俺「祖母が倒れて……」社員「休めないよ来い」

    1名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)12:54:33N0o
    三日前

    不在着信

    俺「ん?母親からだ5件も?」

    Prrrr

    俺「もしもし?」
    母「もしもし!仕事終わった?急いで病院来て!」ブツ
    俺「なんや」

    病院

    俺「なになにどうしたの?またじっちゃんが酒飲み過ぎて倒れたの?」
    母「ばあちゃんだよ」
    俺「え」



    4名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)12:58:01k11
    病院だけで場所分かるとかすごい


    6名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)12:58:21e7c
    母親が死のうが姉が死のうが葬式に行かないって言ってくる社畜がリアルで存在するから気を付けろ


    7名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)12:58:54N0o
    祖母「……」

    俺「何があったの?」
    母「玄関で倒れて血便がでてた」
    俺「え、大丈夫なの……」

    医者「大腸にぽこぽこと穴が空いて出血してます。歳なので手術はできないので、内視鏡で検査して治療します」



    




    8名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)12:59:41hf1
    昔、葬式中に職場から早めに切り上げて戻って来れないの?とか電話来たことがある


    9名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:01:17J5I
    ペットの葬式だけは行かせてほしい


    10名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:04:00N0o
    3時間後

    医者「見つかりません、穴が見当たらないです。このまま1週間ほど入院して、何もなければ退院ですが、命に関わることありますので、私達も気を付けます」

    俺「え……大丈夫……なんですか」

    医者「貧血を起こしていますが、安静にしていればなんとか」

    次の日(二日前)

    俺「大丈夫?」

    祖母「ごめんねぇ……クラーっとしちゃって、調子が悪くて……」死にそうな声

    俺「欲しいものある?」

    祖母「」クビフリー



    11名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:05:30Ngr
    医者無能やんけ


    12名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:06:28N0o
    売店近くのソファ

    俺「すみません、祖母が入院でかくかくしかじか」

    社員A「休めないよ」

    俺「はい、なので時間帯を変えていただけないでしょうか」

    社員A「自分でやって」

    俺「○○さんの連絡先おしえてもらっていいですか」

    社員A「見に来て」

    俺「すみません、今離れられないので……」

    社員A「はぁーっ……」タメイキー



    13名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:07:53uNW
    そうやってきっぱり言わないからナメられるんだよバーカ


    14名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:08:51N0o
    Prrrr

    俺「もしもし、○○さんですか」

    ○○「おー、どうしたの?」

    俺「かくかくしかじかで、シフトを変わってもらえませんか?」

    ○○「おけおけ」

    俺「ありがとうございます」

    Prrr

    俺「変わってもらいました」

    社員A「それで?」

    俺「え?えーと、明日〇時に出勤します」

    社員A「ほーん」



    15名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:11:13N0o
    病室

    祖母「うーん……」

    俺「大丈夫?」

    祖母「……」ボー

    俺「ばあちゃん?」

    祖母「……ん?頭がクラーっとしちゃって……ごめんねぇ」

    俺「大丈夫だよ」

    俺「また明日来るから、今日は帰るね。何か必要なものある?」

    祖母「お腹がすいたかね……らちょろーっと食べたい気もする」

    俺「わかったよ、看護師さんに聞いてみる」



    16名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:12:51cnW
    医者「大腸にぽこぽこと穴が空いて出血してます。歳なので手術はできないので、内視鏡で検査して治療します」

    3時間後
    医者「見つかりません、穴が見当たらないです。

    なんだよこの矛盾(´・ω・`)
    ちゃんと設定しろや



    18名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:15:04N0o
    >>16
    俺にもわからない。遅れて来て、説明も母親から聞かされたもんでよく分かってない。
    ただ穴が空いて出血して、貧血やら血便が起きたといってる



    17名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:13:59N0o
    次の日(昨日)

    俺「はぁ……」

    社員B「おはよう!どうした?元気ないぞ」

    俺「いえその、今回の件で少し参ってしまって……」

    社員B「?何かあったのか?」

    俺「え、社員Aさんから聞いてないんですか?」

    社員B「?」

    俺「かくかくしかじかでして……」

    社員B「なるほど……そういうことか。よし、今日はもう帰りなさい、ほかの人には俺から言っておく。そんなゾンビみたいな顔でいられても困るしな」

    俺「ホントですか?すみません、ありがとうございます。失礼します」タッタッタ



    19名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:18:048nr
    社員Aに嫌われてるだけやろ


    23名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:20:11N0o
    >>19
    完璧主義みたいな人だからね、あまり良く思われてないとおもうよ



    20名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:18:17cnW
    婆さんが危篤になったのなら話は別だけど
    ただの病院の付き添いなら母ちゃんだけで十分じゃね?

    おまえが行く意味あるんか?

    ・・・と社員さんも思うだろう



    24名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:21:13N0o
    >>20
    母は夜勤で時間帯が合わないんだ。
    だから説明とか必要なものは俺が聞いてる
    一昨日は休んで付き添ってくれてたけど昨日から仕事に行ってる



    21名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:18:20jBI
    バイトやろ?
    やめちまえ



    25名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:22:21N0o
    >>21
    バイトだけど、社員になりたいんだ。
    だから頑張ってるんだけど、どうしても分けて考えられない。
    心配で心配で死にそうになる。



    22名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:19:01N0o
    病院

    俺「はいこれ、あんぱん買ってきたけど、看護師さんはまだやめた方がいいって言うから置いとくよ。」

    祖母「おもゆがを……食べたけど食べられなかった……まだダメだね……」

    祖母「……」フラー

    俺「そうだね、飲み物置いておくよ」

    俺「もうすぐ母ちゃんくるから待っててね」



    26名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:26:49N0o
    次の日(今日)

    俺「来たよ」

    祖母「ウーン……」

    俺「大丈夫!?」

    祖母「ウーン……」

    俺「ちょ……あの……すみません!」




    看護師「貧血で気持ち悪くなっちゃったのかな」

    俺「大丈夫ですか?」

    看護師「うん、少し寝れば良くなると思うけど、できれば今日はそばに居てあげて」

    看護師「高血圧で、出血おこして貧血、それからまた高血圧気味になったから、身体がついてこないのかな」

    俺「分かりました…大丈夫なんですね、とりあえず」

    看護師「絶対とはいえませんが」

    俺「はい」



    27名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:26:548nr
    完璧主義ってのは仕事もプライベートも完璧にこなす人のことやで。
    社員Aはただの社畜。しかも仕事量の把握と伝言ができない無能人間



    28名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:27:31kpo
    説明もわからない止められている食べ物を目の前に置くって何やりたいの


    30名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:30:26N0o
    >>28
    欲しいって言ってたから持っていった
    でも本人も看護師もまだダメだっていってたから、とりあえず置いておくよ。って
    ごめん、おれも何やってるかわかってないんだ。ごめん



    29名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:30:20xdL
    A以外が理解してくれてるなら良いんじゃないの。

    アンパンに関しては何してんだろとワイも思った。



    31名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:32:15N0o
    現在

    俺「すみません、これこれこういう事情で急なんですがお休みさせてもらえないですか」

    社員A「無理」

    俺「そうです……よね……はい。でもあの」

    ブツ

    ツーツー

    俺「……」

    俺「……」ポロポロ

    俺「ばあちゃん……」ポロポロ



    32名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:32:26xdL
    タイトル的にはAさんフルボッコしてもらいたいんだろうと思ったけど
    なんか語ってるだけだし何したいの。



    33名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:32:48N0o
    >>32
    気持ちが一杯一杯で耐えられなかった



    37名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:33:12cnW
    >>33
    その割には長々と書いてるじゃん



    64名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:59:13zwr
    >>37
    その割ってどの割やねん
    長く書いたらあかんの?



    34名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:32:49cnW
    てか、話が長すぎる(´・ω・`)


    35名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:32:56N0o
    >>34
    ごめん



    36名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:33:06kpo
    飲んだくれの祖父に丸投げすればいいだろ


    42名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:34:07N0o
    >>36
    一応病院には一緒に連れていってる



    38名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:33:24N0o
    叩いてくれ
    見返してもおかしいし長いしめちゃくちゃだ
    もうどうしたらいいのかわからない



    39名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:33:53xdL
    2CHやる余裕、ととられはするよな。
    心配なら仕事辞めてつきそって
    キャリアはまた別のところで一からだろうな。



    43名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:34:58N0o
    >>39
    誰かに聞いてもらいたかった
    ほんとにそれだけだった。
    ごめん



    40名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:34:00e7c
    社員Bに電話を代わってもらって休みたいって言ったほうがいいだろ


    41名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:34:05cnW
    なんで社員Aに電話するわけ?
    社員Bに電話すればいいじゃん



    46名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:36:22N0o
    >>40
    >>41
    仕事先に電話するとこの人がでるのは基本的にシフトの関係
    社員Bの人は午後からだから今いないんだ



    44名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:35:21kpo
    どうしたらいいかと聞かれても
    入院できるような規模の病院なら土日もやってるし面会も夜まであるとこもあるし



    48名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:37:52N0o
    >>44
    接客業だから土日とかは関係ないんだ
    人は足りてるけど一人いなくなったら足りないっていう最低限の人数
    8時まで仕事なんだけど、8時までしか面会してなくて、早退も夜の人はいないといけないから早退できない



    52名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:40:14kpo
    >>48
    毎日やってるんだからお前が休みの日に行けばいいじゃん…



    55名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:42:46N0o
    >>52
    うん。その通りだよね
    子供過ぎてバカバカしいけど、心配で心配で仕事にも手が付かないんだ。
    シフト交代して行った時も結局何も出来なくて帰らされたみたいなとこもあると思う



    45名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:35:46xdL
    前もってお母さんと割り当て決めて
    こういう計画でシフトを調整したいとか休みはここにほしいとか
    いわんと
    そうしょっちゅう前日当日に休みくれシフト代わりたい言われても
    周囲は困惑するだけやろ。
    今理解してくれてる人たちもあきれると思うで。



    50名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:39:26N0o
    >>45
    うん、それはよくわかってる。
    実際にドタキャンで仕事にださせられたこともあった
    俺だって前もってわかってるならシフト調整したけど突然過ぎたのとパニックになってこんな形になった



    47名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:37:20hWx
    まだ生きてんの?


    51名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:39:33N0o
    >>47
    うん



    49名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:38:21cnW
    別に重篤な病気でもなさそうなのに
    病院のつきそいにおまえとじいさんとかあちゃんの3人が行くって
    なんか時間の無駄っぽいな

    四六時中ばあちゃんの隣に誰かおらんといかんのか?
    ちがうだろ?

    付き添いは母ちゃんだけで十分



    54名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:40:56N0o
    >>49
    母ちゃんとじいちゃんはあまり行ってないよ。
    母ちゃんは夜勤の仕事だもんで、昼間は寝てる。朝帰ってきても面会可能時間まで起きてられないからって寝てる。
    じっちゃんは少しボケが入ってるからあまり連れていけないし、行っても理解できないみたい。



    53名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:40:55xdL
    三日前のパニックはわかるけど、
    今日までそれが続いてるのはどうなの。
    仕事辞めたくないなら見方減らさんうちに母親と
    お見舞いシフトを話し合えって。



    56名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:44:09N0o
    >>53
    わかってるんだけど、医者の「命に関わる」って発言が気になって仕方ないんだ
    あの時治療できていればよかったんだけど、穴が見当たらなくて経過を見るって言われて、もしかしたらポックリ逝っちゃうんじゃないかってずっと考えてる



    60名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:46:48xdL
    >>56 ばあちゃん何歳かしらんけど、
    どんな人間だって些細なことが命に関わるって。
    70超えてりゃもっとそれ。

    下手したら介護が必要になったりボケが始まったりするから
    或る意味そっちの方が大変だよ。ぽっくり逝ってしまうよりな。
    人は死ぬって思い出せよ。
    とりあえず事務的にすすめておかないとそれこそ職を失うか
    いざって時にばっかり休みもらえなくなるだけだ。



    67名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:01:38N0o
    >>60
    85だよ。
    だからいつ逝ってもおかしくない。
    わかっていても、受け入れられないんだ



    70名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:03:38zwr
    >>67
    良し悪しは置いといて上で書いてるサラッと死を受け入れられる奴はそれ相応の関係だったんだろ
    お前の場合は気になって仕方なくなるレベルなんやろ

    普通は受け入れられるのは簡単やないと思うしお前は今のとこ間違ってはないと思う
    唯一間違ってるとするなら職場選び



    72名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:04:51N0o
    >>70
    中卒なんだ、俺。
    だからはたらけるところも限られてくる。



    76名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:05:47zwr
    >>72
    なるほど…
    確かに狭まるな…



    77名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:05:54xdL
    >>70 受け入れられようが受け入れられまいが
    人は死ぬときには死んでしまう。
    だから受け入れるより他はないのが正解や。

    でも当面の問題は仕事との両立どうするかやろ。



    79名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:07:12zwr
    >>77
    まあそんなにメンタル強い奴ばかりでもないんやで

    休みは月にどれくらいあるの



    80名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:07:49xdL
    >>79 本人が仕事辞めたくないんやからしょうがないやろ。
    しかもいまんとこバイトの立場。



    85名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:09:05zwr
    >>80
    バイトなら融通きくイメージなのにな
    難しいところもあるんだな
    学生の頃のバイトの感覚しかないからかな



    90名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:10:14N0o
    >>85
    バイトと言っても、長くやればそれだけ責任も増えてくるし仕事量も多くなってくるからじゃないかな
    曲がりなりにも必要とは言われたけど、辛い



    92名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:10:42zwr
    >>90
    そんなに長くやってるの?



    97名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:11:37N0o
    >>92
    そこまでじゃないよ。
    ただ少し前まで人が足りなかったから、やることはたくさんあったんだ。
    まだ一年ちょい



    101名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:12:55zwr
    >>97
    始まったばかりだな
    どんなバイト?



    106名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:15:15N0o
    >>101
    車関係かな



    109名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:17:31zwr
    >>106
    それでシフト制ってことは整備とかかな?
    確かに技術の世界なら学歴は要らんかったりするな
    他にもありそうだけど



    112名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:18:09N0o
    >>109
    うん、そうです



    83名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:08:13N0o
    >>79
    2~4かな



    87名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:09:17zwr
    >>83
    少なすぎ



    94名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:11:09N0o
    >>87
    正直休みってのはあまりいらないから、こういう時に少し長めにほしいよ



    102名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:13:09xdL
    >>94 あのさ、悪いが危篤状態が今だけとは限らんのよ。
    その後の経過が上下したり、上にも書いたが介護や付き添いが必須になったりしたら
    どうするのさ?
    もっと休みやシフトの調整が必要になってしまうでしょ。

    今だけだなんて考えないほうがいい。
    ワイは現実的なこと処理するほうが落ち着くと思うけどな。
    母親とBさんには時間見つけて相談しとけよ。



    108名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:16:46N0o
    >>102
    相談したいけど、何を言っていいのかわからない
    みんなの言う通り母親に任せればいい、ただ心配なだけで、やってる事はほとんど付き添いだろう?って話だからさ



    110名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:17:37cnW
    >>108
    別におまえがいても病気が治るわけじゃないからな



    114名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:18:49N0o
    >>110
    そうなんだよね。
    俺はまだ若いからさ、俺が病気にかかってやりたいよ
    でも見てる事しか出来ない



    116名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:19:33cnW
    >>114
    そうじゃねーよ
    仕事失いたくなかったら会社行けって話

    普通そうするだろ誰でも



    117名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:19:42N8E
    >>114
    親不孝なこと言うな



    113名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:18:47zwr
    >>108
    こういう状態で悩んでて…
    みたいな言い方でええんやないか



    120名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:20:10N0o
    >>113
    うん、ちゃんといわないとね



    115名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:18:56xdL
    >>108 母親とは付き添いや介護が必要な状態なのか、
    洗濯ものを取りに行ったり御用聞きをするのに頻度はどのくらい必要かなどの話。

    Bさんには「祖母がこれこれこういう状況で予断を許さない感じなのですが
    いざというときに休めたり早引けしたりの融通は効くでしょうか」だろうな。

    母親との話の結果次第だったら、正直今休んだりするのは避けておいた方が言いだろうと思う。



    119名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:19:51zwr
    >>115
    まあこれがいいかも
    具体的なこと説明できて今後のやり方が見えないと向こうも困る



    57名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:44:44f3D
    金だすのかお前が献身するのかどっちか決めないとお前も潰れちゃいそう


    58名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:45:55N0o
    >>57
    普段は喧嘩ばかりでお互いカッカしてたけど、いざこうなると心配で死にそうになる。



    65名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:00:32f3D
    >>58
    とりあえずかあちゃんと話合わないとね



    59名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:46:18N0o
    愚痴ばっかでごめん


    61名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:48:59e7c
    一人欠勤で回らなくなるような店はヤバい


    68名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:02:10N0o
    >>61
    一人増えたんだけどね、結局は最低限の人数しかいれないからこうなる



    63名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:57:04k11
    孫他にいないの?


    69名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:02:52N0o
    >>63
    孫は俺だけ。だから可愛がってくれたし、母親が仕事でいない時もちゃんと育ててくれた



    66名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:00:38zwr
    そんなとこで社員になりたいか?
    なったところで先は見えてるわ



    71名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:04:02N0o
    >>66
    安定しないとダメなんだ。
    それに覚えたいというか好きな分野の技術職だから、早く社員になって色々覚えたい



    73名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:05:10zwr
    >>71
    いや社員になりたいのは分かるけどその会社じゃなきゃダメか?
    今後誰かに何かある度に同じことが起きるぞ



    78名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:07:09N0o
    >>73
    俺が働いてきた中で、唯一学歴とか職歴気にしなくて、努力とかで評価してくれてたんだ
    ほかの会社で同じようなことがあるかと言われれば、そうじゃないことが多いだろうからさ



    82名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:08:01zwr
    >>78
    他にもあるだろうけどじゃあどこだよって言われたら何も言えんな



    84名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:09:03N0o
    >>82
    どこも見当つかないからこそ、今のとこで頑張るしかないのかなって



    74名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:05:16Ort
    吐き出せば楽になることもある続けろ


    75名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:05:26zwr
    >>74
    これ



    81名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:07:51N0o
    >>74
    吐き出したいけど、何も出てこない
    だから起きたことを描いてみた
    でもまだわからない。ボーッとしてる



    86名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:09:13Ort
    >>81Aに対する愚痴でもどうしたいかでもなんでもいいから毒づけ


    88名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:10:04K74
    2日って労基に引っかかるだろ


    89名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:10:09zwr
    もうでてたら悪いけど>>1いくつ?


    91名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:10:30N0o
    >>89
    23



    95名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:11:13zwr
    >>91
    辞めても余裕で引き返せる年齢だけど学歴で引っ掛かる可能性は否めないな…



    103名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:13:17N0o
    >>95
    うん。
    失敗ばかりの人生だから何が起きてもいいやって思ってたけど、こと家族に関してはダメだね。



    107名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:16:01zwr
    >>103
    色んな意見出てるけどもしかしたら今は危篤に近いのかもしれんし
    ばーちゃんに何かあって後悔してもここの面子もバイト先の奴も誰も責任はとってはくれない

    仕事はガンバれば後からなんとかなるかもしれん
    でも人の死は何ともならん



    93名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:11:07FJQ
    死にそうな声で草


    99名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:12:25N0o
    >>93
    死にそうというか、うめき声に近いかな
    ドスの聞いて怒鳴るような声の人が、か細い声になるなんて耐えられない



    96名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:11:15Tik
    婆さんと仲良かったんやな わいは嫌いやったから気持ちわからんわ


    104名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:14:45N0o
    >>96
    良かったよ。でも悪かったとも言える
    ずっと喧嘩ばかりで、罵り合うのは当たり前、ばあちゃんはホウキで殴ってくるし。原因は俺なんだけどね。

    普通の時は一緒に買い物行ったりしてたよ



    98名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:12:15g3q
    申し訳ないけど余計なセリフ回しがものすごく鼻につく


    100名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:12:33N0o
    >>98
    ごめん



    105名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:15:00Ort
    将来のためにうごけるなら高認とって大学とか道はあるしバイトだってやめてしまうのは思ってるより簡単だぞ
    でもこだわりがあって今のバイト先じゃないと!って考えなら職場についてはとやかく言わないさ
    だからせめて今は職場でA以外で理解者を作るとかして助けてもらえ
    今後もそこでがんばるんだろう?



    111名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:17:56N0o
    >>105
    人の少ない職場だからね。
    今後も頑張りたいけど、俺一人に肩入れしてくれるような人はいるのかわからないよ



    118名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:19:44Ort
    >>111
    わからなくても頼れ
    こんなとこで愚痴るより話だけでも聞いてくれる味方がいるほうがずっといいぞ
    おまえはとにかくいまは仕事よりばーさまのために動くべきなんだから



    121名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:20:10lOa
    不謹慎だけどごめんよ
    もし、ばあちゃん死んでしまったらその会社続けて行ける?
    ずっと心残りになるなら苦しさも続いちゃうよ



    122名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:20:59xdL
    >>121 ばあちゃん死んでしまうなら、それこそ仕事の方を頑張るべきだよ。
    自分のせいで孫が夢の仕事失うとか、そっちの方が嫌だろ。



    123名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:21:59zwr
    親族倒れて休めないってホントにあるんだな


    129名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:23:27cnW
    >>123
    1日だけならわかるが、こいつの場合そうじゃない
    今日で3日目だし、明日以降も休みそうな雰囲気



    135名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:26:50N0o
    >>128
    >>129
    そりゃ休みたいけど休めない。
    だからこれから行こうとは考えてる



    134名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:25:51zwr
    >>129
    介護休暇使えよと言いたいけどまあ>>1のとこは無いんだよね



    139名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:28:21N0o
    >>134
    聞いたことないね



    124名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:22:00N0o
    わかった。
    とにかく社員Bやほかのパートさんとかにも相談してみるよ。



    126名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:22:35xdL
    >>124 母親との話も絶対必須。言われるしね。
    「それはほかのご家族ではダメなことなの?」って



    131名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:23:55N0o
    >>126
    そうだよね……



    132名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:24:32zwr
    >>131
    その他の家族も同じこと言われてるだろうにな



    133名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:25:23xdL
    >>131 あのさ、イチがいてくれてばあちゃんうれしいと思うけどさ。
    イチと仲が良ければよいほど、自分のせいで孫の人生どうにかなっちゃうかもって
    なるほうがばあちゃんにはつらいんじゃないか?

    ということは忘れないほうがいいと思うぞ。ばあちゃん、もし死んでしまっても
    イチの人生は続くんだからな。
    イチがしあわせになることがまず第一のばあちゃん孝行だぞ。



    137名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:28:00N0o
    >>132
    >>133
    俺一人じゃないってのはわかってるはずなんだけどね
    現時点でこれから先吹っ切れてやっていけるかって聞かれたら無理だと思う



    141名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:29:30zwr
    >>137
    >>1と年近いからか分からんけど多分自分も無理なろなとは思う
    有給使ってお見舞い行くけど>>1のとこはそういうのが通じないんだもんな



    144名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:31:29N0o
    >>141
    自分の都合で休むなって感じだからね
    有給取るにはひと月前からみんなに聞いていなくても大丈夫な日を選ぶとかしないとできない



    125名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:22:22cnW
    婆さんが入院している間ずーっと会社休む気か?
    そんなの通用する会社どこにもないだろ



    127名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:23:02N0o
    >>125
    さすがにそこまでのつもりはないよ。
    でも日に日に調子が悪くなって、怖くなってきてる



    128名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:23:15zwr
    ん?
    落ち着くまでずっと休みたいの?



    130名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:23:29zwr
    だよな


    136名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:27:56k11
    父ちゃんは?


    140名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:28:55N0o
    >>136
    俺が物心つく前に離婚してる。



    138タマーゴ◆EWvTPPY95g :2017/07/19(水)14:28:18qxl
    そんな職場は居ない方が良いよ


    142名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:30:19N0o
    >>138
    今まで1番、個人としての評価をしてくれたところなんだ。
    もちろん今回のことで悪くとらわれてるのはわかってるけど、その分頑張れば認めてくれるんだ。
    だからやるしかない



    143名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:31:21zwr
    >>142
    拘るねえ
    よっぽどそこが良いんだな
    大切なことだけど



    145名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:31:50N0o
    >>143
    初めて夢中になれた業種だからかな



    146名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:36:59zwr
    >>145
    整備なら募集はたくさんあると思うけどな
    中身は知らんけど



    147名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:41:131Vc
    今日は平日なのに休み?
    今からばっちゃんのとこに行けば?



    148名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:42:565Lq
    なんだこのSS


    149名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:44:57pCp
    そのAがクズなだけじゃね


    150名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:52:04k11
    >>149
    整備とか板金とかにも納期あるからねぇ。
    例えば納車予定日より大幅に遅れるとなると信用に関わる。



    151名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)14:54:34DwM
    A出す必要あった?
    なんやかんやで休ませてもらえたっていう善意のほうが大事だろ



    152名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)15:41:37c1n
    あほくさ
    そのばーちゃんも迷惑してるだろうな



    153名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)15:43:47uTv
    これを機に夜間高校に行ってみたら?
    中卒よりは幅が広がるぞ



    154名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)20:01:494L8
    今北産業


    155名無しさん@おーぷん :2017/07/20(木)02:03:43tsU
    >>1の連絡先を緊急連絡先にしてもらって容体変われば連絡してもらって職場にもこういう事情で連絡がきたら抜けたいって言えばいい。正直、陰鬱とした顔で家族が面会にくる患者の方が早くなくなる


    156名無しさん@おーぷん :2017/07/20(木)04:17:38EBe
    創作なら題材としてはタチが悪いし
    ガチならば上司に相談
    可能な限りシフト調整して貰え
    ドタでシフト変更が一番迷惑掛かるからな



    157名無しさん@おーぷん :2017/07/20(木)05:58:09OnZ
    デモデモダッテっぽくて


    158名無しさん@おーぷん :2017/07/20(木)06:05:37hc9
    デモデモダッテがうざい


    62名無しさん@おーぷん :2017/07/19(水)13:49:41uTv
    Bに言って休職扱いにしてもらえば?
    付き添いしない選択が無いなら仕事切るしかないやん
    シフト入れても急に抜けるくらいなら最初から居ない事にしといた方がええよ





    ★おすすめピックアップ

    【画像あり】青山ひかるのむちむち巨乳ボディエロすぎwwwwwwwwwwwww

    【マジキチ】美少女「ありがとうございます❤変態保証おにんにんにおまんこ婬姦されてマンズリマンションご契約ぅ…っ❤」

    【画像あり】くっそかっけぇ車見つけちまったんだがwwwwwwwwwww

    【動画あり】今日発売のスト5の浮遊バグがシュール過ぎる







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2017年07月21日 09:16 ID:SL7N9eDV0 ▼このコメントに返信

    結局そういう形と結果でゴタゴタさせちゃったから
    今回の一件でバイトで社員登用の見込みはほぼ皆無でしょ

    無名の信者 2017年07月21日 09:25 ID:ArZQD0sV0 ▼このコメントに返信

    ババア入院して会社に文句言われた…せや!
    2chで自語りしたろ!
    頭暑さでどうにかなったのか

    無名の信者 2017年07月21日 09:34 ID:KNFvHYD.0 ▼このコメントに返信

    悩む必要がないよなこれ
    ばあちゃんか仕事かって話だし
    あとAは使えないんだから話通じる社員さんの個人番号教えて貰えよ
    そう言う立ち回り方が下手くそすぎてイライラするわ

    無名の信者 2017年07月21日 09:37 ID:QCMXcNAc0 ▼このコメントに返信

    まあそういうなよお前ら
    親族死にそうでまともな精神状態じゃないんだから

    無名の信者 2017年07月21日 09:48 ID:8u1hvYiI0 ▼このコメントに返信

    最初は同情したけど話が進むにつれてイライラしてくるな

    無名の信者 2017年07月21日 09:48 ID:sOb8hnxv0 ▼このコメントに返信

    うーんこのデモデモダッテ
    意思決定がバシッとできへんヘタレやとこんなタイミングでもぐだぐだやって譲れへんもんを逃してしまうんやろな
    俺やったらマジでばあちゃんがヤバいんやったら会社に土下座してでも休み取るわ

    名無しさん 2017年07月21日 09:51 ID:5W.wkOXB0 ▼このコメントに返信

    会社やめてずーっと付きっきりで奥さんの看病してた同期がいたがウンコに行ってる間にご臨終に
    なったらしくウンコいく度泣けるって笑いながら
    言ってた。そんなもんだ

    無名の信者 2017年07月21日 09:59 ID:1dwzec4V0 ▼このコメントに返信

    なんかやっぱバカなんだよ頭が足りてない
    中卒ってのはこういうことだろ

    無名の信者 2017年07月21日 10:06 ID:m83WVlvc0 ▼このコメントに返信

    やっぱ中卒は中卒だわ
    バカすぎる

    10 無名の信者 2017年07月21日 10:15 ID:Xtkz9Kmu0 ▼このコメントに返信

    仮に回復したとしても年齢が年齢なんだからまた体調を崩すだろう。その度に休ませてくださいっていうのか?余裕のある職場ならともかく、人員ギリギリでやってるような職場でそれじゃ社員登用なんてして貰える訳ない。

    11 名無しさん 2017年07月21日 10:29 ID:6yoUH6lR0 ▼このコメントに返信

    もう社員にはなれんだろ。この一件で。

    12 無名の信者 2017年07月21日 10:35 ID:o7L.eO2K0 ▼このコメントに返信

    頭の悪さがにじみ出てるな笑

    13 無名の信者 2017年07月21日 10:41 ID:EiGth.H40 ▼このコメントに返信

    ダメだわこいつ笑

    14 無名の信者 2017年07月21日 10:47 ID:13P7qm190 ▼このコメントに返信

    何でこんなに叩かれるんだ
    まだ23ならこんな風に混乱もするだろう
    冷たい人間が多いな

    15 無名の信者 2017年07月21日 11:00 ID:5hAKbzXv0 ▼このコメントに返信

    ウダウダしてるのがダメなんじゃね?
    休むて決めたなら有無を言わさず休むんだよ
    休みたいじゃなく休むて言えないとな
    引き継ぎなんか面倒だろうけど

    16 無名の信者 2017年07月21日 11:30 ID:ozJ8iQkU0 ▼このコメントに返信

    自分の妻や親ならともかく、高齢の祖母の入院で何日も休まれたらちょっと…て思うよな。普段休み取れる職場ならともかく、その分誰かが割を食ってる訳だし

    17 無名の信者 2017年07月21日 11:33 ID:ozJ8iQkU0 ▼このコメントに返信

    >>1の母親は仕事行ってるんだろ?娘ですら仕事に行けてるのに何日もうじうじしてるとか情けなさすぎだろ流石中卒

    18 無名の信者 2017年07月21日 11:39 ID:h80e8ngA0 ▼このコメントに返信

    高校行っとけや

    19 無名の信者 2017年07月21日 11:43 ID:qgPksk0A0 ▼このコメントに返信

    リアルタイムで相手にしてるやつらも的確な助言できてない時点でなんだかな。

    20 無名の信者 2017年07月21日 11:50 ID:K6db.6cs0 ▼このコメントに返信

    23ならもう一人で考えなきゃ行けない年齢だと思う。
    結局ばあちゃんが心配って独り善がりな考えで会社に迷惑かけてるだけだからな
    それで通用するのは中学まで

    21 無名の信者 2017年07月21日 11:50 ID:h7WBbuX20 ▼このコメントに返信

    凄い失礼なこと言わせてもらうが、やっぱり中卒はいざって時の立ち回り方や機転の利かせが下手くそなんやなぁって

    22 無名の信者 2017年07月21日 12:08 ID:3w3TRSjf0 ▼このコメントに返信

    この1の精神的弱さ。 勉強の出来不出来は別として、納得の中卒だわ。

    23 無名の信者 2017年07月21日 12:09 ID:peEUI8Og0 ▼このコメントに返信

    現実じゃクソ無能なクズどもが中卒という一点だけを論い嬉々として叩く様はもはや醜悪

    24 無名の信者 2017年07月21日 12:14 ID:lXg3324A0 ▼このコメントに返信

    「祖母が危篤なんで、休みます!!申し訳ありません‼」でいいんだよ。
    社員Aが相手でも理由告げて電話切れば無断欠勤にはならん。
    そして、仕事が落ち着いている時間にもう一度電話して正式に謝罪する。
    Aがきちんと理由を話してれば必ず味方につく人はいるし、理由を話してないなら「Aさんには伝えたのですが、祖母が、、、」と話せばお前は同情され、Aの責任になる。

    25 無名の信者 2017年07月21日 12:20 ID:r5rMIUZp0 ▼このコメントに返信

    18歳の時母親が死んだ。
    余命宣告されて死も確定してたけど、母親の死と向き合えずに大学とバイトで忙しくしてた。
    たくさんのチューブに繋がれた意識のない母親のお見舞いなんて行きたくなかった。
    お見舞いに行くのが怖かった。
    お見舞いに行かなかったことを今はすごく、とても後悔している。
    1には後悔してほしくないな。

    26 無名の信者 2017年07月21日 12:24 ID:tayR6sPR0 ▼このコメントに返信

    さすが中卒

    27 名無しさん 2017年07月21日 12:27 ID:JHgfBSyG0 ▼このコメントに返信

    こんなウジウジしてて要領悪そうな奴をバイトから正社員に上げる会社なんてないだろ

    28 無名の信者 2017年07月21日 12:32 ID:rzLqax050 ▼このコメントに返信

    あーこういうナヨナヨカス、本当にうぜえわ
    何でもかんでも社員Aのせいにしてりゃ
    自分が責められることは無いとでも思ってんのか?

    社員Aが無能なのと同じで
    ベクトルこそ違うが、こいつも同レベルの無能だ
    他人をいらいらさせる才能だけは、認めてやるよ

    29 無名の信者 2017年07月21日 12:51 ID:Pk7TOGmx0 ▼このコメントに返信

    米28おまえもおまえでその短文で無能で偉そうで人をイラつかせる天才なのだだ漏れやで、大物やわ

    30 無名の信者 2017年07月21日 12:58 ID:O1fqHIOq0 ▼このコメントに返信

    俺には死にかけてても駆けつけてやる価値のある身内がいないから羨ましいよ
    別にあしたおっちんでも涙ひとつこぼれないような奴しかいない。
    むしろ奴らの低俗な行いの結果、どれだけ苦しみの涙を流すことになったことか…

    31 無名の信者 2017年07月21日 13:04 ID:rWZOSeWo0 ▼このコメントに返信

    頭悪すぎて草
    というか23にもなってこれはないわ、中卒とか関係ない。
    中身子供のままじゃねーか。孫がこれじゃばーちゃんも安心して逝けないわな。

    32 無名の信者 2017年07月21日 13:18 ID:Hm9OzAeL0 ▼このコメントに返信

    中卒の分際で我儘いってんじゃねーよだまって働くか仕事やめちまえ

    33 無名の信者 2017年07月21日 14:07 ID:BCeY0UmR0 ▼このコメントに返信

    法的根拠
    完全究極アルティメットウルトラ論破
    ただの社員如きにそんな権限はないンゴよねえ

    話の分からないやつにグダグダ言ったって何も進まないんだから、話の出来るやつに繋げばいい
    そんなんだからバイトなんだよ

    34 無名の信者 2017年07月21日 14:21 ID:8z4QJbNk0 ▼このコメントに返信

    母と話し合って上司に相談する
    これだけやれば解決する話しだろ
    ちらほらアドバイスもレスされてるのに
    いつまでも自分の心情ぐだぐだ書いてるだけ
    23にもなってこれじゃバイトのままで終わるわ

    35 無名の信者 2017年07月21日 15:07 ID:olKDfH840 ▼このコメントに返信

    この鼻に付くセリフまわしと、てきとーなごめんがコイツの人間性を物語っている

    36 名無しさん 2017年07月21日 15:53 ID:.gs.SNI20 ▼このコメントに返信

    婆ちゃんは高齢者にありがちな大腸憩室だと思う
    ただ油断してると大腸がんになった時気づくのが遅れるから検査は定期的にやったほうが良いかと
    うちの母親もこれで大腸がん見つかったけど年齢的体力的+認知症で手術は出来なかった

    37 無名の信者 2017年07月21日 16:18 ID:ixU1.20i0 ▼このコメントに返信

    うーん、他に身内がいてないならまだしも…しかも祖母だし…。亡くなったとき休めるように、今のうちに仕事頑張っといたほうがいいと思うんだけどなあ。このままダラダラ休んでたら、いざというとき休めなくなるよ。

    38 無名の信者 2017年07月21日 17:38 ID:AoK.xU.C0 ▼このコメントに返信

    おれガキだけどここの人たちの発言見てて悲しくなるな

    39 無名の信者 2017年07月21日 19:03 ID:v7x430gr0 ▼このコメントに返信

    Aは自分がその立場になっても仕事に来るのかってことだよな
    来なかったとしたらイッチに対して誠心誠意謝罪すべき
    来たとしたら身内を大事にできない屑野郎だから関わらない方がいい

    40 無名の信者 2017年07月21日 21:22 ID:b6RHwxBb0 ▼このコメントに返信

    つらいなあ…
    つかこれをデモデモダッテ認定する奴もいるんだな

    41 無名の信者 2017年07月22日 01:37 ID:NBomv74i0 ▼このコメントに返信

    叩かれてるやつをかばう自分に酔う

    42 無名の信者 2017年07月22日 03:08 ID:a1bGEFn.0 ▼このコメントに返信

    ばあちゃん好きだから気持ちは分かるわ だからこそうまく立ち回らないといけんよ と助言したい

    43 無名の信者 2017年07月22日 12:06 ID:5wZalO390 ▼このコメントに返信

    なんか怖い。

    44 無名の信者 2017年07月22日 17:04 ID:P.1BO.9b0 ▼このコメントに返信

    ばあちゃんの容態良くなるといいな(;ω;)

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング