【画像】江戸の街、洗練された美しい都市だった

    1風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:34:26.76ID:4lINASte0NIKU.net
    愛宕山から見た江戸の風景のパノラマ写真(幕末)
    CGで着色





    2風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:34:41.56ID:4lINASte0NIKU.net
    みんな浮世絵に描きたがるわけだ(´・ω・`)


    3風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:34:50.43ID:/k2FAepX0NIKU.net
    すっご


    4風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:35:01.41ID:wLAOU26RdNIKU.net
    そんなことみんな知ってるわ


    
    5風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:35:13.09ID:yUPMYsFz0NIKU.net
    火事で全滅しそうやな


    6風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:35:19.51ID:k2EnPRrVdNIKU.net
    そらよう燃えるわけやわ


    7風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:35:48.73ID:4lINASte0NIKU.net
    >>5
    >>6
    武家屋敷ですらこの過密度だしな
    町人地はもっとやばい



    8風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:36:13.20ID:Dwyolo+adNIKU.net
    人口100万って仙台レベルやん


    9風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:37:03.27ID:cfnlzVR80NIKU.net
    この手前にスラムが広がってるからな


    10風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:37:07.45ID:36yES3Wf0NIKU.net
    アジアの都市って低層建築ばっかやから
    見た目悪いわ



    16風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:38:58.87ID:51y1sVJo0NIKU.net
    >>10
    この時代は欧州も似たようなもんだけどな



    11風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:37:13.92ID:S6mhIcUL0NIKU.net
    マジできれいやん


    12風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:37:42.82ID:EnzGlwz40NIKU.net
    名古屋もこんぐらい綺麗やったんやぞ


    14風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:38:15.55ID:4lINASte0NIKU.net
    >>12
    大阪、京都を別格としたら、あとは金沢名古屋あたりが大都市だもんな



    13風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:38:10.49ID:wcDWg8gtaNIKU.net
    なお庶民は食う物に困って大変な時代だった模様


    17風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:39:06.59ID:CVdbvAFC0NIKU.net
    >>13
    都市部の庶民はたくさん食べていた!肉を常食していた!っていう最近のネットで出回ってる説ってどうなん



    25風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:41:09.37ID:wcDWg8gtaNIKU.net
    >>17
    全然やで
    鎖国で庶民が潤う訳ないやん



    31風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:43:06.78ID:B7BaP8uR0NIKU.net
    >>17
    肉は常食してへんけど薬食いっていって物好きが食べてた程度やな
    米は比較的多くとれてたから、米は食えた



    15風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:38:37.22ID:0TGGe1vV0NIKU.net
    おーええやん
    なんぼなん?



    18風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:39:24.01ID:TDLAUocJ0NIKU.net
    懐かしいな


    19風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:39:39.11ID:2qe/e78x0NIKU.net
    昔の街並み残してる金沢とか京都は移動が大変やな


    20風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:39:50.05ID:mYelV8XMaNIKU.net
    統一感って大事や


    21風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:40:18.19ID:Pf25lV+ZdNIKU.net
    なお現在の日本


    22風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:40:49.98ID:qyrcZtEE0NIKU.net
    全部幕府の主導で計画的に作られてるからな


    23風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:41:06.53ID:9SkUKOCH0NIKU.net
    そら20年に1度短い時は3年に1度大火事やからそうできるよ


    24風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:41:08.83ID:0DK+hrBldNIKU.net
    すげえな


    26風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:41:20.94ID:FDGR8bzC0NIKU.net
    ひゑ~wwwww


    27風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:41:29.46ID:4lINASte0NIKU.net
    生で見てみたいよな
    JINとか観て憧れる



    28風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:42:25.36ID:22tgOWjkMNIKU.net
    結構緑も多いんやな


    32風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:43:21.71ID:4lINASte0NIKU.net
    >>28
    江戸時代はハゲ山多かったらしいけど、そもそも江戸近郊は田んぼだしな



    29風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:42:26.11ID:4lINASte0NIKU.net


    江戸の旅人たち
    宿の女から強引に客引きされる

    やっぱり平和って素晴らしいわ



    30風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:43:02.97ID:a2R1ZCzo0NIKU.net
    >>29
    そしてお宿でアンアン



    33風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:43:46.61ID:ymQ/5L9qdNIKU.net
    仁のBGM流れてそう


    34風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:44:17.68ID:9IAv42WG0NIKU.net
    日本の古い町って「立体感」がないよね
    広大な平野にあぐらをかいてたから高層建築が発達しなかった
    はっきり言って地面にへばりついてるコケみたいでみっともない街並みだよ
    立体的な都市を作った西洋の町と比べると、文字通り天地の差



    37風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:44:49.58ID:4lINASte0NIKU.net
    >>34
    言うほどか?
    江戸は坂道だらけやん



    35風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:44:24.76ID:JFys+1/d0NIKU.net
    最近再現着色流行ってるよな 真実では無いけど見る目変わるわ


    36風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:44:47.75ID:4lF0y7pm0NIKU.net
    これと同時期にアメリカじゃ高層ビルが建ち始めた


    38風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:44:58.05ID:Af+CI8ZsMNIKU.net
    大名屋敷だから整然としてるだけで
    町民が住んでる長屋の人口密集地は絶対酷いわ



    41風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:46:14.82ID:4lINASte0NIKU.net
    >>38
    深川江戸資料館行って当時の長屋の再現とか見たけど、あれはあれで好き



    39風吹けば名無し :2017/11/29(水) 21:45:28.50ID:VSFMFOKVdNIKU.net
    この頃すでにロンドンでは地下鉄走ってます




    ★おすすめピックアップ
    【ネタバレ注意】毛利蘭さん、なんJ民だった

    山の中でサワガニを見かけたら逃げろ

    本日大人気AV女優が都内でキスが出来るイベントを開催してるぞwwwwwwww

    【画像あり】来月総選挙のAKB48 「どうでもいい」人の割合に愕然…








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2017年12月09日 10:01 ID:0vTD.ayj0 ▼このコメントに返信

    この頃が遅れてたとか西洋が進んでたとかって話より、こっから急速に追いついたことの方が注目すべき点だろ
    色々追い風があったとはいえ異常な成長速度だわ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング