【世紀の発見】理研、日本初の新元素発見「ジャポニウム」

    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:23:42.11ID:xUrPU0/Z0.net
    ジャポニウムはありまぁす!

    理化学研究所の新元素合成法(写真:産経新聞)

     理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。国際学術機関が来 年1月にも決定し、日本が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定 される見込みで、科学史に残る大きな成果となる。

     元素は物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと。未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めてになる。

     新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。113番の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。

     92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、人工的に合成して発見される。113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、約10年前から専門家による審査が続いていた。

     審査は新元素を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)と、国際純粋・応用物理学連合(IUPAP)の合同作業部会が実施。関係者によると、作業 部会は理研を113番元素の発見者として承認する報告書を化学連合側に提出した。物理学連合側の同意を踏まえて正式決定する。

     理研は平成16年9月、森田浩介研究員(現九州大教授)らが加速器を使って30番の亜鉛を83番のビスマスに高速で衝突させ、核融合反応により113番の元素合成に成功したと発表。24年までに計3個の合成を高い信頼性で確認した。

     一方、露米チームは2004(平成16)年2月以降、露ドブナ合同原子核研究所で別の手法により合成したと発表。理研と比べ時期はやや早く、作った個数は圧倒的に多かったが、113番元素であることの裏付けが不十分と判断されたとみられる。

     露米は115番、117番、118番も発見したと主張し、審査されている。


    61dfda0444d29d6bd22ee5bbff34602c

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch


    2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:24:14.89ID:JxoHweSWd.net
    ぜってぇ嘘だわ


    3風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:24:46.26ID:Nz8qJlcdp.net
    おめでとう


    4風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:25:23.77ID:GE0I9aDL0.net
    ジャポニカ


    
    5風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:25:44.02ID:WyBG1Rft0.net
    記事読む限りあるの自体は間違い無さそうやん


    9風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:27:02.18ID:U9OpVCSRa.net
    半減期短そう


    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:28:40.83ID:LhULVj7n0.net
    >>9
    くっそ短いやろな
    こんなん見つけたところで何って話やけど



    11風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:27:49.69ID:CYUwxlai0.net
    アメリカ産むとか
    ロシアンブルーとかあるのか



    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:30:18.47ID:XLzR063z0.net
    >>11
    アメリシウムとかフランシウムとかあるで

    フランシウム(羅: francium)は原子番号87の元素。元素記号は Fr。アルカリ金属元素の一つ(最も原子番号が大きい)で、典型元素である。又、フランシウムの単体金属をもいう。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/フランシウム


    12風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:28:17.71ID:DEtekrjh0.net
    ニッポニウムの存在唱えたけど否定される奴wwww


    21風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:31:15.75ID:F9sgDaYN0.net
    原子番号94のアメリシウムってあるけどジャポニウムは語感悪すぎだろ
    アメリシウム (英: americium) は原子番号95の元素。元素記号は Am。アクチノイド元素の一つ。第3の超ウラン元素でもある。安定同位体は存在しない。銀白色の金属で、常温、常圧で安定な結晶構造は六方最密充填構造 (HCP)。比重は13.67で、融点は995 °C (850-1200 °C)、沸点は2600 °C。展性、延性があり、希酸に溶ける。原子価は、+2〜+6価(+3価が安定)。化学的性質はユウロピウムに類似する。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリシウム



    22風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:31:47.51ID:DEtekrjh0.net
    イッテルビーとかいう謎地域
    249443


    250風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:11:58.03ID:fnxfH5XU+.net
    >>22
    もしかしてイッテルビウムってそういうことなん?



    261風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:13:36.93ID:wzjbTZpw0.net
    >>250
    イットリウムもテルビウムもエルビウムもそこやで



    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:31:55.29ID:cEezMd1o0.net
    この手のやつって発見っていうの違和感
    作製とかやろ



    32風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:35:16.09ID:g95LibUr0.net
    で、ベニア板みたいな元素ができたところで何が変わるんだ


    42風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:37:48.41ID:88vHqg+Kd.net
    元素記号Jやぞ


    51風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:40:04.27ID:Tu9dulALM.net
    ジャポニウムって以前もなんかにつけようとして被ってダメやったろ
    なんやっけ



    55風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:40:31.78ID:3WLHnWiI0.net
    >>51
    それはニッポニウムのほう



    67風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:41:53.84ID:Tu9dulALM.net
    >>55
    せやったかサンガツ
    ニッポニウムよりはジャポニウムのほうが語呂ええな



    56風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:40:46.71ID:dtEYuKGup.net
    語呂の悪さならウンウン○○ニウムとかあるやんけ
    あれは?



    62風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:41:29.17ID:LhULVj7n0.net
    >>56
    100番台やから暫定的に名前つけられてるんやなかったか



    65風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:41:53.33ID:cEezMd1o0.net
    >>56
    いやあれ仮称やで



    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:41:35.04ID:bWEDfMi/0.net
    アメリシウムのUSA感好き


    68風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:42:05.86ID:hrTLdxL30.net
    尊師が発見したカラシウムがあるやんけ


    77風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:43:08.41ID:F9sgDaYN0.net
    >>68
    カルシウムと間違える人続出しそう



    83風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:44:22.66ID:cEezMd1o0.net
    ちなみに原子番号111のレントゲニウムは仮称ウンウンウニウムやったで


    91風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:45:07.89ID:MUv36Td+0.net
    ジャポニウムはガチで語呂悪すぎ
    ニホンニウムにしよう(提案)



    104風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:47:53.24ID:Kapbriz3a.net
    百歩譲って「ジャッポニウムがよかった」


    109風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:48:39.87ID:Tu9dulALM.net
    言うて既存理論の答え合わせみたいなもんやから何の役にも立たんわ
    むしろ上手くいかなかった方が役に立つ どちらにせよ試してみんと



    118風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:50:10.23ID:KLL1R2dAa.net
    ソースは産経wwwwww


    STAPを世紀の発見と大々的にスッパ抜いたとこじゃないっすかwwww

    なおIPSは疑っていた模様



    134風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:52:42.22ID:CFEkA/9F0.net
    理研が無けりゃ今の日本の実験量子力学とかもっとしょぼかったやろな
    戦時中の仁科研が今の核技術や量子論の大本の一つ



    165風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:56:59.83ID:rap8P2Ay0.net
    新元素の製造って最早ギネス記録みたいな無意味なチャレンジやんな
    作ってもほんの一瞬で消えるし
    頑張って作って科学界に何か貢献するんか



    182風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:58:50.86ID:Tu9dulALM.net
    >>165
    こんなん出来るで~っていう理論とそれを試せる環境があるなら確かめてみたくなるやろ
    科学者側の動機にそれ以上のもんはないで



    196風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:01:18.35ID:iYg2kuBOa.net
    >>182
    金の無駄遣いもおそろしいな
    その一回の生成のためにいくらかかるのか



    205風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:02:41.12ID:Tu9dulALM.net
    >>196
    金出す側は回収できると思ってるんやからええんやないの
    結果的に国名はっつけられることになったんやしホクホクやろ



    211風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:04:25.66ID:iYg2kuBOa.net
    >>205
    国名つけられてもなーんの利益もないで
    安倍みたいなアホな奴がホルホルするだけ



    219風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:05:50.18ID:Tu9dulALM.net
    >>211
    各国がこぞってつけてたやん
    科学力を示すには丁度いい手段や



    224風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:07:12.06ID:iYg2kuBOa.net
    >>219
    いかに金かけたか勝負やろ
    スーパーコンピュータの順位争いと変わらんわ



    228風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:08:20.82ID:m47iCQrgd.net
    >>224
    それこそ重要やないか



    236風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:10:14.39ID:Tu9dulALM.net
    >>224
    金と時間をかけて科学が育つ基盤を組み立てられた証拠やな
    それにどれだけの価値を感じるかは人それぞれや


    192風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:00:24.67ID:CFEkA/9F0.net
    50年後には思いもよらん使われ方てるかもしらん
    基礎研究は応用研究の半世紀から一世紀先に進んでる



    204風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:02:39.83ID:CJVxdbiga.net
    もうジャポニカ学習帳でいいじゃん


    248風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:11:40.23ID:RR2S3flz0.net
    やっと認定されるんか、えらい時間かかったな


    253風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:12:31.98ID:wzjbTZpw0.net
    これSTAP前から言われてたやつやで
    新元素認定はかなり時間がかかるんや



    255風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:12:51.80ID:JXSliptgr.net
    なんや超合金Zやんけ


    256風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:13:17.46ID:B8TkPZbI0.net
    ゲルマニウムがあるしセーフ
    ほんとにあるなら



    258風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:13:28.70ID:Q/iKfkbZ0.net
    110番 1994年ドイツの重イオン研究所が発見→2003年に正式認定、研究所のある地名をとってダームスタチウムと命名
    111番 1994年ドイツの重イオン研究所が発見→2004年に正式認定、レントゲンがX線を発見してから99周年でレントゲニウムと命名
    112番 1996年ドイツの重イオン研究所が発見→2009年に正式認定、尊敬する科学者コペルニクスにちなんでコペルニシウムと命名
    113番 2004年日本の理化学研究所が発見→2015年に正式認定
    114番 1998年ロシアのドゥブナ合同原子核研究所が発見→2012年に正式認定、研究所の設立者の名前をとってフレロビウムと命名
    115番 正式認定なし(仮称:ウンウンペンチウム)
    116番 2000年ロシアのドゥブナ合同原子核研究所が発見→2012年に正式認定、アメリカの研究所の名前をとってリバモリウムと命名
    117番 正式認定なし(仮称:ウンウンセプチウム)
    118番 正式認定なし(仮称:ウンウンオクチウム)



    276風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:15:36.07ID:aM/KfkC30.net
    >>258
    リバモリウムはなんでアメカスにとられたんや?



    288風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:17:48.14ID:Hte6elT50.net
    >>258
    115番はスエーデンで発見報告あったけどその後どうなったんだっけ?

    117番はロシアが見つけてたはず
    118番は発見報告が小保方だったヤツだな



    262風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 10:13:41.04ID:aV+kL1uJd.net
    カリホルニウムもあるしサイタマニウムもいこうや


    72風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 09:42:43.12ID:e+NA86b90.net
    ジャパニウムのほうが言いやすい




    ★おすすめピックアップ
    【閲覧注意】ダイの大冒険の同人誌wwwww

    風呂でオ○ニーし続けた結果wwwwww

    【マジキチ】このAV頭おかしすぎわろたwwwwwwwwww

    俺の娘の頭が良すぎて離婚の危機なんだが









    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2015年12月26日 11:21 ID:MKCOpoj40 ▼このコメントに返信

    >>22の画像間違えてるね
    イットリウム・テルビウム・エルビウム・イッテルビウムの由来になったのは、カナダのイッテルビー地域ではなく、スウェーデンのイッテルビー村

    名無しさん 2015年12月26日 11:26 ID:airQqxmv0 ▼このコメントに返信


    まさかまたおぼったんじゃないだろうな

    名無しさん 2015年12月26日 11:55 ID:Vg4VmjCd0 ▼このコメントに返信

    ※2 ガキが

    名無しさん 2015年12月26日 12:26 ID:nbgIux5s0 ▼このコメントに返信

    (ヤバい韓国人がまた発狂する・・・)

    名無しさん 2015年12月26日 12:30 ID:QWmSEr5w0 ▼このコメントに返信

    そうだジバニャンにしよう。

    名無しさん 2015年12月26日 12:31 ID:WBIayvie0 ▼このコメントに返信

    ~ウムって付けなきゃいけないのがネーミングのネックになってるよな


    無名の信者 2015年12月26日 12:40 ID:a1YyH.6d0 ▼このコメントに返信

    語呂悪いか?

    名無しさん 2015年12月26日 15:03 ID:wkVRJZ240 ▼このコメントに返信

    絶対ニッポニウムよりジャポニウムのほうが語呂いい

    無名の信者 2015年12月26日 16:49 ID:cN3Gc9.j0 ▼このコメントに返信

    彡(゚)(゚)「ニトロソーダジャポニウム…」

    NaNJ ナンJ

    彡(^)(^)「いけるやん!」

    10 無名の信者 2015年12月26日 16:55 ID:WsrOitZ20 ▼このコメントに返信

    超合金Zを作ってマジンガーZを作ろう

    11 無名の信者 2015年12月26日 22:44 ID:MKCOpoj40 ▼このコメントに返信

    ニッポニウムは昔候補に上がったから規定でアウト
    リケニウムも機関を元に命名出来ないのでアウト
    そうなるとジャポニウムかジャパニウムしかないわけね

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング