運送業界「クッソ運転手が足りへん…せや、トラック長くしたろ!」

    1風吹けば名無し :2018/04/22(日) 14:59:03.76ID:AtkvduPI0.net
    連結トラック解禁年度内にも
    運転手不足に対応

    国土交通省は深刻化する運転手不足に対応するため、荷台を2つつないだ連結トラックの走行を2018年度にも解禁する。
    走行できるトラックの長さを25メートルまで認め、海外などで標準的なサイズの連結トラックが走れるようにする。
    積載量が多い巨大トラックを増やして物流を効率化する狙いで、福山通運は約90億円をかけ200台を投入する準備に入った。

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29692260R20C18A4MM8000


    2風吹けば名無し :2018/04/22(日) 14:59:44.15ID:AtkvduPI0.net
    2台を連結




    121風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:17:05.73ID:FZjM48byd.net
    >>2
    日本でこれは厳しいやろ



    8風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:03:15.66ID:zSyjKcPM0.net
    カーブとか曲がれなさそう


    14風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:03:43.29ID:fPHEhqmG0.net
    ヒエッ…


    4風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:00:50.00ID:GOASa1/i0.net
    ものすごい事故が起きそう


    




    16風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:03:48.05ID:2/h+Cf5e0.net
    どこ走るの?


    18風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:04:05.81ID:4nWMN8w7a.net
    実証実験かなりやったから大丈夫だぞ
    25mフルトレは



    20風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:04:36.60ID:AshGZZpSa.net
    自転車いたら死にそう


    22風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:04:44.24ID:gkWQJx2Wx.net
    鉄道使えよー頼むよー


    23風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:04:47.11ID:oWB/HFY50.net
    給料は据え置かれそう


    24風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:05:08.48ID:w1JkfjBT0.net
    高速道路しか走れないやろ


    40風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:07:33.71ID:Ul34wq850.net
    >>24
    出口はどうやって出るんですかね…



    29風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:05:44.54ID:Ssk1acc40.net
    あぶねw


    30風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:05:48.35ID:UfAutS9s0.net
    これでコンビニ止める気なんか


    32風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:06:31.64ID:ojGCmzIZ0.net
    日本に必要とも有用とも思えん


    34風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:06:46.47ID:6J1847vNp.net
    絶対やばい


    49風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:08:38.93ID:zb323uPN0.net
    追い越しするだけで死亡事故激増するやんけ


    54風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:11.81ID:qvBkXdcW0.net
    後部に車掌が必要やろこれ


    55風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:29.55ID:ALQcKOFF0.net
    ますます命がけだな


    56風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:35.45ID:f9i6tZ57d.net
    運ちゃん殺人鬼にさせて楽しいか?


    57風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:44.90ID:oWB/HFY50.net
    SA以外でトイレ行けなさそう


    59風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:47.24ID:Gf/L8Pt8d.net
    こんなん運転しようとするやつがいるのに驚き


    60風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:09:51.74ID:NBBGO5830.net
    車10台くらい積むやつレッカー車やっけ?あるやん
    あれでさえ相当ギリギリやで



    65風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:10:38.96ID:9w2pydUB0.net
    >>60
    はみ出しても落ちなきゃええんやで
    の精神ヒエッ



    76風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:12:01.69ID:AWh25EnO0.net
    >>60
    キャリアの事か?
    長いだけなら慣れれば何とかなる
    幅広だけは度胸と経験がいる



    96風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:14:14.52ID:NBBGO5830.net
    >>76
    それやサンガツ



    61風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:10:19.64ID:/N29jNkva.net
    高速インター近くの物流拠点間だけ走るんやで


    62風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:10:24.57ID:RtM8Nw80H.net
    内輪差で巻き込みしまくりそう


    68風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:11:02.83ID:Iy+CiBZ+0.net
    かっこE


    84風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:12:54.46ID:fFN6AVWId.net
    こんなやつの後ろ走りたくねえわ


    99風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:14:48.75ID:G2CKIoSWa.net
    >>84
    後ろからもこいつが来るゾ



    85風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:13:04.00ID:i2ygoSSR0.net
    企業「運転の難易度上昇させて効率化図ったぞ!」
    企業「給料? 据え置きやぞ」

    何故なのか



    106風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:15:53.25ID:uQwW4zCY0.net
    しょうもない解決方法で草


    112風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:16:08.88ID:f+p6nk9L0.net


    「運転手おらん・・・せやバスも連結させたろ!」



    188風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:25:49.33ID:PxV11i120.net
    >>112
    幕張でよく見る



    210風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:28:30.45ID:cZH0s90x0.net
    >>112
    厚木で乗った



    280風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:36:36.46ID://9pOcey0.net
    >>112
    けん引二種要らんらしいなコレ



    315風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:42:56.96ID:P6AJDOxZ0.net
    >>112
    関空で見たわ



    115風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:16:36.81ID:w13OAMlj0.net
    こいつら横断歩道防ぐからなぁ ポケモンのモブかよ


    133風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:18:04.63ID:5nHF8uLS0.net
    誰が運転するんだよバックとか絶望やろ


    139風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:18:36.89ID:/XNvhAOR0.net
    なぜ人を増やさないのか


    146風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:20:01.33ID:KjHpVheA0.net
    ムカデ人間っつうB級映画を思い出すわ


    147風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:20:07.89ID:FgbB+05Y0.net
    努力の方向を盛大に間違えてる


    157風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:21:11.47ID:qOjyqfS80.net
    人引いても気づかないやろこれ


    163風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:22:03.10ID:EwtTmKaj0.net
    ブレーキ踏んでも止まらんやろ


    165風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:22:24.42ID:ZS+CzaFS0.net
    こんなん絶対無理やわ


    170風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:22:41.81ID:1NHBCtCxa.net
    積み下ろしの量増えるやん


    171風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:22:57.09ID:DOwE9Y1id.net
    日本って頑なに人を育てようとしないよな


    183風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:24:47.91ID:ZS+CzaFS0.net
    >>171
    そら上にいる連中が見て覚えろの世代やからな
    まあ仕事は複雑化してるんだからそんなやり方続くわけないんだけど



    197風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:27:32.55ID:Hv8uAckN0.net
    速く走るな!でも遅延するな!


    219風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:28:57.92ID:EDiBxQ1a0.net
    高速と国道走るだけならなんとかなりそう


    228風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:30:04.26ID:fl+naXG90.net
    ダンプだとすでにこれやってるよな


    229風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:30:11.09ID:njEz+f0Vd.net
    好景気(笑)なんだし給与上げればいいじゃん(ハナホジー)


    252風吹けば名無し :2018/04/22(日) 15:32:19.36ID:UKoO4K3Q0.net
    一般道でモタモタしてるトラック見るとすげー可哀想になる




    ★おすすめピックアップ
    【GIF画像あり】イスラム式のドッキリwwwwwwwwww

    【動画あり】インド、厳しい猛暑で人間がアスファルトにくっつくwwwwwwwwwwww

    【悲報】警察官がガイジに指を噛みちぎられ重傷

    【速報】上野樹里がトライセラトップス和田唱と交際半年で結婚







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2018年04月24日 08:32 ID:0jVV0dFb0 ▼このコメントに返信

    鉄道もっと頑張れや!

    名無しさん 2018年04月24日 09:40 ID:tUI2V5KY0 ▼このコメントに返信

    長距離は鉄路、空路、海路に任せて、各拠点から道路を使うようにできれば効率良いんだろうけど、載せ替えの手間考えると、最初から道路なんだろうな。
    でもこの連結が最初から最後まで運べるわけないから、どっかで載せ替えると思うんですけどね。

    名無しさん 2018年04月24日 10:23 ID:RfNwTpaB0 ▼このコメントに返信

    こんなのを導入するくらいならフェリー航路を増やせよ

    名無しさん 2018年04月24日 12:45 ID:PIQBmJ7D0 ▼このコメントに返信

    東京の田舎の方で、こんな感じのバスが走ってたな。

    名無しさん 2018年04月24日 14:10 ID:oIqrDprJ0 ▼このコメントに返信

    インターのそばにターミナル作ってそこで一台分にするんやろ。インターのある田舎自治体に話持ってけばターミナルまでの道はなんとかしてくれるんちゃうか。

    名無しさん 2018年04月24日 14:17 ID:kqshsvuR0 ▼このコメントに返信

    費用対効果を考えると「極一部の大企業でルート配達しか使えない」、しかもバースや経路が限定的。これで満足してる偉い人達は既存の現場がどう言う機材や駐機場で機能してるか理解出来てない奴。今の経営者は現場がどうなってるか知らない典型的な例でしょうな。

    名無しさん 2018年04月24日 14:20 ID:kqshsvuR0 ▼このコメントに返信

    余談だが、こんなフザケタ連結トレーラーに乗務したいと思う運転手は居ないだろう(lol
    完全に貧乏くじだし、あぶねぇからな。
    事故起せば減給だし、歴残るし最悪なリスクしか無い。

    名無しさん 2018年04月24日 15:43 ID:o.H9m0.S0 ▼このコメントに返信

    元、ドーリー式フルトレ乗りのワイの意見
    前進に関してはみんなが思ってるよりは簡単やで
    後ろの箱の前輪は前の車の後輪とほぼ同じ軌道だし
    ハンドルいっぱいに切っても後ろの箱の後輪も
    箱の前輪よりダブルタイヤ分しか内側に入ってこない
    でも、バックは慣れるのに時間がかかる

    名無しさん 2018年04月24日 15:47 ID:o.H9m0.S0 ▼このコメントに返信

    誤 箱の前輪
    正 後ろの箱の前輪

    10 無名の信者 2018年04月24日 15:53 ID:a3Xo5cgV0 ▼このコメントに返信

    大手荷主「13時に来てくれや」
    ワイ「入構手続きあるし中も広いからちょい早めに入るか」
    12時57分
    大手荷主「まだ時間ちゃうやろが!こっちは休憩しとんじゃ!時間守れや!クレーム入れるからな!」
    ワイ社「申し訳ございませんでした!教育し直しますんで…!」

    ちな13時6分
    大手荷主「遅いんだけど?こっちもう10分も止まってんだよ?時間守れないならもうお宅はいいから」
    ワイ「門の受け付けが並んでまして…すみません」
    ワイ社「申し訳ございませんでしたぁぁぁぁ!!!」


    よく1年もやったなと思うわ。

    11 無名の信者 2018年04月24日 16:03 ID:a3Xo5cgV0 ▼このコメントに返信

    2倍運べるなら、せめてドライバーの給料は1.5倍ぐらいにしてやれよ。

    12 無名の信者 2018年04月24日 17:14 ID:06.mnOvd0 ▼このコメントに返信

    そろそろ日本人はのんびり待つことを覚えた方がいいのでは

    13 名無しさん 2018年04月24日 20:45 ID:b.L3TmiN0 ▼このコメントに返信

    日本はこうやって対処療法的に海外の真似を擦るけど毎回毎回インフラの規格を無視する
    結論として日本人は頭がおかしいのだと思う

    14 名無しさん 2018年04月25日 22:14 ID:Tl58FkhM0 ▼このコメントに返信

    仕事が複雑化してるって馬鹿も休み休み言えよw
    どう考えても単純化してるだろうに

    15 無名の信者 2018年05月02日 20:00 ID:2KN.o9Kq0 ▼このコメントに返信

    釣りだろ?



    そうだと言ってくれ 怖すぎ

    16 無名の信者 2018年05月03日 03:14 ID:WIPNa23E0 ▼このコメントに返信

    結局儲けが増えてもピンはねと競争がさらに激しくなり、底辺付近の雇われは仕事量が増えるだけに終わる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング