鬱病の人にやったらダメなこと友達に全部やってた

    byouki_genchou

    1名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:13:260dZ
    「がんばれ」「そんなの誰にでもある」「辛いのはお前だけじゃない」「努力が足りない」って相談受ける度に言ってた

    友達が鬱病なのは後から知った



    2名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:18:09cXT
    計画的犯行ですね…?


    3名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:18:23xLi
    効果的に心理的攻撃をたたみかける程度の能力


    4名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:20:53Tvq
    俺もそれやったことあるけどそいつ行方が不明になったな


    7名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:23:460dZ
    >>4
    行方不明にはなっていないが自殺未遂した
    幸い命に別状はなかった



    




    5名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:21:260dZ
    友達は別れ際に「話を聞いてくれるだけでよかったんだけど」と言ってたんだが
    俺は「聞くだけなんて無意味な時間を俺に使わせたの?聞かせたからには改善策を考えて一歩前に進むべきだ」と言った
    鬱病の人には禁止行為だったかもしれないがそのとき俺は友達が鬱病だと知らなかった
    それに世間的には間違った意見ではないしむしろ正しい考え方だった



    6名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:22:44yjj
    おまえが別の病気かもしれんな


    8名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:26:420dZ
    >>6
    俺は病気じゃない
    体も心も健康だし仕事も順調だ
    だから友達の痛みがわからなかったのかもしれないが
    健康ならば悩んでも解決しないことに悩むより行動に出るべきだという意見は変わらない



    73名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)08:48:182Ky
    >>8
    鬱病ってのは脳内物質の減少でおきる身体的疾病でな
    発症してる時点で健康体じゃないんだよ
    五体満足と同義だと考え違いしてないか?w



    9名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:32:09ElF
    それに世間的には間違った意見ではないしむしろ正しい考え方だった

    ↑とりあえず自分は絶対正しいという傲慢さ



    11名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:34:590dZ
    >>9
    じゃあ何がどういう風に間違ってのるか正しく指摘できる?



    14名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:37:41ElF
    >>11
    あー、違うんだよなー
    そもそもその考え方が



    23名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:48:450dZ
    >>14
    わかってる?
    具体的な指摘ができない時点でただの煽りと変わらないんだよ



    10名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:32:25SKQ
    相手が鬱病じゃなくても、友人が悩んでるのにそんなキツい言葉掛けないだろ普通
    >>1が共感能力無い系の発達障害なのでは
    発達障害でないにしても共感能力とか相手を思いやる能力がめちゃくちゃ低いのは確かだ



    12名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:37:030dZ
    >>10
    見舞いに行って家族から鬱病だったと聞かされ調べたから以降やらないようにはしているが
    健康な人間がこの程度の苦言も受け入れられないようでどうやって生きて行くんだ?



    13名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:37:14vka
    1が言ってることなど「お前の話聞いてられるか、面倒くせえ」
    だからな
    これからは正直にそう言え



    15名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:40:15vka
    「余計な話をオレに持ち込むなボケ」でもいい
    あと友達とかいう単語使うな
    相手に取ってお前はただの他人だ



    21名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:46:250dZ
    >>13>>15
    話を聞きたくなかったわけじゃない
    ただ俺は愚痴るだけという生産性のないことをやるぐらいなら
    話す中で前進できる糸口をみつけたり活力を得て次に生かしてもらいたいわけ
    愚痴愚痴した挙げ句に何の成長もなく明日も同じことを繰り返す友達に変わってもらいたかった
    鬱病だと知る前はね



    16名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:40:260dZ
    まず俺が言いたいことの一つは
    友達の置かれた立場を知らずに厳しい意見を言ってしまったのわ悪かったが
    普通の人間には鬱病の人間を見分けることはできないのだから
    苦言を厭うなら予め鬱病であることを言うのも大切だったんじゃないかってこと



    20名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:43:33fFv
    同じようなことされた経験あるから言うけど
    >>16四行目の指摘も的外れではない、とは思う
    でもだからこそ二行目のことを思い返して欲しいとも思うんだ
    双方が歩み寄らなきゃコミュニケーションなんて成立せんよ



    25名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:53:560dZ
    >>20
    俺は最大限歩み寄って友達の相談を何度となく受けた
    この時間は決して暇潰しなどではなかったし大事な時間を削って友達の成長を願った結果だ
    だが一方の友達は最大限歩み寄れば鬱病であることを告白できたのにそうしなかった結果こうなった
    友達が鬱病であるとこの状況で知るためには俺がこれ以上の歩み寄る必要があり
    それは土足で踏み込む行為と変わらないんじゃないだろうか



    28名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:58:28fFv
    >>25
    難しい話だよね
    どっちが悪いって話じゃないからやるせない



    17名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:42:03vka
    おのれ可愛いだけで攻撃性発揮してるだけの癖に
    人様のためになんかしてるつもりになってるのが気持ち悪い



    18名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:42:180dZ
    鬱病は一方的に配慮されるべきだという考え方をなくそう


    19名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:43:12vka
    お前は友達など一生持てない


    22名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:48:07UIr
    今まで「頑張れ」言ってもなんも気にしなかった奴が先輩から「鬱に頑張れは~」を聞いてから「頑張れ」の一言で嫌な顔するようになった、要は他人に影響されるような似非鬱とかいるわけよ


    24名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:51:51NVW
    具体的なアドバイスもせずに「がんばれ」「そんなの誰にでもある」「辛いのはお前だけじゃない」「努力が足りない」というやつは害悪
    あの世に逝ってくれ



    27名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:56:360dZ
    >>24
    具体的なアドバイスだって何度もしたが友達は理由をつけて全部やらなかったな
    鬱病で行動力がなくなっていたのかもしれないが



    29名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)16:59:48kAP
    うつ病だろうが健常だろうが
    「~~なんだけどどうしたら良いかな?」って聞かれない限りはアドバイスなんかするな
    話聞いて勝手に改善策語り出すタイプだろ



    31名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:06:500dZ
    >>29
    悩んでいるなら改善するのが一番の解決だからアドバイスするのは当たり前
    アドバイスがいらないなら人に相談なんかするな
    愚痴るだけの行為に何の意味がある?
    意味のない行為に人を付き合わせるのは時間泥棒というものだ



    30名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:02:09kgk
    ここに書き込むたびに働けカスと言われるんですが


    32名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:14:15Nw7
    初めてきたけどおーぷんvip意外とまともで草


    33名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:17:41yjj
    相談じゃないんだよなあ


    34名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:20:36kgk
    じゃあ1はここで何してるの?


    36名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:23:410dZ
    >>34
    こんなこともあるから両方の立場に対してだが気を付けてなって話

    鬱病の人は特に鬱病であると知らせる前から察してもらおうなんて思わず
    察してもらいたいのなら恥を捨てて鬱病であると打ち明けるべきだ



    39名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:26:15q3W
    >>36
    その決断が出来なくなってるのが鬱ってはなしなんじゃね?
    ツラィ-って言われるとソーカで返して笑い話のひとつでもって繋げると良いぞ



    37名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:24:340dZ
    >>34
    あと健康なら働いた方がいいよ



    38名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:26:00kgk
    >>36-37
    だが断る



    40名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:28:57fFv
    「大丈夫?」って聞いて
    「何が?」って返されたら多分大丈夫な奴
    「大丈夫」って返されたら多分大丈夫じゃない奴



    41名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:31:21kgk
    「大丈夫」(いちいち説明めんどい)


    42名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:32:07fFv
    >>41
    「大丈夫なら頑張れ」までテンプレ



    44名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:33:30kgk
    >>42
    「あーはいはいどうも」



    43非オタまる◆IE2r.rwBxI :2018/06/08(金)17:33:20uer
    努力が足りないとか一番言われたくない


    45名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:33:55fFv
    >>43
    お前は甘え



    47名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:35:12rN3
    >>43
    進研模試偏差値42は甘えだよバーカ



    46名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:34:29q3W
    >>43
    足りないんだろ?
    腹立つくらいだし



    51名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:43:474kv
    うつ病の人に言ってはいけないことって、健常者に対してもだいたい無礼だしなかなか言えないよな


    52名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:43:55fFv
    >>51
    そうだな



    53名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:44:21kAP
    愚痴を吐露したり話を聞いてもらうことを目的としている人もいる
    それを理解せずに「解決こそが正義」と思っているのは思慮が浅すぎる



    54名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:48:05b38
    今の日本人など他人を操作する(パワハラ)ことしかしない


    55名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:48:09Cya
    頑張れというのは駄目とはよく聞くな
    俺の場合はサインバルタ60mg以上飲んでいた時も知人友人に頑張れと言われると嬉しかったし頑張ってみようと思ったけどな
    俺は少数派なのか



    59名無しさん@お─ぶん :2018/06/08(金)17:51:56kgk
    >>55
    それな
    わざと言ってたらしいけど気付かないという



    60名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:52:030dZ
    >>55
    今回の件で鬱病について調べたんだが新型の場合は「がんばれ」と言うのが効果的だそうだ
    鬱病かどうかすらわからないのに旧型か新型とかそんなのわかるわけないよ

    世の中いろいろなものへの配慮を押し付け過ぎてないか?



    63名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:02:19Cya
    >>60
    押し付ける人は居る というか、それ言われると辛いからやめてくれ、やめてあげてと言いたいんだろう
    だったらはいそうですかと聞き入れてやればいいんじゃない?
    気配りというのは健常者相手でも人によって変えるでしょ?



    56名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:50:12b38
    わずかでも優位な立場に立ったら気分は神だ


    57名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)17:50:27dg9
    まあ治らないのは仕方ない事だよな、でもって頭に付ければうつ病の人に何でも言えるぞ
    例えば
    まあ治らないのは仕方ない事だよな、でもがんばれ
    まあ治らないのは仕方ない事だよな、辛いのはお前だけじゃない



    58まぁてる◆SSSSSSSSPc :2018/06/08(金)17:51:51Kv7
    恋愛相談とまではいかんが愚痴聞いて男も立場も組んでの相槌フォローしてたらあれそれだったことをおもいだすわもうげんかい!!!!!!をあぁね…協会なのだが


    61まぁてる◆SSSSSSSSPc :2018/06/08(金)17:53:23Kv7
    フンフン…構ってくれ…(._.)


    62名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:00:12nbZ
    俺も昔精神病になった友達に同じことやってたわ
    自分が鬱病になって、あの頃いかに酷いことをしていたかようやく理解した

    死にたい



    64名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:11:34N6A
    本当に精神病になったら自殺しなくても十年二十年と失うし
    女の鬱気分を延々と解釈して利用している医療業界と世論は犯罪的



    65名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:35:32MKh
    病や貧困を「自業自得」とする思想は日本人に根深い
    つまり病人や貧乏人は犯罪者だと
    最近は思考する力が弱くなったらこれが主流だろう
    1も結局自業自得と言っている



    66名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:42:41nbZ
    >>65
    んなこたーない



    68名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:56:490dZ
    >>65
    自業自得という言い方は好きじゃないが完全な間違いではない
    ある程度なら病気にならない努力も貧乏にならない努力も頑張ればできる
    そのための努力が足りないと言われて落ち込んでるようじゃ一生病気や貧乏でいるしかない
    それはその人が望んでそうしたのだからなるべくしてそうなったんだろう



    67名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)18:50:13qAN
    あるよ
    障害が罪とされる風土に死にかけてアメリカに行った人がいる
    二度と帰らないそうだ



    69名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)19:03:14haE
    1はおばさんの筈だが
    もし男なら心底この国終わってる



    70名無しさん@おーぷん :2018/06/08(金)19:09:25W7p
    中学生程度の知能の者が社会の勝ち組?少なくとも多数派権力について
    千と千尋の神隠しの赤ん坊みたいにあることないこと「発言」している



    71名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)00:32:37m0M
    1は擁護されたいだけだろ。自分は悪くないってさ。
    相手の価値観や状況を理解しようとせず、自分の価値観での正義を欲望のまま振りかざして、「友人」を傷付けたんだろーさ。



    75名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)11:42:423Yi
    べつにいいんじゃねえの?
    世の中の厳しさについていけない奴は自殺すればいい
    人のことそこまで考えてると自分もうつ病になりそうだし



    78名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)12:58:10EuK
    セリフが馬鹿のもの 説教はカスがやる事 寄り添っておなじ視点に立ってやることだ 馬鹿になんかできることじゃない 思い遣りって言うのは


    79名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)13:00:34Ixg
    今の日本人は軽薄で
    友達とか友情とか無理



    80名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)13:01:20Ixg
    カウンセリングとかも無理だし
    教師も無理



    82名無しさん@おーぷん :2018/06/09(土)23:50:11uAN
    この>>1は「お前は悪くない」と言われたくてスレを立てたんだろう
    慰めてほしかった点では、本質的にはこいつの友達と一緒だ

    言葉の節々にこいつの人間性が滲み出てしまっているが、あまり責めないでやってくれ



    83名無しさん@おーぷん :2018/06/10(日)01:38:09ywi
    >>1よ、知らなかったとは言えやってしまったなあ
    でもまあ「そんなの誰にでもある」
    後悔も多少はしてるのかもしれないが「辛いのはお前だけじゃない」
    お前は友達の苦しみを理解する「努力が足りない」が
    まあ、「がんばれ」^^



    84名無しさん@おーぷん :2018/06/10(日)02:48:38zO5
    「がんばれ」が辛いのは親戚や親友や懇意にしてくれてた知人からの悪意のない発言で
    本当に頑張れって思ってるんだろうな、こんな不甲斐ない自分でごめんなさい
    そう思う瞬間くらい

    こいつのは只の煽りだとか、利害関係から言ってるんだろうなと解るものは
    縁を切れは良いんでしょって思ってた



    86名無しさん@おーぷん :2018/06/10(日)06:13:37EXI
    >>1
    がんばれ



    87名無しさん@おーぷん :2018/06/10(日)14:37:54lhL
    理屈ばっかりこねてるな


    85名無しさん@おーぷん :2018/06/10(日)02:50:412rk
    そういうのってやっぱりケースバイケースだと思う。
    解決への糸口は、本音を引き出せるかどうかだと思う。





    ★おすすめピックアップ


    【画像あり】道路に鯉wwwww

    女店員「お会計680円です」彡(^)(^)「じゃあ1180円で!」女店員(うわキモ)

    彡(゚)(゚)「たまにキ●タマと肛門の間がズギュゥゥンってなるな…… 痛くないしええか」






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2018年06月12日 07:30 ID:p4f47CjR0 ▼このコメントに返信

    愚痴聞く時間もったいないもん
    自分は誰にも愚痴らないだけに

    無名の信者 2018年06月12日 09:05 ID:SrnxZtq.0 ▼このコメントに返信

    こんな所にわざわじ書き込みに来るのは生産性あるんですかね…

    無名の信者 2018年06月12日 09:19 ID:SJE2Bspf0 ▼このコメントに返信

    鬱の人は全員、精神科で鬱ですと言われてから人に相談してるんですかね?

    無名の信者 2018年06月12日 09:32 ID:odeAJgJX0 ▼このコメントに返信

    友だち少なそうってかいなそう

    無名の信者 2018年06月12日 09:37 ID:Eg6ep.LX0 ▼このコメントに返信

    こういう理詰めしてる奴ほど逆境に弱いから、いずれこいつも鬱になるだろう

    無名の信者 2018年06月12日 09:45 ID:P5GGqarD0 ▼このコメントに返信

    がんばれと誰にでもあるよは言っていいときもあるけど、辛いのはお前だけじゃないと努力が足りないはあかんやろーと思う。

    無名の信者 2018年06月12日 09:45 ID:GwHGRsIb0 ▼このコメントに返信

    1は人を追い詰める天才 つまりサイコパス

    名無しさん 2018年06月12日 10:02 ID:rw7.oJsg0 ▼このコメントに返信

    ただマウント取って気持ちよくなりたかっただけだろ、明らかに追い込む為の言葉のチョイス

    名無しさん 2018年06月12日 11:30 ID:H5.WR.Wz0 ▼このコメントに返信

    いいんじゃね?
    相手だって友だちをただの愚痴便所として使おうとしたわけだろ
    返り討ち上等だろそんなもん

    10 名無しさん 2018年06月12日 11:55 ID:XyLTXLX70 ▼このコメントに返信

    鬱の人ってそんなに愚痴聞いてほしいのかね
    普段から愚痴っぽい人は結構いるけど大体言い終わった後はさっぱりしてるよなぁ

    11 無名の信者 2018年06月12日 12:11 ID:EAhfeHkl0 ▼このコメントに返信

    なんか全員すごい早口で言ってそう

    12 名無しさん 2018年06月12日 12:54 ID:9IxuQpW70 ▼このコメントに返信

    医師でもないやつになんでも求めてんじゃねえよ

    13 無名の信者 2018年06月12日 15:02 ID:k7OKcAAm0 ▼このコメントに返信

    心が弱いんだよ。

    人間自分で選択していかなきゃ行けないんだなら、周りに相談しても的外れなこと言われたら余計なストレスになる。自分で耐えて、咀嚼して乗り越えるしかない。

    ストレスの解消の仕方が下手。
    辛い時は無理せず会社休めばいいし、会社は守ってくれないぞ。

    14 名無しさん 2018年06月12日 15:35 ID:gkJVm8FP0 ▼このコメントに返信

    結局こいつは人の話を聞いてるふりして自分の考えを押し付けただけだな。
    しかも反省もせずいまだに人と会話するふりして自分の話しかしてない。他人の意見を聞く気が無い

    メンタルケアの知識無い奴はむやみに相談のるな、乗るなら話さず聞きに徹しろ

    15 無名の信者 2018年06月12日 16:13 ID:FaoNScyA0 ▼このコメントに返信

    心が弱いっていうやつ一定数いるけど
    え?この人が鬱なるの?みたいなのあるから
    ストレス受けすぎたら打たれ弱くなるイメージ
    心弱いから鬱になるんじゃなくて
    鬱になったから心弱くなるんだろうな

    一見ストレス強そうでも家庭と環境かわったらわからんもんよ
    自分がそうならんように気をつけるべし

    16 名無しさん 2018年06月12日 16:23 ID:JHz3sdXy0 ▼このコメントに返信

    女のウツの場合特に、相談に乗ってやってるつもりが、いつかなぜか恨まれる結末もあるから気をつけろよ

    17 名無しさん 2018年06月12日 17:51 ID:SgVZfL4K0 ▼このコメントに返信

    ネットなんて鬱気味な奴の巣窟なんだから鬱に優しい意見しか出てこないぞ。
    正直親でも医者でもないなら鬱には関わらない方がいい、関わっても良いことないし関わらなくても損する事ないから。

    18 無名の信者 2018年06月12日 19:00 ID:8WuzwwmI0 ▼このコメントに返信

    報告者がアスペ

    19 無名の信者 2018年06月12日 19:13 ID:4UFFtSuz0 ▼このコメントに返信

    ネットって軽度精神障害者の巣窟なんやね
    それで重度精神障害者とか身体障害者を叩いてる
    なるほど、そういう種類の圧力団体なんだ

    20 無名の信者 2018年06月12日 20:39 ID:aLhPPQaw0 ▼このコメントに返信

    鬱じゃなくとも愚痴をもらす友達くらいいるだろ。そんなのも聞いてあげれない奴なんてまともに人付き合いできてないんじゃないか?自分が正しいと言ってもらいたいんだな。

    21 名無しさん 2018年06月12日 23:07 ID:a0DOX.s60 ▼このコメントに返信

    逆に考えると、これやると自○に追い込めるってこと?
    ま~んはリスカ詐欺やるから完結しないんだろうけど。

    22 無名の信者 2018年06月13日 21:36 ID:P.73HyxR0 ▼このコメントに返信

    人に解決策を示してれるかも、手助けできるかもなんて考えるなよ。傲慢だなぁ。だからそうなるんだよ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング