水曜日のダウンタウンの沖縄ネタは闇が深すぎるよな
- 2018.4.30 00:00
- テレビネタ
- コメント( 17 )
- Tweet
1:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:26:51.08ID:3YxPLDb/0.net
沖縄の子供は自分の住所わからない
生年月日もわからない
沖縄の子供は自分の住所わからない
生年月日もわからない
「那覇」
— フィアネッシティ (@7pE42inqGfoW0FE) 2018年4月25日
漢字で書けない那覇市民存在する説①#水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/6DQkBqRD9d
「那覇」
— フィアネッシティ (@7pE42inqGfoW0FE) 2018年4月25日
漢字で書けない那覇市民存在する説②#水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/KSsnaGHr7R
「那覇」
— フィアネッシティ (@7pE42inqGfoW0FE) 2018年4月25日
漢字で書けない那覇市民存在する説③#水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/Bg7wYyuEJ1
「那覇」
— フィアネッシティ (@7pE42inqGfoW0FE) 2018年4月25日
漢字で書けない那覇市民存在する説④#水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/oN2O3TszSx
11:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:29:47.86ID:tKzotOzz0.net
住所はあんなもんやろって思ったけど生年月日分からんっていうのはな
住所はあんなもんやろって思ったけど生年月日分からんっていうのはな
4:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:28:22.49ID:I83AKJGk0.net
あんなんヤラセに決まってるやん
あんなんヤラセに決まってるやん
5:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:28:25.67ID:8o37r1hka.net
本気で引いたわあれ
本気で引いたわあれ
6:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:28:36.86ID:G00o/NTBa.net
よく考えたら住所は中学くらいでやっと使い始めるくらいだったよな
よく考えたら住所は中学くらいでやっと使い始めるくらいだったよな
9:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:29:17.56ID:ibvHbVdH0.net
よく言えば大らかだし幸せだなって
よく言えば大らかだし幸せだなって
10:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:29:31.46ID:x/o9nA7W0.net
でも全国で調査したら意外と沖縄だけじゃないんじゃないか
でも全国で調査したら意外と沖縄だけじゃないんじゃないか
13:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:30:10.91ID:QBO5DC5p0.net
あれは笑われへんわ
あれは笑われへんわ
14:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:30:20.54ID:CeBo+9FbM.net
名前だけで郵便物届くんやろ
住所なんか使わないからしゃーない
名前だけで郵便物届くんやろ
住所なんか使わないからしゃーない
15:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:30:23.02ID:FHWF/NRU0.net





21:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:33.17ID:wlY92nGx0.net
>>15
結構いそうだけどどうやったん?
酷いと大人でも書けないやついそうやな
>>15
結構いそうだけどどうやったん?
酷いと大人でも書けないやついそうやな
18:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:12.43ID:l8Urh9Bs0.net
住所わからんってAmazonとか使わないのかな?
生年月日もいろいろな場面で書くやろ
住所わからんってAmazonとか使わないのかな?
生年月日もいろいろな場面で書くやろ
19:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:17.28ID:WJGXvTxZp.net
我那覇さんは那覇は書けなかったけど、我那覇は書けてたんか?
我那覇さんは那覇は書けなかったけど、我那覇は書けてたんか?
25:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:55.80ID:ibvHbVdH0.net
>>19
書けとらんで確か
>>19
書けとらんで確か
22:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:40.46ID:wIM7oXZQ0.net
闇(笑)
闇(笑)
24:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:31:43.27ID:lQ2A8kcO0.net
住所なんて普通幼稚園児のときに文字習得すると同時に覚えるだろ…
住所なんて普通幼稚園児のときに文字習得すると同時に覚えるだろ…
32:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:34:42.12ID:Eyz5oFPba.net
小学生の頃、年賀状あったから住所覚えられたけど今はそんなもん送らないだろうし住所覚える年齢昔よりは上がってそう
小学生の頃、年賀状あったから住所覚えられたけど今はそんなもん送らないだろうし住所覚える年齢昔よりは上がってそう
34:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:34:58.96ID:4dQFwHoma.net
授業まともに受けてないのが多いのと、住所くらい書けないとやばいという危機感が
親世代にもないのと、年賀状文化が若い世代でかなりすたれている辺りが原因?
授業まともに受けてないのが多いのと、住所くらい書けないとやばいという危機感が
親世代にもないのと、年賀状文化が若い世代でかなりすたれている辺りが原因?
39:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:35:56.92ID:ECJTxOiS0.net
住所も生年月日も書くのは受験からじゃないかなあ
あと年賀状送る習慣なければガキは住所は書かないかもしれん
住所も生年月日も書くのは受験からじゃないかなあ
あと年賀状送る習慣なければガキは住所は書かないかもしれん
42:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:36:27.17ID:NAwKAvp00.net
実家の住所とか電話番号は覚えてたけど独り暮らししてから2回くらい引っ越したけど住所とかいちいち覚えてへんわ
住所を書くときは免許証とかスマホのデータ見て書くで
部屋番号とか大まかな何丁目くらいまでは自信持って覚えとるけど
お前らちゃんと番地まで覚えとるんか?
実家の住所とか電話番号は覚えてたけど独り暮らししてから2回くらい引っ越したけど住所とかいちいち覚えてへんわ
住所を書くときは免許証とかスマホのデータ見て書くで
部屋番号とか大まかな何丁目くらいまでは自信持って覚えとるけど
お前らちゃんと番地まで覚えとるんか?
60:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:40:33.00ID:tBAlcnNWd.net
>>42
普通は1ヶ月もすれば覚えるだろ
というか賃貸契約の時にほぼ覚える
>>42
普通は1ヶ月もすれば覚えるだろ
というか賃貸契約の時にほぼ覚える
77:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:43:41.38ID:NAwKAvp00.net
>>60
そら大体は覚えてるけど自信持って覚えてへんわ
住所間違えたら嫌やから毎回スマホで自宅の住所見て書いてる
本気で覚えようと思ったら語呂合わせしてでも覚えるけどそもそも覚える気もないし
マンションのごみ捨て場の鍵番号6桁とかは語呂合わせで覚えてるけど住所はええわ
>>60
そら大体は覚えてるけど自信持って覚えてへんわ
住所間違えたら嫌やから毎回スマホで自宅の住所見て書いてる
本気で覚えようと思ったら語呂合わせしてでも覚えるけどそもそも覚える気もないし
マンションのごみ捨て場の鍵番号6桁とかは語呂合わせで覚えてるけど住所はええわ
85:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:45:03.53ID:tBAlcnNWd.net
>>77
えぇ…
>>77
えぇ…
66:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:41:04.68ID:4dQFwHoma.net
>>42
引っ越し直後はしばらくそんな感じだけどその過程で10回、20回くらいは
集中的に住所書く機会があるからそこで大体覚えるだろ、って思ったが
郵便番号は最後まで覚えてなかったから人のこと言えんかも
>>42
引っ越し直後はしばらくそんな感じだけどその過程で10回、20回くらいは
集中的に住所書く機会があるからそこで大体覚えるだろ、って思ったが
郵便番号は最後まで覚えてなかったから人のこと言えんかも
86:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:45:05.94ID:NAwKAvp00.net
>>66
せやねん
番地はともかく郵便番号がネックやわ
そこも大体覚えてるねんけど間違えたら嫌やしスマホ見て書く癖がついとる
どうせスマホで見れるからええやと思って覚えられん
>>66
せやねん
番地はともかく郵便番号がネックやわ
そこも大体覚えてるねんけど間違えたら嫌やしスマホ見て書く癖がついとる
どうせスマホで見れるからええやと思って覚えられん
45:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:37:16.13ID:7bmxzH8r0.net
松本の字がどんどん汚くなってて草生える
文字書く機会全く無いんやろな
松本の字がどんどん汚くなってて草生える
文字書く機会全く無いんやろな
197:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:10:08.62ID:FHWF/NRU0.net
>>45
松本は昔っから汚い 左利きな上に相当なクセ字
クセ字コレクターの本に載ったくらい
画像は1人ごっつの時期の字
>>45

松本は昔っから汚い 左利きな上に相当なクセ字
クセ字コレクターの本に載ったくらい
画像は1人ごっつの時期の字
50:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:38:08.72ID:HjCraMIK0.net
どうでもええけどAmazonってプライム会員やったら
波照間島とかでも無料で届くんかな
醤油一本だけお急ぎ便とか配達の人キレそう
どうでもええけどAmazonってプライム会員やったら
波照間島とかでも無料で届くんかな
醤油一本だけお急ぎ便とか配達の人キレそう
56:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:39:59.73ID:KG6cLF/Sa.net
>>50
離島って毎日船来るん?来ないならお急ぎ指定できなさそう
>>50
離島って毎日船来るん?来ないならお急ぎ指定できなさそう
76:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:43:33.59ID:lx9RxQmRa.net
>>56
いくらか早いだろ
>>56
いくらか早いだろ
52:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:38:25.63ID:X7lH3ToG0.net
昔レンタルビデオ屋で働いてたけど中坊で生年月日書けん奴割といたで
西暦やと分かるけど平成やと何年か書けんとかもおった
昔レンタルビデオ屋で働いてたけど中坊で生年月日書けん奴割といたで
西暦やと分かるけど平成やと何年か書けんとかもおった
68:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:41:40.54ID:tBAlcnNWd.net
>>52
平成は分からん奴多いな
ワイもたまに混乱する
>>52
平成は分からん奴多いな
ワイもたまに混乱する
54:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:39:53.84ID:v2E9Xlou0.net
松本が住所正確に知らんのに郵便局のCMに出てたと思うと草
松本が住所正確に知らんのに郵便局のCMに出てたと思うと草
57:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:40:18.32ID:yloo2iN90.net
沖縄って同じ苗字多いんちゃうんか
住所ないときついやろ
沖縄って同じ苗字多いんちゃうんか
住所ないときついやろ
63:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:40:50.55ID:EQCG3Why0.net
松本って六本木ヒルズやろ
松本って六本木ヒルズやろ
69:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:41:51.01ID:UrE/hF+p0.net
大人になって言えん奴はヤバいけど中学生くらいやとまだそんなに住所必要なシチュエーション無いやろ
大人になって言えん奴はヤバいけど中学生くらいやとまだそんなに住所必要なシチュエーション無いやろ
74:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:42:24.84ID:pA+1E8V80.net
離島だと子供を沢山産めって風習あるんだよな 友人が四人も産んでるわ
離島だと子供を沢山産めって風習あるんだよな 友人が四人も産んでるわ
91:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:45:54.35ID:KG6cLF/Sa.net
>>74
限界集落みたいなとこでこの間30何年ぶりの子供が生まれたとかでお祭りやったニュース見た気がするわ
やっぱ子宝って大切なんやなって
>>74
限界集落みたいなとこでこの間30何年ぶりの子供が生まれたとかでお祭りやったニュース見た気がするわ
やっぱ子宝って大切なんやなって
96:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:47:15.05ID:NWtoE+Wh0.net
>>91
花火打ち上げは流石に草
あれ協賛企業引っ張ってきた奴凄すぎやわ
>>91
花火打ち上げは流石に草
あれ協賛企業引っ張ってきた奴凄すぎやわ
89:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:45:24.61ID:pKQT4xTBp.net
のどかなんやろ
のどかなんやろ
92:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:46:12.10ID:v2E9Xlou0.net
5回くらい引っ越してるけど全ての住所覚えてるわ普通に
5回くらい引っ越してるけど全ての住所覚えてるわ普通に
97:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:47:16.05ID:tBAlcnNWd.net
たまにおるな
数字をおぼえられない奴…
語呂じゃなくて感覚で記憶するんや
たまにおるな
数字をおぼえられない奴…
語呂じゃなくて感覚で記憶するんや
99:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:47:36.40ID:802sOIcK0.net
松本書いた字がヤバ過ぎて衝撃や
松本書いた字がヤバ過ぎて衝撃や
100:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:47:40.24ID:UMih/3fc0.net
迷子になった時用に空で言えるように覚えさせられた記憶があるな
でも今の子は自宅の電話番号言えないやつ多いだろうし住所もそうなったのかもしれんね
迷子になった時用に空で言えるように覚えさせられた記憶があるな
でも今の子は自宅の電話番号言えないやつ多いだろうし住所もそうなったのかもしれんね
114:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:49:25.29ID:ECJTxOiS0.net
>>100
そもそも自宅に電話置かないだろうな
>>100
そもそも自宅に電話置かないだろうな
101:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:47:57.14ID:5HIw0q/C0.net
生年月日は分かる
ワイも「アレ?平成何年生まれやっけ」ってなるわ
生年月日は分かる
ワイも「アレ?平成何年生まれやっけ」ってなるわ
102:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:48:01.19ID:X7lH3ToG0.net
自分の携帯番号を覚えてない率ってどんなもんなんやろ
これはワイの経験やと歳がいくほど覚えてない率があがるわ
自分の携帯番号を覚えてない率ってどんなもんなんやろ
これはワイの経験やと歳がいくほど覚えてない率があがるわ
145:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:56:35.39ID:OEHKjllW0.net
>>102
テレクラ世代なら携帯の番号は余裕。
>>102
テレクラ世代なら携帯の番号は余裕。
108:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:48:44.28ID:tBAlcnNWd.net
松本って電車の切符買えないどころか乗り方すら分からなそう
松本って電車の切符買えないどころか乗り方すら分からなそう
111:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:49:03.39ID:yloo2iN90.net
引っ越し繰り返すと昔の番地の組合わせが怪しくなってくる
引っ越し繰り返すと昔の番地の組合わせが怪しくなってくる
124:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:52:12.37ID:Zte9CTn5a.net
郵便番号ならまあ仕方ないなってなるけど
住所は分かるやろってなるは
郵便番号ならまあ仕方ないなってなるけど
住所は分かるやろってなるは
128:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:53:50.92ID:rSZHTMbo0.net
平成何年かわからないのは引いたわ
西暦に12年足せばいいだけなのに、知らないのか
2018+12=2030
平成30年
平成何年かわからないのは引いたわ
西暦に12年足せばいいだけなのに、知らないのか
2018+12=2030
平成30年
150:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:58:03.26ID:EQCG3Why0.net
>>128
初めて知ったわ
すげえなそれ
>>128
初めて知ったわ
すげえなそれ
157:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:59:10.97ID:KG6cLF/Sa.net
>>150
もう元号変わるけどなw
>>150
もう元号変わるけどなw
164:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:01:23.40ID:EQCG3Why0.net
>>157
もっと早く知りたかったわ
>>157
もっと早く知りたかったわ
139:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:55:27.12ID:DzTwPrH60.net
一人暮らし始めると住所書く機会なんて年に数回やし完全には覚えてないわ
一人暮らし始めると住所書く機会なんて年に数回やし完全には覚えてないわ
148:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:57:20.55ID:fuxbUbph0.net
>>139
引っ越しすると前の数字とごっちゃになるしな
松本がわからん言ってたのも奥さんに任せてるんやろし不思議な事じゃないわ
>>139
引っ越しすると前の数字とごっちゃになるしな
松本がわからん言ってたのも奥さんに任せてるんやろし不思議な事じゃないわ
141:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:56:05.56ID:1Qj5luiI0.net
実家の住所はわかるけど今住んでるところの住所は覚えてないわ
実家の住所はわかるけど今住んでるところの住所は覚えてないわ
159:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:59:40.80ID:M3jA/SDz0.net
ニートしてると漢字かけなくなるわ
ニートしてると漢字かけなくなるわ
163:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:01:19.65ID:CFfEVutr0.net
沖縄関係ないけど家電の番号とかどのくらい覚えてるかも興味あるわ
沖縄関係ないけど家電の番号とかどのくらい覚えてるかも興味あるわ
183:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:05:33.99ID:tBAlcnNWd.net
葛飾書けない葛飾区民もいそう
葛飾書けない葛飾区民もいそう
186:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:06:28.44ID:UMih/3fc0.net
>>183
飾の右側の横棒一本多い割合凄そう
>>183
飾の右側の横棒一本多い割合凄そう
189:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:07:18.81ID:cB1nEAkc0.net
ワイも多分小学生の頃は住所書けんかったわ
確か5年生になってからやな
修学旅行みたいな一泊2日の奴で実家に手紙書くから住所覚えて来い言われたわ
ワイも多分小学生の頃は住所書けんかったわ
確か5年生になってからやな
修学旅行みたいな一泊2日の奴で実家に手紙書くから住所覚えて来い言われたわ
192:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:08:06.63ID:xmNDy5IX0.net
現住所
現住所の郵便番号
本籍(住所と違う場合)
本籍の郵便番号
生年月日 西暦 和暦
これって知ってて当たり前だと思ってたわ
前住んでた住所と郵便番号も覚えとるぞワイ
現住所
現住所の郵便番号
本籍(住所と違う場合)
本籍の郵便番号
生年月日 西暦 和暦
これって知ってて当たり前だと思ってたわ
前住んでた住所と郵便番号も覚えとるぞワイ
201:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:11:10.00ID:fuL4Aoo5a.net
>>192
あー本籍覚えてないわ
どうせ書類出すしな
>>192
あー本籍覚えてないわ
どうせ書類出すしな
205:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:12:39.37ID:cB1nEAkc0.net
>>192
そういえば本籍覚えてなかった
最近現住所にしたからもう良いけど
>>192
そういえば本籍覚えてなかった
最近現住所にしたからもう良いけど
199:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:10:15.06ID:KG6cLF/Sa.net
>>192
今はもう本籍とか免許にも載らなくなったし住所やと思ってて違う奴めっちゃおると思うで
>>192
今はもう本籍とか免許にも載らなくなったし住所やと思ってて違う奴めっちゃおると思うで
207:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:13:24.78ID:xmNDy5IX0.net
>>199
まぁ本籍なんて使う機会早々ないしね
ワイは親が覚えてた方がいざって時にって言ってちっちゃい頃教わったで
>>199
まぁ本籍なんて使う機会早々ないしね
ワイは親が覚えてた方がいざって時にって言ってちっちゃい頃教わったで
200:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:11:02.75ID:9pxZwyklM.net
>>192
そのうち戸籍の由来知ってるのも当たり前とか言いそう
>>192
そのうち戸籍の由来知ってるのも当たり前とか言いそう
210:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:14:00.67ID:xmNDy5IX0.net
>>200
さすがにそれはわからん
>>200
さすがにそれはわからん
202:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 05:11:28.90ID:NWtoE+Wh0.net
本籍が消滅した市町村とかだったらくっそめんどい
本籍が消滅した市町村とかだったらくっそめんどい
58:風吹けば名無し
:2018/04/27(金) 04:40:21.10ID:9pxZwyklM.net
沖縄以外でも意外とそんなもんじゃないの
沖縄以外でも意外とそんなもんじゃないの
★おすすめピックアップ
カッコつけてブラックコーヒー飲んでる奴の言いそうなことwwwwww昔流行した上地雄輔『ミツバチ』の天才的な歌詞wwwwwwwwwwww
【悲報】俺氏取引先の娘さんに手を出して無事死亡
男が好きな「アンダーヘア」の形!1位はなんとツルツルだった…
Error回避
- 2018.4.30 00:00
- テレビネタ
- コメント( 17 )
- Tweet
1 名無しさん 2018年04月30日 00:50 ID:UwRVb3CM0 ▼このコメントに返信
西暦の意味自体知らない学生多いよ
西暦という文字の隣にHや平成と書きだして怖いと思った
2 名無しさん 2018年04月30日 01:35 ID:4mpAohG10 ▼このコメントに返信
土人だからな
3 名無しさん 2018年04月30日 01:39 ID:YnMC4nm50 ▼このコメントに返信
ワイ通販業者やが、沖縄フィルターがあったら有料オプションでも契約したい
決済まで一週間以上かかったくせに注文してから届くのが遅いとか、
夕方に連絡してきて石垣島のレオパレスに翌朝届けろとか、
脳が茹だっとるとしか思えん連中ばっかりや
4 名無しさん 2018年04月30日 02:03 ID:VpUuyN0E0 ▼このコメントに返信
残念ながらありえない、小学校からどれだけ住所書く機会があると思う?
5 無名の信者 2018年04月30日 02:46 ID:LpawdWo90 ▼このコメントに返信
札幌が書けない札幌市民もおるやろ
でも今回のこの企画で本当の一番の闇はインタビューでビッグダディが出てたのに誰も指摘しなかったとこやで
6 無名の信者 2018年04月30日 03:04 ID:3GN2T18c0 ▼このコメントに返信
嘘でしょ
唖然とするわ
世の中ってヤバイ奴結構居るんだな・・
7 名無しさん 2018年04月30日 03:41 ID:S9KcPiwt0 ▼このコメントに返信
沖縄旅行のとき家々を見ていたら何となく生活基準がどんなものかわかってしまって「あ・・・」とシラフな感じになってしまった。差別意識ではないけれどそういう現実なんだなと
8 無名の信者 2018年04月30日 05:27 ID:0RVs5M.B0 ▼このコメントに返信
平成は西暦の下二桁に1ダースの12を足せば良い。
昭和は西暦の下二桁からクォーターの25を引けば良い。
9 無名の信者 2018年04月30日 05:30 ID:0RVs5M.B0 ▼このコメントに返信
住所を入力する機会は沢山あるが、書く機会は5年に一度くらいだな
10 無名の信者 2018年04月30日 07:25 ID:kd.z.W3U0 ▼このコメントに返信
住所書けない子供沖縄以外にも結構いる説
11 無名の信者 2018年04月30日 08:14 ID:pqJQxyYh0 ▼このコメントに返信
親の教育がなってない地域おきなわ
12 名無しさん 2018年04月30日 08:56 ID:lhLz.cky0 ▼このコメントに返信
日教組が強いところは、子供がアホ。
そういうことだよ。
沖縄、大阪、広島…
13 無名の信者 2018年04月30日 09:50 ID:h5nZTgbn0 ▼このコメントに返信
※7
本当に沖縄に行ったの?
空港から出て真っ先に目に入るのはビル郡でしょ
初めて来たら意外と那覇って都会なんだなって認識になると思うが
14 無名の信者 2018年04月30日 10:21 ID:1mnvGwWf0 ▼このコメントに返信
※7 ヒント:台風
15 無名の信者 2018年04月30日 12:19 ID:wOT6YPxt0 ▼このコメントに返信
平成一桁生まれ生年月日ゾロ目ワイ高みの見物
16 無名の信者 2018年04月30日 12:49 ID:6kCJ7olW0 ▼このコメントに返信
テキトーでいいっていう県民性なのか、神経質にならなくていいのが羨ましい
けど子供だったら迷子になった時住所や電話番号言えた方がいいね
17 名無しさん 2018年05月02日 23:23 ID:4hL0EuH00 ▼このコメントに返信
※5
パーツ的に難しくないから札幌書けない奴はおらんのちゃうかな