【朗報】2100年までの未来予想、凄すぎる

    1風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:52:58.64ID:aVTXRlNO0.net
    コンピューター関連

    2030年まで
    ・インターネットメガネ、コンタクトレンズの登場
    ・無人運転車両
    ・バーチャル世界へ行く(架空の世界に行って様々な体験をするなど)、現実とバーチャル世界の融合
    ・四方の壁がスクリーンになる

    2030年~2070年
    ・万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど)
    ・3Dホログラム技術、完全なる3Dテレビ

    2070年~2100年
    ・心で機械を動かす(心で思うだけでコンピューター、ロボットを操作)
    ・夢の録画
    ・いわゆる念力(超伝導技術と融合させ、心で思うだけでモノを動かす。『スターウォーズ』のフォースのようなもの)
    ・脳のスキャン(スキャンするだけで人の思考を読みとる)



    2風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:53:19.00ID:aVTXRlNO0.net
    ナノテクノロジー関連

    2030年まで
    ・血管の中を走るナノマシン、ナノカー
    ・DNAチップ(衣服や体、バスルームに埋め込む微小なセンサーで、健康状態を常にチェックしたり、将来ガン細胞を作り出すバイオマーカーを何年も前に発見できる)
    ・カーボンナノチューブの活用
    ・量子コンピューター

    2030年~2070年
    ・変形技術(ターミネーターのような、どんな形にも変形する固体)

    2070年~2100年
    ・レプリケーター(どんなものでも分子レベルで全く同じように複製できる装置)



    3風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:53:28.41ID:E2CpMn2Cr.net
    いつ立てられた予想や?


    5風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:53:53.11ID:aVTXRlNO0.net
    >>3
    2013年や



    11風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:23.60ID:vvyH70awd.net
    チューブの中を浮かんで走る車はまだまだ先か


    




    4風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:53:43.24ID:aVTXRlNO0.net
    人工知能関連

    2030年~2070年
    ・モジュール型ロボット(昆虫のように小さく目立たないがありとあらゆる仕事をする)
    ・脳の全ての機能や構造を解明
    ・意識を持ったロボットの出現(自己認識をし、目標や未来をシミュレート)
    ・ロボット料理人、ロボット医者(外科医)など
    ・人工的に新たに脳を作る
    ・ペットのようなロボット(本物の動物並みの知能を持ち、行動なども動物と同じ)

    2070年~2100年
    ・感情を持ったロボットの出現(人間に好意を抱いたり、好きになったり、思いやりも持つ。フレンドリーなロボット)
    ・人間を超えたロボット、コンピューターの完成?
    ・人間とコンピューターのシェアリング
    ・人間がロボットになる(人間が身体を捨て、コンピューターの中で意識を持って生きる。技術的には可能になるが普及はしない)
    ・アバター技術(アバターに危険な仕事や宇宙探査をさせる)



    7風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:54:12.19ID:raIc/0tQa.net
    インターネットメガネとかわざわざメガネにする必要性ないんだから実現するわけないやろ


    8風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:54:13.31ID:aVTXRlNO0.net
    医療関連

    2030年まで
    ・病院に行かなくても自宅にいながら診察できるネットワーク
    ・幹細胞技術(IPS細胞を用いた治療)
    ・クローン作製

    2030年~2070年
    ・遺伝子治療(遺伝子を操作し、病気を治したり老化を遅らせる)
    ・ガンとの共存(ガンは生命を脅かす存在ではなくなる)
    ・デザイナーチャイルド(産まれる前に遺伝子を操作し、将来の知能や思考、趣向を予め決める)

    2070年~2100年
    ・老化を遅らせる、止める、寿命を大幅に伸ばす(若さを保ったまま現在の10倍生きる)
    ・臓器が古くなったり、病気になったら幹細胞技術で作られた新しいものと交換する
    ・ナノセンサーで、例えばガンを発症する何年も前に兆候を見つけ治療する
    ・絶滅動物の復活(ネアンデルタール人、マンモスなど。恐竜の復活は場合によって可能だが困難)
    ・新しい生命の創造(ペガサスのように全く一から新たな生命を生み出すのは2100年でも難しい)



    9風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:54:39.89ID:aVTXRlNO0.net
    磁気関連

    2070年~2100年
    ・電気の時代から磁気の時代へ移行
    ・超伝導の活用(常温超伝導体を利用)
    ・ボタンサイズのMRI
    ・ホバーボード(バック・トゥ・ザ・フューチャーに登場した宙に浮かぶスケートボード)
    ・磁気浮上式の自動車と、それ合わせた超伝導体の道路



    10風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:09.86ID:aVTXRlNO0.net
    宇宙関連

    2030年まで
    ・ビッグバン以前の研究
    ・再び月面へ

    2030年~2070年
    ・火星探査

    2070年~2100年
    ・火星のテラフォーミング(地球化)
    ・宇宙エレベーター(素材はカーボンナノチューブ)
    ・反物質ロケット



    12風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:28.29ID:Kd5NHAoXa.net
    核戦争おこって全部オジャンだぞ


    13風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:34.27ID:aVTXRlNO0.net
    凄いやろ
    ソースは2100年の科学ライフって本



    15風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:50.86ID:MV5//sUsp.net
    働きたくない人は働かなくてもいい世界にはなってるんか?


    18風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:56:32.86ID:aVTXRlNO0.net
    >>15
    仕事のあり方は大きく変わるらしいけど、機械を調整する人間とかは残ってるらしい



    16風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:55:55.71ID:Qoo0dOpVa.net
    さっさと異世界に行かせてくれ


    17風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:56:06.93ID:d3N2dz2+0.net
    夢の録画いける?


    20風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:56:55.11ID:aVTXRlNO0.net
    >>17
    2100年までには



    19風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:56:50.08ID:mxhcJrjia.net
    俺が生きられる時代が一つもなくて草


    21風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:06.38ID:EplpqVC/d.net
    死んでるから関係ないわ


    23風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:13.45ID:w2kL6oHZp.net
    一方、日本国


    28風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:49.04ID:aVTXRlNO0.net
    >>23
    2100年までには国境とかがほとんど消えてるらしい



    33風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:58:25.81ID:ODN2eU60a.net
    >>28
    核戦争やろなぁ



    24風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:30.92ID:vnkMQmy10.net
    マトリックス不可避


    25風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:35.75ID:E2CpMn2Cr.net
    寿命伸ばすのが遅すぎる
    ワイがしなびてる頃やんけ



    26風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:42.41ID:DcbjVBAm0.net
    脳に電極突っ込んでアルツハイマーや痴呆症を完治させるようなのは無理か


    29風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:56.61ID:ZoHTWwrhp.net
    タイムマシンは?


    32風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:58:21.98ID:aVTXRlNO0.net
    >>29
    物理学の法則を根本から変えないかんから1000年はかかるとか



    31風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:57:59.49ID:m1w59FSN0.net
    なおNASAの予想では2014年から百年以内に文明崩壊する模様


    36風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:59:10.28ID:WCLm05Jtd.net
    >>31
    まぁこれやろなぁ
    先進国贅沢しすぎやで



    82風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:13.71ID:7lH57S3g0.net
    >>31
    石油の採掘コスト上がってるらしいな



    34風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:58:47.30ID:I6MQ7DMNa.net
    それより禿げ薬まだかよ


    37風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:59:24.35ID:MsMHgylxd.net
    2101年にはドラえもんが量産可能になるんやろ?


    40風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:59:41.50ID:aVTXRlNO0.net
    >>37
    四次元ポケットは無理やろ



    38風吹けば名無し :2018/06/12(火) 12:59:31.17ID:507lroC00.net
    1900年代の産業革命の時、経済学者は2000年には自動車が空を飛ぶと予想した。


    つまり、100年先なんて誰もワカランって事w



    43風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:00:16.20ID:aVTXRlNO0.net
    >>38
    でもだいぶん当たっとるらしいぞ
    1900年の科学者の予想は



    47風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:00:57.67ID:mUuBaq/g0.net
    >>38
    当たるのもあれば外れるのもあるやろ



    41風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:00:10.40ID:+fDl1s+G0.net
    インターネッツコンタクトレンズむっちゃ目悪くなりそう


    48風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:01:04.14ID:df2JWZi5d.net
    若返りはよしてくれ
    2100とか死んでるやん
    爺さんを青年期にまで戻すことは可能か?



    52風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:01:44.42ID:aVTXRlNO0.net
    >>48
    2100年には可能らしい



    54風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:03:17.56ID:E2CpMn2Cr.net
    若返りって選別行われるんかな


    57風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:03:30.45ID:uYt9oOCr0.net
    毛生え薬と歯の再生治療あくしろ


    58風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:04:45.18ID:aVTXRlNO0.net
    ちなみに2100年になると宇宙に進出しまくるから国とか領土とかいう概念がほぼ消滅するらしい


    65風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:06:02.11ID:ODN2eU60a.net
    >>58
    宇宙移民は地球人から差別されそう



    60風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:05:15.57ID:8ELi2IeNd.net
    夢があって面白い話やけどその時の年齢を考えたら次の世代や次の次の世代の話だから悲しくなるな


    75風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:08:07.39ID:df2JWZi5d.net
    >>60
    だから若返り技術まつんやで



    61風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:05:16.02ID:QjNptrJi0.net
    >現在の10倍生きる

    言うこと数百年も生きてたいか?



    66風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:06:19.59ID:8ELi2IeNd.net
    >>61
    働かなくて衣食住が満たされてたら生きたいんちゃう?



    67風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:06:24.39ID:aVTXRlNO0.net
    >>61
    それだけ進歩した科学を享受できるとか最高やん



    62風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:05:53.58ID:5im2mmkap.net
    これがマジなら今生きてるやつってなんのために生きてるの?って思うわ
    これほど刺激的な未来があるなら現在は虚無だろ



    72風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:07:37.38ID:8ELi2IeNd.net
    >>62
    今生きてるやつらが子供を産んで次世代に繋げるから未来があるんやで



    77風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:08:20.46ID:5im2mmkap.net
    >>72
    つれぇわ
    未来人に嫉妬しそう



    64風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:06:02.00ID:qHUF/gs2d.net
    食料問題はどうなるんや


    71風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:07:16.36ID:aVTXRlNO0.net
    >>64
    完全に解決する
    ただし「まともな政治家がいるなら」という条件付き



    73風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:07:42.75ID:5im2mmkap.net
    >>71
    無理やんけ!



    76風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:08:13.05ID:ivlKMV76a.net
    >>71
    まともって具体的にどういうこと?



    81風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:12.30ID:aVTXRlNO0.net
    >>76
    要するに税金とか資源とかを私利私欲で肥やそうとしない政治家なら解決するってはなしや



    104風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:13:30.18ID:ivlKMV76a.net
    >>81
    科学的に根本的な解決方法は生まれないということ?



    106風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:13:57.77ID:aVTXRlNO0.net
    >>104
    2100年までにはな
    結局は人次第ということや



    68風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:06:46.28ID:PkTxy3Rva.net
    こんなことより死の方が楽しみだろ?


    74風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:07:46.18ID:vyvttXY66.net
    とりあえず寿命伸ばしてクレメンス


    78風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:08:30.83ID:0VA1OA5U0.net
    夢を録画ってパワフル物産思い出すな


    90風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:10:23.57ID:rrHLMJsc0.net
    >>78
    懐かしい
    三次元コピー機なんてのもあったな



    80風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:10.09ID:FhSOjS9g0.net
    ソースは?


    85風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:31.75ID:aVTXRlNO0.net
    >>80
    2100年の科学ライフ



    83風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:20.28ID:jm6PjsiOa.net
    その頃にはAIが仕事して働かんでいいんやろなぁ


    84風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:22.40ID:HkVHGB/IM.net
    遺伝子治療で2100年まで繋げれる


    87風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:09:47.64ID:E2CpMn2Cr.net
    死んでもええから人類の行く末を観察させてくれや


    91風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:10:38.84ID:Gp+TOeLUM.net
    宇宙関連は少し遅れてる感あるな


    92風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:11:18.20ID:aVTXRlNO0.net
    >>91
    まあその辺はしゃーないな
    ただ個人でもちょっと金出したら宇宙エレベーターで気軽に無重力体験できるらしい



    94風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:11:30.03ID:5im2mmkap.net
    >>92
    すげぇ



    95風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:11:55.21ID:jVHZELyqH.net
    未来の連中が羨ましすぎる


    97風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:12:15.75ID:8ELi2IeNd.net
    宇宙エレベーターなんか2020年か2030年とか言われてなかったか?


    101風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:13:00.79ID:dxadU7w7a.net
    >>97
    着工がちゃうか



    98風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:12:19.02ID:TkrYxTKh0.net





    99風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:12:26.55ID:PZhaEhAJa.net
    とりあえず2030まで生き延びれば色々と助かりそうやな


    102風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:13:12.84ID:E2CpMn2Cr.net
    遠心力使って重力強い空間作れないんかな


    103風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:13:25.38ID:YQxnb1Xn0.net
    車もしばらく空を走る予定もなさそうさ


    109風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:14:35.34ID:jVHZELyqH.net
    2030~70って幅広すぎ


    110風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:14:39.67ID:cqe1CA0h0.net
    自分、コールドスリープいいすか


    111風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:15:08.04ID:dxadU7w7a.net
    遺伝子組み換えできるならワイに翼をクレメンス


    113風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:15:38.48ID:aVTXRlNO0.net
    >>111
    そういうやつはいるらしい



    112風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:15:29.37ID:O9rc4Bg0r.net
    シンギュラリティってワイらの時代にホンマに来るんか?


    115風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:16:24.06ID:aVTXRlNO0.net
    >>112
    来ることは確実視されてる



    117風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:17:02.00ID:sLdRTUwFa.net
    江戸時代かいつかの未来予想図は全く当たってなかったからこれもほぼこうにはならないだろ


    121風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:18:04.72ID:aVTXRlNO0.net
    >>117
    1900年の未来予想は7割的中やぞ
    今回もそれくらいは的中やろ



    124風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:18:53.43ID:5im2mmkap.net
    >>121
    つえええええ
    はぁ人生つまらん



    118風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:17:04.82ID:cm+9T45H0.net
    3dホログラムとバーチャル世界逆やろ


    123風吹けば名無し :2018/06/12(火) 13:18:19.99ID:IWUSOnMA0.net
    癌の治療と遺伝子治療は一般人は受けられない程に高額なんだろうな




    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】モスバーガー新商品wwwwww

    【朗報】ワイ社内ニート、今日も半日耐えた

    【画像あり】女子がワキの下で握る「腋おにぎり」が日本で流行 「いい香りがして美味い!」と大絶賛へ

    【画像あり】叶美香さん、スケスケ!w







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2018年06月14日 13:36 ID:ZZ0WXeKR0 ▼このコメントに返信

    生の肉体に囚われてる間は無理やろな

    無名の信者 2018年06月14日 16:36 ID:oIX5pzxP0 ▼このコメントに返信

    現代の糞雑魚技術が今後こんなに進化するわけないだろ。
    地球外文明から技術でももたらされない限り何光年たとうが無理

    無名の信者 2018年06月16日 21:08 ID:JYQbZYLx0 ▼このコメントに返信

    「何光年」で分かる馬鹿さ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング