【悲報】先生「英語で『お昼』は?」 小2女「noonでしょ」 先生「lunchだろ」→ 不登校へ
- 2016.9.24 11:05
- 学習
- コメント( 48 )
- Tweet
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:52:57.94ID:u9VpeZtwd.net
今春、上智大学(東京都千代田区)に入学した紗亜耶(さあや)さん(18)。
“早慶上智”と評される難関私大に一発合格したが、進学校どころか高校自体を卒業していない。
「小学校3年生から不登校でした」振り返る表情は明るいが、それなりに遠回りを経験した。
英語、インド英語、フランス語を操り、調理師免許を持つ。キャンパスには薄桃色のランドセルで通い、携帯電話は持っていない。
現在、社会福祉学科で社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得を目指す。
「学校は受け入れられやすい人が決まっている。なじめなくても自分に問題があると感じなくていい」と語る背景とは。
●不登校のきっかけは「Lunch」
一般的なサラリーマン家庭だったが、「これからはパソコンと英語だ!」という母親の教育方針により
1歳上の兄とともに幼児期から英語に親しむよう育てられたという。
「テレビもジブリのビデオも兄との会話もすべて英語。父と母は話せなかったんですけどね(笑)。
風邪で小児科に行った時、待合室のテレビで初めて日本語のアンパンマンを見て衝撃的でした」せっかく身に付けた
英語を忘れないようにと、小学校も横浜市ではなく、帰国子女などを受け入れている川崎市の公立小を選び、家族で引っ越した。
その甲斐あって、2年生までは英語ができる子としてクラスの人気者。担任の先生からもよく褒められ、得意になっていたという。
ある時、「『お昼』は英語で何と言いますか?」と先生が皆に尋ねた。わかんなーいという声が飛び交う中
いつものように紗亜耶さんが指名され答えた。
さあやさん:「『Noon』です」
担任の先生:「えっ。『Lunch』でしょ?」 些細な行き違い。
だが、先生の驚いた表情、絶対に正しいと信じた自分の答えが否定されたことが、「学校が怖くなった」瞬間だったという。
http://irorio.jp/takumiurushidate/20160919/349899/
![]()
![]()
![]()
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:53:38.94ID:3J2lsM480.net
草
草
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:54:24.85ID:mtk4jwcK0.net
子供が可哀想
子供が可哀想
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:54:58.50ID:NQ8Sdk5Za.net
草生える
草生える
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:56:03.59ID:u9VpeZtwd.net
「学校への不信感がすごかったんです。何かにつけて『先生たちはバカだから小学校で働いているんだ』と思って
先生を困らせたくて本気で校庭に隠れていました」母の家庭教育もあって学校の勉強を簡単に感じたこともあり、教室から足が遠のいた。
2年生後半には、なんと「校長室」登校に。
校長先生はとても優しく仲良くなれたが、3年への進級時に退職。もう学校に行く意味がないと通わなくなった。
転機が訪れたのは、不登校になって半年ほど経った8歳の時だ。
母に連れられ、兄とともに東京都内のインド系インターナショナルスクールに入学することになった。
算数は日本のカリキュラムの2年先を行くインド数学で、問いの意味が分かるのに数式を理解できず、一度は不合格になった。
しかし、スクールから渡された英語の教科書で猛勉強し、2週間後の再受験で合格した。
翌春から小学4年相当のクラスに編入して毎日、兄と一緒に電車を乗り継ぐ片道1時間半の通学。
訛りの強い独特の「インド英語」や膨大な宿題と出題範囲の広い試験、時に印刷の薄いシンガポール製教科書に
四苦八苦しながらも、友人も多くできて中学3年まで楽しい6年間だったという。
●精神保健のボランティアで覚えた違和感
紗亜耶さんが精神保健福祉士に興味を持ったきっかけは、小学生の時の経験だ。
小学4年ごろから母親とともに、精神障害者を支援する県内の団体でボランティアとして加わり始めた。
利用者の家族も運営に関わるその団体で、彼らの態度に違和感を覚えたという。
「本心は精神障害者と関わりたくないのに、そばを離れると何かしでかさないか心配する。まるで監視するためにいるようだった」
利用者本人たちを尻目に、家族同士ばかりで交流を深めているように見えたという。
中学生になり運営に意見するようになると、団体と徐々に対立していく。
そのうち、利用者からの苦情が紗亜耶さんに集まるようになり橋渡し役をするように。
しかし、大人たちは中学生の意見に耳を貸さなかった。
「中学生だからなめられていました。私がもっと力を付けてもっと勉強して解決しなきゃなと。
当時、出入りしていた精神保健福祉士の資格を持つ人の言うことには施設の人もさすがに文句を言わなかったんです」
精神保健福祉士の受験資格を取れる大学を探し、いちばん難関の大学を出てやろうと決意したという。
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:29:03.45ID:sfgeuFsD0.net
>>15
後半の話はちょっと面白い
>>15
後半の話はちょっと面白い
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:08:15.85ID:R95QaZtv0.net
>>45
小学生の時点でこうなるのはすごいな
もっと年取ったらそうなるのも多いけど
>>45
小学生の時点でこうなるのはすごいな
もっと年取ったらそうなるのも多いけど
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:56:34.07ID:KrNWEzHc0.net
このエピソード無くても時間の問題定期
このエピソード無くても時間の問題定期
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:56:34.22ID:o9Gk7njB0.net
>英語、インド英語
じゃあ前者の英語はナニ英語やねん
イギリスだろうがアメリカだろうがオーストラリアだろうが書けばええのに
なんでインドだけ特別扱いやねんアホか
>英語、インド英語
じゃあ前者の英語はナニ英語やねん
イギリスだろうがアメリカだろうがオーストラリアだろうが書けばええのに
なんでインドだけ特別扱いやねんアホか
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:10:51.05ID:kswGEcge0.net
>>21
イギリス英語ってなんやねん
>>21
イギリス英語ってなんやねん
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:12:13.61ID:o9Gk7njB0.net
>>150
クイーンズ・イングリッシュでもコックニーでもええで~
>>150
クイーンズ・イングリッシュでもコックニーでもええで~
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:57:48.73ID:uEojajeHd.net
先生「お昼(ごはん)は?」
的なこと言いたかったんやろ
先生「お昼(ごはん)は?」
的なこと言いたかったんやろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:57:53.05ID:0lxaqcAmM.net
メンタルトレーニング必修化待ったなし
メンタルトレーニング必修化待ったなし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:59:06.25ID:6MmCBsyN0.net
こういう時にしか早慶上智ってフレーズ使われんよな
こういう時にしか早慶上智ってフレーズ使われんよな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:59:35.53ID:MwueF30Ur.net
このスレ見たら大変なことになりそう
このスレ見たら大変なことになりそう
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:59:46.01ID:HOzrCzpd0.net
このメンタルならどっかしらで躓いてる
このメンタルならどっかしらで躓いてる
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:59:53.72ID:vqPzGhDta.net
日本語で『now』は?
日本語で『now』は?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:01:47.69ID:VhaJVonY0.net
>>51
うーん、今でしょ!w
>>51
うーん、今でしょ!w
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 07:59:58.19ID:hFrPqiOad.net
英文学科かと思ったら福祉かいな
英文学科かと思ったら福祉かいな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:00:45.22ID:pJTUfxNhd.net
わりと考えてることは一理あるのに大学入学ごときで騒ぎ立てるのはかわいそうやな
わりと考えてることは一理あるのに大学入学ごときで騒ぎ立てるのはかわいそうやな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:03:22.14ID:KeJLNwQl0.net
見てないけどランドセルのあれか
さっさと社会の厳しさを叩き込まれて欲しい
見てないけどランドセルのあれか
さっさと社会の厳しさを叩き込まれて欲しい
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:03:17.71ID:pNfYQn6z0.net
英語教える前に人間関係教えてあげた方がいいと思う
英語教える前に人間関係教えてあげた方がいいと思う
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:03:45.27ID:cuIGR4YL0.net
普通に昼飯食うとき「お昼食べよう」とかいう人もおるやん
ワイは言わんけど
普通に昼飯食うとき「お昼食べよう」とかいう人もおるやん
ワイは言わんけど
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:04:23.20ID:tZ3eA0BY0.net
何でもやり過ぎるとろくなことが起きない
親がやり過ぎだわ
何でもやり過ぎるとろくなことが起きない
親がやり過ぎだわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:05:08.09ID:z6R5LEUd0.net
話聞いてなかったんだろ
授業でやるなら「朝食はブレックファースト、ではお昼は?」になるやん
話聞いてなかったんだろ
授業でやるなら「朝食はブレックファースト、ではお昼は?」になるやん
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:06:43.37ID:0FTBgsnB0.net
>>103
そんなことだろうね
>>103
そんなことだろうね
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:05:22.39ID:fU2xnOfAd.net
不登校なのに大学行けるとか有能やん
不登校なのに大学行けるとか有能やん
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:08:26.40ID:ppKtPErz0.net
ランドセルで大学通ってんのか
ランドセルで大学通ってんのか
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:08:49.44ID:xqVvsSqp0.net
なんでいちいち見下すんや
なんでいちいち見下すんや
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:09:19.47ID:slDF76Ip0.net
資格自体はそれほど難しくないから取れると思うけど、絶対就職先で揉め事起こすわ
資格自体はそれほど難しくないから取れると思うけど、絶対就職先で揉め事起こすわ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:13:59.15ID:/1EC7Hr10.net
>>157
最近の小学校凄いな
>>157
最近の小学校凄いな
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:49:13.10ID:odWh3NN10.net
>>157
ワイやったら毎日さぼってダブりやな
>>157
ワイやったら毎日さぼってダブりやな
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:15:07.87ID:OSoXW/6Q0.net
こりゃ親があかんわ
この子は将来対人関係で揉め事何度も起こすことになると思うで
先進的な教育するのはええけどもその子が生きていく社会環境のイロハも教えた上じゃないと宝の持ち腐れになりかねん
これが機械か何かなら知識だけありゃよかったんやがな…人間は社会性動物やで
こりゃ親があかんわ
この子は将来対人関係で揉め事何度も起こすことになると思うで
先進的な教育するのはええけどもその子が生きていく社会環境のイロハも教えた上じゃないと宝の持ち腐れになりかねん
これが機械か何かなら知識だけありゃよかったんやがな…人間は社会性動物やで
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:16:15.56ID:2eP26Za10.net
先生の対応もまずかったけどな
子供の自尊心を尊重せんといかんし
先生の対応もまずかったけどな
子供の自尊心を尊重せんといかんし
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:18:13.72ID:S0XdBnoQd.net
ランドセルで登校しちゃうあたりにコンプレックスが見て取れて草
ランドセルで登校しちゃうあたりにコンプレックスが見て取れて草
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:28:21.04ID:VhOqOZDsd.net
黒人のセフレ居そうなタイプの外見
黒人のセフレ居そうなタイプの外見
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:40:28.90ID:Wq401VrPp.net
まぁランドセルで通うのは個人の自由だからええけど、好奇の目に晒されるだろうよ
まぁランドセルで通うのは個人の自由だからええけど、好奇の目に晒されるだろうよ
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/09/24(土) 08:44:12.42ID:Iy14LI2j0.net
生きづらそう
生きづらそう
★おすすめピックアップ
【アイドル刺傷】冨田真由さん「一番のところは乗り切った」 元ジャニーズJr.の友人が容体を報告【画像あり】新幹線の売り子エロすぎwwwwwwwwwww
【画像あり】美容室をキャバクラかと思ってセクハラする客wwwwwwwwww
【速報】ToLOVEるのモモ、等身大エ●チフィギュアになる 価格は270万円wwwwwwwwww
Error回避
- 2016.9.24 11:05
- 学習
- コメント( 48 )
- Tweet
1 名無しさん 2016年09月24日 11:14 ID:jP5uTrGN0 ▼このコメントに返信
マジレスしてはいけない雰囲気
2 名無しさん 2016年09月24日 11:24 ID:.x8lqTxc0 ▼このコメントに返信
日本語の勉強を疎かにした結果やな
3 無名の信者 2016年09月24日 11:25 ID:esy.KFl30 ▼このコメントに返信
にらめっこめっちゃ強そう
4 名無しさん 2016年09月24日 11:30 ID:62l66kRe0 ▼このコメントに返信
豆腐メンタルどうにかしろ
5 無名の信者 2016年09月24日 11:31 ID:6V4p2ij40 ▼このコメントに返信
黙れブスって言いたくなる顔面だな
6 無名の信者 2016年09月24日 11:32 ID:6V4p2ij40 ▼このコメントに返信
ぬ~ん(笑)
7 無名の信者 2016年09月24日 11:33 ID:mIUUkoCE0 ▼このコメントに返信
メンタル弱すぎやろ
この先いきていけるんか?
8 名無しさん 2016年09月24日 11:36 ID:7zwZfvIR0 ▼このコメントに返信
なんも考えずにだらだら社会生活送ってる自分と比べるとえらいと思うわ。
周囲から見るとうっとうしいだろうが本人は幸せそうやしな。
9 無名の信者 2016年09月24日 11:37 ID:B..6wAfb0 ▼このコメントに返信
教育の失敗だな
高度な英語や算数をできた結果が精神福祉士じゃもったいない
10 無名の信者 2016年09月24日 11:38 ID:.vYfIV6j0 ▼このコメントに返信
マジで生きづらそうやな
これから先も嫌なことあったら逃げていくんかな?
11 名無しさん 2016年09月24日 11:49 ID:s17DPRsA0 ▼このコメントに返信
有能だけどメンタル弱過ぎの典型例ってレベルじゃねーぞ
先生を困らせたくて本気で校庭に隠れていました
↑結局、能力はあるが性格は糞餓鬼じゃねーかw
12 無名の信者 2016年09月24日 11:57 ID:.eiPNeO60 ▼このコメントに返信
黒人のセフレがクソワロタ
13 名無しさん 2016年09月24日 12:03 ID:reRYTreO0 ▼このコメントに返信
俺、頭悪いからアレだけどお昼はnoonじゃないの?lunchだとお昼ご飯だと思ってたんだけど違うのかな
14 無名の信者 2016年09月24日 12:09 ID:MDNTLc3L0 ▼このコメントに返信
賢い子なんだろうけど、対人関係の折衝力がたぶんないだろうなぁ
中学生だったから舐められた、じゃあ資格取ろうってのは立派だけど、ガチガチの公務員社会ではこの人はやりづらいだろう
15 名無しさん 2016年09月24日 12:10 ID:Lr.g3qog0 ▼このコメントに返信
今でも?ピンクのランドセルで通ってるってことでしょ
なんだろう固定概念なのか幼さを感じる
16 無名の信者 2016年09月24日 12:11 ID:zPDzZxTv0 ▼このコメントに返信
日本の村社会じゃ無理だろうね
海外に行くといいよ
17 無名の信者 2016年09月24日 12:15 ID:ND8TPnSl0 ▼このコメントに返信
どうだろう、本人の意見じゃないし。
同級生からからかわれたら先生も一緒に酷い態度を取るのはよくある。
子供の頃クラスのいじめっ子に目をつけられたときは美術の先生にも酷い態度を取られて授業中に一人だけいじめっ子に外に出されて鍵閉められても先生は無視、
テストでどんな綺麗な絵を書いてもヤンキーの棒人間の半分以下の点数5点とか
いじめられた原因は
中学の頃席次1番とってちょっと浮かれたことだけど美術の先生の顔は一生忘れない、いつか怨みは返す
18 無名の信者 2016年09月24日 12:17 ID:Jv45MmBz0 ▼このコメントに返信
今時英語で日常会話ができても、どうにもなんないからな・・・
英語ができない親が施す英語教育のズレの弊害というか・・・
とりあえず日本語で意思疎通ができる様になるといいね・・・
19 無名の信者 2016年09月24日 12:22 ID:Q3k3ltvH0 ▼このコメントに返信
まぁキツくなったらインドに出戻りでもするでしょ
環境さえ整えば力発揮できるんだから
20 無名の信者 2016年09月24日 12:22 ID:X0Z4wh.e0 ▼このコメントに返信
にらめっこ強そうわろた
21 無名の信者 2016年09月24日 12:34 ID:8QgVpuo60 ▼このコメントに返信
上智とかいう大学が一番の被害者だろこれww
名門校にこんな変なんいたらイメージ悪くなるわw
22 無名の信者 2016年09月24日 12:37 ID:ANtnmzKOO ▼このコメントに返信
主張はもっともだと思うし、そのために努力もしてすげーと思うんだけど。
なんだろう。関わりたくない。
23 無名の信者 2016年09月24日 12:40 ID:qd6cOmH.0 ▼このコメントに返信
頭良いのにメンタル歪んでる子供の典型っぽいな。勿体無い。
先生に不信感を持ったっていうのも親に何か問題ありそう。
24 無名の信者 2016年09月24日 12:58 ID:Ec9yg7e30 ▼このコメントに返信
すごいけど、さっさと社会出て人間関係の苦しさとか知ってもらって挫折させてほしいな
25 無名の信者 2016年09月24日 13:12 ID:TS9I6ltU0 ▼このコメントに返信
友達いなそう
ランドセル背負った大学生の隣とか歩きたくない
26 無名の信者 2016年09月24日 13:18 ID:zmdIW7Xd0 ▼このコメントに返信
にらめっこ強そうって
どうやったらそんなユーモラスな悪口思い付くの?
27 名無しさん 2016年09月24日 13:40 ID:5XLFHq5h0 ▼このコメントに返信
英語や多言語を覚える前に、社会適応能力を学ぶべきだったんだなwwww
28 無名の信者 2016年09月24日 13:41 ID:J7u6TJU10 ▼このコメントに返信
「お昼は?」と聞いた先生が「え?lunchでしょ?」と驚くということは「朝食はbreakfast」という流れがあったはずだからな。さすがにいきなり「お昼(ご飯)は?」なんて聞き方はしない。日本語の勉強が不十分だったか、何らかの障害だろ。
29 無名の信者 2016年09月24日 13:49 ID:ObVf.ny30 ▼このコメントに返信
メンタル雑魚すぎない
30 無名の信者 2016年09月24日 13:50 ID:ObVf.ny30 ▼このコメントに返信
マン毛濃そう
31 無名の信者 2016年09月24日 14:06 ID:43yhY1YK0 ▼このコメントに返信
ぬ〜ん(笑)
32 無名の信者 2016年09月24日 14:06 ID:X49wc19k0 ▼このコメントに返信
親の教育が子供をめちゃくちゃにすることの典型
小学生が教師を見下すって、家庭で親が教師を見下してないとそうはならないからな
33 無名の信者 2016年09月24日 14:18 ID:k8OR1pSO0 ▼このコメントに返信
頭おかC
34 無名の信者 2016年09月24日 14:22 ID:dD71t.590 ▼このコメントに返信
性格悪いしメンタル弱いってレベルじゃねぇな
35 無名の信者 2016年09月24日 14:39 ID:YOGfc5GU0 ▼このコメントに返信
単に問題を全て人のせいにする典型的クソまーんやんけ
質問を勘違いした自分は悪くない先生が悪いと自己弁護
日本の教育ペースを無視して親が先走っただけなのに
日本が遅れてるのが悪いと勝手にすり替えて被害妄想
自分に悪いところがあるなんて微塵も考えなそうな奴やな
36 無名の信者 2016年09月24日 14:42 ID:TKnKi0gL0 ▼このコメントに返信
小学校低学年でいきなり先生見下す子供はいない。気を引きたがって困らせることはあるだろうけど、「先生馬鹿だから困らせてやろう」はない。親の刷り込みによる。
親は日本の教育見下してるんならなんでとっとと日本から出てかなかったんかね。郷に入っては郷に従えが出来ない奴は、英語できない馬鹿で周りに合わせられる奴より劣る。
こいつは典型的な私は正しい周りが間違ってると言い出すタイプ。こういうのは学校にも馴染めないだろうし会社でもやってけないだろうな。周りを納得させるんじゃなくて一人で事業でも起こせばいいのに。
37 無名の信者 2016年09月24日 15:08 ID:RlCj2.D70 ▼このコメントに返信
※21
むしろ典型的な上智だろ
もともと模試の偏差値操作だけは得意だけど大した大学でもないしな
38 無名の信者 2016年09月24日 15:11 ID:b7CGA0gi0 ▼このコメントに返信
顔からしてさかなくんタイプ
39 名無しさん 2016年09月24日 15:12 ID:c3rwuRjm0 ▼このコメントに返信
とりあえず日本みたいな枠にはまってなきゃ生きられない場所より海外のほうがいいんじゃないか
40 無名の信者 2016年09月24日 15:41 ID:DGe21Nbf0 ▼このコメントに返信
勉強できるだけのこじらせちゃった系か。体型も成長してないつるぺたっぽいのでランドセルがお似合いですね(笑)
41 無名の信者 2016年09月24日 16:17 ID:vlIOXTEB0 ▼このコメントに返信
noonは正午だしな
英才教育受けてプライド高くメンタル弱かっただけやん
早めに挫折味わっといて良かったと思うぞ
42 無名の信者 2016年09月24日 16:55 ID:GHS5uK1V0 ▼このコメントに返信
上唇にしか目がいかない
43 無名の信者 2016年09月24日 19:21 ID:Og1Kk6me0 ▼このコメントに返信
早慶上智ちゃうわ早慶上理じゃボケナス
44 名無しさん 2016年09月24日 20:04 ID:Y59LF0us0 ▼このコメントに返信
アスペルガーなんじゃない?
単語覚えるとか単語自体が指す意味とか記憶系は得意だけど、口語や慣用句や会話の前後は掴めない
自分が想定(褒められるなどの空想)した以外の結果になると現実を受け入れられずパニックを起こすとか典型的な「おまえらあるある」だな
45 無名の信者 2016年09月24日 20:25 ID:K0moRzlu0 ▼このコメントに返信
これは親の教育が悪い
謎の自信で表情も気持ち悪い
うっかり恋人になったら毎日問い詰められた挙句殺されそう
46 名無しさん 2016年09月24日 23:06 ID:si.8n4An0 ▼このコメントに返信
hillじゃねえの?
47 無名の信者 2016年09月24日 23:55 ID:6pT6tmOi0 ▼このコメントに返信
ぬ〜ん笑
48 名無しさん 2016年09月28日 22:53 ID:8fzYN5a.0 ▼このコメントに返信
発達障害定期