「大人がマンガなんて読んでるの?」周囲からの批判に対し有吉弘行の切り返しに称賛の声
- 2017.10.15 17:09
- ニュース
- コメント( 20 )
- Tweet

1:muffin ★
:2017/10/14(土) 19:24:56.45ID:CAP_USER9.net
https://grapee.jp/403747
2017年10月13日
2017年10月11日に放送された、テレビ朝日系番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』。
その中で発せられた有吉弘行さんの言葉が、多くの称賛を集めています。
『マツコ&有吉 かりそめ天国』は、視聴者から寄せられた悩みや相談ごとに対し、有吉さんとマツコ・デラックスさんが独自の見解で意見をする番組です。
この日の放送で番組に寄せられたのは、こんな相談でした。
「40歳を超えても、まだ少年誌を買ってしまいます。皆さんいつ卒業したのでしょうか?」
45歳だというその会社員は、昔ほどのワクワクはないけれど、つい習慣で『少年ジャンプ』や『少年マガジン』などを買い、読んでしまうといいます。
そして、「卒業するタイミングがやってくるのか。60歳になっても買っていいのか」と悩んでいるそうです。
この相談を受けて、有吉さんは「昔と比べると、40歳前後になっても漫画を読んでいる人が多い」とコメント。そして、周囲から批判されやすい傾向にあることを語りました。
そんな人たちに対し、有吉さんはこんな意見をぶつけました!
「そんなやつが漫画原作のドラマでボロボロ泣いてたり。お前、ふざけんなよ」
「漫画だから」と批判する人に向けた、辛口な言葉。
マツコさんも有吉さんの言葉に同意し、「漫画なんてもう当たり前。いまやオタク文化が日本の主流」とうなずきました。
有吉さんの言葉に、ネット上では賛同の声が多数上がっています。
・有吉さん、いってくれてありがとう。これから、堂々と漫画を読みます!
・分かります。漫画にも、いい作品はたくさんあります。
・自分が漫画を読まないからといって、それを無闇に否定するのは間違ってる。
漫画は、いまや日本が世界に誇れる文化の1つといってもよい存在です。
古来から尊重されてきた活字の書物と同じように、これからも愛されていくでしょう。
2:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:25:55.50ID:RV8ZO6wW0.net
ニヤニヤ
ニヤニヤ
4:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:27:11.77ID:5F0V7m+y0.net
絶対バカにしてる
絶対バカにしてる
6:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:27:43.26ID:zQZTGGQz0.net
漫画だから過剰な演技が許されるのであって、
それをそのまま実写でやられても滑稽なだけ
漫画だから過剰な演技が許されるのであって、
それをそのまま実写でやられても滑稽なだけ
7:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:29:07.28ID:WNeOwFLT0.net
漫画喫茶でまとめ読み程度 が良いのでは?
漫画喫茶でまとめ読み程度 が良いのでは?
8:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:29:18.49ID:nbURAsUh0.net
電車の中とか人前で漫画読む大人にはならないでね
電車の中とか人前で漫画読む大人にはならないでね
19:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:38.56ID:3Jjrfwd60.net
>>8
小説がよくて漫画が駄目ってなら、それはすでに偏見だと思うがな
>>8
小説がよくて漫画が駄目ってなら、それはすでに偏見だと思うがな
9:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:29:30.96ID:D1Njmgnc0.net
芸人なら芸やれよ
芸人なら芸やれよ
10:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:29:34.38ID:nWMH7RVZ0.net
そもそもマンガ読んでること批判してくる奴なんて極少数だろ
無理矢理仮想敵作って叩いてヒーローになりたいんだな
そもそもマンガ読んでること批判してくる奴なんて極少数だろ
無理矢理仮想敵作って叩いてヒーローになりたいんだな
11:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:30:01.33ID:xpPJXeqd0.net
漫画演技のドラマがキツイ
漫画演技のドラマがキツイ
12:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:30:15.14ID:fnKC5gK20.net
大人になってもジャンプ読んでアニメ見てゲームばっかやってるやつとかやっぱり脳に障害あるわな
大人になってもジャンプ読んでアニメ見てゲームばっかやってるやつとかやっぱり脳に障害あるわな
200:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:27.42ID:dEarWNFm0.net
>>12
障害あっても人生楽しいからいいんやで
>>12
障害あっても人生楽しいからいいんやで
801:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:11:37.62ID:Jp7XNtdq0.net
>>12
悪いがそうやって攻撃対象となる
弱者を常に必要とする
お前のような奴の方が
余程脳の障害が疑われると思う
>>12
悪いがそうやって攻撃対象となる
弱者を常に必要とする
お前のような奴の方が
余程脳の障害が疑われると思う
866:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:20:57.98ID:/PLyKUhu0.net
>>12
ごめんね、中年になってもゲームやってて
誰にも迷惑掛けてないけどね
>>12
ごめんね、中年になってもゲームやってて
誰にも迷惑掛けてないけどね
13:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:30:30.56ID:KEb3OtZf0.net
ここまで来ると生活の習慣だから変えない方がいいんだろうな
イチローが袖触るようなもん
ここまで来ると生活の習慣だから変えない方がいいんだろうな
イチローが袖触るようなもん
15:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:30:55.38ID:TNOXriuq0.net
俺も今やガンガンオンラインのもこっちしか読んでないわ
俺も今やガンガンオンラインのもこっちしか読んでないわ
591:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:47:39.62ID:JPpllcqp0.net
>>15
こみちゃん見下してるだろ???
>>15
こみちゃん見下してるだろ???
16:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:02.78ID:ufIOCv0M0.net
有吉は普通に漫画読んだりゲームやったりしてっからな
オタクは嫌ってるけど
有吉は普通に漫画読んだりゲームやったりしてっからな
オタクは嫌ってるけど
17:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:26.76ID:je3+B0Hf0.net
大人がマンガを読む←理解できる
大人がアニメにハマる←えっ?
大人がマンガを読む←理解できる
大人がアニメにハマる←えっ?
242:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:04:17.57ID:gD0BnYaT0.net
>>17
大人でアニメにハマったアメリカ人が映画を撮る←えっ?←えっ?
>>17
大人でアニメにハマったアメリカ人が映画を撮る←えっ?←えっ?
665:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:55:19.93ID:AQ0epAIB0.net
>>17
大人がマンガを読むのが理解できるなら理解できるだろ
アニメはマンガのアニメ化がとても多いんだから
>>17
大人がマンガを読むのが理解できるなら理解できるだろ
アニメはマンガのアニメ化がとても多いんだから
18:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:33.56ID:dGhHxvJo0.net
>>1
あーあるよね
漫画なんか読まないからーって言ってて
漫画原作のドラマや映画は見る人
>>1
あーあるよね
漫画なんか読まないからーって言ってて
漫画原作のドラマや映画は見る人
20:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:39.84ID:jbtKUJ2T0.net
遊人ってまだエロ漫画描いてるのかな。
遊人ってまだエロ漫画描いてるのかな。
851:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:19:25.82ID:vxaPg8wO0.net
>>20
子供の本の小学館が
こんなエロ漫画出して!
っていう批判が昔あった
>>20
子供の本の小学館が
こんなエロ漫画出して!
っていう批判が昔あった
21:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:31:48.85ID:5JCjXJPq0.net
ゆうべ見たのさ 電車の中で漫画を読む親父ぐらいの人を
あー ダサイんじゃないのかなあ
ゆうべ見たのさ 電車の中で漫画を読む親父ぐらいの人を
あー ダサイんじゃないのかなあ
115:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:29.71ID:6yDs2ZFF0.net
>>21
岡村ちゃん(^ω^)
>>21
岡村ちゃん(^ω^)
361:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:19:03.42ID:tqnsXOQq0.net
>>21
スマホでゲームやってる奴のほうが痛々しい
>>21
スマホでゲームやってる奴のほうが痛々しい
22:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:32:30.91ID:eNKtGow70.net
原作は青年誌なんじゃ…とか言うのは野暮か
原作は青年誌なんじゃ…とか言うのは野暮か
274:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:07:45.05ID:BnJLl9fA0.net
>>22
それも漫画だよね
>>22
それも漫画だよね
254:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:05:32.50ID:gD0BnYaT0.net
>>22
青年誌でもマンガじゃん
>>22
青年誌でもマンガじゃん
333:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:14:57.80ID:eNKtGow70.net
>>254
え?うん
発端が40歳なのに少年誌…って相談だからさ
対象年齢に見あった作品見ようよって話かと
>>254
え?うん
発端が40歳なのに少年誌…って相談だからさ
対象年齢に見あった作品見ようよって話かと
400:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:24:34.03ID:gD0BnYaT0.net
>>333
別に漫画原作のドラマが青年誌とは限らないだろ
青年誌の意味がいまいち分からんけどエロのことか
大人が漫画読むなんてという連中には変わらんだろ
>>333
別に漫画原作のドラマが青年誌とは限らないだろ
青年誌の意味がいまいち分からんけどエロのことか
大人が漫画読むなんてという連中には変わらんだろ
23:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:32:41.90ID:lYVJty/N0.net
昔の考えだと年齢が二桁になったら自然と卒業
だから50以上だと読まない
40以下だとヤング○○なんかが出たので漫画から逃げ切れなかった
昔の考えだと年齢が二桁になったら自然と卒業
だから50以上だと読まない
40以下だとヤング○○なんかが出たので漫画から逃げ切れなかった
126:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:40.31ID:PWqJcWVP0.net
>>23
ヤングオーオーとかジジイかよ・・・
>>23
ヤングオーオーとかジジイかよ・・・
535:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:41:00.61ID:HgfU5TDq0.net
>>23
昔を例にだすならモーニングとかビッグコミック、ビッグコミックオリジナルとか色々あったぞ
>>23
昔を例にだすならモーニングとかビッグコミック、ビッグコミックオリジナルとか色々あったぞ
582:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:46:42.21ID:AAd0ie+f0.net
>>23
片手にジャーナル、片手にマガジン
>>23
片手にジャーナル、片手にマガジン
715:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:01:07.52ID:U4f/MOTR0.net
>>23
年齢が二桁になるのは10歳からなんですが
>>23
年齢が二桁になるのは10歳からなんですが
731:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:03:19.24ID:CEBWlw+P0.net
>>23はそのまま漫画を読む習慣が抜けなかった
って感じだろ
>>23はそのまま漫画を読む習慣が抜けなかった
って感じだろ
894:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:24:53.14ID:Rv3/vkKK0.net
>>23
親父はずっとビックコミック買ってたなぁ
読み終わったら病院の待合室に置いてた(歯医者)
パタリロ、ラシャーヌ、じゃりん子チエ、極厚の鬼太郎なども置いてあったなぁ
>>23
親父はずっとビックコミック買ってたなぁ
読み終わったら病院の待合室に置いてた(歯医者)
パタリロ、ラシャーヌ、じゃりん子チエ、極厚の鬼太郎なども置いてあったなぁ
371:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:20:00.24ID:gWgACMAp0.net
>>23
年齢が二桁になったときって10歳じゃん
漫画ばっか読んでるとこうなるって見本
>>23
年齢が二桁になったときって10歳じゃん
漫画ばっか読んでるとこうなるって見本
382:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:22:21.68ID:TNOXriuq0.net
>>371
そうだよ
なんか間違ったこと言ってるか?
>>371
そうだよ
なんか間違ったこと言ってるか?
412:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:25:41.03ID:eP3ebT4L0.net
>>382
23の意味は俺もわからない
>>382
23の意味は俺もわからない
690:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:58:47.34ID:U4f/MOTR0.net
>>382
えっマジで言ってる?
>>382
えっマジで言ってる?
418:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:26:20.17ID:5H9wfli50.net
>>23は出鱈目な
今から50年ほど前に描かれたカムイ伝とか
成人じゃないと理解できない内容だし
当時読んでいたのも当然大人
>>23は出鱈目な
今から50年ほど前に描かれたカムイ伝とか
成人じゃないと理解できない内容だし
当時読んでいたのも当然大人
433:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:28:04.69ID:uUhVY+Lx0.net
>>418
人気があった世代は大学生かな
学生運動のな
要するに団塊の世代
網走番外地もそいつらに人気があっただけ
体制に反対だよ
それだけ
>>418
人気があった世代は大学生かな
学生運動のな
要するに団塊の世代
網走番外地もそいつらに人気があっただけ
体制に反対だよ
それだけ
428:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:27:33.81ID:4RJFJvzj0.net
>>23
意味がわからないのは俺だけ?
>>23
意味がわからないのは俺だけ?
731:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:03:19.24ID:CEBWlw+P0.net
>>428
50歳以上の人の考えだと漫画は子供が読むものだった
でも、40歳以下当りで青年漫画も出てきたので
>>428
50歳以上の人の考えだと漫画は子供が読むものだった
でも、40歳以下当りで青年漫画も出てきたので
847:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:18:29.77ID:oygexGtH0.net
>>731
お前頭いいな
>>731
お前頭いいな
797:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:11:09.93ID:uUhVY+Lx0.net
>>731
今の団塊世代の時には青年向け漫画全盛だよ
>>731
今の団塊世代の時には青年向け漫画全盛だよ
826:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:15:15.40ID:CEBWlw+P0.net
>>797
俺に言われても困るわ
>>797
俺に言われても困るわ
24:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:32:45.94ID:s5zZL1W80.net
漫画原作のドラマだとリバースエッジはおもろかったな。原作も素晴らしい
漫画原作のドラマだとリバースエッジはおもろかったな。原作も素晴らしい
25:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:33:08.53ID:nhXLaBOy0.net
泣ける漫画原作なんてあったっけ
泣ける漫画原作なんてあったっけ
26:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:33:15.92ID:5QoJ2Bo/0.net
画いてる人。編集してる人、売ってる人もみんな大人てか老人だったりする
画いてる人。編集してる人、売ってる人もみんな大人てか老人だったりする
27:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:33:19.91ID:PflBCzWj0.net
電車で背広姿で週刊ジャンプとかは勘弁してほしい。
家で読もうよ。
電車で背広姿で週刊ジャンプとかは勘弁してほしい。
家で読もうよ。
29:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:33:38.92ID:ViNtf3RN0.net
ねらーの8割ぐらいが漫画見てる大人
ねらーの8割ぐらいが漫画見てる大人
30:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:34:09.37ID:gIvBFJKW0.net
有吉が読んでるような漫画はマツコの言うオタク文化とはまたちょっと違うんじゃないかな
あと若い頃に読んでた漫画がなかなか終わってくれなかったり続編やったりするから離れにくくなってる
有吉が読んでるような漫画はマツコの言うオタク文化とはまたちょっと違うんじゃないかな
あと若い頃に読んでた漫画がなかなか終わってくれなかったり続編やったりするから離れにくくなってる
31:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:34:15.31ID:CYxOCjVj0.net
大人になると音楽派と漫画派に別れるよね
大人になると音楽派と漫画派に別れるよね
90:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:14.99ID:Nx8ZhWi80.net
>>31
こうやって分かったつもりで単純に自分の枠にはめたがる奴が一番たちが悪い。
>>31
こうやって分かったつもりで単純に自分の枠にはめたがる奴が一番たちが悪い。
32:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:22.61ID:1rhPvFpI0.net
漫画雑誌は月刊週刊あわせて月30冊くらい買ってたけど30で全部買うの止めたな
でも単行本は今でも30作品くらい常に買ってる30ばっかw
漫画雑誌は月刊週刊あわせて月30冊くらい買ってたけど30で全部買うの止めたな
でも単行本は今でも30作品くらい常に買ってる30ばっかw
33:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:24.76ID:WDq2P0qY0.net
>「そんなやつが漫画原作のドラマでボロボロ泣いてたり。お前、ふざけんなよ」
いまいち核心突けてないよな
>「そんなやつが漫画原作のドラマでボロボロ泣いてたり。お前、ふざけんなよ」
いまいち核心突けてないよな
114:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:26.31ID:5wrIED6S0.net
>>33
うん
てか漫画原作って糞しかないw
有吉も顔パン長澤ぶさみの呪いにでもかかってんじゃねw
>>33
うん
てか漫画原作って糞しかないw
有吉も顔パン長澤ぶさみの呪いにでもかかってんじゃねw
34:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:25.17ID:FEPFyvoe0.net
流石にどっきんロリポップ読んでたら引くわ
流石にどっきんロリポップ読んでたら引くわ
35:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:26.26ID:zEMWgwf+0.net
漫画は無価値だけど、漫画原作のドラマはマンセー
アニメは糞だけど、ディズニーアニメは素晴らしい
なんて思ってる人いるよね。
内容なんて関係なく。
漫画は無価値だけど、漫画原作のドラマはマンセー
アニメは糞だけど、ディズニーアニメは素晴らしい
なんて思ってる人いるよね。
内容なんて関係なく。
626:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:51:15.86ID:JPpllcqp0.net
>>35
ジブリまんせーで君の名は。叩いているのがヤホコメあたりに多い
芸スポにもいるが
>>35
ジブリまんせーで君の名は。叩いているのがヤホコメあたりに多い
芸スポにもいるが
36:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:36.41ID:Kvm58S7/0.net
でも朝の通勤電車の中で少年ジャンプ読んでるオッサンサラリーマン見るとちょっと頭悪そうに見えるよね
せめてスーツ着てないときに読めよ
でも朝の通勤電車の中で少年ジャンプ読んでるオッサンサラリーマン見るとちょっと頭悪そうに見えるよね
せめてスーツ着てないときに読めよ
52:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:39:32.80ID:/LRj9sg0O.net
>>36
お前は黙ってても頭悪そうで大変だな
>>36
お前は黙ってても頭悪そうで大変だな
57:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:20.70ID:lsrus4oi0.net
>>36
スーツ着てないおっさんが電車でジャンプ読んでる方がやべえよ
>>36
スーツ着てないおっさんが電車でジャンプ読んでる方がやべえよ
37:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:35:54.46ID:qQGVYEgU0.net
何でもそうだけど、同じ作品からでも
理解・吸収できる内容は人それぞれに違うからな。
とんなモノからでも学ぶことが出来るのは長所だし
違う世代の思想背景を理解し、コミニュケーションが取れるだけでも凄いことだ
何でもそうだけど、同じ作品からでも
理解・吸収できる内容は人それぞれに違うからな。
とんなモノからでも学ぶことが出来るのは長所だし
違う世代の思想背景を理解し、コミニュケーションが取れるだけでも凄いことだ
38:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:36:09.17ID:f8P+OpwF0.net
国益と国民に与えた被害が桁違いの慰安婦捏造報道では、
赤卑新聞もテロ朝もまーだ1人の処分者すら出してねーだろ!! 怒り怒り怒り
それどころかまーだ慰安婦問題で、でっち上げ日本叩きを姦酷と共謀?!!
ふざけんな (゚Д゚)ゴルァ !
怒り怒り怒り
慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
報道ステーションのディレクターは生粋の韓国人!
しかも拉致問題報道内容をめぐり、日本人同僚を流血殴打!!
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-11229462387.html
テロ朝外報部デスクに在日バカチョンの李志善 ( リ ・ チソン )
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12011287379.html
> 外信部長の経歴が乗っているのですが、
> 静岡朝鮮初中級学校を卒業・愛知朝鮮中高級学校を卒業、
> 朝鮮学校を出ているのです。
> それから支那に1年間語学留学2002年、北京で 「 在日コリアン会 」 を立ち上げ、北京大学に入学。
> 朝鮮総連系の朝鮮新報で、★ 「 在日 」 はプレミアな存在、と主張。
> 単なる朝鮮人という話ではありません。
国益と国民に与えた被害が桁違いの慰安婦捏造報道では、
赤卑新聞もテロ朝もまーだ1人の処分者すら出してねーだろ!! 怒り怒り怒り
それどころかまーだ慰安婦問題で、でっち上げ日本叩きを姦酷と共謀?!!
ふざけんな (゚Д゚)ゴルァ !
怒り怒り怒り
慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
報道ステーションのディレクターは生粋の韓国人!
しかも拉致問題報道内容をめぐり、日本人同僚を流血殴打!!
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-11229462387.html
テロ朝外報部デスクに在日バカチョンの李志善 ( リ ・ チソン )
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12011287379.html
> 外信部長の経歴が乗っているのですが、
> 静岡朝鮮初中級学校を卒業・愛知朝鮮中高級学校を卒業、
> 朝鮮学校を出ているのです。
> それから支那に1年間語学留学2002年、北京で 「 在日コリアン会 」 を立ち上げ、北京大学に入学。
> 朝鮮総連系の朝鮮新報で、★ 「 在日 」 はプレミアな存在、と主張。
> 単なる朝鮮人という話ではありません。
40:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:36:30.90ID:VSH7SHVw0.net
意識高い系が批判してそう
意識高い系が批判してそう
44:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:37:48.28ID:bwHnSi/X0.net
漫画「しか」読まないのは大人だろうが子供だろうがオカシイとは思う
漫画「も」読むってんなら幾つになっても問題は全く無いと思う
漫画「しか」読まないのは大人だろうが子供だろうがオカシイとは思う
漫画「も」読むってんなら幾つになっても問題は全く無いと思う
110:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:46.91ID:Iv2sbS960.net
>>44
大正解
>>44
大正解
45:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:37:58.33ID:u+Le8fex0.net
いい歳してコンビニで長々と立ち読みしてるのはみっともない
いい歳してコンビニで長々と立ち読みしてるのはみっともない
46:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:38:32.91ID:lNAWalhP0.net
寧ろ漫画は読んでいなきゃならないだろw
あしたのジョー スラムダンク ドラえもんスタンドバイミー 辺りは読んでいないと碌な大人にならない
敢えて言おう 漫画は学校の授業に勝る
寧ろ漫画は読んでいなきゃならないだろw
あしたのジョー スラムダンク ドラえもんスタンドバイミー 辺りは読んでいないと碌な大人にならない
敢えて言おう 漫画は学校の授業に勝る
183:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:57:03.19ID:DC5JV4BH0.net
>>46
それを理屈で立証できないと
>>46
それを理屈で立証できないと
893:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:24:49.63ID:jTqHKUEM0.net
>>183
本日のバカ大賞受賞おめでとうございます
>>183
本日のバカ大賞受賞おめでとうございます
47:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:38:39.06ID:6UGX7KG40.net
ただ電車で良い大人が週刊誌読んでるとなんかみっともないよね
ただ電車で良い大人が週刊誌読んでるとなんかみっともないよね
48:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:38:59.25ID:RFI/0DvN0.net
漫画はいいとして、少年漫画を30超えて読んでる奴は精神的に幼い人間が多いね
良くいえば純粋で世間知らずというか・・・たぶん未だに地上波見てる人間に多いと思う
漫画はいいとして、少年漫画を30超えて読んでる奴は精神的に幼い人間が多いね
良くいえば純粋で世間知らずというか・・・たぶん未だに地上波見てる人間に多いと思う
49:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:39:02.22ID:dGhHxvJo0.net
今でも読むけど、昔より読まなくなったな
ゲームに関しては本当にやらなくなった。やらないというより出来ない
ゲームやるとなぜか物凄い疲れるし、集中力もが持たないのか飽きる
今でも読むけど、昔より読まなくなったな
ゲームに関しては本当にやらなくなった。やらないというより出来ない
ゲームやるとなぜか物凄い疲れるし、集中力もが持たないのか飽きる
50:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:39:20.32ID:CYxOCjVj0.net
コロコロを極めると
半年先に何が流行るかわかるんだぞ
コロコロを極めると
半年先に何が流行るかわかるんだぞ
662:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:55:08.73ID:AsTGML5L0.net
>>50
すげー
じゃあハンドスピナーとかも1年前にはコロコロで紹介されてたんか?
>>50
すげー
じゃあハンドスピナーとかも1年前にはコロコロで紹介されてたんか?
51:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:39:27.15ID:h167e9kv0.net
「大の大人が漫画なんか~」ってヤツもイヤだが、
こっちは興味無いのにワンピースやドラゴンボールを世界の常識だぞ?と
得意げに語ってくるヤツもイヤ。
「大の大人が漫画なんか~」ってヤツもイヤだが、
こっちは興味無いのにワンピースやドラゴンボールを世界の常識だぞ?と
得意げに語ってくるヤツもイヤ。
53:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:39:58.96ID:eprd3kLE0.net
ジャンプってKindleとかで買えないの?読んでて馬鹿そうに見えるのはあの分厚い見た目のせいだと思う。新聞もかさばりすぎ。
ジャンプってKindleとかで買えないの?読んでて馬鹿そうに見えるのはあの分厚い見た目のせいだと思う。新聞もかさばりすぎ。
59:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:37.72ID:E+hNVzwU0.net
>>53
ジャンプ専用のアプリで読める
>>53
ジャンプ専用のアプリで読める
55:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:40:35.74ID:YF+nX+JE0.net
漫画なんてと言う人はさぞや高尚な趣味をお持ちなんでしょうね
漫画なんてと言う人はさぞや高尚な趣味をお持ちなんでしょうね
58:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:35.25ID:/EzlFSFk0.net
一時期ゴラクが中年ジャンプと呼んでいいくらい勢いがあったけど
なんか何時の間にか尻すぼみになっちゃったな
一時期ゴラクが中年ジャンプと呼んでいいくらい勢いがあったけど
なんか何時の間にか尻すぼみになっちゃったな
60:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:42.28ID:dGhHxvJo0.net
でも週刊誌は買わないな
単行本になってから電子書籍
でも週刊誌は買わないな
単行本になってから電子書籍
61:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:45.35ID:vsacELG20.net
いい年して漫画なんて恥ずかしいよな
けど恥ずかしくても楽しんだもの勝ち
それが人生さ
いい年して漫画なんて恥ずかしいよな
けど恥ずかしくても楽しんだもの勝ち
それが人生さ
62:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:41:51.19ID:aku8DJoC0.net
くだらない小説よりも漫画の方が娯楽としてレベルが上だから仕方ない
くだらない小説よりも漫画の方が娯楽としてレベルが上だから仕方ない
63:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:13.81ID:uUhVY+Lx0.net
家の中で読むのは勝手にしろ
だだし他人の前で読むな
電車とか立ち読みとか
バカ丸出し!
普通は20代で卒業するわ
家の中で読むのは勝手にしろ
だだし他人の前で読むな
電車とか立ち読みとか
バカ丸出し!
普通は20代で卒業するわ
64:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:24.90ID:igUbzk4S0.net
俺には漫画は映画と一緒だなぁ
やっぱり文字情報で脳で想像するのとは別。
ただ、映画も漫画も見なくなったな。
というのも、映像に飽きたし新しいものが無い。
それに何が要点かが大事に思えてきて、論点だけで良いんだよね。
俺には漫画は映画と一緒だなぁ
やっぱり文字情報で脳で想像するのとは別。
ただ、映画も漫画も見なくなったな。
というのも、映像に飽きたし新しいものが無い。
それに何が要点かが大事に思えてきて、論点だけで良いんだよね。
66:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:34.87ID:5ljBz1nPO.net
凄い有吉アゲだな
漫画原作ドラマで泣いたら許さんとか特別上手い事言ってるワケでもないのに
凄い有吉アゲだな
漫画原作ドラマで泣いたら許さんとか特別上手い事言ってるワケでもないのに
67:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:36.91ID:0oyjnfwu0.net
電車の中で読んでる人ほとんど見なくなった
電車の中で読んでる人ほとんど見なくなった
71:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:43:07.59ID:uUhVY+Lx0.net
>>67
携帯が普及してからな
>>67
携帯が普及してからな
93:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:30.23ID:YF+nX+JE0.net
>>67
スマホでゲームやったり漫画見たりしてるので、それは
>>67
スマホでゲームやったり漫画見たりしてるので、それは
101:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:44.52ID:uUhVY+Lx0.net
>>93
いいんじゃね
要するに人前で漫画を読むという行為がみっともないということ。
いい大人がチュッパチャプス舐めながら電車乗ってるようなもの
>>93
いいんじゃね
要するに人前で漫画を読むという行為がみっともないということ。
いい大人がチュッパチャプス舐めながら電車乗ってるようなもの
68:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:38.45ID:1rhPvFpI0.net
ファイアパンチはどうしたん
エグルようにつまんなくなったな
単行本しか買ってないから今は知らんけど
3巻までのワクワク返してよ
ファイアパンチはどうしたん
エグルようにつまんなくなったな
単行本しか買ってないから今は知らんけど
3巻までのワクワク返してよ
69:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:42:40.87ID:mQNGnEvX0.net
ゲームやってるから漫画は読まんな
日本のエンタメはもう駄目だね
ゲームやってるから漫画は読まんな
日本のエンタメはもう駄目だね
72:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:43:15.73ID:lrPjTsvB0.net
ええ年こいたオッサンオバハンが
電車でスマホゲームやってるからな
もう手遅れだよ
ええ年こいたオッサンオバハンが
電車でスマホゲームやってるからな
もう手遅れだよ
75:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:43:58.35ID:jT5ug6Cn0.net
>>72
何がダメなんだよ
>>72
何がダメなんだよ
496:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:36:15.25ID:jT5ug6Cn0.net
>>72
答えてみろよ
>>72
答えてみろよ
727:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:02:49.05ID:R6fTFU8G0.net
>>72
そのとおりだな
>>72
そのとおりだな
74:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:43:37.78ID:YdfYIxas0.net
最近の邦画なんてめっちゃ漫画頼みだもんな
最近の邦画なんてめっちゃ漫画頼みだもんな
660:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:54:35.14ID:JPpllcqp0.net
>>74
その点はアメリカも大差ない
>>74
その点はアメリカも大差ない
76:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:03.96ID:rhM8sd2D0.net
夏目さんは田邊エージェントの社長と二股してたの?
社長も離婚の噂あるけど、たまさか夏目と再婚なんて無いよな?
夏目さんは田邊エージェントの社長と二股してたの?
社長も離婚の噂あるけど、たまさか夏目と再婚なんて無いよな?
77:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:05.44ID:mz1SP30m0.net
というか、好きで読んでるだけなんだし別によくいってくれたなんて話でも無いと思うけどなw
よほど肩身が狭いのか自分で後ろ暗いと思い込んでるのか
何も考えず反射で呟いたのかは知らないけど
というか、好きで読んでるだけなんだし別によくいってくれたなんて話でも無いと思うけどなw
よほど肩身が狭いのか自分で後ろ暗いと思い込んでるのか
何も考えず反射で呟いたのかは知らないけど
78:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:10.38ID:sLJ70Dve0.net
漫画つっても種類が多いから一概には言えない
ロリレ●プアダルト漫画読んでたら
馬鹿にする以前に人間として距離をおかなければならない
漫画つっても種類が多いから一概には言えない
ロリレ●プアダルト漫画読んでたら
馬鹿にする以前に人間として距離をおかなければならない
80:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:15.52ID:LrANKZMJ0.net
色んな漫画終わりまくった時期にジャンプはやっと卒業できた
漫画自体は電子書籍、単行本でまだたくさん買ってるが
色んな漫画終わりまくった時期にジャンプはやっと卒業できた
漫画自体は電子書籍、単行本でまだたくさん買ってるが
81:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:27.15ID:rSHZohLp0.net
漫画しか読みませんが?少女漫画だって読みますが?
私の脳に障害があるのは事実ですが。
漫画しか読みませんが?少女漫画だって読みますが?
私の脳に障害があるのは事実ですが。
82:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:35.93ID:QrDLmcbU0.net
少年誌やめたのは30ぐらいだったかなあ
そのうち青年誌も買わなくなって数作品の単行本だけになった
少年誌やめたのは30ぐらいだったかなあ
そのうち青年誌も買わなくなって数作品の単行本だけになった
83:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:44:52.69ID:rkrfbAhw0.net
言ってくれてありがとうっておまえ・・・好きで読んでるんじゃないのかよ・・・
言ってくれてありがとうっておまえ・・・好きで読んでるんじゃないのかよ・・・
84:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:45:11.52ID:dGhHxvJo0.net
ゲームやらなーい
で、Lineアプリはやる人のパターン
ゲームやらなーい
で、Lineアプリはやる人のパターン
85:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:45:15.03ID:qIKNl5eK0.net
ジャンルでレッテル貼るのはアナクロの極み
ジャンルに貴賎なし、だだしジャン内に貴賎あり
蓋し名言
ジャンルでレッテル貼るのはアナクロの極み
ジャンルに貴賎なし、だだしジャン内に貴賎あり
蓋し名言
86:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:45:25.72ID:fnKC5gK20.net
アニメ監督「ええ歳こいてアニメ見てるようなやつらは障害者」
アニオタってこれどう思ってんの?
自覚あるけどほっとけって感じか?
アニメ監督「ええ歳こいてアニメ見てるようなやつらは障害者」
アニオタってこれどう思ってんの?
自覚あるけどほっとけって感じか?
91:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:27.53ID:TNOXriuq0.net
>>86
いいから薄暮作れって思ってる
>>86
いいから薄暮作れって思ってる
663:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:55:10.28ID:JPpllcqp0.net
>>86
ヤマカンだもん
>>86
ヤマカンだもん
87:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:45:55.41ID:RpsPHe0g0.net
漫画だからアニメだからっていうだけで
「幼い」とかくだらないとかなんとか思うのってそもそもおかしいんだよね
アニメは子供で実写は大人
漫画は子供で小説は大人みたいなさ
表現方法の違いでしかない
漫画だからアニメだからっていうだけで
「幼い」とかくだらないとかなんとか思うのってそもそもおかしいんだよね
アニメは子供で実写は大人
漫画は子供で小説は大人みたいなさ
表現方法の違いでしかない
89:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:09.05ID:lNAWalhP0.net
フランス人 『日本人は大人になっても漫画読んでいる 民度が低い』
日本人 『フランス人はかわいそうだな 手塚治虫がいなくて…』
手塚は国民栄誉賞レベルだな 一人の天才が漫画を国民的な娯楽にしたな
フランス人 『日本人は大人になっても漫画読んでいる 民度が低い』
日本人 『フランス人はかわいそうだな 手塚治虫がいなくて…』
手塚は国民栄誉賞レベルだな 一人の天才が漫画を国民的な娯楽にしたな
173:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:08.96ID:4SYkv4PR0.net
>>89
バンドデシネのメビウスすら知らない阿呆かよ
>>89
バンドデシネのメビウスすら知らない阿呆かよ
92:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:29.45ID:DtvwdO9C0.net
いい歳こいてコンビニ立ち読みは見苦しいな
いい歳こいてコンビニ立ち読みは見苦しいな
94:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:44.78ID:LrANKZMJ0.net
タケカワユキヒデはまだ全部集めてんのかな
タケカワユキヒデはまだ全部集めてんのかな
95:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:54.84ID:CZsHmIwK0.net
ここは爺が多いからかやはり批判的な意見が多いな
ここは爺が多いからかやはり批判的な意見が多いな
96:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:46:57.02ID:JBPBa0tA0.net
今の時代に漫画読んでる奴にいい大人が公にディスる方が引くけどな
学歴自慢してる奴と同じよーな感じ
今の時代に漫画読んでる奴にいい大人が公にディスる方が引くけどな
学歴自慢してる奴と同じよーな感じ
673:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:57:02.31ID:JPpllcqp0.net
>>96
うちのおやじ漫画馬鹿にして司馬遼太郎の小説がいかに素晴らしいか説教してくるが、司馬遼太郎がいかにくだらないか言い返すと黙ってしまう
>>96
うちのおやじ漫画馬鹿にして司馬遼太郎の小説がいかに素晴らしいか説教してくるが、司馬遼太郎がいかにくだらないか言い返すと黙ってしまう
706:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:00:26.39ID:aVfBSWEI0.net
>>673
司馬の小説ってそれこそ漫画的なものばかりなのに漫画を馬鹿にするって変な親父だな
本当に読んでるのかと
>>673
司馬の小説ってそれこそ漫画的なものばかりなのに漫画を馬鹿にするって変な親父だな
本当に読んでるのかと
97:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:08.21ID:RH/HJFLC0.net
だってワンピースとはじめの一歩が終わらないからさあ。。。
だってワンピースとはじめの一歩が終わらないからさあ。。。
98:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:15.65ID:mcbL4b6e0.net
アニメだって絵本だって、大人が読むに足るものはある
当然マンガでもそれはあるだろうが、さすがにおじさんが電車でジャンプはないかな
アニメだって絵本だって、大人が読むに足るものはある
当然マンガでもそれはあるだろうが、さすがにおじさんが電車でジャンプはないかな
111:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:08.49ID:ulqlf4Lr0.net
>>98
どう見ても小学生向けだろ
って漫画やアニメの愛好者はやばいな
>>98
どう見ても小学生向けだろ
って漫画やアニメの愛好者はやばいな
99:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:21.89ID:/+vo4cjW0.net
有吉マツコの言いたいこともわかるけどそれでもオタク文化は表に出過ぎない方がいい
影で楽しむべき文化ってのもあるんだよ
なんでも開けっぴろげにしないのが日本人の美徳だったのに失われていくようで悲しい
有吉マツコの言いたいこともわかるけどそれでもオタク文化は表に出過ぎない方がいい
影で楽しむべき文化ってのもあるんだよ
なんでも開けっぴろげにしないのが日本人の美徳だったのに失われていくようで悲しい
100:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:25.12ID:9+9gG7RL0.net
漫画は許せるけどアニメはきもい
漫画は許せるけどアニメはきもい
107:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:27.88ID:UAu8cf+Z0.net
>>100
目糞鼻糞
>>100
目糞鼻糞
102:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:47.57ID:MCYtlHjk0.net
漫画原作のドラマばっかで、
いい加減にやめて欲しいわ。
漫画は漫画の楽しさがあるし、
ドラマは違うことやんないと。
漫画原作のドラマばっかで、
いい加減にやめて欲しいわ。
漫画は漫画の楽しさがあるし、
ドラマは違うことやんないと。
131:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:12.27ID:5wrIED6S0.net
>>102
馬鹿と高齢が見るから数字がとれるんだよ
つまりテレビ見てるのは馬鹿と高齢w
>>102
馬鹿と高齢が見るから数字がとれるんだよ
つまりテレビ見てるのは馬鹿と高齢w
103:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:49.52ID:H8OOjcgo0.net
漫画を描く奴を非難しないのがな
漫画を描く奴を非難しないのがな
104:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:47:54.85ID:T9uUJCXk0.net
>>1
良い返しだとは思うが放送作家が考えた台本。
>>1
良い返しだとは思うが放送作家が考えた台本。
105:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:13.34ID:pKsrQi/z0.net
今どきマンガとかゲームなんか一々否定すんのなんて笑点とか見てる年寄りくらいなもんだろう
巨人の星とかインベーダーゲームとかしか経験できなかった世代
今どきマンガとかゲームなんか一々否定すんのなんて笑点とか見てる年寄りくらいなもんだろう
巨人の星とかインベーダーゲームとかしか経験できなかった世代
122:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:57.89ID:uUhVY+Lx0.net
>>105
その少し前の世代たちが一番色んなもの経験してるんだけどな。今の若い奴らが経験しているものほとんど経験している。ゲーム、通信、パソコン、映像
>>105
その少し前の世代たちが一番色んなもの経験してるんだけどな。今の若い奴らが経験しているものほとんど経験している。ゲーム、通信、パソコン、映像
106:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:20.50ID:OTccq5So0.net
おっさんにはおっさん向けの漫画があるもんな
おっさんにはおっさん向けの漫画があるもんな
108:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:41.25ID:qQGVYEgU0.net
頭の切り替えの早さ、広い世界観、他人への理解心を磨くためには
惰性を持たず不案内な領域の学習こそした方が良いと思うな。
今回の老若議論どころか、
ほぼ全ての男に全く縁のない乙女向きの恋愛アドベンチャーゲームですら、
男がやって見ると新しい発見が多すぎて驚く。
頭の切り替えの早さ、広い世界観、他人への理解心を磨くためには
惰性を持たず不案内な領域の学習こそした方が良いと思うな。
今回の老若議論どころか、
ほぼ全ての男に全く縁のない乙女向きの恋愛アドベンチャーゲームですら、
男がやって見ると新しい発見が多すぎて驚く。
109:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:48:41.59ID:qodeb6UV0.net
ビッグコミックの愛読者なんて60歳以上だろ
ビッグコミックの愛読者なんて60歳以上だろ
112:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:09.57ID:1HHgDHMK0.net
老害踏み絵だな
今はスマフォ派が大半だろうけど
老害踏み絵だな
今はスマフォ派が大半だろうけど
113:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:19.06ID:lNAWalhP0.net
映画は高尚な趣味で漫画は低レベルな趣味っておかしくね 映画でもくだらない作品いくらでもあるし名画もあるけど
漫画だって駄作はあるけど 素晴らしい作品もあるんだけどな
映画は高尚な趣味で漫画は低レベルな趣味っておかしくね 映画でもくだらない作品いくらでもあるし名画もあるけど
漫画だって駄作はあるけど 素晴らしい作品もあるんだけどな
117:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:35.54ID:M3G6r7w00.net
ジャンプはまだしも、
マガジン買ってはじめの一歩以外に何を読んでるのか気になった
今のマガジンで一歩以外にオッサンが読めるもの何かある?
超個人的にはファッションデザイナーのやつが面白いけど
ジャンプはまだしも、
マガジン買ってはじめの一歩以外に何を読んでるのか気になった
今のマガジンで一歩以外にオッサンが読めるもの何かある?
超個人的にはファッションデザイナーのやつが面白いけど
134:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:46.54ID:YF+nX+JE0.net
>>117
ランウェイで笑って?
>>117
ランウェイで笑って?
588:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:47:04.34ID:pvZaTkuy0.net
>>117
ドメかのでニヤニヤする俺45歳
>>117
ドメかのでニヤニヤする俺45歳
609:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:49:34.72ID:CeIQzjbM0.net
>>117
生徒会役員共
>>117
生徒会役員共
118:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:38.13ID:jVY8fokX0.net
ゴルゴとか見てる奴もいるしなぁ
ゴルゴとか見てる奴もいるしなぁ
119:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:43.12ID:ig/YgoeH0.net
新聞読んでる方が恥ずかしいわ
新聞読んでる方が恥ずかしいわ
155:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:09.69ID:FevJa+Vg0.net
>>119
釣れないねw
>>119
釣れないねw
120:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:49:46.96ID:sLkWd0fW0.net
嫁「漫画が趣味なんて辞めて」
オレ「じゃあパチ●コ趣味にしようか?お?」
嫁「・・・・」
オレ大勝利!!
って妄想
嫁「漫画が趣味なんて辞めて」
オレ「じゃあパチ●コ趣味にしようか?お?」
嫁「・・・・」
オレ大勝利!!
って妄想
152:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:38.64ID:8LhhdEn/0.net
>>120
完璧な論破だな
>>120
完璧な論破だな
514:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:38:34.64ID:tdz8yhVo0.net
>>120
最近は漫画原作のパチ●コとパチスロばっかな
もうパチ●コ化のために漫画描いてそう、描かせてそう
>>120
最近は漫画原作のパチ●コとパチスロばっかな
もうパチ●コ化のために漫画描いてそう、描かせてそう
123:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:02.02ID:bAhNa1jD0.net
むしろ子供向けマンガのほうが少ない現実
読みたくて読んでるなら周りの目なんか気にする方がおかしい
むしろ子供向けマンガのほうが少ない現実
読みたくて読んでるなら周りの目なんか気にする方がおかしい
124:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:20.42ID:f+C27SoJ0.net
アイアムアヒーローとヒメアノールは原作越えたな
アイアムアヒーローとヒメアノールは原作越えたな
167:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:32.47ID:5567S0xT0.net
>>124
アイアムアヒーローってゾンビ映画だって聞いて
原作本見たら絵が残念で読んでないや
>>124
アイアムアヒーローってゾンビ映画だって聞いて
原作本見たら絵が残念で読んでないや
125:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:30.21ID:EbpGV8Ih0.net
周りを気にするなら人前で読まなきゃ良いだけ
周りを気にするなら人前で読まなきゃ良いだけ
127:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:41.39ID:qodeb6UV0.net
それは彼らの国に手塚治虫がいなかったからだ
それは彼らの国に手塚治虫がいなかったからだ
141:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:32.70ID:RpsPHe0g0.net
>>127
アメコミヒーローが原作のアイアンマンがその作品性を評価される時代よ
>>127
アメコミヒーローが原作のアイアンマンがその作品性を評価される時代よ
129:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:50:59.93ID:D7Cm2ZxY0.net
少年誌はほんとに少年のときにしか読まなかったな。中学生から青年誌にちゃんと移行した
今は漫画、ドラマ、映画ほとんど見ない
少年誌はほんとに少年のときにしか読まなかったな。中学生から青年誌にちゃんと移行した
今は漫画、ドラマ、映画ほとんど見ない
130:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:03.93ID:GvuQ2NDO0.net
中年すぎたら活字本よりマンガの方が読むのきつくなったわ
感性の衰えを自覚した
中年すぎたら活字本よりマンガの方が読むのきつくなったわ
感性の衰えを自覚した
132:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:19.00ID:sEIUz4GF0.net
漫画原作のドラマとか映画で泣いてる奴って漫画を馬鹿にする側ではないと思う
有吉の例はまったく的はずれ
漫画原作のドラマとか映画で泣いてる奴って漫画を馬鹿にする側ではないと思う
有吉の例はまったく的はずれ
157:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:21.88ID:/Rr9b5UA0.net
>>132
だな
>>132
だな
915:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:27:44.14ID:hAX9QjlK0.net
>>132
そうかな?
馬鹿にする人って色々足りない人が多いからじゃあ何見てるの?って聞くと三文小説や洋物アイドルやアメコミ原作洋画平気で薦めてくる
漫画原作ドラマや映画もそうとは知らずに論評してる(知っていれば見てもないのに漫画原作ってだけでこき下ろす)
結局そういう人はパッケージしか見てないんだよ
>>132
そうかな?
馬鹿にする人って色々足りない人が多いからじゃあ何見てるの?って聞くと三文小説や洋物アイドルやアメコミ原作洋画平気で薦めてくる
漫画原作ドラマや映画もそうとは知らずに論評してる(知っていれば見てもないのに漫画原作ってだけでこき下ろす)
結局そういう人はパッケージしか見てないんだよ
133:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:40.63ID:14q4ZrfJ0.net
大人が漫画読むことの市民権を得てからだいぶたって、そろそろ一周回って若者共々漫画に飽きだしてる印象だな。
大人が漫画読むことの市民権を得てからだいぶたって、そろそろ一周回って若者共々漫画に飽きだしてる印象だな。
135:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:51:56.84ID:TbSaGIdq0.net
ってゆうか最近の子供は漫画すら読まなくなったんでしょ。
疲れるとか難しいとかいって。
漫画はもう大人文化だよ。
ってゆうか最近の子供は漫画すら読まなくなったんでしょ。
疲れるとか難しいとかいって。
漫画はもう大人文化だよ。
136:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:02.48ID:5567S0xT0.net
>>1
ゴルゴだって鬼平だって初期の頃読んでいたのは当時の40才以上の人たちだろ!
>>1
ゴルゴだって鬼平だって初期の頃読んでいたのは当時の40才以上の人たちだろ!
138:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:21.26ID:6wokopwIO.net
有吉にしちゃあ普通の意見だなw
有吉にしちゃあ普通の意見だなw
139:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:29.91ID:z+Rwe8P20.net
漫画原作のドラマは1つの例外も無くハズレ
漫画原作のドラマは1つの例外も無くハズレ
140:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:31.15ID:LrANKZMJ0.net
最近、映画業界が食い物にし過ぎだろ
最近、映画業界が食い物にし過ぎだろ
142:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:40.63ID:BuhEmeil0.net
未だに大人なのに何て言ってる奴おるか?
未だに大人なのに何て言ってる奴おるか?
143:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:49.24ID:Y/5MQo2U0.net
話微妙にすりかわってるな
少年誌読んでる大人は恥ずかしいだろ
話微妙にすりかわってるな
少年誌読んでる大人は恥ずかしいだろ
163:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:58.66ID:RpsPHe0g0.net
>>143
麻生に言えよ
つかドラえもんもドラゴンボールもワンピースも名探偵コナンもみんな少年誌連載だけど
>>143
麻生に言えよ
つかドラえもんもドラゴンボールもワンピースも名探偵コナンもみんな少年誌連載だけど
213:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:45.46ID:50AoigFz0.net
>>163
40過ぎてその辺り読んでるのは珍しいだろ
懐かしくて手に取るってのを抜いたらかなり希少種のはず
実際コンビニで売ってる過去作品は青年誌、中年誌の作品が多い
少年は同時代作品の新刊買うからね
>>163
40過ぎてその辺り読んでるのは珍しいだろ
懐かしくて手に取るってのを抜いたらかなり希少種のはず
実際コンビニで売ってる過去作品は青年誌、中年誌の作品が多い
少年は同時代作品の新刊買うからね
144:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:52.65ID:ZV4W3zG50.net
俺は漫画もアニメも高校で卒業した。大人になって漫画やアニメが好きな奴は精神年齢低いよね。それが悪いことだとは思わないけど。
俺は漫画もアニメも高校で卒業した。大人になって漫画やアニメが好きな奴は精神年齢低いよね。それが悪いことだとは思わないけど。
281:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:08:38.11ID:ipwfwudG0.net
>>144
THE 意識高い系
>>144
THE 意識高い系
145:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:52:54.40ID:FevJa+Vg0.net
麻生太郎涙目(T_T)
麻生太郎涙目(T_T)
146:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:03.29ID:dGhHxvJo0.net
日本のエンタメで売れてるのってアニメや漫画なんでしょ?
海外とかにも市場あるし。向こうでも大人が買ってる
この分野を手放すのはもったいないことだと思う
日本のエンタメで売れてるのってアニメや漫画なんでしょ?
海外とかにも市場あるし。向こうでも大人が買ってる
この分野を手放すのはもったいないことだと思う
147:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:09.09ID:g0XLociG0.net
こいつもマツコも漫画とか馬鹿にしてるよ
漫画原作の実写化レ●プで原作ファンが怒ってるの見て
「漫画がそこまで地位を上げたんだから感謝しろよ」と上から目線だった
こいつもマツコも漫画とか馬鹿にしてるよ
漫画原作の実写化レ●プで原作ファンが怒ってるの見て
「漫画がそこまで地位を上げたんだから感謝しろよ」と上から目線だった
548:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:42:49.84ID:/GtdcQ3E0.net
>>147
それで炎上してから急にビビってオタに媚びるようになった
有吉も原作漫画アニメの実写化で憤慨するオタ一喝して炎上してから
こういう方面の話題は肯定しかしなくなった
声優の話題振られた回もバツが悪そうにして
今の声優はアイドルと同じ可愛くて歌って踊れてと
心にもない事言って絶賛してたからな
>>147
それで炎上してから急にビビってオタに媚びるようになった
有吉も原作漫画アニメの実写化で憤慨するオタ一喝して炎上してから
こういう方面の話題は肯定しかしなくなった
声優の話題振られた回もバツが悪そうにして
今の声優はアイドルと同じ可愛くて歌って踊れてと
心にもない事言って絶賛してたからな
148:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:29.45ID:lNAWalhP0.net
キャプテン翼がなかったら 日本がワールドカップに行くのが20年は遅れたと言われている
それだけ全国の少年にサッカーを身近なスポーツにした
どんな 日本のサッカー選手やコーチも高橋陽一に頭が上がらない
キャプテン翼がなかったら 日本がワールドカップに行くのが20年は遅れたと言われている
それだけ全国の少年にサッカーを身近なスポーツにした
どんな 日本のサッカー選手やコーチも高橋陽一に頭が上がらない
273:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:07:23.41ID:gD0BnYaT0.net
>>148
Jリーグの赤字で苦しんでる地方自治体には極悪漫画だな
>>148
Jリーグの赤字で苦しんでる地方自治体には極悪漫画だな
241:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:04:08.87ID:sEIUz4GF0.net
>>148
サッカーへの貢献はそうかもしれない。
またサッカーがテーマじゃなけりゃ見向きもされなかった。
漫画としては下の下
>>148
サッカーへの貢献はそうかもしれない。
またサッカーがテーマじゃなけりゃ見向きもされなかった。
漫画としては下の下
260:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:05:52.42ID:RpsPHe0g0.net
>>241
全くの的外れって自己紹介だったんだな
>>241
全くの的外れって自己紹介だったんだな
149:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:33.15ID:EbpGV8Ih0.net
俺はいつまでエロ動画を見続けるのだろう、とは思ってる
俺はいつまでエロ動画を見続けるのだろう、とは思ってる
176:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:36.96ID:McB9CLKL0.net
>>149
ヾ(●´∀`●) スキ
>>149
ヾ(●´∀`●) スキ
150:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:35.44ID:qodeb6UV0.net
浮浪雲なんて50歳未満は読まんだろうしなあ
浮浪雲なんて50歳未満は読まんだろうしなあ
151:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:37.08ID:D7Cm2ZxY0.net
漫画読まなくなったけど浦沢の漫勉は面白いから見てしまう
漫画読まなくなったけど浦沢の漫勉は面白いから見てしまう
153:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:53:39.53ID:M3G6r7w00.net
むしろ今の若いものはマンガ「すら」読まないというのはどこまで本当なのかな
HUNTERHUNTERの最新の展開とかちゃんと理解できるのかな
むしろ今の若いものはマンガ「すら」読まないというのはどこまで本当なのかな
HUNTERHUNTERの最新の展開とかちゃんと理解できるのかな
156:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:19.78ID:a9VzxN0A0.net
マンガなんか読んでるのって言う奴に限って
バラエティ見てたりする
マンガなんか読んでるのって言う奴に限って
バラエティ見てたりする
159:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:25.69ID:73JUK5rf0.net
自分は買わないけど、今は大人が買わないと漫画雑誌やっていけないんだろ
ジャンプやマガジンがなくなるとなんか寂しいから買ってやれば
自分は買わないけど、今は大人が買わないと漫画雑誌やっていけないんだろ
ジャンプやマガジンがなくなるとなんか寂しいから買ってやれば
160:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:27.49ID:qf5uJwdy0.net
大人になって漫画面白そうに見てるの見るとうらやましい
大人になって漫画面白そうに見てるの見るとうらやましい
180:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:51.33ID:Iv2sbS960.net
>>160
確かにそれはあるなw
>>160
確かにそれはあるなw
161:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:41.55ID:KNra5FQY0.net
こんなヤツ
賞賛してんの?
こんなヤツ
賞賛してんの?
162:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:54:48.23ID:H6O+j5qu0.net
職場に40手前でジャンプキチガイいるけど、金貸してとか言うわ、パチスロには10万とか平気で入れるくせに一緒に飯食べに行ってもお金出したがらないセコい人間で縁切ったわ
大人でジャンプとか読む奴はろくな奴いない
職場に40手前でジャンプキチガイいるけど、金貸してとか言うわ、パチスロには10万とか平気で入れるくせに一緒に飯食べに行ってもお金出したがらないセコい人間で縁切ったわ
大人でジャンプとか読む奴はろくな奴いない
203:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:44.13ID:Iv2sbS960.net
>>162
ゲームに課金してる層なw
>>162
ゲームに課金してる層なw
164:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:00.08ID:FYItly330.net
それこそ時代遡ると小説だってくだらんもの扱いだったりするからな。
歌舞伎も大昔は下賤な娯楽扱い。
結局社会的に認知されてるかどうかだけなんだよね。
それこそ時代遡ると小説だってくだらんもの扱いだったりするからな。
歌舞伎も大昔は下賤な娯楽扱い。
結局社会的に認知されてるかどうかだけなんだよね。
169:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:34.90ID:uUhVY+Lx0.net
>>164
映画も不良が見るものだった
>>164
映画も不良が見るものだった
170:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:54.69ID:qodeb6UV0.net
>>164
黄表紙みたいなもんだってことな
>>164
黄表紙みたいなもんだってことな
165:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:06.48ID:V2b++zfY0.net
いやいやいや
映画もドラマも漫画原作に頼ってるから幼稚化が進んでるんだろーが
やっぱ大人がマンガ読むのはみっともないって建前は必要なんだよ
俺も読むけどよー
いやいやいや
映画もドラマも漫画原作に頼ってるから幼稚化が進んでるんだろーが
やっぱ大人がマンガ読むのはみっともないって建前は必要なんだよ
俺も読むけどよー
192:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:58:33.84ID:14q4ZrfJ0.net
>>165
逆に中年以上がフィクション全般から離れてるから、若者向けにメディアミックスしてるだけなんだけどね。
>>165
逆に中年以上がフィクション全般から離れてるから、若者向けにメディアミックスしてるだけなんだけどね。
166:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:25.70ID:6BtM5bLS0.net
漫画読むことじたいがおかしいんじゃなくて
いい年して漫画読める環境にあることがおかしいとおもうわ
漫画読むことじたいがおかしいんじゃなくて
いい年して漫画読める環境にあることがおかしいとおもうわ
168:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:55:33.20ID:J3xWDpx+0.net
漫画とか小説なんて趣味だから文句言う権利無いやろね
俺は全く読まないけどゲームするから批判される気持ちわかる
漫画とか小説なんて趣味だから文句言う権利無いやろね
俺は全く読まないけどゲームするから批判される気持ちわかる
171:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:04.29ID:ZVwK0+YQ0.net
漫画読んでるのは何とも思わないけどいい歳こいてラノベ読んでる奴はバカにしてる
漫画読んでるのは何とも思わないけどいい歳こいてラノベ読んでる奴はバカにしてる
172:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:06.92ID:VGsQVYuQO.net
小説を一冊も読んだことないけど珍しいかな?
小説を一冊も読んだことないけど珍しいかな?
178:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:46.50ID:uUhVY+Lx0.net
>>172
はい
青空文庫でも読め
タダだし
>>172
はい
青空文庫でも読め
タダだし
174:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:21.94ID:qpGBxu2Z0.net
ファイブスター物語とベルセルクだけ読んでる
ファイブスター物語とベルセルクだけ読んでる
175:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:36.76ID:7o38ofVCO.net
わしは32歳の時にジャンプを卒業したな
小学生の頃から読んでたけど
やめようと思ったらあっさりやめられるもんだ
わしは32歳の時にジャンプを卒業したな
小学生の頃から読んでたけど
やめようと思ったらあっさりやめられるもんだ
177:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:38.64ID:lmck8Xku0.net
少年漫画なんて大人になると普通につまんなくて読まなくなるよな
いくつか面白いと思えるものもあるけど雑誌じゃなくて単行本で読んでしまう
少年漫画なんて大人になると普通につまんなくて読まなくなるよな
いくつか面白いと思えるものもあるけど雑誌じゃなくて単行本で読んでしまう
179:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:46.75ID:aHltGyIx0.net
わしは武装錬金が終わったときにジャンプ卒業した。
わしは武装錬金が終わったときにジャンプ卒業した。
181:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:51.39ID:ujVm2cLa0.net
マンガしか読んでないのと漫画も読んでるじゃ大違いだからな。
マンガしか読んでないのと漫画も読んでるじゃ大違いだからな。
182:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:56:55.91ID:b2awasix0.net
最近少し落ちてきてるけど、
ちょっと前まで漫画ホント面白いのだらけだったな
最近少し落ちてきてるけど、
ちょっと前まで漫画ホント面白いのだらけだったな
184:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:57:06.29ID:EtmwaOhZ0.net
俺みたいに脳が退化しまくった人間からすると
漫画を読めるだけ羨ましい
小説も無理
ゲームなんてもってのほか
結局勝手に話を進めてくれる映画だけしか見ることができない
俺みたいに脳が退化しまくった人間からすると
漫画を読めるだけ羨ましい
小説も無理
ゲームなんてもってのほか
結局勝手に話を進めてくれる映画だけしか見ることができない
193:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:58:52.38ID:73JUK5rf0.net
>>184
漫画久しぶりに読んだら、一瞬読む順番がわからなくてあせったわw
>>184
漫画久しぶりに読んだら、一瞬読む順番がわからなくてあせったわw
800:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:11:22.16ID:JubSzb6D0.net
>>184
俺も小学生の時、漫画の読み方わからなかったな
小説以上に一番センスがいると思う
>>184
俺も小学生の時、漫画の読み方わからなかったな
小説以上に一番センスがいると思う
186:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:57:13.62ID:+yQPU+Dm0.net
マンガ読みたい心 クサリでつないでも 今は無駄だよ
マンガ読みたい心 クサリでつないでも 今は無駄だよ
189:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:57:57.10ID:qodeb6UV0.net
女子高生だったころ
うる星やつらが読みたくてサンデーを買いに行ったものだわ
ちょっと恥ずかしかった
今の女子たちは銀魂めあてに平気でジャンプとか買うね
女子高生だったころ
うる星やつらが読みたくてサンデーを買いに行ったものだわ
ちょっと恥ずかしかった
今の女子たちは銀魂めあてに平気でジャンプとか買うね
198:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:20.26ID:Mp3QBIFQ0.net
>>189
今の女子は、今週の銀魂に沖田が登場していないとかで集英社に抗議のメール送るくらいだし
>>189
今の女子は、今週の銀魂に沖田が登場していないとかで集英社に抗議のメール送るくらいだし
191:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:58:23.65ID:LG0BHp480.net
日本人は全体に幼なすぎて情けない
いい大人が漫画だアニメだゲームだアイドルだって頭悪すぎるわ
そんなの10代に卒業して大人にふさわしい趣味を持てば
人間性が広がりもっと有意義な人生を送れるのに・・・
ってこんなトコに書き込んでも説得力ないかw
日本人は全体に幼なすぎて情けない
いい大人が漫画だアニメだゲームだアイドルだって頭悪すぎるわ
そんなの10代に卒業して大人にふさわしい趣味を持てば
人間性が広がりもっと有意義な人生を送れるのに・・・
ってこんなトコに書き込んでも説得力ないかw
738:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 21:04:21.48ID:x8NDnlMy0.net
>>191
お前の人間性が現れるレスだな
>>191
お前の人間性が現れるレスだな
194:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:58:53.79ID:1dLvVZES0.net
少年漫画原作の泣ける実写ドラマってなにがあったっけ
ルーキーズくらいしかパッと思いつかない
少年漫画原作の泣ける実写ドラマってなにがあったっけ
ルーキーズくらいしかパッと思いつかない
205:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:15.27ID:lNAWalhP0.net
>>194
ドラえもんスタンドバイミーやな
>>194
ドラえもんスタンドバイミーやな
195:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:00.38ID:dGhHxvJo0.net
大人な趣味ってどんな?
大人な趣味ってどんな?
202:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:39.09ID:qodeb6UV0.net
>>195
フィギュア集めとかかもな
>>195
フィギュア集めとかかもな
197:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:16.45ID:vvVK1MEo0.net
精神年齢の低い人間が増えてきてるから少年ジャンプの連載で楽しめる大人も増えてきてるのは当たり前。
かわいそうだなと思うことがあったとしてもいちいちバカにするのはおかしいよな。
精神年齢の低い人間が増えてきてるから少年ジャンプの連載で楽しめる大人も増えてきてるのは当たり前。
かわいそうだなと思うことがあったとしてもいちいちバカにするのはおかしいよな。
199:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 19:59:23.38ID:9iy+DkjV0.net
俺は還暦過ぎた爺だが、
永島慎二、つげ義春、赤塚不二夫、ちばてつや…の漫画jは普通に読んでいるぞ。
特にCOMとかガロ掲載の漫画は、いろいろと昔を想いだして好きだわ…
俺は還暦過ぎた爺だが、
永島慎二、つげ義春、赤塚不二夫、ちばてつや…の漫画jは普通に読んでいるぞ。
特にCOMとかガロ掲載の漫画は、いろいろと昔を想いだして好きだわ…
215:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:07.20ID:qodeb6UV0.net
>>199
渋いっすね
故人も混ざってるようですが
>>199
渋いっすね
故人も混ざってるようですが
204:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:07.85ID:ZMJjsCZK0.net
趣味なんか人に言われてやめるもんじゃねえしな
趣味なんか人に言われてやめるもんじゃねえしな
206:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:18.95ID:0o2G4rPr0.net
永井豪なんか70超えてもまだ現役
漫画を読むどころか漫画を描いてる
永井豪なんか70超えてもまだ現役
漫画を読むどころか漫画を描いてる
207:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:24.30ID:f8uTSe6V0.net
まぁ、読める漫画は確実に減っていく
俺が未だに追いかけてるのはジョジョと神の雫くらい
まぁ、読める漫画は確実に減っていく
俺が未だに追いかけてるのはジョジョと神の雫くらい
208:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:26.31ID:dz3e29gg0.net
なんで漫画読まない人が映画で感動したらいかんの
なんで漫画読まない人が映画で感動したらいかんの
216:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:10.20ID:KNra5FQY0.net
>>208
確かに言えてる
>>208
確かに言えてる
209:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:26.47ID:KNra5FQY0.net
有吉が死ねば
解決じゃん
有吉が死ねば
解決じゃん
210:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:30.59ID:Gnf4FYio0.net
しかし、少年漫画の作者も少年向けに書いてる訳だしなあ
しかし、少年漫画の作者も少年向けに書いてる訳だしなあ
328:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:14:39.80ID:JPIH1DJK0.net
>>210
まあ幼女向けアニメに熱くなるオッサンが多い日本だし
>>210
まあ幼女向けアニメに熱くなるオッサンが多い日本だし
243:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:04:18.26ID:Iv2sbS960.net
>>210
それなw
昔から作者自体は映画、小説を見てるからなw
>>210
それなw
昔から作者自体は映画、小説を見てるからなw
256:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:05:35.95ID:Y/5MQo2U0.net
>>243
漫画しか読んでない漫画家の漫画はゴミだな
>>243
漫画しか読んでない漫画家の漫画はゴミだな
211:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:31.95ID:dGhHxvJo0.net
そういえば自分より親のが漫画持ってるわw
そういえば自分より親のが漫画持ってるわw
212:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:43.08ID:a9VzxN0A0.net
仕事関係の難しい専門書毎日読んでるけど
マンガもよく見てる
自分の好きな時に自分のペースで読めるから
いい息抜きになるんだよね
そのかわりアニメやバラエティ、ドラマなんかは見ないな
仕事関係の難しい専門書毎日読んでるけど
マンガもよく見てる
自分の好きな時に自分のペースで読めるから
いい息抜きになるんだよね
そのかわりアニメやバラエティ、ドラマなんかは見ないな
214:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:00:59.86ID:+/6fmarS0.net
アニメ見ないけどニュータイプ誌だけ買ってるわ
アニメ見ないけどニュータイプ誌だけ買ってるわ
217:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:11.15ID:nahvqOio0.net
自分の好きにしろでいいんじゃね
自分の好きにしろでいいんじゃね
218:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:12.85ID:kTw9vZTE0.net
例えるならアニメたたくやつは
ジブリみるなってことか?
例えるならアニメたたくやつは
ジブリみるなってことか?
219:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:35.41ID:iwb7vYgk0.net
地図帳のエロマンガ島に印つけてた
地図帳のエロマンガ島に印つけてた
220:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:35.41ID:nYtgAoaC0.net
なにこの中身のない会話
なにこの中身のない会話
232:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:02:52.95ID:KNra5FQY0.net
>>220
文句言ってる層が
どう考えても団塊
深いね
>>220
文句言ってる層が
どう考えても団塊
深いね
221:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:36.46ID:ubB/rmJ20.net
>>1
結局そう言う考えが幼いんだよな
世界にオタク文化広めないでほしいわ
>>1
結局そう言う考えが幼いんだよな
世界にオタク文化広めないでほしいわ
222:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:49.47ID:bv3bURRx0.net
いい年して2ちゃん見てるやつもいるしな
いい年して2ちゃん見てるやつもいるしな
245:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:04:25.96ID:KNra5FQY0.net
>>222
5chな
>>222
5chな
223:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:01:50.35ID:6SkONMyY0.net
少年誌は10代で読まなくなったな。 青年誌も30代前半だな。 なんとなくもったいない
気がするんだよな。 お金もそうだけど時間も無駄だなと思うんだよな。 特に30代前半は
本当に仕事が忙しかったからな。 啓蒙的な本だったり、実務に関わる書籍を読んだりすると
おのずとマンガを読む時間はなくなるよな。 だから自然に止めたな。
少年誌は10代で読まなくなったな。 青年誌も30代前半だな。 なんとなくもったいない
気がするんだよな。 お金もそうだけど時間も無駄だなと思うんだよな。 特に30代前半は
本当に仕事が忙しかったからな。 啓蒙的な本だったり、実務に関わる書籍を読んだりすると
おのずとマンガを読む時間はなくなるよな。 だから自然に止めたな。
233:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:03:04.35ID:TNOXriuq0.net
>>223
なにそのスペース
>>223
なにそのスペース
259:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:05:44.69ID:f8uTSe6V0.net
>>223
結局、生活環境だよな
暇な時間が多いと、暇つぶしで色々なことに手を付けてしまう
忙しいと有効なことだけチョイスするし
>>223
結局、生活環境だよな
暇な時間が多いと、暇つぶしで色々なことに手を付けてしまう
忙しいと有効なことだけチョイスするし
226:名無しさん@恐縮です
:2017/10/14(土) 20:02:26.35ID:uUhVY+Lx0.net
要するに人前で読まなければいいんだよ
それだけだ。
要するに人前で読まなければいいんだよ
それだけだ。
★おすすめピックアップ
男が好きな「アンダーヘア」の形!1位はなんとツルツルだった…
【画像あり】「男性ウケの悪い女の髪型一覧」がおかしすぎるwwwwwwwww
上司「君免許ないでしょ?休日使って取りに行けよ?仕事で使うから」新卒僕「は?」
【画像あり】今炎上中の舛添都知事の妻のご尊顔wwwwwwwww
Error回避
- 2017.10.15 17:09
- ニュース
- コメント( 20 )
- Tweet
1 名無しさん 2017年10月15日 17:26 ID:CAPUvCb40 ▼このコメントに返信
若い世代は、漫画はもちろん本をそもそも読まない人の方が多数派だからな
今、どの漫画雑誌もそうだけど、
メインターゲットは30代後半以上だぞ
2 無名の信者 2017年10月15日 17:30 ID:2DXji3hD0 ▼このコメントに返信
その昔はいい年こいて小説なんか読んで、物語なんか読んでって、言われてた
今はそれが漫画になった
次はなにかな、アニメかな、ゲームかな
3 無名の信者 2017年10月15日 17:44 ID:bo.tVwqW0 ▼このコメントに返信
人の評価とかどうでもいいけど、そうやってただの娯楽に自分縛りつけてって何が楽しいんだっていう
4 無名の信者 2017年10月15日 17:57 ID:Mr9ju2gd0 ▼このコメントに返信
読みたきゃ読めばいい、他人からどうこう言われても気にするな!
5 名無しさん 2017年10月15日 18:02 ID:LbepuOlZ0 ▼このコメントに返信
昔はマン研にいたくらい理解はあるつもりだが
今少年ジャンプとか読んでる奴らとかは本気でキモい
6 無名の信者 2017年10月15日 18:34 ID:ClMfiiAi0 ▼このコメントに返信
まず描いてる連中は全て大人だしな
いくら立派な画風でもガキが描けば自費出版でもない限り出版社にとっては落書きにしか捉えてもらえないし
年齢主義の弊害…とは少し違うかもしれないけど
7 無名の信者 2017年10月15日 18:53 ID:4V.6y9h60 ▼このコメントに返信
人の意見なんてどうでもいいから自分が読みたいもの読んだらいいよ。なんなら絵本も面白いよ。
8 無名の信者 2017年10月15日 19:04 ID:vCuXEvtJ0 ▼このコメントに返信
有吉ラジオでよく漫画の話してるよな
意外に詳しくて感心する
9 無名の信者 2017年10月15日 19:25 ID:oBv9oDWN0 ▼このコメントに返信
自分が理解できないものを貶す方がよっぽどお子ちゃまだと思うけど
10 名無しさん 2017年10月15日 19:44 ID:6r0FoaRl0 ▼このコメントに返信
ドギツイ化粧つけたおばさんが集団でスマホ構えてパシャパシャ撮るってるのと印象としては変わらんからな〜、集団心理ってやっぱクソ
11 無名の信者 2017年10月15日 19:51 ID:JfAJKaoB0 ▼このコメントに返信
内容と本人の現実での姿次第だわ
仕事しながら息抜きになら良いんじゃない?俺だって読む。
でも漫画に逃げたり異常な妄想ばっかりするような奴はガキ。
現実で何とかしようとしてないから。
現実ではモテないけど○○は俺の嫁だから...みたいな
12 名無しさん 2017年10月15日 21:05 ID:piOZMR0H0 ▼このコメントに返信
文句言ってる層ってジジババ世代やん
精神的に幼いって言うけど、その精神的に幼い世代よりも凶暴な性格、犯罪者が多かった昔より今のがええわ
13 無名の信者 2017年10月15日 21:33 ID:oCl.mgUt0 ▼このコメントに返信
有吉は一般人叩きしかしなくなったしマツコ・デラックスはすっかり左翼デブになったしもうこいつらはいいや
14 無名の信者 2017年10月15日 21:38 ID:Tb4.CWUQ0 ▼このコメントに返信
マツコも有吉もつまらないことしか言わなくなったな
ちょっと前なら相談者を犯罪者予備軍扱いしてたよ
15 無名の信者 2017年10月15日 22:05 ID:jH7L9zJK0 ▼このコメントに返信
361がダサい
16 無名の信者 2017年10月15日 22:44 ID:PJTbazcu0 ▼このコメントに返信
家の会社経営の親父は俺の買ってきたバキを読んでゲラゲラ笑ってるけど。
17 名無しさん 2017年10月15日 22:48 ID:ydPA26P30 ▼このコメントに返信
漫画は芸術でしょう。
家の外でだって、おじいさんになったって、
好きなだけ読めばいい。
18 名無しさん 2017年10月15日 22:49 ID:ydPA26P30 ▼このコメントに返信
誰にも迷惑かけず、経済回してる。
19 無名の信者 2017年10月15日 23:54 ID:nd3IJ4rk0 ▼このコメントに返信
どうでも良いがはしゃぐなオタク共
20 無名の信者 2017年10月19日 19:28 ID:N91J.W9D0 ▼このコメントに返信
描いてる側は、漫画ばかり読んでられない。資料として様々なものから情報得なきゃならないから。出来のいい漫画として技術を上げるのにも年月が要る。そうして作る漫画は売れるものは売れる。結果漫画家はいい歳になるけど、売れたらすげえ金になるよ!描くの好きでやってるから他人はどうでもいいです。漫画を馬鹿にする方はどうぞ。漫画じゃなくても何にしたって、作る側はそれで生きてくだけの努力してんだし。自分は何も批判しないわ。面白いものだけ見る。