新人「忘年会強制参加ですか?」ワイ「強制じゃないよ。まぁ新人は参加した方がいいと思うけどね」

    1風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:02:51.15ID:OvkIzRHDd.net
    新入「欠席します」
    ワイ「は?」



    2風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:06.79ID:UnJnfHr7a.net
    つよい


    3風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:14.11ID:OvkIzRHDd.net
    忘年会休むって何考えてるの?


    4風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:24.75ID:LCLyBCsAH.net
    強制じゃないから


    5風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:29.76ID:SBgnD0gVp.net
    は?て思うなら強制参加にすればええやんアホが


    
    6風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:35.05ID:Kj390frHa.net
    やっぱりゆとりがナンバーワン!


    7風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:57.35ID:AhY1/emNF.net
    強制じゃない(強制)


    8風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:42.94ID:OvkIzRHDd.net
    どうせ予定もないなら出ろよ


    9風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:55.28ID:zJzdFmzza.net
    何が悪いの?


    553風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:36:01.46ID:+FJAeSVj0.net
    >>9
    モンゴル八百長会やり玉に上がるんかね



    10風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:03:57.57ID:VIq9YS38p.net
    イッチが無能なだけやん


    11風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:15.08ID:OvkIzRHDd.net
    欠席して損するのは自分なのになぁ


    12風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:17.62ID:uyW6bGJLM.net
    ちゃんと普段から同僚や上司とのコミュニケーションを断絶しておけば休んでも余裕だぞ


    13風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:19.67ID:OGmA/cCta.net
    新人と新入りってにてるな


    14風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:21.07ID:OgXPoDtE0.net
    で、なんかテーマあるんすか?


    15風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:29.70ID:05RK/4RMa.net
    全員参加にしたいのなら、業務にすればいい話


    16風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:34.84ID:vAw3CPiR0.net
    やっぱりゆとりって神だわ


    17風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:39.23ID:GCjt6P9xa.net
    予定があるんちゃうんか?


    18風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:46.41ID:7042GNJxd.net
    経費でただ酒飲めるのにもったいないよな


    30風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:17.05ID:05RK/4RMa.net
    >>18
    酒なんて金貰っても飲みたくないんだが。



    52風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:45.83ID:MognXqNHd.net
    >>18
    時間はなくなるぞ



    64風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:36.74ID:5ypsx1zka.net
    >>18
    実費なんだが?



    81風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:10.12ID:3Pmkfvz80.net
    >>18
    実費やぞ



    155風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:09.57ID:6UN0nMt4a.net
    >>18
    ただなら行くわ
    実際は実費
    クソ



    559風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:36:14.31ID:em9Jjm+Ma.net
    >>18
    毎年3万とられるんやが
    しかも給料から天引きやからいかなくても金は返ってこない
    佐々木しねや



    19風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:47.73ID:STBPlu2Z0.net
    まだ適当な嘘ついてこないのはわかるわ
    うちの新人は「めんどくさいのでいきません」と堂々と言いやがった
    もちろん総スカン食らっとるわ



    20風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:50.72ID:+XHZBv64d.net
    こいついつも同じ話題してんな


    21風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:53.02ID:OCgbrEfla.net
    で、残業手当出るの?


    22風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:53.56ID:yOfS8bx30.net
    楽しくないのにいる本人も辛いしそんな奴が周りにいたら他のやつもつまらんしええんやない?


    23風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:54.13ID:aiyHo6g30.net
    忘れたくない一年だったんだろ


    179風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:50.78ID:C1fbV+yv0.net
    >>23
    詩的でちょっと好き



    24風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:55.37ID:/UQJSUrE0.net
    ゆとりはそうやってどんどん時代を変えて欲しい
    もう飲み会なんて誰も行きたくねえだろ



    25風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:59.23ID:DnThEdiyp.net
    他人のプライベートな時間と汗水流して稼いだ金をなんやと思っとるんや?


    26風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:04:59.65ID:XM3Tv6rQa.net
    人徳、なし!w


    27風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:12.43ID:5Vketjf2M.net
    新人は一発芸要員やからな


    28風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:12.51ID:KRPOb1hV0.net
    忘年会とか休めるのってすげえなって思うわ
    いないところで悪口合戦なのにw



    36風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:00.04ID:cnOU8pQo0.net
    >>28
    女の子かな



    49風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:36.11ID:3Y8V15K80.net
    >>28
    来なかった奴の悪口合戦してるとこに参加して何が楽しいんや



    76風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:03.60ID:aTP5Xjw30.net
    >>28
    悪口合戦して場が盛り上がるから会社にとって+
    自分は休めて+
    Win-Winやんけ



    91風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:42.85ID:/Xd5NEAVa.net
    >>28
    いい歳の大人がこぞってこれだもんな
    行きたくないってのも同情できる



    122風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:35.34ID:9e67U1AQ0.net
    >>28
    行っても行かなくても悪口だぞ



    133風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:05.47ID:o07Nj1u2a.net
    >>28
    そんな程度の低い飲み会やから来ないんやろうな……



    455風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:30:25.28ID:VT4pCMwz0.net
    >>28
    ほんこれ
    話合わせるのもしんどいし声大きく出さないと何故か怒鳴られるしほんとしんどいわ



    498風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:32:54.29ID:6VSNYvnx0.net
    >>28
    悪口合戦してる奴自分がいないときに同じことされてんの嫌にならんのかね



    676風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:42:37.16ID:mFphGWme0.net
    >>28
    これはガチのマジ



    765風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:48:31.12ID:aLpnNDw9a.net
    >>28
    居ないところで言われるならどうでもいいやんけ



    34風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:57.66ID:OvkIzRHDd.net
    >>28
    本当これ
    その後の社内でどうなるか覚悟できてるんかな



    29風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:14.46ID:yC5iICkua.net
    そのうち辞めるやろな


    31風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:19.82ID:7GbRIDv5a.net
    ただし自費


    32風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:36.05ID:izbEfNMB0.net
    した方がいいけど強制じゃないってどういう意味かもう一度考えたら?


    33風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:05:46.07ID:QiktOYYdr.net
    もうそんな無能ほっとけばええ


    35風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:00.05ID:ehU8ESOxd.net
    営業は一発芸やらされるから欠席安定やろ


    37風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:00.89ID:kyPc8Yq9M.net
    ゆとりのお陰で強制参加やなくなって感謝しとるわ
    バカでも行動すれば変えられるんやなって…



    293風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:21:20.70ID:+FJAeSVj0.net
    >>37
    単なる上の人間に寛容になって周囲を併呑しつつ敵の一族の娘を後宮に拉致して大帝国を築く妄想するよな



    38風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:01.17ID:c7qBDQA8a.net
    最近は新人に忘年会も参加させられない無能上司が増えたね


    40風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:02.69ID:zQpHLV5Ma.net
    一緒に酒も飲みたくないやつと仕事なんかできんやろ


    41風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:07.39ID:ldRtpuwz0.net
    ワイクソガキ新人やけど会社の金なら喜んで出るで


    43風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:26.09ID:2xSXgwcJ0.net
    じゃあ強制にでもしとけや(笑)


    45風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:33.70ID:B4B+VZCRa.net
    新人は出たほうがいいよって言われて出たら次年度の幹事に指名されたの今思い出しても腹立つわ


    46風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:34.25ID:AiSpzpO40.net
    やっぱりゆとりがナンバーワン!
    上司との付き合いなんていらんのじゃ



    47風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:35.10ID:Q9WwUx060.net
    自費なんだろ?
    忘年会なんて上の機嫌とるだけのクソはなくしちまえよ



    48風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:35.19ID:PVDMJVNPa.net
    一発芸とかいう悪しき風習はよなくなれや


    50風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:36.73ID:N6zGJDLl0.net
    ワイのとこの忘年会は課長と部長来ないで新人全員参加や


    51風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:45.64ID:mdDq16/10.net
    欠席が正解やぞ


    53風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:49.16ID:7NGNhdGud.net
    いないとこで悪口合戦てよく聞くけどお前らどんなギスギスしたとこで働いてるんや‥


    55風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:06:57.48ID:dYjdCDzvd.net
    あれ?ゆとりって有能じゃね?


    56風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:05.54ID:OvkIzRHDd.net
    一発芸が嫌とかメンタル弱すぎだろ


    57風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:06.69ID:u0eGZF9dr.net
    別に出んでもええけどその後の会社の立場悪くなっても文句言うなってだけの話


    99風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:26.08ID:KRPOb1hV0.net
    >>57
    いくら仕事できたとしても査定には少なからず反映されるよな特に上司の中のランキングには



    71風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:54.46ID:0uM7pIy7a.net
    >>57
    忘年会出なかったことを理由に冷や飯食わされるなら訴訟起こすわ



    88風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:30.05ID:xOuj7MBDa.net
    >>71
    別の理由付けられるから無駄やで



    58風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:16.63ID:MognXqNHd.net
    一発芸とかだろ都市伝説やろ


    69風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:50.11ID:PVDMJVNPa.net
    >>58
    銀行だがあるぞ



    59風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:24.49ID:cTBuE35nd.net
    時間の無駄


    60風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:32.57ID:wMXB93DVa.net
    なんで老害って酒煙草女あんな好きなんや?


    82風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:11.12ID:OCgbrEfla.net
    >>60
    ほかの楽しみを知らない
    ガチで
    趣味とかないやつばっかりやもん



    136風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:12.51ID:pd5zZU5cd.net
    >>82
    そのくせ人の趣味を貶す奴ばっか



    61風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:32.59ID:AiSpzpO40.net
    日本の悪い文化だと思うわ
    ゆとりが日本変えてくれ



    62風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:34.03ID:GCjt6P9xa.net
    でもまず忘年会が強制なのかどうなのかって思考に至るのが凄いと思うわ


    244風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:29.15ID:xlRCQQfz0.net
    >>62
    ??
    何が凄いんや?



    77風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:06.53ID:OvkIzRHDd.net
    >>62
    信じられないよな



    127風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:43.42ID:GCjt6P9xa.net
    >>77
    ワイのようなゆとりど真ん中の人間でもそう思うけどな
    逆に強制かどうかって考える人の思考が凄くて尊敬に値するわ



    63風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:34.69ID:QiktOYYdr.net
    ワイも飲み会なんか好きじゃないけど忘年会も出てこないのは使いもんにならんようなやつばっかやで


    66風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:46.92ID:xOuj7MBDa.net
    ええ方法があるぞ
    その欠席した新人から幹事出したらええねん



    100風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:30.94ID:7042GNJxd.net
    >>66
    ワイ「じゃあ白木屋3000円コース!」



    92風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:42.96ID:Q9WwUx060.net
    >>66
    欠席するような奴が幹事なんてやるわけないし、やらせたくもないわ



    109風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:49.54ID:QiktOYYdr.net
    >>92
    幹事は挙手制じゃなくて任命制だから



    102風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:36.80ID:Z7AtnxV10.net
    >>92
    欠席するようなのに幹事押し付けてご破算にしたらええやんけ!



    115風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:15.97ID:Q9WwUx060.net
    >>102
    やるねえ!



    150風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:49.09ID:xOuj7MBDa.net
    >>92
    それで失敗したら村八分にあって消えるだけや

    まぁマジレスすると、そういうタイプは自分の仕事として請け負ったら意外とちゃんとするもんや



    171風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:37.93ID:BJWEH17b0.net
    >>150
    そうなったらちゃんと忘年会やるのが仕事やからな



    97風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:13.52ID:kbU6WA900.net
    >>66
    うーん、忘年会なし!w



    103風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:38.23ID:Q9WwUx060.net
    >>97
    最高の采配やな



    132風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:04.30ID:OgXPoDtE0.net
    >>97
    これは有能



    67風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:47.85ID:XiODhK1+0.net
    さっさと飲んで記憶なくしたほうが楽


    68風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:47.99ID:xNRHccDdM.net
    昭和生まれが居なくなったら
    忘年会や歓迎会を一切無くすよう動いてるワイの会社の部署が有能



    70風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:54.43ID:L+BYpkzW0.net
    実家が沖縄で絶対帰らなアカンって断った奴の実家が広島ってバレてて草


    141風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:17.58ID:sUUS/IB30.net
    >>70



    72風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:07:55.73ID:9F99P4EV0.net
    そういう時代やからな
    数十年もすれば忘年会出てるお前らがガイジ扱いされるんや



    101風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:36.64ID:HvRryyC50.net
    >>72
    これ
    時代が時代やと理解せなあかん
    今は行くのが正解



    117風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:24.04ID:dYjdCDzvd.net
    >>101
    いや、行かなくてもいい風潮が早くくるために今からでも行かない努力しといた方がええやろ



    74風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:02.73ID:7rcj2XA3a.net
    これから毎日一日の1/3を会社で過ごすのに何で自ら会社を居心地悪いところにしてしまうんや
    仲良くした方が楽しいで



    78風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:07.59ID:lpo1gc7K0.net
    会社の奴みんな嫌いならまだしも仲良い奴何人かいるなら普通に楽しいんやけどな
    稀に嫌いな奴とも仲良くなったりするし



    80風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:08.96ID:5ypsx1zka.net
    ゆとりが社会を変えてくれ


    83風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:14.43ID:0wb5xcrJd.net
    社内のほとんどの人間憎んでてもう辞める予定のワイでも出るぞ


    84風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:18.12ID:/UQJSUrE0.net
    立場立場って自分で何も決めれねえガキか
    それで自由に生きてるやつに嫉妬して叩くんだろ?
    あー、ださい



    86風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:24.59ID:SBgnD0gVp.net
    こういうところが日本の企業のクソなところや。自分が損するってなんやねん?勤務時間外のことで評価しとるんか?こんなクソが上に立つ人間だから日本がここまで落ちぶれたんやな


    176風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:42.69ID:BuaCqGtp0.net
    >>86
    人間同士の集まりなんやから心情や縁故は必ずあるねん
    成果だけで公平に評価される、なんてのは幻想やねん
    企業組織は人間の集まりで、元は見ず知らずの他人同士が集まって仕事するんや
    仲良くするにも敵対するにも、価値が無いと見做して無視するにも、
    その相手の事を知らないと始まらん
    飯や酒は心理的な緊張感や防壁が緩んで隙が増えるし、親近感の醸成には大事や



    87風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:27.11ID:fX26nrin0.net
    まぁ出なくてもいいけど
    人間関係円滑にしたいなら出た方がええかな



    94風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:52.20ID:BuaCqGtp0.net
    コミュニケーションは相手の事に興味を持たないと始まらない


    95風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:08:54.82ID:STBPlu2Z0.net
    会社に居場所ないなんJ民の怨嗟の声多すぎやろ…
    一番長い時間過ごす空間の付き合いしたくないとか病気そのものやぞ?



    126風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:42.09ID:+FJAeSVj0.net
    >>95
    楽天という会社もこういう汚い事続けて泣き寝入りさせてほしいって心境になるよな



    120風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:28.29ID:xtzyIIHra.net
    >>95
    病気って素人がみると真逆の症状にみえることもあるからな



    182風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:07.24ID:STBPlu2Z0.net
    >>120
    ワイは強制しとらんからなぁ
    来たいやつは来ればええし来たくないやつは来なくていい
    ただ普段から世話になっているであろう人らのこと考えたら行かない選択なんかないわ
    ひとり立ちした中堅社員やったらまだしも新人やねんから



    203風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:54.88ID:xtzyIIHra.net
    >>182
    病気そのものしか読んでないんや…すまん
    忘年会とかはどうでもええわ



    204風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:55.95ID:xOuj7MBDa.net
    >>182
    まぁけーへんにしても理由くらいは用意しとくのが礼儀やな
    馴れ合うつもりはない、を地で行ったら喧嘩売るようなもんや



    248風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:44.61ID:STBPlu2Z0.net
    >>204
    挙句ワイが「せめて理由くらいそれっぽく言えよ」と注意すると「ボク嘘つけないんで(真顔」やからな
    これで仕事の覚えも悪いんやから来年度マジでクビ切られるんちゃうかと思うわ



    274風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:45.24ID:aQHJacEFd.net
    >>248
    ゆとり以前に無能やな
    面接でハジけそうなもんやが



    281風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:20:20.88ID:0uM7pIy7a.net
    >>248
    仕事できんならそれ理由に切ればええやん
    逆におべっか使える無能なら続投させるって考えがおかしい



    318風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:22:26.85ID:STBPlu2Z0.net
    >>281
    能力のない時期だからこそ余計周りのご機嫌は取っといたほうがええやろ
    そんな簡単なことすらまからんから無能なんや仕事が出来んのはそのおまけでしかないわ



    104風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:38.54ID:uUMBT5q+p.net
    新人が参加したくなくなるようなゴミ忘年会開くなカス


    105風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:44.61ID:QDkhZgfIa.net
    平日の昼間から社畜ごっこキモティカ?


    106風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:45.02ID:jk49ZCZux.net
    時間の無駄やろ
    時間は金で買えんし



    128風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:43.84ID:nLl8b/b00.net
    >>106
    じゃあまずなんjやめろや



    107風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:45.31ID:C1wpCmul0.net
    ワイのとこの会社は参加費とられてたぞ


    108風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:48.15ID:Nd2wNcCu0.net
    忘年会とかほんまいらん

    幹事ちゃうけど、話しててもおもんない上司との飲みたく無いわ



    110風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:56.97ID:S3itOM+50.net
    すいません体調不良で休みます


    111風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:57.72ID:juM5MyRv0.net
    その新人が有能ならええんちゃうか?


    629風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:39:57.55ID:+FJAeSVj0.net
    >>111
    言われんでもええんやけど皆無やからな絶対ダメやからむりやろ



    124風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:36.71ID:DrMONYdM0.net
    >>111
    ニートのお前は無能だけどな



    112風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:10.45ID:.net
    新人「忘年会行きません」⇐しゃーない
    新人「仲間はずれにされてる気がする!」←当たり前やろカス



    113風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:13.75ID:kVsCdomi0.net
    実費で忘年会とかバイトかな


    114風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:14.67ID:bRTB4MxR0.net
    いや忘年会と新年会は出席やろ
    それ以外は断って問題ないけど



    116風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:20.29ID:BJWEH17b0.net
    将来的には忘年会とかいう昔ガイジがやってたイベントwwwwwwwwwって言われると思うと時代の流れは怖いンゴねぇ


    118風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:26.64ID:fWCxFxdq0.net
    ワイはバイトの分際やが交通費と時給でたで
    ただで高い店で飲み食いできてええわ



    119風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:27.79ID:LCLyBCsAH.net
    忘年と称して大量の酒で薬理的に記憶飛ばしにかかってくる忘年会やろ?
    新人も来たがらんわ



    121風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:29.16ID:/Vr2ZH2v0.net
    タダ酒飲めるんだからワイは絶対参加する
    うちはいつも社長のカード払いや



    123風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:36.12ID:LB5lpRds0.net
    忘年会で無理やり宝塚の歌やらされたんやけどこれってパワハラやんな?


    129風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:44.50ID:WcT/rGhp0.net
    実費じゃないなら行くわ てか忘年会で実費のとこあるんか


    130風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:44.70ID:uUMBT5q+p.net
    ワイのパッパは自分の会社じゃないとこの忘年会にもいくつか参加しとったわ
    どんだけコミュ力あんねん
    なおワイ



    134風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:06.43ID:QiktOYYdr.net
    大規模な忘年会は会社持ちで内々のやつは実費じゃねーの


    135風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:09.47ID:OvkIzRHDd.net
    毎年新入は一発芸やるのが恒例なのに


    160風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:53.83ID:T4gl4LGdd.net
    >>135
    それはもう止めとけ
    最近は一発芸強要がブラック扱いになっとるみたいやし
    就活の掲示板見てびっくりしたわ



    137風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:12.75ID:+xrWPqNZ0.net
    ワイの親は行ってみりゃ楽しいとか言っとるけどどうやねん


    138風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:13.54ID:nBN+m2DNd.net
    陰キャ多過ぎやろ草


    194風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:58.77ID:Z7AtnxV10.net
    >>138
    J民なんて基本陰キャやん



    200風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:45.55ID:9m9cyOY2d.net
    >>138
    若者が総陰キャ化してるんやで
    ついてこれない老害はさっさと死ね(笑)



    139風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:14.95ID:2xLkzXMqr.net
    今年はストレス溜まってるから出ないわ

    27連勤てなんやねん
    殺す気か



    140風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:17.17ID:UskPEif3d.net
    今年新人歓迎会で課に2人新人入ったけど2次会に新人一人参加せずに帰ったぞ
    直前に流石に歓迎会してもらってるんやから2次会までは参加しなって伝えてあげてたんやがなぁ…手差しではないのに



    142風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:24.98ID:N5jKQvivd.net
    キュウリ出るなら行くで


    145風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:35.57ID:hsW+4u8Gd.net
    新人「近頃の若者はなー、困ったもんじゃけえのー。ということでよろしいでしょうか


    146風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:38.05ID:aTP5Xjw30.net
    行くのが当たり前やけどな仕事みたいなもんやで
    辛いかもしれんけど大人ならやらなきゃあかん事があるんや



    148風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:42.65ID:Jl2N3dbJd.net
    インフルエンザになればええやん!


    149風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:44.94ID:svX9oZGq0.net
    1年に1回、3時間やそこらくらい、団体行動ぐらいしたらええやん
    みんながみんな楽しいわけがないし
    上司には今年1年お世話になりました、部下にはお疲れ様っていう会や
    わざわざ用事もないのに出ない、っていう選択肢のメリットがデメリットに比べて小さすぎやろ



    152風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:58.70ID:OvkIzRHDd.net
    会社での人付き合い拒否するって考えられないんだが


    153風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:01.81ID:k9kQF09nd.net
    49日入ったから出なくて済む


    192風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:52.55ID:7W6hHroep.net
    >>153
    四十九日が夜までやるんか?



    224風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:17.09ID:k9kQF09nd.net
    >>192
    祖母の49日だし、県外だから許されるわ



    154風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:07.07ID:uyW6bGJLd.net
    管理職ワイ、欠席させて貰えなくて泣く


    156風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:09.97ID:0uM7pIy7a.net
    というか昭和脳ってなんでいちいち「仲間外れにしてやる」「悪口言ってやる」って脅すことしか頭にないんや?
    タバコ吸わない奴は喫煙室で悪口言いまくって仕事の伝達もしてやらないとか言ってた昭和ヤニカスはそろそろ駆逐されてきたけど



    157風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:18.28ID:fvoy3uORa.net
    職場で出前の寿司食べて缶ビール飲んで終わりだわ


    158風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:26.62ID:qU2pWgVjd.net
    忘年会出ないって選択肢があるのが凄い
    出るのが当たり前ちゃうの
    普通の飲み会ならともかく



    163風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:11.66ID:OvkIzRHDd.net
    >>158
    本当これ



    169風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:32.92ID:GCjt6P9xa.net
    >>158
    ほんまな
    ただな、出なかったら村八分やぁ!て考えもなんか失笑もんやけどな



    159風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:12:49.37ID:vrXoRAPad.net
    わい大学生やけど見事にブラック研究室入ってしまってな
    飲み会は絶対参加!なんて言われてな頭おかしいやろ?
    なんでそんなの参加せなアカンのって毎回ブチ切れそうや



    201風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:46.15ID:6UN0nMt4a.net
    >>159
    ワイの大学の時の教授アメリカ人
    集まり見事に何もなくて笑った
    研究室のメンバーの名前も知らんw



    161風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:02.13ID:KRPOb1hV0.net
    女の子と知り合えるチャンスでもあるんだなぁ


    173風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:40.73ID:UdMrLAlfp.net
    >>161
    女の子(40)



    164風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:14.45ID:g6/L7KYv0.net
    やっぱ仕事って大変やなぁ
    こういうところも気配りしなあかんし

    ワイはおふとんぬくぬくが一番お似合いやわ



    183風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:07.68ID:xOuj7MBDa.net
    >>164
    ぶっちゃけコレが大変になる程度の仕事なら温いやろ



    165風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:17.00ID:uH0gsKVwd.net
    イッチが悪い


    166風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:17.63ID:EFzSRIWM0.net
    最近の若者って一発芸もできねえのかよ
    ほんとゆとりってカスだな



    167風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:24.35ID:hKDPdHIpp.net
    お酒注がなきゃいけないのだるい
    自分で注いだ方が絶対楽だろ



    736風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:46:40.25ID:+FJAeSVj0.net
    >>167
    お酒飲めない人がバーやって無理に方言使わせる必要ある



    252風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:55.92ID:C1fbV+yv0.net
    >>167
    手酌がアカンて風潮どっからできたんや?



    261風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:19.84ID:OF5xXwV20.net
    >>252
    その風潮やめちくり~



    168風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:28.68ID:RlNWQggyM.net
    人と必要以上に接しないやつって出世して部下出来た時どうするんや?


    170風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:35.87ID:uUyotSICd.net
    新人ででないやつは凄いわ
    3年目以降は管理職になるまで自由やけど



    172風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:40.24ID:wVyYuFyFM.net
    注ぎまわり!一発芸やれ!あまり酔うな!無礼講!(罠)


    236風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:53.67ID:C1fbV+yv0.net
    >>172
    無礼講(上司に気を遣わせるな&気を遣っていることを悟られるな)



    174風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:40.84ID:Rpr1N1KkF.net
    うちの部署の忘年会30人いて出るの8人だけなんやが終わってね?


    175風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:42.59ID:tkfxojlJ0.net
    芸やらせられるか聞いてないんやったら普通に行くことにしとるわ
    あるって言われたら断っとるで



    177風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:47.56ID:nZinICCHd.net
    教員志望なんやけどヤバそうよな


    178風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:47.69ID:+BvyQGmSd.net
    忘年会は仕方なく出てやるが無意味な会議は拒否してるわ


    180風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:13:52.93ID:e7f6jqkgd.net
    帰れって言ったらほんとに帰る世代やぞ


    184風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:20.66ID:HvRryyC50.net
    一発芸ってなにやるんやアレ
    悪しき風潮やな



    199風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:38.28ID:aTP5Xjw30.net
    >>184
    なんでもええで
    ワイはウルトラマンビクトリーのモノマネしてくっそ滑ったけど



    213風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:44.89ID:xOuj7MBDa.net
    >>184
    なんでもええ
    人前でなんかやる度胸くらいは持っとけって事や



    186風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:25.84ID:SVViSx4md.net
    欠席にキレるってことはみんな薄々行きたくないとかやないんか?って毎度思う
    ワイは行きたくない



    209風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:22.90ID:GCjt6P9xa.net
    >>186
    行きたくないに決まってるやん
    行きたいのはその場で王さま気分が味わえる上の人間だけや



    249風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:46.22ID:SVViSx4md.net
    >>209
    だよな
    みんなで一斉に止めれたらええんやろうが無理やし矢面に立ってくれとる奴等に感謝しとくわ



    227風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:25.38ID:8c/fsO5Qd.net
    >>186
    何でそういう考えになるのかが分からん
    年末の集まりくらい行くのが当たり前だからだぞ



    187風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:28.23ID:ZtExFEYZM.net
    忘年会と歓送迎会くらいの節目のは参加したほうがいいと思うけどな
    有能ならいいんだけどそうじゃない人が多いイメージあるわ



    207風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:13.93ID:aQHJacEFd.net
    >>187
    そら有能はそういうところに出ないデメリットわかってるし



    246風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:32.60ID:EMRFOg88d.net
    >>187
    別に出たくなきゃ出なくても全然構わないと思ってるけど新人の時から節目でも全く出てこない奴が有能だった試しがないわ



    188風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:29.80ID:v/IFxids0.net
    取り敢えず一発芸強要でいいだろって言ってる奴が多い
    これはなんj民が老害ばっかりであることを示してる



    190風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:35.30ID:nF2lRwGHd.net
    イッチの職種おしえてクレメンス


    191風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:44.28ID:NDwJ/Gfyd.net
    去年だけど一発芸拒否した新入社員いて草生えた

    無事みんなに嫌われた模様



    193風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:14:55.71ID:hsW+4u8Gd.net
    ちなみに職業は?


    196風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:09.86ID:2hK41n7l0.net
    ワイノのガイルのモノマネは45くらいの人までには受ける
    何度やっても笑ってくれるで



    197風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:10.19ID:/uR3hzwMr.net
    普段の飲み会に駆り出されるのは面倒なのわかるけど忘年会くらいは参加すればええやん
    忘年会も参加したくないくらい嫌ってのは日頃の自分のコミュニケーションにも問題あるやろ



    198風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:11.83ID:KZpCp1o8d.net
    わいの支店、10人しかおらんから問答無用で全員参加やぞ
    欠席は許されないというか欠席できない日取りで設定されとる

    なんJ民は大手企業勤務ばっかりなんやな、そんな人員おらんわ



    212風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:40.23ID:T4gl4LGdd.net
    >>198
    強制するなら給料寄越せってのいる?



    242風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:24.12ID:KZpCp1o8d.net
    >>212
    一切いない
    忘年会どころか普通の飲み会も強制に近いからな
    傾斜配分が普通で、タダ酒飲めるときがそこそこあるから、飲兵衛はええかもな



    202風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:15:50.60ID:Qu8c1WGAa.net
    なお10年後
    ゆとり上司「飲み会は任意やで」
    ゆとり新人「彼女とデートするんで欠席します」
    ゆとり上司「おっええやん!よろしくやってこいよ~」



    208風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:19.70ID:ijcwg/8Fd.net
    >>202
    優しい世界



    280風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:20:16.17ID:Jl2N3dbJd.net
    >>202
    一回そういう風潮になれば皆自然と忘年会に出そう



    287風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:21:01.15ID:k9kQF09nd.net
    >>202
    あるべき姿



    291風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:21:19.68ID:KRPOb1hV0.net
    >>202
    セクハラで訴えられそうw



    300風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:21:32.18ID:nLl8b/b00.net
    >>202
    10年後ゆとり新人は入ってこないぞ



    328風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:23:14.09ID:4K1aR8fyd.net
    >>202
    その前に上司になれんのか?



    379風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:26:08.58ID:xOuj7MBDa.net
    >>202
    参加率、一桁!



    581風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:37:26.30ID:mdDq16/10.net
    >>202
    やさしい世界



    663風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:41:36.97ID:Jm9uSbBX0.net
    >>202
    ゆとりは自分がかわいいだけやから上司の権力を持ったらそれなりの糞さを出すやろ



    678風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:42:48.85ID:J7NhdAwTM.net
    >>202
    10年後やと
    ゆとり課長「よろしくやってこいよ~」
    女部下「セクハラですよそれ!!」
    社長「企業に粉かかるの嫌だからクビね」

    こうだぞ



    768風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:48:42.45ID:HtLKOvna0.net
    >>202
    マジかよゆとり最低だな



    859風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:55:02.90ID:EcOqSyoZd.net
    >>202
    なお10年後
    ゆとり上司「飲み会は任意やで」
    ゆとり新人「彼女とデートするんで欠席します」
    ゆとり上司「は?」

    こうやぞ



    205風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:00.89ID:svX9oZGq0.net
    一発芸なんかさせるとこもうほとんどないだろ
    あるんか?
    酔った勢いで自発的にやるぶんにはあるだろうけど



    206風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:01.08ID:ghoOKookd.net
    忘年会でないやつなんているの?
    毎年全員参加なんやが



    210風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:37.18ID:v+Jb9L2ad.net
    ワイ新人の時に忘年会での出し物を無しにしたなぁ
    今の後輩もやってないしみんな幸せ



    211風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:39.55ID:ruYvA2Oxd.net
    忘年会でないとか嫌われもの確定やんけ


    232風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:42.62ID:fsUaOW/Y0.net
    >>211
    出ないと嫌われるとかガキかよ



    256風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:04.56ID:svX9oZGq0.net
    >>232
    出ないと嫌われるんじゃなくて
    忘年会欠席するような社会人は
    まず普段から嫌われとるよ間違いなく



    278風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:20:10.11ID:fsUaOW/Y0.net
    >>256
    一理ある



    214風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:49.35ID:7rcj2XA3a.net
    ワイのとこの忘年会事業部長の家でやったけど
    事業部長が3時間ずっと厨房に立ってひたすらクソ美味いもん作って出してくれてタダやったわ



    215風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:53.95ID:weGr2Cntp.net
    でも欠席すると上司の印象悪くなって査定に影響するじゃん


    216風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:55.58ID:lpo1gc7K0.net
    忘年会ってテンション上がるから好きなんやけどなぁ
    年末がそもそもウキウキしてしまうんやが



    217風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:16:59.93ID:XiODhK1+0.net
    一度行って飲みまくってゲロ吐いて回れば二度と呼ばれなくなるんちゃうか?


    218風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:01.70ID:KRPOb1hV0.net
    出ないとか言ってるけど実際は出席してるだろイキるなよw


    220風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:04.81ID:jApEh/8C0.net
    大企業って自費なんか
    ワイのちっちゃい会社なんか3次会まで社長持ちなのに



    221風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:11.21ID:MVyP4OXNd.net
    今年はアキラ100%っていう失敗しても確実にウケる選択肢があるんだから一発芸は楽だろ
    今の新人はついてるわ



    222風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:13.28ID:MvyT0J2yp.net
    一昨日忘年会やったけど朝5時までやって次の日9時から2日目の会議とかいう糞スケジュールやったわ
    案の定全員ベロベロで会議にならんしでほんまアホな会社やと痛感する



    223風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:13.85ID:+DGdEjjbd.net
    まあゆとりも可哀想やな
    中堅の先輩は氷河期世代で絶対数がいなくて新卒は入ってくるかどうかわからなくて業務量は変わらないんだから
    一日20時間働いたらなんとかなるやろが



    225風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:23.84ID:p+sZ68via.net
    大学生ワイは会社はいったら忘年会とか行きたい思うねんけどおかしいんか?


    226風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:24.64ID:nEejBPTed.net
    同級生の新年会あるんやが女と遊ぶから二時間で抜けるって言ったらアホみたいにキレられて帰さへんまで言われたわ
    ワイが悪いんか?



    228風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:27.71ID:Z7AtnxV10.net
    バイト先の忘年会というかホテルのホール借りて
    業績報告会と兼ねてたのは会費無料でバイキング楽しかったら出てたわ
    でもなぜかバックレた奴が来てて気まずい雰囲気になった



    229風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:36.58ID:mi9lWbKHd.net
    一発芸できないやつって仕事できないやろうな
    人前で何かすることすらできないメンタルってことだし



    245風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:32.21ID:PO51w/Cl0.net
    >>229
    まあこれはあるな
    日本は残念ながらそういう国やし



    230風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:37.28ID:EFzSRIWM0.net
    その場でパッとできない陰キャのカスどもは1年かけて一発芸用意しとけや


    234風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:17:49.59ID:O9/Gv2ZVr.net
    ワイ「1発芸!やらせてくれぇ~w酒!飲ませてくれぇ~w」


    237風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:02.23ID:f3kCwDzVd.net
    学校でいうとこの部活やねん
    入試の点数にはならないが内申で進学に有利に働くんや
    それが会社では数ヶ月に一回のこういうイベントや
    出世したかないってのならまあええんちゃう

    て言えばおけー



    238風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:12.28ID:PlVkB4hfa.net
    実質サビ残


    239風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:15.88ID:vneJKvna0.net
    忘年会って参加するのが当たり前なんか?
    あまりに前時代的すぎるやろ…就職したくないわ



    241風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:23.38ID:TAc8Np2Mr.net
    別に欠席でも気にしないし欠席すりゃええだろ うちの会社は半分ぐらいしか参加しとらんわ
    一発芸とかはそもそもやらせない
    ちな日経225のどっか



    250風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:47.76ID:FibEToqKp.net
    ワイ幹事、期限までに出席の返事が少なかったので中止の連絡を流す。


    251風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:50.72ID:SZoPtuNgd.net
    昔は参加してたが定期的に入れ替わる上層部がここ数年は最悪なので敬遠してる
    欠席したいと思う気持ちはみんな同じやろうし別に何とも思わんわ



    253風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:18:58.55ID:EYuEJmYAd.net
    人間関係ってやっぱクソだわ
    人間関係を最低限にできる自営って最強やな



    254風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:00.70ID:o07Nj1u2a.net
    ワイの職場最終日に会社で寿司とかオードブル頼んで飲むから欠席とか出席とかそういう概念が無い


    255風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:04.25ID:qT8mD11rM.net
    一発芸とかカラオケとかやらされるなら絶対行きたくないわ


    257風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:06.39ID:Q9WwUx060.net
    何が楽しくてジジイ回りして媚び売らなきゃいかんの


    258風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:09.02ID:cz/U6Bcud.net
    今年の新入はアキラ100%やろうな
    楽しみやわ



    260風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:16.00ID:QaD6NZ4V0.net
    経費とか言ってる社会人エアプw
    バブル時代じゃないんだから
    交流費とかいう名目で毎月給料から引かれるんだぞ



    262風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:25.85ID:beG7F+sZd.net
    参加したところでコミュ障だからなんも話せんし


    263風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:26.07ID:070vcwVC0.net
    ワイ航海士、同僚というか乗組員の9割がフィリピン人でその船っきりの関係だから同僚意識というものがよくわからない


    264風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:27.07ID:4VxqveA6a.net
    忘年会実費って稀なん?


    265風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:27.40ID:tRxshdRj0.net
    出とけよ出とけよ~


    267風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:34.90ID:gItIw2v00.net
    タダで飲み食い出来るし普通行かないか?
    そんな嫌なもんでもないやろ2~3時間なのに



    283風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:20:21.87ID:6zzYY9Tma.net
    >>267
    (゚Д゚)ハア?



    295風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:21:22.18ID:ijcwg/8Fd.net
    >>267
    タダなら喜んで行くわ
    実費とかほんまクソ



    268風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:36.07ID:EDSokg+K0.net
    酒飲めんやつって忘年会どうすりゃええねん


    269風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:19:36.66ID:fe/jI8R70.net
    最近の若い奴はノーを言えるからな
    世界で戦えるようになってきてる





    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】今炎上中の舛添都知事の妻のご尊顔wwwwwwwww

    【閲覧注意】ツルの頭が赤いとこに衝撃的な事実が判明wwwwww

    奨学金の債権回収会社とバトルしてきたので内容を晒すwwwwwwwww

    ハローワークが全く役に立たなくてワロタwwwwww







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2017年12月09日 05:40 ID:ESlp6NKJ0 ▼このコメントに返信

    こういうの見ると日本の会社って仲良しクラブだっけ?って思っちゃうわな。うちは特にそう言うイベントないからええが・・いつ経営傾くかわからんし、恐らく一生その会社にはいられない。それでいて忠誠誓えってのは無理な話。

    名無しさん 2017年12月09日 06:00 ID:8dvD5AO70 ▼このコメントに返信

    長過ぎだろ

    無名の信者 2017年12月09日 06:19 ID:VaotsrFc0 ▼このコメントに返信

    海外の反応「実力主義やから忘年会要らない」鼻ホジホジ

    無名の信者 2017年12月09日 06:28 ID:v8LzKS4f0 ▼このコメントに返信

    給料出せ。酒がないとまともなコミュニケーション取れない老害は黙ってろ

    無名の信者 2017年12月09日 06:31 ID:Z6DKbZzf0 ▼このコメントに返信

    飲み会に積極的に参加して、普段しない話しをして仲良くなって、その後の仕事をしやすくしてたけどなぁ。
    最近の若い子は要領悪いね

    無名の信者 2017年12月09日 06:37 ID:Z6DKbZzf0 ▼このコメントに返信

    酒の席でないとコミュニケーション取ってもらえない上司とおしゃべりできる貴重なチャンスを「給料払え」とかw
    こういう人って仕事できてる?
    仕事中に私語しまくりで上司と友達の人は飲み会出なくてよろしい

    無名の信者 2017年12月09日 07:15 ID:DXD6.aCv0 ▼このコメントに返信

    正直一人じゃ食えない居酒屋メニュー食う為だけに毎年参加してる

    名無しさん 2017年12月09日 07:36 ID:01VDIN3Q0 ▼このコメントに返信

    酒を飲むのが目的じゃなくて、酒の席でしかできないような話をするために行くんだよね

    無名の信者 2017年12月09日 07:38 ID:TR5dH6J60 ▼このコメントに返信

    ゆとり「寿司にわざわざクソ不味いワサビ入れる老害は味障だろw」
    ゆとり「ネットでなんでも見れる時代にわざわざ危険冒して海外旅行行く情弱w」
    ゆとり「ビール苦いけど無理して飲んでるって認めろよw」
    ゆとり「5分前には会社に来いとか上司ウザすぎw」
    ゆとり「トマトは最近食べれるようになったけど、ナスお前はダメだw」
    ゆとり「やっぱ吹き替えっしょw 字幕なんて読むの大変なだけだしw」
    ゆとり「海水浴とか危ない動物とかいるし溺れる危険あるとこ今時行かねーよw」

    10 無名の信者 2017年12月09日 07:44 ID:6luWH.8l0 ▼このコメントに返信

    忘年会はホテルのフロア貸し切って200人程でやるから誰が来てないとか分かんないわ!
    どれだけ人が少ない職場なんやろ

    11 無名の信者 2017年12月09日 07:54 ID:lt2CWUUF0 ▼このコメントに返信

    102:風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:09:36.80ID:Z7AtnxV10.net
    >>92
    欠席するようなのに幹事押し付けてご破算にしたらええやんけ!


    115:風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:10:15.97ID:Q9WwUx060.net
    >>102
    やるねえ!


    150:風吹けば名無し :2017/12/08(金) 15:11:49.09ID:xOuj7MBDa.net
    >>92
    それで失敗したら村八分にあって消えるだけや

    まぁマジレスすると、そういうタイプは自分の仕事として請け負ったら意外とちゃんとするもんや


    陰湿過ぎるやろこんなんが社会人ってマジ?小学生以下の倫理観してんじゃん

    12 名無しさん 2017年12月09日 08:22 ID:HWxCZ3r.0 ▼このコメントに返信

    1年目は同期いたから出たな
    カラオケまわってきたけど歌知らないから断った
    2年目からは同期やめたから行ってない

    仕事に影響するようなことする上司はいないから問題ないし
    雑談ふられること減って楽になった

    13 無名の信者 2017年12月09日 08:24 ID:QxrAQFtg0 ▼このコメントに返信

    こちとら新人で忘年会の幹事やされたわ

    14 名無しさん 2017年12月09日 08:26 ID:crw3jfJI0 ▼このコメントに返信

    会社に友達を探しに行ってるの多過ぎ
    同僚と友人は別モノと公私は分けなさいよ

    15 名無しさん 2017年12月09日 08:32 ID:crw3jfJI0 ▼このコメントに返信

    酒を飲み交わした相手でないと
    仕事を円滑に進められませんとか
    逆に、どんだけコミュ障なんだって話

    16 無名の信者 2017年12月09日 08:44 ID:bDOYoIvP0 ▼このコメントに返信

    一人で仕事やってんなら行かなくていいんじゃない
    今後お互い助け合うことが出てくるなら、いくらかは行っておくべき

    17 無名の信者 2017年12月09日 09:04 ID:MKqoqM1C0 ▼このコメントに返信

    忘年会にさんかする無能のほうが忘年会に参加しない有能より評価されるからしゃーない

    18 名無しさん 2017年12月09日 09:06 ID:5NTNoAZB0 ▼このコメントに返信

    出ないこと選ぶのも自由だけどコミュ機会捨てたデメリットは自分で受けて貰わないと困る
    コミュに頼らず仕事一本で自分を売れる自信があるなら話は別だけど

    19 無名の信者 2017年12月09日 09:17 ID:pqGhC0U90 ▼このコメントに返信

    忘年会が都内某所のクラブで行われるわが社、ノリが解らずスマホポチポチ

    20 無名の信者 2017年12月09日 09:48 ID:..TzKdbs0 ▼このコメントに返信

    忘年会出たけど医者から酒禁止されてるから飲めないし、食事もほぼ食べない一切会話しないから次から出なくていいって言われたわ
    飲み会自体が苦手で飲まなくても頭がクラクラしてなにも考えられなくなる

    21 無名の信者 2017年12月09日 10:05 ID:TR5dH6J60 ▼このコメントに返信

    ゆとりでも二種類いる

    実は苦手なものから逃げてるだけなのに、机上の空論で自己を必死に正当化し、結果として「仕事」を上手く回すことができない無能ゆとり

    事実として存在する現実の摂理を理解し、一見遠回りと思えることも目的を達成するために効率良くこなし、結果として「仕事」を上手く回す有能ゆとり

    22 無名の信者 2017年12月09日 10:15 ID:tz5Ur3wH0 ▼このコメントに返信

    スレ>>1
    お前が>>28に対して>>34でほんとこれって言ったら、お前が新人をハブにしてる大元ってアピールしてるだろが
    嫌な先輩だことで

    23 無名の信者 2017年12月09日 10:18 ID:TR5dH6J60 ▼このコメントに返信

    こういう考えの営業職のゆとりって社内で浮くのはまあ自由だとして、営業として外ではちゃんとやれてるのか素朴に疑問
    接待とかの機会はないのかな、焼酎お湯割りとか卒なく作れるのかな
    取引先の人間関係やキーマンを見抜くだけの経験値はあるのかな
    お局のババアにお土産渡して仕事貰うとかやってるのかな

    ま、「そんなことしなくても契約取れるし!」って言うんだろうけど

    24 名無しさん 2017年12月09日 10:33 ID:q5xAxZxj0 ▼このコメントに返信

    逆に他の新人がこれくらい不愛想にしといてくれたら俺が入ったときに一発芸やれば爆アドになるからこれからも続けていいよ

    25 無名の信者 2017年12月09日 10:40 ID:ERQR4ry60 ▼このコメントに返信

    酒なしタバコなしなら参加するわ
    特にタバコな。どっちも仕事に必要ねえだろ

    26 無名の信者 2017年12月09日 10:47 ID:TR5dH6J60 ▼このコメントに返信

    ※25
    え、いまどき禁煙の店しかないだろ

    27 無名の信者 2017年12月09日 11:06 ID:wBHA36g90 ▼このコメントに返信

    本当飲み会自体嫌だわ
    飲み会中常に帰ることしか考えてない
    聴覚過敏だから1mのところにいる人でも何言ってるのか聞こえないし

    28 無名の信者 2017年12月09日 11:50 ID:tZm2vW1o0 ▼このコメントに返信

    アルコールダメな上コミュ障やから行っても端で寝るだけやし行きたくない気持ちはわかる

    29 無名の信者 2017年12月09日 13:00 ID:ERQR4ry60 ▼このコメントに返信

    自分の所の上司は話が面白いからそんな苦痛じゃないわ

    30 無名の信者 2017年12月09日 14:10 ID:sG8T6JHk0 ▼このコメントに返信

    俺も飲み会とか接待とかの悪しき風習を減らすべく若手のとき努力してきた中堅だが、今のゆとりとは相入れないわ 言うことだけは一丁前やな偉そうに お前らのいう老害ほど会社貢献も利益も顧客信用もないくせに

    31 名無しさん 2017年12月09日 16:26 ID:DsnyhbOl0 ▼このコメントに返信

    出席してネット見てる
    コツはガン見しないこと

    32 無名の信者 2017年12月11日 00:14 ID:oLHPyvYT0 ▼このコメントに返信

    ※26
    ヤニ食いばっかりだから禁煙選択してくれないしまだ飲み屋で禁煙少なくない?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング