【閲覧注意】「かごめかごめ」とかいう古代日本の歌、怖すぎ

    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:30:35.06ID:CBxjLJKE0.net
    https://www.youtube.com/watch?v=-tsMpAjEJP4


    陰陽師とかそのへんの時代のオカルトって なんか怖いわ
    歌詞の中に呪文みたいなん あるんやろ?



    2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:30:51.08ID:Yvbw/nNv0.net
    ないです


    3風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:31:28.09ID:AcoEyxzs0.net
    歌詞ハラデイ


    6風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:32:47.52ID:CBxjLJKE0.net
    >>3
    かごめかごめ
    籠の中の鳥は いついつ出やる
    夜明けの晩に 鶴と亀と滑った
    後ろの正面だあれ?



    9風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:33:52.00ID:AcoEyxzs0.net
    >>6
    こんなん夜中の公園とかで見たらおしっこちびる自信ある



    
    159風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:15:51.45ID:eE5gMZw5d.net
    >>9
    夜中の公園で見たらなんだって怖いぞ



    7風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:33:09.62ID:ain7FV270.net
    歌詞の意味がわからん


    14風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:35:07.42ID:moAPzwdP0.net
    >>7
    水子のことを歌ってるそうな



    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:37:47.47ID:ain7FV270.net
    >>14
    この歌詞でか



    279風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:09:53.68ID:0GUcVShn0.net
    >>14
    水子ってつい40年前にできた概念やぞ



    282風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:11:48.54ID:CBxjLJKE0.net
    >>279
    水子(みずこ)は、生まれてあまり日のたたない子、あかごのこと[1]。
    また、胎児、特に流産または人工妊娠中絶により死亡した胎児のことを指す[1]。
    泡子とも。水子という呼び名は、生まれて間もなく海に流された日本神話の神・水蛭子より転じたものとされる[2]。


    ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)は、日本神話(古事記)に登場する神。蛭児とも[1]。



    287風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:12:37.12ID:T4uz/iLY0.net
    >>282
    wikipediaが正しいとは限らないぞ
    他にもソース持ってきてよ



    292風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:14:35.40ID:CBxjLJKE0.net
    >>287
    ファーwwwwwwwwwwwww
    水子が最近の概念とかワロタわwwwwwwwwwwwwwww

    おまえいつの時代の人間だよwwwwwwwwwwwwww



    296風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:17:03.35ID:MwG/eiBLa.net
    >>287
    日本創成からある概念だぞ



    302風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:18:52.14ID:0GUcVShn0.net
    >>296
    ワイが水子供養とごっちゃになってただけやな
    すまんゴ



    8風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:33:49.50ID:m+8DMqIK0.net
    昔から伝わってるものって大抵そういうもんやろ
    童話だって歌だってなんでもホラー解釈されとるわ



    10風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:34:24.42ID:YrTl4BWYK.net
    古代からずっと呪をかけてそう


    12風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:34:38.37ID:XtIuJgOM0.net
    ぐぐったら古代ちゃうやんけ
    適当言うなや



    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:34:59.27ID:8TgDDbR90.net
    埋蔵金やぞ


    15風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:35:13.31ID:sKF0bxfna.net
    真っ暗の夜道を歩いて家帰ってる時にかごめかごめ流れてきたら怖いやろなぁ


    20風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:37:13.92ID:kEyb5DeHd.net
    >>15
    そんなもん六甲おろし流れてきてもビビるぞ



    32風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:40:15.39ID:JqsaA9Nr0.net
    >>20
    草、と思ったが想像したら普通に怖いな



    45風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:45:09.59ID:g3vqxuIap.net
    >>32
    シュウヘイ……のあれも流れてきたら怖いと思う



    96風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:59:54.97ID:Lj5cTXpE0.net
    >>32
    お魚天国流れてきてもこわいからな



    100風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:01:03.12ID:rH81Q8OV0.net
    >>96
    名前でてこん



    103風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:01:27.36ID:4XH/xPni0.net
    >>96
    原西かな?



    16風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:35:38.08ID:CBxjLJKE0.net
    「かごめ」

    籠目、すなわち竹で編まれた籠の編み目を表す。
    「囲め」が訛ったもの。つまり、かごめ遊びをする際に、皆で「囲め、囲め」と呼び合っている。
    「屈め」が訛ったもの。つまり、かごめ遊びをする際に、オニに対して「屈め、屈め」と言っている[4]。
    籠目の形、すなわち六角形のことである。
    籠目の形、すなわち六芒星のことである。
    「籠女」と書き、見た目が籠を抱いているような女性、すなわち妊婦のことである。
    「カーゴ(Cargo)」に乗る役目。
    処刑場を囲んだ竹垣を表している。
    「かごめ」は「神具女」(かぐめ)若しくは「神宮女」(かぐめ)である。 即ち、神の雰囲気を具える女、日本で古くから厚く信仰されていた祈祷を行う「巫女」(ミコ、預言者)や「斎宮」の意味である。



    178風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:21:45.26ID:MwG/eiBLa.net
    >>16
    cargoで草



    17風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:36:16.11ID:CBxjLJKE0.net
    「かごのなかのとり」

    「籠の中の鳥」であり、当時の風俗から考えて鳥は鶏である。
    かごめ遊びの中で、オニとなった人を「籠の中の鳥」に喩えている。
    「籠の中の鳥居」と解釈し、籠に囲まれた小さな鳥居、もしくは竹垣に囲まれた神社を表している。
    ある点を籠目の形(六角形または五芒星)に結んで出来た図形の中心に存在する物を指している。
    籠目の形をした空間の中心に存在する物を指している。
    籠女の中にいるもの、つまり胎児のことを指す。
    子供のことである。
    「とり」=トリをとる人。祭り等で、最後の締めをやる人。最後尾に就いて、取り溢しが無いように皆を追い上げて、締めをする人。
    処刑されることが決まっている牢屋の中の罪人



    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:36:19.75ID:kEyb5DeHd.net
    勝手に深読みして怖がるアホw


    19風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:36:38.81ID:IIsSGYLEp.net
    本当は怖い○○って一時期やたら流行ったな


    22風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:37:36.76ID:CBxjLJKE0.net
    「いついつでやる」

    「何時、何時、出会う」であり、「何時になったら出会うの?」「いつになったら出て来るの?」と疑問を投げかけている。
    「何時、何時、出遣る」であり、「何時になったら出て行くの?」と疑問を投げかけている。
    「何時、何時、出遣る」であり、「何時になったら出て行けるの?」と疑問を投げかけている。
    「何時、何時、出遣る」であり、「いつ、出現するか?」「いつ、出て来るのか?」と疑問を投げかけている。
    「何時、何時、出やる」であり、「何時になったら出るのかな?」と疑問を投げかけるのであるが、
    「出やる」の「やる」は西日本で、目下の者や愛玩動物に対して親しみを込めて使う敬語的語彙であり、共通語で的確な訳語がないが、
    「出やがる」に親しみのニュアンスを持たせたとでも云うべき意味を持つ。
    「何時、何時、出遣る」であり、「(罪人が処刑されるために)いつ(牢屋の外に)出て来るのか?」と疑問を投げかけている。



    21風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:37:28.23ID:8yzMGNBR0.net
    超能力者を見分ける歌説すき


    24風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:37:55.93ID:vYUoZsn00.net
    昔ムーからみで埋蔵金の歌だって番組やってて面白かった


    25風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:38:10.29ID:CBxjLJKE0.net
    「よあけのばんに」

    「夜明けの晩」つまり「夜明け=夜の終り、朝の始まり」「晩=夕暮れ、夜」であり、「真夜中過ぎ」を指している。
    「夜明けの番人」であり、籠の中の鳥、つまり鶏のことである。
    「夜明けの晩に」は「夜明けから晩に至るまで」という意味であり、「朝早くから夜遅くまで」という時間の経過を表している。
    「夜明けの晩」つまりは光を見る前であり、胎児からの視点では臨月に当たる。
    「夜明け」は夜が明けたときで、「晩」は夜のこと。つまり「夜明けの晩」とは存在しない時間のこと。
    「夜明けの晩」つまり「夜明け」の「晩=終り(朝が始まりなら晩は終り)」であり、「夜が明ける終りの部分」つまり「日の出=日光を見る(日光東照宮の方向を見る)」を指している。
    「夜明けの晩」つまり「夜明けとも言える晩」であり、午前4時前後の時間帯を指している。



    26風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:38:13.22ID:HiOGSvG8K.net
    埋蔵金の在りかを唄ってる説好き


    27風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:38:25.38ID:CBxjLJKE0.net
    「つるとかめがすべった」

    「鶴と亀が滑った」であり、縁起の良い象徴の2つが滑るということで、吉兆(もしくは凶兆)を表している。
    「鶴と亀が統べた」であり、鶴および亀に象徴される為政者(または建造物)を表している。
    「鶴と亀が統べった」であり、鶴および亀に象徴される為政者が、「統治した」と「滑った」を掛けてある。
    京都に伝わる童謡の歌詞「つるつる つっぱいた」が変化したもので、「ずるずると引っ張った」という意味である。
    清元節の浄瑠璃「月花茲友鳥」より、「つるつるつるつっぱいた」が変化したもので、「するすると突っ込んで入っていった」という意味である。
    「鶴と亀が滑った」であり、長寿の象徴である2つが滑るということで、死を表している。
    敦賀と亀岡を統べるで明智光秀が統治。
    「鶴と亀」とは、日光東照宮御宝塔(御墓所)の真前に(側近くに)置かれている「鶴(飛ぶ=天)」と「亀(泳ぐ=海)」のことであり、徳川家康の側近つまり天海が「統治する(陰で操る)」という意味である。
    「鶴と亀が滑った」であり、長寿の象徴の2つが滑るということで、罪人の命運が尽きること(=処刑されること)を表している。



    28風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:38:44.33ID:CBxjLJKE0.net
    「うしろのしょうめん だあれ」

    「後ろの正面」は、真後ろを表し、「真後ろにいるのは誰?」と問いている。
    「後ろの正面、誰?」は、「後ろを向いた時に正面に居る人は誰?」との意味。転じて、逆の存在・影の指揮者・取り憑いていた存在等を表す。
    江戸時代、京都で「正面」と言えば方広寺大仏殿を指し、正面の後ろに葬られた人物(豊臣秀吉)を連想させている。
    斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問ている。
    または、死んだことに気付かず目の前の首がない体は誰のものだろうと疑問に思っている様子を表している。
    ただし、この「しょうめん」の部分の歌詞は、一部の地域では「しょうねん(少年)」とする場合もある。
    「後ろの正面」は、真後ろを表し、「(罪人の首を斬るために)真後ろに立つのは誰?」と尋ねている。
    明智光秀の出身地(岐阜県可児市)から日光(日光東照宮)[5]の方向を向くと、「後ろの正面」はちょうど、日本で唯一、明智光秀の肖像画を所蔵している本徳寺[6] がある大阪府岸和田市(貝塚市)になる[7]。



    29風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:39:47.83ID:3+jRflWq0.net
    渋川剛気定期


    30風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:40:02.86ID:o0JVS1hIK.net
    「とおりゃんせ」も怖いって言われるけど「行きはよいよい、帰りは怖い」の部分だけやろ
    ワイの田舎では「怖い=しんどい、疲れる」みたいなニュアンスで使われるから
    単に旅の行きはテンション高くて楽しいが帰りは大変ってだけの歌に思えるんやが



    37風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:41:38.73ID:JqsaA9Nr0.net
    >>30
    あれは女が遊郭に売られる話やろ



    289風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:13:04.54ID:7HA2Srerp.net
    >>30
    カオスヘッドで流れた時はクッソ怖かったで



    36風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:41:04.77ID:uFBzLqx30.net
    >>30
    田舎どこ?



    40風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:43:06.63ID:o0JVS1hIK.net
    >>36
    関東の田舎方面



    35風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:40:53.39ID:AcoEyxzs0.net
    小さい頃の遊びって残虐な一面もあるな
    戦争いうて手を叩き合うとか



    38風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:41:59.23ID:CBxjLJKE0.net
    当時の日本では 村人がみんな知ってたんだから なにか深い意味はあるやろ


    43風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:44:16.44ID:JqsaA9Nr0.net
    昔深夜にタクシー乗ったら無口なおっさんがひたすら「赤い橋」て歌流してて生きて帰れんのじゃないかと恐怖した


    242風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:56:46.29ID:yIP+GbQ10.net
    >>43
    怖すぎて草



    254風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:01:16.82ID:JqsaA9Nr0.net
    >>242
    触れてくれてありがとう、あの歌淡々として歌詞もめっちゃ怖いし、古いカーステの荒れた音で流されたら縮み上がるで



    46風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:45:39.64ID:P1jBYb6t0.net
    あんたがったごっとさも怖いやろ


    57風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:49:06.88ID:JqsaA9Nr0.net
    >>46
    どこさ



    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:51:59.02ID:CBxjLJKE0.net
    >>46
    どんな歌だっけ?



    74風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:54:23.36ID:JqsaA9Nr0.net
    >>63
    あんたがたどこさ、肥後さ
    肥後どこさ、熊本さ
    熊本どこさ、天馬さ
    天馬山にはタヌキがおってさ
    それを猟師が鉄砲で打ってさ
    煮てさ、焼いてさ、食ってさ

    こわないで



    187風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:24:09.36ID:8uoPydDG0.net
    >>74
    ささささささ

    とはなんの意味なんや



    87風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:57:51.53ID:AzKrJwwv0.net
    >>74
    仙波山 → 仙波東照宮(徳川家康を祀る宮)
    そこに住むタヌキ
    出身熊本


    あっ…(察し)



    91風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:58:44.16ID:JqsaA9Nr0.net
    >>87
    センバやったんか、すまんやで



    53風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:47:50.32ID:CBxjLJKE0.net
    >斬首された首が転がって、体は正面を向いているけれど首が後ろを向いて、「私を殺したのは誰?」と問ている。
    >または、死んだことに気付かず目の前の首がない体は誰のものだろうと疑問に思っている様子を表している。

    こっちより

    >「夜明け」は夜が明けたときで、「晩」は夜のこと。つまり「夜明けの晩」とは存在しない時間のこと。


    ワイはここが怖いと思うんやけど



    56風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:48:35.11ID:oojCft6J=.net
    女の子とかこういう話好きよな


    61風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:51:40.07ID:/IhA82ZYr.net
    供養とかすればええやん


    64風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:52:19.32ID:4XH/xPni0.net
    いきはヨイヨイかえりはコワイうまくオイラについてきな


    66風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:53:09.27ID:q2g8bd9T0.net
    古代日本で大草原
    イッチの中ではいつからいつまでが古代なんや



    67風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:53:10.11ID:e0pqCUFI0.net
    関係あらへんけど間引きが極端に少なかった北陸は北海道開拓に行ってる人間がかなり多いんやで


    72風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:53:53.90ID:XDoAo0wv0.net
    そもそも古代日本においては和歌が呪文だぞ
    言霊信仰知らんのか



    82風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:57:00.16ID:CBxjLJKE0.net
    >>72
    和歌が何かすらわからへんわ
    言霊ってそんなにやばいんか



    84風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:57:30.21ID:q2g8bd9T0.net
    >>82
    外人か何か?



    94風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:59:22.53ID:CBxjLJKE0.net
    >>84
    575のくっそ長い奴くらいしかわからん
    どんな歌詞あったのか とかも知らんし



    86風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:57:37.35ID:Vwbcqw710.net
    子供の遊戯として意味不明過ぎる歌詞なのは確かじゃね


    88風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:58:03.95ID:f4lDFwk1d.net
    シャボン玉とんだ 屋根まで飛んだ

    台風どころの騒ぎやない瞬間最大風速やで
    竜巻とかのレベルやぞ



    105風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:02:11.47ID:CBxjLJKE0.net
    >>88
    シャボン玉が 屋根の(高さ)まで飛んで行った ちゃうんか?



    107風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:02:29.83ID:mTTY+ZF00.net
    >>88
    平屋やぞ



    93風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 05:59:05.83ID:rH81Q8OV0.net
    怖い童謡やっけ
    あの映画の歌部分は怖い



    97風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:00:22.56ID:C90/dVKs0.net
    しゃぼん玉も怖い
    傷口にしみて眠れなかったってどういうことや



    124風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:07:23.24ID:o0JVS1hIK.net
    >>97
    富士山の麓から未だに帰れなそう



    99風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:00:57.66ID:q2g8bd9T0.net
    逆に真っ暗の夜道で流れてきても怖くない歌なんてあるんか
    どんなに明るい歌でもびびって全力ダッシュする自信があるわ



    277風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:09:03.56ID:oGHcKV3p0.net
    >>99
    スリラーとかかかったら踊り出してしまうやろ



    264風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:05:53.81ID:rgu75ifH0.net
    >>99
    LMFAOとかなら大丈夫やろ



    273風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:08:05.05ID:MwG/eiBLa.net
    >>264
    深夜に箱男は怖いわ



    115風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:05:26.95ID:AzKrJwwv0.net
    あんた贔屓どこさ


    148風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:13:14.62ID:sgcd6ih80.net
    >>115
    ヤクさ



    121風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:06:49.99ID:cpqJoqfW0.net
    これ都市伝説的な変な解釈せずに
    一般的には結局どういう意味の歌いわれてんの?



    133風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:09:10.40ID:flSHUklL0.net
    >>121
    ぐるぐる回って籠をイメージしてるだけで意味なんかない
    商売人が目をつけただけ



    129風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:08:04.01ID:HVnOS+by0.net
    ずっと後ろの少年やと思ってた歌詞


    139風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:10:12.37ID:ain7FV270.net
    籠の中の鳥=人間
    いついつ出やる=いつちきうから出るのか?
    夜明けの晩に=?
    鶴と亀が滑った=鶴や亀より人間が長生きするようになった
    後ろの正面誰?=地球上のどの生物よりも長生きするようになった人間よりも長生きな未知の(地球外)生命体

    とか適当に考えてみたり



    192風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:28:16.33ID:EZ+YHmxX0.net
    >>139
    七夕の国的な解釈かな?



    144風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:12:10.96ID:CBxjLJKE0.net
    もっといろんな古い歌いっぱいあるんやろ?


    145風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:12:34.21ID:4XH/xPni0.net
    さっちゃんのめちゃくちゃ怖いバージョンて流行ってたのワイのまわりだけやったんかな?誰か知っとるやつおる?


    157風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:15:24.61ID:CBxjLJKE0.net
    >>145

    「サッちゃんはね 線路で足を なくしたよ
     だから お前の 足を もらいに行くんだよ
     今夜だよ サッちゃん 」



    161風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:16:27.67ID:4XH/xPni0.net
    >>157
    そんな感じのや昔震え上がったわ



    163風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:17:02.87ID:o0JVS1hIK.net
    >>157
    テケテケやないですか



    183風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:23:30.17ID:sgcd6ih80.net
    >>157
    語呂悪すぎて草



    164風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:17:25.87ID:vh+aOj070.net
    そもそも古い歌ってなんで陰鬱で不安なメロディーなの?
    もっとメジャーコード使えよ



    182風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:22:49.42ID:CBxjLJKE0.net
    >>164
    今より生活水準とか身分による差別ひどかったから

    むかしから日本人ずっと鬱病やったんちゃうか



    280風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:10:07.71ID:rgu75ifH0.net
    >>164
    平安時代とかは発音が今よりだいぶゆっくりやったからお経とかは今で言うラップみたいな感じやったらしいで



    165風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:17:38.41ID:DaxcYacia.net
    信じるか信じないかあなた次第とかいうの流行ったし
    コンビニに置いてある本で知ったくらいやな



    167風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:18:08.74ID:n/kx3tYZ0.net
    かごの中の鳥が出口探して飛び出すって意味やで


    173風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:20:19.91ID:ZWx2wZQM0.net
    おまえらがかごの中の鳥なんやで


    188風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:24:48.61ID:+jYwEJua0.net
    https://www.youtube.com/watch?v=_hTUgg4oTbc


    これも結構こわいで



    206風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:36:29.79ID:NpkiC5TC0.net
    こういう話ほんま面白くて好き

    なんで鶴と亀は具体的な動物名を出してるのに
    籠の中の鳥は「鳥」なんやろな



    210風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 06:39:06.32ID:CBxjLJKE0.net
    >>206
    夜明けっていう歌詞あるから ニワトリって説もあるけど
    あんなでかいのに カゴの中に入るんか?って思ったわ



    286風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:12:36.34ID:pwUg51Kd0.net
    怖い怖いって
    全部怖いからなんか普通に思えてきた



    308風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/12(木) 07:21:26.09ID:7PXHanXN0.net
    昔子供の頃「かごめかごめは絶対に1人で歌うな」って言われてたな




    ★おすすめピックアップ
    【画像】櫻井翔、親父に似すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    そろそろ卒業だし、俺の高校三年間を語る

    まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺が笑う話TOP10を発表します

    中学生DQNに絡まれたから撃退したったwwwwww






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2015年11月13日 03:54 ID:SpFdtuYg0 ▼このコメントに返信

    通りゃんせもコワい

    この子の七つのお祝いに…ゴクリ

    無名の信者 2015年11月13日 05:18 ID:PnpGq5UC0 ▼このコメントに返信

    かごめかごめの歌詞
    頭洗ってるときに思い出しちゃ絶対ダメだからね
    思い出したら、脱衣場に絶対何かいるから

    名無しさん 2015年11月13日 06:10 ID:lndEfzyw0 ▼このコメントに返信

    能登は?

    無名の信者 2015年11月13日 08:05 ID:oL0uh0AG0 ▼このコメントに返信

    いつぞやテレビでやってたな
    かごめ→お腹の中の赤ちゃん
    いついつでやる→いつになったら生まれてくるのだろうか
    夜明けの晩に→まだ暗い朝方に
    鶴と亀が滑った→妊婦が階段から滑り落ちた
    後ろの正面だあれ→私(妊婦)を突き落としたのは一体誰?
    安産祈願に毎朝神社に通ってた妊婦が悪い姑に殺されてそれを怨むお話だと

    無名の信者 2015年11月13日 08:06 ID:yCnNlxi7O ▼このコメントに返信

    確かに夜明けの晩ってよくわからんな

    無名の信者 2015年11月13日 08:17 ID:5rrdwtndO ▼このコメントに返信

    しめる予定の鶏をでかい篭(刈った草とか入れる1m位の竹篭)かぶせてよけとくから、そのへんの唄だと思ってた。

    無名の信者 2015年11月13日 08:19 ID:qAJNS68h0 ▼このコメントに返信

    かごめかごめは夕方とか暗くなってきたら歌ったらダメって言われたな。とおりゃんせは夜だったっけ?全国的にほとんどの人が知ってるって怖いよな
    七不思議や怪談、戦争じゃんけんとか小学校の時に絶対に流行るんだよ誰が言い出したか分からないのにw

    無名の信者 2015年11月13日 08:20 ID:qAJNS68h0 ▼このコメントに返信

    ※2
    やめてくれやそういうの言われたら壁を背にして頭洗ってる時も下を向かずにずっと扉に意識せんと怖いねん
    今日気持ちよく風呂に入れんしトイレにも行けへんし寝れへんやんけ!

    無名の信者 2015年11月13日 09:44 ID:71Z.0qnl0 ▼このコメントに返信

    罪人の事だってばぁちゃんから聞いたよ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング