない生徒に無理やり勉強させるシステムなんだから非効率的なのは当たり前だろ
やる気ある奴は基本独学よ
大学受験は独学が基本で授業はおまけ、ってのがわかってないやつは駅弁止まり
101:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:21:27.62ID:VJ8R6wEX0.net
5分て自主勉比較やろ?実際の授業は丁寧に説明するの省いても2倍がベストな気がするわ
5分て自主勉比較やろ?実際の授業は丁寧に説明するの省いても2倍がベストな気がするわ
107:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:22:12.40ID:U6G8e9sk0.net
日本社会では1時間で終わる仕事を
1日かけて精一杯やってるアピールするのが正解だから
日本社会では1時間で終わる仕事を
1日かけて精一杯やってるアピールするのが正解だから
116:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:23:02.90ID:sLkloIGD0.net
日本も飛び級制度もうければいいのに
日本も飛び級制度もうければいいのに
125:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:23:58.86ID:AwvN/qeO0.net
さすがに5分でわかる事を45分もかけんて
5分でわかるんは基本だけ
その後の応用とかいるか?って意味で言ってるなら分からんでもないけど
さすがに5分でわかる事を45分もかけんて
5分でわかるんは基本だけ
その後の応用とかいるか?って意味で言ってるなら分からんでもないけど
127:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:24:24.86ID:plLBWUm0d.net
ワイは
飛び級には反対
高く跳べるからって見境なしに全力で跳んだら天井に頭をぶつける
これ名言いける?
ワイは
飛び級には反対
高く跳べるからって見境なしに全力で跳んだら天井に頭をぶつける
これ名言いける?
139:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:26:38.13ID:VS1zc3P30.net
>>127
天井外すのが飛び級だろうが
>>127
天井外すのが飛び級だろうが
134:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:25:35.34ID:IQM/TL2X0.net
>>127
ワイの名言と比べたら月とすっぽんやな
>>127
ワイの名言と比べたら月とすっぽんやな
140:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:26:46.68ID:plLBWUm0d.net
>>134
月とスッポンならスッポンになりたい
なぜならスッポンを食べれば元気になるから
これ名言いける?
>>134
月とスッポンならスッポンになりたい
なぜならスッポンを食べれば元気になるから
これ名言いける?
145:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:27:39.78ID:IQM/TL2X0.net
>>140
どこかにスッポンポン入れとけば越せたかもしれないけど、まだ甘いな
>>140
どこかにスッポンポン入れとけば越せたかもしれないけど、まだ甘いな
129:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:24:34.34ID:oMT0tz4v0.net
インタビュアー「将棋以外の趣味は?」
藤井聡太「詰将棋です」
これマジで答えたからな
インタビュアー「将棋以外の趣味は?」
藤井聡太「詰将棋です」
これマジで答えたからな
144:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:27:26.46ID:CYDRWhDF0.net
>>129
かっけえ
>>129
かっけえ
130:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:24:36.63ID:Xp7eMpLW0.net
塔矢アキラ感がすごいわ
塔矢アキラ感がすごいわ

131:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:24:38.46ID:MssiOt3x0.net
ひろゆきと同じこと言ってんな
やっぱ頭いいやつは授業なんて聞かなくていいんだな
ひろゆきと同じこと言ってんな
やっぱ頭いいやつは授業なんて聞かなくていいんだな
133:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:25:31.81ID:smzQ46vgH.net
叩かれてるけど正直共感してるJ民おるやろ?
九九覚えるのに平気で2~3か月かかるやつとかホンマ理解不能やったわ
叩かれてるけど正直共感してるJ民おるやろ?
九九覚えるのに平気で2~3か月かかるやつとかホンマ理解不能やったわ
149:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:28:36.42ID:9h4mDswM0.net
頭良いやつってとにかく好奇心旺盛というか
知らないものを知りたがる
頭良いやつってとにかく好奇心旺盛というか
知らないものを知りたがる
151:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:29:14.83ID:9zkT3uDD0.net
中坊の時はこれと似たような感覚があったけど、高校で周りについていけなくなったわ
中坊の時はこれと似たような感覚があったけど、高校で周りについていけなくなったわ
162:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:30:34.00ID:KxaWECgY0.net
>>151
ワイやんけ
>>151
ワイやんけ
152:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:29:40.13ID:RA6puNv/0.net
なろう感出すんやめーや
なろう感出すんやめーや
173:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:32:31.34ID:/qaEGOMn0.net
やっぱ天才やな藤井くん
残りの40分を違うことに回せるとか凄すぎ
頭いいやつ程時間の使い方上手いよな
やっぱ天才やな藤井くん
残りの40分を違うことに回せるとか凄すぎ
頭いいやつ程時間の使い方上手いよな
178:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:33:40.21ID:AprEdS/R0.net
わかる
教科書読むの邪魔してくるだけやんあの人たち
わかる
教科書読むの邪魔してくるだけやんあの人たち
195:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:36:26.17ID:2u+g7dWh0.net
教科書読めば良いだけのことを、なんで集まってやるのかなとは思っていた
教科書だけでは理解できない人達の為やったんやなって後年わかった
教科書読めば良いだけのことを、なんで集まってやるのかなとは思っていた
教科書だけでは理解できない人達の為やったんやなって後年わかった
184:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:34:48.63ID:9zkT3uDD0.net
天才を目の前にして折れない人間は凄いと思う
天才を目の前にして折れない人間は凄いと思う
190:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:35:22.86ID:wPN/2tBv0.net
藤井聡太「王手」パチン
ワイ「オラァ!」顔面殴打
藤井聡太「ウッ…」
ワイ「まだやる?」
藤井聡太「まいりました…」
これが現実
藤井聡太「王手」パチン
ワイ「オラァ!」顔面殴打
藤井聡太「ウッ…」
ワイ「まだやる?」
藤井聡太「まいりました…」
これが現実
197:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:36:29.13ID:oMT0tz4v0.net
>>190
藤井まだ15歳やけど対局者の大人よりガタイええしお前なんぞワンパンやぞ
>>190
藤井まだ15歳やけど対局者の大人よりガタイええしお前なんぞワンパンやぞ
170:風吹けば名無し:
2018/07/12(木) 21:32:03.40ID:K58KjTmF0.net
こういう子を見ると、飛び級ってあった方がええんやなって思う
こういう子を見ると、飛び級ってあった方がええんやなって思う
★おすすめピックアップ
【画像あり】山本彩がロングヘアーになった結果くっそ可愛くなってるwwwwww【画像】「ベルリンで一番オシャレなジジイ(83)」がかわいいと話題に
【速報】俺、SODの筆おろし企画の面接から帰還wwwwwwwwww
引退したレジェンドAV女優上原亜衣の手紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Error回避
- 2018.7.15 07:00
- 芸能人
- コメント( 16 )
- Tweet
1 無名の信者 2018年07月15日 07:49 ID:xzdRNOJl0 ▼このコメントに返信
公式の説明だけなら5分で終わるが
意味の説明に30分かけてるんだぞ
残りの時間は練習問題を解く時間だぞ
ちな小学校教員
2 名無しさん 2018年07月15日 08:10 ID:gN.mSgHT0 ▼このコメントに返信
授業が長すぎて混乱したわ
3 無名の信者 2018年07月15日 08:13 ID:jElwA1MO0 ▼このコメントに返信
意味の説明か
先生にコレには意味などないと言われた時あったな
そういうものとして覚えろと
いやぁ懐かしい
4 名無しさん 2018年07月15日 08:27 ID:eTrgnYAI0 ▼このコメントに返信
藤井聡太って、ここまで馬鹿なのかw
将棋は出来ても、こんなんじゃあダメだわな
答えは簡単、一クラスにいる生徒の飲み込みの早さ
習熟度が違うから、だから本当は、たとえ公立であっても
習熟度別のクラス分けをすべきなんだわ
月一で小テストやって、その点数でクラス分けしてさ
※3馬鹿には、そう言うしかないわなぁ
5 無名の信者 2018年07月15日 08:33 ID:TfgUI7j70 ▼このコメントに返信
途中で自分の名言で共感させようとしてるやつはいかにも陰キャやな
見下してる奴とは友達になんてならねーよ
6 無名の信者 2018年07月15日 08:38 ID:GF2KJQJz0 ▼このコメントに返信
誰が言ったか真実は知らんが、こう言うことは東大に入る、あるいは東大以上なら海外の名門を博士まで卒業してから言いましょうね
7 名無しさん 2018年07月15日 08:47 ID:jbEIiRRM0 ▼このコメントに返信
基本は教科書読むだけで全部理解できるんだから学校の授業は本当に応用だけにしてほしいとは思ってた。時間の無駄なんだよね、本当に。
8 名無しさん 2018年07月15日 08:51 ID:V.EhzZKR0 ▼このコメントに返信
※4
うわあ…ここまでバカなやつがいるのか…
9 名無しさん 2018年07月15日 09:27 ID:aYqNtsNZ0 ▼このコメントに返信
※7
それは教師のレベルが低いんだよ、悲しいことに。
答え、または最短の解を言ってしまえば5分で終わるけど、
テストでないのだから、経緯まで教えて思考の土壌を作るのが授業。
10 名無しさん 2018年07月15日 09:29 ID:aYqNtsNZ0 ▼このコメントに返信
※6
藤井の地位は、それらを遥かに超える難易度やぞ。
11 無名の信者 2018年07月15日 09:49 ID:tBvbngi50 ▼このコメントに返信
そりゃあできない奴に合わせてるからだろう
なんでそんな簡単な事すらわからないんだろう??
12 無名の信者 2018年07月15日 09:54 ID:WSwIRZk.0 ▼このコメントに返信
藤井くんにも分からんことあるんやね
13 無名の信者 2018年07月15日 10:10 ID:Fy.qZL1a0 ▼このコメントに返信
一般人が45分かけて理解するものを5分で理解できるが、それを一般人がなぜ45分かけないと理解できないかは理解できないんだね
これ何気にヤバイよ
アスペとかそういう類だよ
14 無名の信者 2018年07月15日 11:12 ID:lLJSHbWC0 ▼このコメントに返信
これはずっと疑問だった
ついてこれないバカは他所でやればいいのに
15 無名の信者 2018年07月15日 12:18 ID:nhwXBGUa0 ▼このコメントに返信
上には上がいるって事を考えればええんやぞ
義務教育レベルだろうと未解明の数学証明だろうと
16 名無しさん 2018年07月16日 03:22 ID:z09KOXbJ0 ▼このコメントに返信
※4といい※13といい…
誇大妄想は中学生のうちに卒業しとけよ