女性「ビー玉宇宙に飛ばせば流れ星キラキラや!
1:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:50:17.65ID:hi8uXBUvH.net
人工衛星から、ビー玉ほどの大きさの玉を宇宙空間に放出する。すると、地上からそれが「流れ星」にみえる。
岡島礼奈さんは、「人工流れ星」をつくりだしてビジネスにつなげる、宇宙ベンチャー企業「ALE(エール)」を立ちあげた起業家だ。
企業の名前は好きなビールの種類から。大学の研究者やアーティストらが仲間に加わる。2018年中に人工衛星を打ち上げ、2019年に広島県の瀬戸内海で初めてのショーを開く予定だ。
岡島さんの話を聞こうと、8月6日、東京都中央区のクボタ東京本社に高校生29人が集まった。
岡島さんの言葉を紹介します。
私は人工の流れ星をつくるため、ベンチャー企業「ALE(エール)」(東京都)を創業しました。
流れ星のもとになる粒を小型衛星に載せて、地上約500キロの軌道を周回させ、イベントなどでめざす場所の空に流れ星を出す事業です。
空を舞台にいろいろな星を出現させることができる、科学とエンターテイメントを組み合わせた企業です。
ビー玉ほどの玉を宇宙に投げる。人工流れ星を作る日本人女性がいた
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/31/bidamahodonotamawouchuninageru-jinkonagareboshiwotsukurunipponjinjoseigaita_a_23188648/
2:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:50:43.03ID:H7lq1wGR0.net
ええやん
ええやん
23:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:55:41.21ID:K0DJWP7C0.net
かわいい
かわいい
4:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:51:29.39ID:RMcqhSFY0.net
プラネテス
プラネテス
10:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:53:12.74ID:aTxOwFOsp.net
宇宙警察に怒られるだろ
宇宙警察に怒られるだろ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:53:34.08ID:JZt7hrIf0.net
流れ星言うとるんやから燃えるやろ
人工衛星も大気圏入れれば燃えるしデブリにはならん
流れ星言うとるんやから燃えるやろ
人工衛星も大気圏入れれば燃えるしデブリにはならん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:55:54.81ID:QmuVi4X3M.net
>>11
簡単に落ちないぞ
>>11
簡単に落ちないぞ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:01:29.25ID:JZt7hrIf0.net
>>26
落とせるやろ
速度落とせば引力で落ちる
>>26
落とせるやろ
速度落とせば引力で落ちる
148:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:12:24.98ID:QmuVi4X3M.net
>>67
その速度落とすのがどんだけ難しい事か
>>67
その速度落とすのがどんだけ難しい事か
164:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:15:00.60ID:JZt7hrIf0.net
>>148
第一宇宙速度以下になれば勝手に落ちるやろ
>>148
第一宇宙速度以下になれば勝手に落ちるやろ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:54:10.72ID:K2h1jkIKd.net
ビー玉サイズで大気圏突入しても一瞬やないか?
ビー玉サイズで大気圏突入しても一瞬やないか?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:54:26.26ID:CxGNMBJy0.net
そんな小さいもん見えるの?
そんな小さいもん見えるの?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:56:01.84ID:Utde9eMW0.net
まぁ発想は悪くないんじゃない
運動会の大玉サイズで地上で見れるかもだけれども
まぁ発想は悪くないんじゃない
運動会の大玉サイズで地上で見れるかもだけれども
36:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:57:21.75ID:zkFuYDEr0.net
これ流れ星作る度に打ち上げるんか?
これ流れ星作る度に打ち上げるんか?
142:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:11:23.81ID:qpLMlJ+Aa.net
>>36
射出機をあげとけば
見たいときに落とすだけでええやろ
>>36
射出機をあげとけば
見たいときに落とすだけでええやろ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:57:48.86ID:Ji2GW73Ka.net
プラネテスを見ろ
プラネテスを見ろ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:58:27.04ID:JZt7hrIf0.net
科学の力で、宇宙に人工のシューティングスター(流れ星)を放つというエンターテイメントの発想が受けているようです。日本は海外から、そう見られているところがありますね。高度な技術を使って、どこかくだらない(笑)面白いことをやっているユニークな国、という。
これが別の国だったら、「人工の流れ星」ということで、いろいろ勘ぐられるかもしれませんが、日本の場合は「楽しいことをやっているなあ」と思ってくれる。そこが日本の強みなのかもしれません。
こんなん草生えるわ
科学の力で、宇宙に人工のシューティングスター(流れ星)を放つというエンターテイメントの発想が受けているようです。日本は海外から、そう見られているところがありますね。高度な技術を使って、どこかくだらない(笑)面白いことをやっているユニークな国、という。
これが別の国だったら、「人工の流れ星」ということで、いろいろ勘ぐられるかもしれませんが、日本の場合は「楽しいことをやっているなあ」と思ってくれる。そこが日本の強みなのかもしれません。
こんなん草生えるわ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:59:21.79ID:Z+r+EBeT0.net
落下軌道に乗せるのに失敗して無事デブリに
落下軌道に乗せるのに失敗して無事デブリに
55:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:00:06.24ID:iEW0Kg1Y0.net
打ち上げた人工衛星落として流れ星にすればええやろ
打ち上げた人工衛星落として流れ星にすればええやろ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:00:20.81ID:5fo9mNny0.net
流れ星自体の希少価値が下がるだけなんじゃ
流れ星自体の希少価値が下がるだけなんじゃ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 10:58:20.75ID:laDFr8XN0.net
でもそれもはや流れ星じゃなくてビー玉じゃん
でもそれもはや流れ星じゃなくてビー玉じゃん
66:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:01:29.16ID:XK408V2X0.net
東大とゴールドマンサックスの文字見て掌クルックルで草
東大とゴールドマンサックスの文字見て掌クルックルで草
75:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:02:51.52ID:BD2RhqqK0.net
>>66
やっぱ経歴が大切やわ
>>66
やっぱ経歴が大切やわ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:00:16.45ID:A3ims0oE0.net
頭お花畑かと思ったら有能すぎて草
頭お花畑かと思ったら有能すぎて草
71:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:02:35.82ID:VHTplj6P0.net
流れ星てそんな小さいんか マシンガン撃ちまくったらええやん
流れ星てそんな小さいんか マシンガン撃ちまくったらええやん
80:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:04:14.58ID:/+5kvv6S0.net
ビー玉を宇宙に飛ばす って語感も綺麗でいいしガラスだからしっかり溶けてくれそうなのもええな
なによりサービスが斬新やわ
ビー玉を宇宙に飛ばす って語感も綺麗でいいしガラスだからしっかり溶けてくれそうなのもええな
なによりサービスが斬新やわ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:04:16.54ID:E5VznWaR0.net
どうやって減速させるんですか
どうやって減速させるんですか
83:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:04:40.89ID:AhpIcnQX0.net
流れ星ってそういうもんやないやろ
流れ星ってそういうもんやないやろ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:04:43.93ID:Gak+YIfJp.net
地球方向に飛ばせばええんちゃうんか?
地球方向に飛ばせばええんちゃうんか?
104:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:07:15.03ID:9qwpOEi7x.net
人工流れ星を見た場合は願い事をするべきなのか?
人工流れ星を見た場合は願い事をするべきなのか?
126:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:09:58.69ID:tKGMKU3Na.net
大気圏外ギリギリのところから確実に燃え尽きるサイズの玉を落とすんやぞ
ちっさい玉だけど燃えながら落ちて肉眼で見えるし、小さいものだからあまり経費もかからんしな
ただ衛星が玉を放出しきったらそれっきりになるのか?これ
大気圏外ギリギリのところから確実に燃え尽きるサイズの玉を落とすんやぞ
ちっさい玉だけど燃えながら落ちて肉眼で見えるし、小さいものだからあまり経費もかからんしな
ただ衛星が玉を放出しきったらそれっきりになるのか?これ
190:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:19:06.64ID:qpLMlJ+Aa.net
>>126
衛星なんて使えんくなったら落とすだけやろ
>>126
衛星なんて使えんくなったら落とすだけやろ
206:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:21:12.95ID:E5VznWaR0.net
>>190
小型衛生やろ?減速する燃料あるか?
墓場軌道に持っていけんやろ
>>190
小型衛生やろ?減速する燃料あるか?
墓場軌道に持っていけんやろ
228:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:23:41.26ID:tKGMKU3Na.net
>>206
ごく小さい衛星ならそのまま落としてもいいわな
>>206
ごく小さい衛星ならそのまま落としてもいいわな
138:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:11:12.41ID:Gak+YIfJp.net
スペースデブってよーわからんが凄そう
スペースデブってよーわからんが凄そう
144:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:11:29.64ID:SziqByDB0.net
そのうち花火感覚でイベント時にサクッと流れ星出せるようになるんか
そのうち花火感覚でイベント時にサクッと流れ星出せるようになるんか
165:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:15:33.56ID:Gak+YIfJp.net
天文学博士なんやからそらうまく行く方法考えとるやろ
天文学博士なんやからそらうまく行く方法考えとるやろ
169:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:16:05.07ID:DKY9IhK+0.net
あ?大きな星がついたり消えたりしている…。
あ?大きな星がついたり消えたりしている…。
188:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:18:25.31ID:qJr6NnwTr.net
ビジネスかぁ
ビジネスかぁ
220:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:22:59.65ID:tKGMKU3Na.net
>>188
当たればデカいよ
オリンピックだの万博だのの開会式や閉会式に合わせて人工天文ショーとかやると、金ガッポガッポやろ
金持ちでプライベートでやりたいとかいうやつもいるだろうしな
材質大きさ変えて海に落とすこと前提でやるならそこそこの都会でも見えるようにできるかもしれん
>>188
当たればデカいよ
オリンピックだの万博だのの開会式や閉会式に合わせて人工天文ショーとかやると、金ガッポガッポやろ
金持ちでプライベートでやりたいとかいうやつもいるだろうしな
材質大きさ変えて海に落とすこと前提でやるならそこそこの都会でも見えるようにできるかもしれん
231:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:24:04.20ID:0mqh8T1i0.net
>>220
ええなそれ
>>220
ええなそれ
247:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:26:17.61ID:mw/Mz9ood.net
>>220
海に落とすのはいいが一歩計算間違えて陸地に落ちたら国際問題になりそう
>>220
海に落とすのはいいが一歩計算間違えて陸地に落ちたら国際問題になりそう
284:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:30:59.69ID:tKGMKU3Na.net
>>247
さすがにメートル級の玉じゃないと被害はでないから大丈夫やろ
>>247
さすがにメートル級の玉じゃないと被害はでないから大丈夫やろ
193:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:19:36.15ID:BD2RhqqK0.net
観測できる人が多すぎてビジネスになるんかな
観測できる人が多すぎてビジネスになるんかな
213:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:22:02.97ID:Q+HrUOFP0.net
国際宇宙ステーションの船員がおしっこ宇宙に放出すればきれいな流れ星見えるで
国際宇宙ステーションの船員がおしっこ宇宙に放出すればきれいな流れ星見えるで
227:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:23:39.64ID:dECU2Jeid.net
>>213
ち●こ破裂定期
>>213
ち●こ破裂定期
235:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:24:22.19ID:T/KIdGwHd.net
学歴
職歴
発想
金と人を集める能力
全部凄くて草
学歴
職歴
発想
金と人を集める能力
全部凄くて草
248:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:26:17.61ID:uM7Thkx60.net
ワイの何千倍も幸福そう
ワイの何千倍も幸福そう
269:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:28:40.20ID:lCiG+rmFa.net
ワイはこういうロマン系は好きやで
ワイはこういうロマン系は好きやで
305:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:33:09.78ID:AIhNkZGl0.net
まーたデブリ課の仕事が増えてしまうのか
まーたデブリ課の仕事が増えてしまうのか
337:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:39:36.70ID:qVqXP4VU0.net
一方インテルはドローンで流れ星を作った
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/technology-innovation/aerial-technology-light-show.html
![]()
一方インテルはドローンで流れ星を作った
372:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:47:21.04ID:ko+wTJBw0.net
>>337
すごE
>>337

すごE
359:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:43:43.05ID:x6UYLXNO0.net
そもそもビー玉じゃなくてビー玉ほどの粒やからな
そもそもビー玉じゃなくてビー玉ほどの粒やからな
378:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:49:11.21ID:IiLTYTWK0.net
1発いくらぐらいで採算取れるんやろ
1発いくらぐらいで採算取れるんやろ
395:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:56:53.22ID:tKQwLCUCr.net
エンターテイメントにしては大掛かりすぎる
エンターテイメントにしては大掛かりすぎる
171:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:16:25.77ID:Z7O/mCw5d.net
夢のある話ではある
しかし同時にありがたみのなくなる話とも思う
夢のある話ではある
しかし同時にありがたみのなくなる話とも思う
186:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:18:19.44ID:mAkeiIrSa.net
>>171
自然現象だから感動するんや!って人はまぁ多いやろな
>>171
自然現象だから感動するんや!って人はまぁ多いやろな
257:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/09/02(土) 11:27:12.29ID:qpLMlJ+Aa.net
>>171
>>186
人工雪でスキーやってる奴ら多いんやし
そこは棲み分けやろ
>>171
>>186
人工雪でスキーやってる奴ら多いんやし
そこは棲み分けやろ
★おすすめピックアップ
【朗報!】AKBがイベント会場での空気を封入した缶を販売wwwwwwwwwwwwwwwwww【画像あり】プリキュアの水着買ったったwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】米軍、ジョギングするだけで通報される
【画像】このテレビ持ってるやつって実際いたの?
Error回避
1 名無しさん 2017年09月03日 05:55 ID:YTM8XuLl0 ▼このコメントに返信
金と資源のムダ
一回数億とか誰が払うんだよ
2 無名の信者 2017年09月03日 06:29 ID:yEWwYXVC0 ▼このコメントに返信
※1
オマエみたいな貧乏人が気にする事やないんやで
3 無名の信者 2017年09月03日 06:45 ID:K..bBEDa0 ▼このコメントに返信
射出した反作用の力はどこへ行くのか…とか色々ギモンが…
4 無名の信者 2017年09月03日 09:23 ID:i8zF.KRK0 ▼このコメントに返信
発想力ってのは偉大だな
5 無名の信者 2017年09月03日 10:17 ID:0exOetw80 ▼このコメントに返信
これは見ない
人の手でゴミ投下して流れ星って、、、感動できない
自然が生み出す、見れるか見れないかくらいの物だから価値がある
6 無名の信者 2017年09月03日 12:31 ID:hrYpb9cB0 ▼このコメントに返信
宇宙インフラが整ってきたら簡単に出来そう
7 無名の信者 2017年09月04日 01:06 ID:0vvxlhYx0 ▼このコメントに返信
批判する雑魚は、挑戦する人間の足を引っ張るなよな。
8 無名の信者 2017年09月04日 11:14 ID:eGYOg4vF0 ▼このコメントに返信
※7
挑戦するなら何でも良いのかよ
星空を汚すなよ
9 名無しさん 2017年09月04日 12:33 ID:dwkvbk2P0 ▼このコメントに返信
これちょっと間違えると人命にかかわるからな
プラネテスってアニメ100回見て来い!