PS1時代のバイオwwwwwwwwwwwwwww

    1bad35172c4fa3b1c48a44797cf071d9

    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:04:49.284ID:e7FPfAEs0.net
    ホント好き


    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:05:21.153ID:pRCOl73D0.net
    そこを歩くという恐怖


    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:05:58.604ID:e7FPfAEs0.net
    >>3
    1を記憶消して初めからやりたい



    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:06:13.377ID:EytwgeSO0.net
    でも7と1どちらが面白いと言われたら7


    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:07:58.214ID:e7FPfAEs0.net
    >>6
    過去作やってるとさらに楽しめる仕掛けいっぱいだったから割と好き
    初見でやった時は普通に怖かった



    
    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:06:32.275ID:Td95wcuH0.net
    GCのリメイク版は?


    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:07:25.704ID:rnkJdwOr0.net
    >>7
    それならリマスターやったほうがいいよ
    ジルの乳が揺れる



    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:08:19.387ID:e7FPfAEs0.net
    >>7
    あんまり好きじゃない



    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:09:08.850ID:Td95wcuH0.net
    >>13
    なんで?



    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:10:40.344ID:e7FPfAEs0.net
    >>15
    PS時代の絵が好きだから
    背景やアイテムアイコンやら



    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:06:35.638ID:SfZ5nSk+0.net
    ゲームとしてみたら3がサクサクで面白い
    1はモッサリだけど恐怖感ある



    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:08:02.682ID:J1XOnKut0.net
    ワラマンション


    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:08:04.940ID:fwkVURLw0.net
    ハリウッドザコシショウがバイオ1の吹き替えしててワロタ


    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:11:48.476ID:StlCM7QUp.net
    >>12

    https://www.youtube.com/watch?v=eDRpZW_eEDA


    クソワロタ



    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:13:16.675ID:e7FPfAEs0.net
    >>20
    割と合っててワロタ
    バイオ好きなのかなぁ



    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:14:54.712ID:EytwgeSO0.net
    >>20
    柱時計の音デカ過ぎワロタ



    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:09:03.061ID:MsHDugrl0.net
    1はホラーゲームだったからなぁ


    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:10:17.770ID:rnkJdwOr0.net
    そういや7は完全版出るらしいな
    ノットアヒーローまでの資金稼ぎか



    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:11:22.724ID:e7FPfAEs0.net
    >>16
    マジ?
    ノットアヒーロー早くだしてくれよぉ



    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:10:36.589ID:5CFa2g2Hd.net
    2のリメイクまだかよ!!!!


    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:12:18.382ID:e7FPfAEs0.net
    >>17
    全然情報出てこないけど本当に作ってるのかなぁ
    FPSとかTPSじゃなく昔みたいな視点でリメイクして欲しい



    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:13:21.419ID:O88zfhyG0.net
    春配信なのを延期したんだっけ?
    もう7売っちまったよ



    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:15:14.769ID:e7FPfAEs0.net
    >>23
    だね
    あんな堂々と春配信するって書いといて完成してなかったとかどうかしてるわ



    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:14:23.208ID:Td95wcuH0.net
    ただの懐古厨か
    俺も初代からやってるけど今更ラジコン操作は苦痛



    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:15:56.141ID:e7FPfAEs0.net
    >>24
    懐古厨って言っても俺世代的にはバイオ5世代



    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:19:01.460ID:Td95wcuH0.net
    >>29
    今何歳?



    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:21:38.792ID:e7FPfAEs0.net
    >>37
    24



    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:23:17.323ID:Td95wcuH0.net
    >>41
    1歳しか違わないんだが…5世代?



    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:25:33.721ID:e7FPfAEs0.net
    >>44
    少なくともPS1世代では無いからおっさんの懐古とは違う
    当時俺の周りはバイオ5からバイオ始めた友達ばっかだったからそう思ってるんだが違うのか?



    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:15:16.445ID:OMpWRKHY0.net
    肖像画の謎解きで、生い立ちから死まで辿る仕掛けで失敗した時のBGMが怖過ぎて未だにトラウマ


    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:17:27.967ID:e7FPfAEs0.net
    >>27
    久しく聞いてないから忘れちまった
    そんな怖いBGMだったっけ



    49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:24:53.494ID:OMpWRKHY0.net
    >>33
    おどろおどろしくて、とにかく不気味
    カーテンレールにカラスが無数に留まってる部屋だよ



    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:30:25.630ID:e7FPfAEs0.net
    >>49
    もちろん部屋は分かってるけど1はやり込んでタイムアタックとかしてたから失敗BGMをほぼ聞いたことが無い
    ようつべ調べて聞いてみるわ



    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:15:42.870ID:5CFa2g2Hd.net
    未だに毎年リメ1とベロニカと0やってるわ


    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:19:02.093ID:e7FPfAEs0.net
    >>28
    あぁベロニカ忘れてたアレもなかなかいいよなぁ



    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:16:43.567ID:5MpXnM0fa.net
    この頃のバイオはマジで怖かった
    犬が出てくるだけでそこそこビビってたww



    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:16:50.059ID:0Ul6jtKU0.net
    プレステ起動した時の音好き


    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:16:52.837ID:FTRUHh6o0.net
    初代のハンターの足音が一番怖かったな
    今と来たら…



    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:17:46.235ID:Sipa5x070.net
    最初のケルベロスもびびったけど、高速ゾンビも結構驚く


    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:17:59.508ID:5CFa2g2Hd.net
    2のG3戦bgmは神


    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:20:34.566ID:e7FPfAEs0.net
    >>35
    G戦ってホントBGM良いよなぁ



    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:22:01.284ID:rnkJdwOr0.net
    バイオ2リメイクは4準拠ならまだ成り立ちそう


    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:23:18.769ID:e7FPfAEs0.net
    >>42
    一番やめて欲しい
    頼むから2をそのままグラフィックだけ強化してくれ



    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:23:38.100ID:5CFa2g2Hd.net
    >>45
    これ



    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:28:06.162ID:AfijyGndd.net
    >>45
    こうなれば1番良いけどたぶん無理なんだろなぁ
    4~6みたいにするぐらいなら出さなくていいわ



    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:24:39.540ID:rnkJdwOr0.net
    >>45
    悔しいけどそれを出すには15年遅かったな



    59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:29:17.816ID:e7FPfAEs0.net
    >>48
    たまにはいいじゃん昔ながらの出しても



    62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:30:23.641ID:rnkJdwOr0.net
    >>59
    出してもそんなんおっさんしか買わないわ
    俺は買う



    66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:31:45.549ID:e7FPfAEs0.net
    >>62
    俺達で買おう



    68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:32:56.145ID:J1XOnKut0.net
    >>66
    しょうがねえな俺も買う



    71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:34:35.446ID:AfijyGndd.net
    >>66
    もちろん俺も買うぜ



    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:25:10.576ID:Td95wcuH0.net
    >>42
    4は移動しながら攻撃ができない致命的な欠陥があるからなぁ
    内容はともかく操作性なら純粋にリベ2が一番かな



    52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:25:56.893ID:rnkJdwOr0.net
    >>50
    リベ2は確かによかったな
    ギアーズをもっとやりやすくした感じたった



    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:26:33.755ID:J1XOnKut0.net
    >>50
    リベ2って操作しやすいの?



    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:27:18.664ID:rnkJdwOr0.net
    >>54
    バイオの中ならアクション性は高い方だとおもう



    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:28:30.100ID:J1XOnKut0.net
    >>56
    6よりも上?



    60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:29:35.783ID:rnkJdwOr0.net
    >>58
    おそらく



    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:29:41.327ID:Td95wcuH0.net
    >>54
    武器を瞬時に使い分けられたりドッジ回避とかがある
    かなりアクションに特化してるから純粋なホラー求めてる人とかは抵抗あるかもしれんな



    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:31:27.359ID:J1XOnKut0.net
    >>61
    6もかなりアクションできるようにしてたけどあのくらい?



    43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:22:23.973ID:IX1aMYmb0.net
    OBのオンラインやったことないやつは人生10割損してる


    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:23:41.467ID:Y6hqea24d.net
    2が一番好きだけど怖いのは3だった


    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:26:27.419ID:e7FPfAEs0.net
    >>47
    追跡者は確かに怖かった



    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:26:38.917ID:MC9374Jb0.net
    ゆりかごから墓場までか
    同じ部屋なのに進捗によってBGMかわるのが怖い



    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:30:44.587ID:1UpNJnzU0.net
    4なんかバイオじゃねーよ
    って思ってたけど実際やってみるともうラジコンには戻れない



    69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:33:37.356ID:e7FPfAEs0.net
    >>64
    1~3と4以降ってよく操作性の話題になるけどそこじゃないんだよなぁ
    バイオの操作性なんてそんなに重要なポイントじゃない



    75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:36:40.703ID:AfijyGndd.net
    >>69
    めっちゃわかる
    操作性云々語ってる奴はバイオハザードを分かってねぇ



    70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:33:53.092ID:GnQkzqBta.net
    初期バイオの何が怖いって糞操作性と糞カメラワークのコンボで敵出て焦るとヤバい

    リベ2はなかなかスタイリッシュアクションで良かったわ
    あの操作性で初期バイオやりたいってのはわかる



    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:35:16.369ID:zAqB//zi0.net
    部屋の電気消して2やってるときカーチャンがノックなしでドアあけてきてめっちゃびびった


    73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:36:14.921ID:pRCOl73D0.net
    7は懐古厨ほど評価するしホラー好きでも評価するし4~6のアクション路線を求めてる層以外は大体評価する
    ゲーム性はバイオ1~3でも4~6でもないがあの恐怖感だけは間違いなくバイオ



    77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:40:44.184ID:e7FPfAEs0.net
    >>73
    古いバイオも取り入れつつ新しいバイオって感じのゲーム性だったね



    83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:47:34.077ID:pRCOl73D0.net
    >>77
    「ホラーに特化したシステム」って開発が言ってたけど良くも悪くもまさにその通りでシューティング的な爽快感は皆無という弱点も
    1~3以上にホラー特化すぎて、最初の体験以外がそんなに楽しめないという
    一応イーサンマストダイとかのスコアアタックも出たけど戦略性だけが楽しめるポイントって感覚だったな
    1~3だってやり込み的なプレイが好評を博したのは事実だしこのご時世に一周回っておしまいというのは続編を出すとき大丈夫なのだろうか
    not a heroに期待



    86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:50:28.760ID:e7FPfAEs0.net
    >>83
    たぶん続編は出ないんじゃない
    バイオシリーズって1~3、4~6って3作品ごとに区切りがあるように思えるが8が出るとしたら7とはまったく別物になると予想



    74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:36:38.255ID:Td95wcuH0.net
    でも2は一番やり込んで思いであるし、ラジコンでもTPSでもFPSでも絶対買うわ


    76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:38:31.350ID:Fu36LCRQ0.net
    1が限りなく完成形に近い気がする


    79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:41:51.172ID:Td95wcuH0.net
    当時1~3までやり込んでてGC版の4発売日にやったくらいだけど特に操作に抵抗なかったな
    7もFPSだけど抵抗なかった



    80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:44:07.329ID:NHgRos1Qd.net
    4は別ゲー


    82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:45:26.005ID:JvS8SsXP0.net
    1は当時友達カップルにやらされて下手くそって笑いものにされたトラウマがある
    それ以来やってない



    84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:48:21.148ID:NHgRos1Qd.net
    今のバイオって生物兵器たる生々しさが無いよな
    まぁ時代が進んで実用的生物兵器として完成形に近づいたからってのもあるけど



    87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:53:41.168ID:e7FPfAEs0.net
    >>84
    確かに初期の生物兵器達は未完成の生々しさがいいよな
    未完成ゆえにグロいビジュアルとか



    85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:50:00.448ID:gagrFj9jM.net
    SFCのクロックタワーのほうがトラウマ


    88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:55:25.769ID:5CFa2g2Hd.net
    キメラの説明文はよ


    90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:01:59.708ID:XsuKhYJe0.net
    キメラは右利き
    ハンターは左利き
    だっけ?回避方法は利き腕じゃないほうに突撃だったよな

    >>88
    女性研究員にTウィルスで卵子とハエの遺伝子掛け合わせて受精卵にしたの着床させて普通に出産させたのが第一号とかいうやつだっけ



    89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/07(木) 23:58:04.242ID:JHy9mxXnd.net
    本当に7のDLCの新情報出ててワロタ


    91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:06:34.875ID:kkZ+9Tcva.net
    7はサイコな感じが良かったな
    ゾンビに襲われる恐怖というより狂人に襲われる恐怖だけど

    バイオのスタイリッシュ化が不評っていうけど初期からしてノリが洋画のガンアクションのそれだしなぁ
    めっちゃ銃撃って最後は爆発させてやったぜお家帰る!みたいな
    スタイリッシュ化必然って感じで特に違和感なかったが



    95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:23:30.635ID:HuP4C8Ge0.net
    >>91
    だよね
    初代が攻撃手段がないホラーならアクション化で批判されるのはわかるけど
    初代からショットガンからグレランやらまであって普通にガンアクションの側面があった
    2の時点でほとんどホラー要素ないしいつまで初代に引っ張られてるんだろうと思う



    92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:10:26.462ID:XI2K1q+Ip.net
    マンネリ化したら全く躊躇せずにシステムを大改変するアグレッシブさがバイオのいい所だから


    93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:13:05.499ID:pwiTH6nUd.net
    スタイリッシュアクションとホラーの同居なんてそもそも無理
    マシンスペックの低さをカバーする為苦肉の策として生まれたサバイバルホラーなんだろうけどそれが功をそうした



    94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:13:14.968ID:CI+8547n0.net
    PSVRでやってみたら?
    めちゃくちゃ怖かった 開始5分後の
    屋敷には入れなくてヘッドセット取った



    96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:32:40.643ID:xzKHaCDD0.net
    バイオ7の真の凄さはな
    「ホラー→慣れ→恐怖が怒りに→攻撃」というバイオ1の流れをも汲み取った所だわ
    終始ホラーならバイオではない
    敵がモールデッドとその変異体ばかりなのも慣れさせて殺意を抱かせるためだったんだろう
    「敵がどうしようもなく強かったり数が多かったりして絶望的なホラー」が評価される一方バイオハザードの敵はあくまで兵器でしかなく脅威であっても打ち倒すことの出来る存在である
    あの流れ素晴らしい
    美しい
    良い



    97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:34:11.582ID:eB+ZAc6cp.net
    スタイリッシュでもアクションでもなんでもいいが体術ゲーはいい加減なんとかする必要があった


    98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/08(金) 00:35:35.519ID:Taal4xM60.net
    リメイク1こそ至高




    ★おすすめピックアップ

    彡(゚)(゚)「たまにキ●タマと肛門の間がズギュゥゥンってなるな…… 痛くないしええか」

    彼女「旅行いこ」ワイ「え…うん…」 男友達「旅行いこうぜ!」

    【画像あり】川口春奈とかいう顔デカ乳ナシくびれナシ女wwwwwwwwww

    紙オムツがムーニーマンだった奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2017年09月10日 03:09 ID:qBhbsTxQ0 ▼このコメントに返信

    初代は当時画期的だったから凄い楽しんだな
    2までは楽しんだけど
    あとは4かな、構えると動けなくなるけど当時やった時は気にもしなくて夢中になってやった

    名無しさん 2017年09月10日 05:11 ID:ZzkPciEI0 ▼このコメントに返信

    VRの話題が出ないw
    最高の恐怖だったのに
    そもそもやってる人口が少ないか

    PSVR3とか出て手軽にVR体験できるようになったとき再評価される気はするが

    無名の信者 2017年09月10日 05:33 ID:jnOK93OK0 ▼このコメントに返信

    リメイク1が1番怖いし面白い。

    2もこの路線で…無理か。
    ついでに3リメイクも…。

    無名の信者 2017年09月10日 07:23 ID:aaqwMBHg0 ▼このコメントに返信

    今バイオ1してるが、やっぱりキャラ好きとしては5,6路線でゴリスを使える二人プレイを出してほしいよ

    アクション批判あるけど世界設定とシリーズ登場人物考えたらただのホラーを貫くのは無理あるしな。ゴリスや部隊が投入されてあぁなるわな

    名無しさん 2017年09月10日 11:14 ID:VDjkPY.f0 ▼このコメントに返信

    4からはデビルメイクライのような別シリーズにすれば良かっただけ。
    バイオのキャラとアンブレラである必要が無いのに無理に捻じ込んで新しい世界観と混ぜた結果、設定が破綻している。

    Rタイプレオみたいにインパクトが弱いからネームバリューを頂いとけ的なことやると、正当評価すらされなくなる。

    無名の信者 2017年09月15日 14:32 ID:zYww7fct0 ▼このコメントに返信

    色々やったけど1番好きなのは4だわ、チェーンソー怖すぎる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング