会社「残業すんな!有給全部消費しろ!」
- 2014.11.29 22:24
- ビジネス , ありがちなこと
- コメント( 13 )
- Tweet

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 19:13:23.09ID:GJjcxgw/NIKU.net
最近厳C
10:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:15:57.55ID:QIdGbtabNIKU.net
残業すんな(タイムカード押してから残業しろ)
残業すんな(タイムカード押してから残業しろ)
28:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:20:47.19ID:Fhke9GJVNIKU.net
>>10
これ
>>10
これ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:20:50.06ID:6FfqzAaCNIKU.net
言えば好きなだけ有給とらせてくれるが
結局休みすぎたら自分の首を絞めるだけなんだよなぁ
言えば好きなだけ有給とらせてくれるが
結局休みすぎたら自分の首を絞めるだけなんだよなぁ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:23:43.25ID:AJAHvs80NIKU.net
>>29
これやな
買い取って欲しいわ
>>29
これやな
買い取って欲しいわ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:22:16.39ID:Z+4Bi7VBNIKU.net
残業代定額制という必殺技
残業代定額制という必殺技
43:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:23:19.95ID:E9p4kHmTNIKU.net
>>36
管理職かな
>>36
管理職かな
40:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:22:58.84ID:xgEsZHRnNIKU.net
幹部「仕事で体を壊すのは馬鹿らしいからちゃんと年休取れ(取得数2.5/残37.5)」
11年目「メリハリをつけることが大事だ、だから先週取れっていったのに(取得数2.0/残38.0)」
3年目俺「はあ、わかりました・・・どうにかします(取得数1.0/残39.0)」
仕方がない
幹部「仕事で体を壊すのは馬鹿らしいからちゃんと年休取れ(取得数2.5/残37.5)」
11年目「メリハリをつけることが大事だ、だから先週取れっていったのに(取得数2.0/残38.0)」
3年目俺「はあ、わかりました・・・どうにかします(取得数1.0/残39.0)」
仕方がない
85:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:30:49.12ID:BDDBIOFWNIKU.net
>>40
3年目で年間20有給あるんか珍しい会社やな
>>40
3年目で年間20有給あるんか珍しい会社やな
100:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:33:28.08ID:xgEsZHRnNIKU.net
>>85
1年目から毎年年休20、半休10もらえるけど
で、年休は40、半休は15まで積立可能、残りは消滅
1年目は年休1.0しか取らなくて、2年目は4.0だからかなりドブに捨ててる
>>85
1年目から毎年年休20、半休10もらえるけど
で、年休は40、半休は15まで積立可能、残りは消滅
1年目は年休1.0しか取らなくて、2年目は4.0だからかなりドブに捨ててる
41:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:23:13.20ID:iB8GzjfkNIKU.net
仕事は待ってくれない。
仕事は待ってくれない。
50:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:24:50.67ID:iB8GzjfkNIKU.net
1か月休んでも問題ないぐらいあるんだよなあ
有給コレクション
1か月休んでも問題ないぐらいあるんだよなあ
有給コレクション
52:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:25:22.65ID:kB5A3EJsNIKU.net
ワイ社畜、有休のために仕事を前倒すも遅れてる他メンバーの作業が降ってくる
ワイ社畜、有休のために仕事を前倒すも遅れてる他メンバーの作業が降ってくる
56:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:25:58.09ID:iB8GzjfkNIKU.net
>>52
いつもこれ
>>52
いつもこれ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:25:49.56ID:GJjcxgw/NIKU.net
先月30時間残業で上司に怒られたンゴ
先月30時間残業で上司に怒られたンゴ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:26:26.95ID:Z+dm/KRxNIKU.net
きちんと残業申請しなきゃ残業代出ない
申請通っても22時以降は認めてくれないから結局サービス残業
きちんと残業申請しなきゃ残業代出ない
申請通っても22時以降は認めてくれないから結局サービス残業
62:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:26:59.87ID:i98BpE0hNIKU.net
有休とれ!(次の土曜出ろ)
有休とれ!(次の土曜出ろ)
64:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:27:10.29ID:bznsK19jNIKU.net
残業申請厳しすぎや…
納期は迫ってんのに時間ないし、祝日が多い月は胃が痛くなる
残業申請厳しすぎや…
納期は迫ってんのに時間ないし、祝日が多い月は胃が痛くなる
67:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:27:21.75ID:sd4+IgsqNIKU.net
早出の方が効率いいのに上司は良い顔してくれんわ
できることなら6:00-17:00で毎日働きたいわ
早出の方が効率いいのに上司は良い顔してくれんわ
できることなら6:00-17:00で毎日働きたいわ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:27:35.87ID:kB5A3EJsNIKU.net
残業ありきでスケジュール引かれてるのもアカンよな
残業ありきでスケジュール引かれてるのもアカンよな
73:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:28:31.36ID:SS7raXY4NIKU.net
有給つかって休むと罪悪感があって
ゆっくりできないからな…
有給つかって休むと罪悪感があって
ゆっくりできないからな…
77:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:29:23.55ID:wLLGLoPANIKU.net
>>73
有給取れ!(会社に来るなとは言ってない)
>>73
有給取れ!(会社に来るなとは言ってない)
81:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:29:51.26ID:GTDMaoAYNIKU.net
>>73
病気やね
>>73
病気やね
104:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:34:08.67ID:SS7raXY4NIKU.net
>>81
ワイは仕事が楽しいからええんやけどな
罪悪感を感じるってことはいい職場ってことや
>>81
ワイは仕事が楽しいからええんやけどな
罪悪感を感じるってことはいい職場ってことや
74:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:28:59.99ID:IJOl+7T/NIKU.net
ブラック「公務員さまはいいねー」
ホワイト「いや言うほどだろ」
ブラック「公務員さまはいいねー」
ホワイト「いや言うほどだろ」
76:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:29:18.80ID:iB8GzjfkNIKU.net
土日休めるだけでもありがたく思うと切り替えていく
なお最近潰れている模様
土日休めるだけでもありがたく思うと切り替えていく
なお最近潰れている模様
79:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:29:31.29ID:ao/TWXaANIKU.net
残業するな(定時であがっていいとは言ってない)
有給消化しろ(休んでいいとは言ってない)
残業するな(定時であがっていいとは言ってない)
有給消化しろ(休んでいいとは言ってない)
80:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:29:39.56ID:FqYedhwPNIKU.net
(飲食なので有給なんて)無理です
(飲食なので有給なんて)無理です
133:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:37:22.40ID:ZLVL684xNIKU.net
>>80
飲食業界って昔から進歩してないよな
>>80
飲食業界って昔から進歩してないよな
87:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:31:17.87ID:Q0zm+7muNIKU.net
超忙しい営業の一人は有給使うのが病院の時のみ
有給扱いで午後から出勤
そんくらい休めねえんだよな
有給使ったとしてもケータイ電話なり放題
超忙しい営業の一人は有給使うのが病院の時のみ
有給扱いで午後から出勤
そんくらい休めねえんだよな
有給使ったとしてもケータイ電話なり放題
110:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:34:38.05ID:VSFVvaRzNIKU.net
>>87
生きてて楽しいのかな?
>>87
生きてて楽しいのかな?
93:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:32:16.56ID:+i8eIB6DNIKU.net
長期で旅行行けるくらい有給取れる会社に入りたい
長期で旅行行けるくらい有給取れる会社に入りたい
99:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:33:13.06ID:gZ4xs52LNIKU.net
有給って次の年もちこせるんか?ワイんとこは1年毎にリセットやで
有給って次の年もちこせるんか?ワイんとこは1年毎にリセットやで
109:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:34:35.74ID:F+QmH1uCNIKU.net
>>99
うちんとこは20日持ち越せて
さらに20日支給される
>>99
うちんとこは20日持ち越せて
さらに20日支給される
115:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:35:11.26ID:GJjcxgw/NIKU.net
>>99
ワイのとこは40まで保存されてそれ以上は自動消滅や
>>99
ワイのとこは40まで保存されてそれ以上は自動消滅や
114:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:35:00.81ID:Abf3pvoONIKU.net
会社「有給消化させてやるよ」
会社「と言う訳で盆と年末年始は有給とっていいよ(ニッコリ」
会社「有給消化させてやるよ」
会社「と言う訳で盆と年末年始は有給とっていいよ(ニッコリ」
117:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:35:38.23ID:EJ2WFH9YNIKU.net
うちの会社は有給を若いやつがジジイどもに金で売るというシステムがあった
なんやねんこの会社
うちの会社は有給を若いやつがジジイどもに金で売るというシステムがあった
なんやねんこの会社
124:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:36:08.17ID:sJ7gVoNzNIKU.net
>>117
え…(ドン引き)
>>117
え…(ドン引き)
129:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:37:04.77ID:SS7raXY4NIKU.net
>>117
金もらえて老害の顔も見なくてすむ
いい制度やん!!
>>117
金もらえて老害の顔も見なくてすむ
いい制度やん!!
139:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:38:13.80ID:Nwfi+PSrNIKU.net
>>117
理不尽なのがなければ 普通に優秀なルールやな ブラック企業は成り立たんやろうけど・・・
>>117
理不尽なのがなければ 普通に優秀なルールやな ブラック企業は成り立たんやろうけど・・・
159:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:42:23.78ID:EJ2WFH9YNIKU.net
>>139
自分から売りつけるんならいいが爺たちが
「どうせ有給忙しくて使えないだろうから買ってやろうか?」やで
てめえも忙しいんだから出ろや
まあもうそこの会社やめたけど
>>139
自分から売りつけるんならいいが爺たちが
「どうせ有給忙しくて使えないだろうから買ってやろうか?」やで
てめえも忙しいんだから出ろや
まあもうそこの会社やめたけど
126:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:36:17.20ID:Z+dm/KRxNIKU.net
前職辞める時に貯まりに貯まった有給消化するのクッソ気持ちよかったわ
しかも合間に引き継ぎで数日会社に行った時の優越感が特に最高
前職辞める時に貯まりに貯まった有給消化するのクッソ気持ちよかったわ
しかも合間に引き継ぎで数日会社に行った時の優越感が特に最高
128:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:37:02.25ID:kB5A3EJsNIKU.net
>>126
ええな、ワイも転職して旅行とか行きたいわ
>>126
ええな、ワイも転職して旅行とか行きたいわ
137:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:37:57.99ID:gKjmMAnmNIKU.net
ブラック勤めのくせに割と有能な人がいるのはなぜなのか
ブラック勤めのくせに割と有能な人がいるのはなぜなのか
144:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:39:44.48ID:F+QmH1uCNIKU.net
>>137
どの会社でも2割くらいは優秀らしいで
>>137
どの会社でも2割くらいは優秀らしいで
168:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:45:24.31ID:OCqENvJiNIKU.net
有給取れるけど理由言えって言われるのが嫌や
有給取れるけど理由言えって言われるのが嫌や
175:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:45:52.26ID:Vaatd63LNIKU.net
>>168
言わなくてええんやで
>>168
言わなくてええんやで
177:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:46:15.58ID:OCqENvJiNIKU.net
>>175
そういう古臭い会社なんや
>>175
そういう古臭い会社なんや
131:風吹けば名無し@\(^o^)/
:2014/11/29(土) 19:37:12.57ID:iB8GzjfkNIKU.net
こういうスレで自慢とかしているうちはまだいい。
感覚が麻痺して逃げないの段階になったらがまずい
こういうスレで自慢とかしているうちはまだいい。
感覚が麻痺して逃げないの段階になったらがまずい
★おすすめピックアップ
ちょwwwwwこの雑誌の表紙の子が若林に似てるwwwwwwwwなんでブルマって廃れたの?
ももクロ神曲ランキングできたぞー(^o^)/
Toloveるの矢吹神が5分で書いた絵wwwwwwwwwww
Error回避
- 2014.11.29 22:24
- ビジネス , ありがちなこと
- コメント( 13 )
- Tweet
1 名無しさん 2014年11月29日 22:27 ID:Whs5Zfod0 ▼このコメントに返信
給料欲しいから残業する神経が分からない
仕事遅れてるから残業しますならわかるけどな
2 名無しさん 2014年11月29日 22:40 ID:849MmwsG0 ▼このコメントに返信
家族のある人は生活(または生存)のために残業することもあるのだよ。
残業代もらえるかどうかにかかわらずにな。
3 名無しさん 2014年11月29日 22:53 ID:e.WHjMf70 ▼このコメントに返信
家に居づらいから会社に遊びに来てる人もいるぞ
ジジババにとっての病院みたいなもん
ジジババは他人の医療保険料を自分の年金と一緒に使い潰してるが、それと同じようなもんだな
会社に遊びに来て会社から金まで毟って行くという・・・
4 名無しさん 2014年11月29日 22:53 ID:InAypxoo0 ▼このコメントに返信
仕事量増やしといて「仕事が回らないのはお前らが悪い、だから出ろ」みたいなこと言われんのは本当に腹立つ
5 名無しさん 2014年11月29日 22:57 ID:Fbcgvumi0 ▼このコメントに返信
>>114
これの意味がマジでわからない
6 無名の信者 2014年11月29日 23:08 ID:oRIQmW4b0 ▼このコメントに返信
転載早いな
7 名無しさん 2014年11月29日 23:19 ID:NI1HeHjV0 ▼このコメントに返信
俺はどうしても忙しいからっつって休みの日を有給にされたけどな。まぁ買い取ってもらったみたいなもんだ。
ほんとはやっちゃいけないけどな。
8 名無しさん 2014年11月29日 23:21 ID:.nil4S460 ▼このコメントに返信
うちは
有給ないよ
って言われるよ
9 無名の信者 2014年11月29日 23:23 ID:ArWBFUYm0 ▼このコメントに返信
前の会社で午前休の有給取って点滴打って仕事行ってた。しかも終電マデ働いて
正気の沙汰じゃなかった
10 無名の信者 2014年11月29日 23:40 ID:OC03HYUA0 ▼このコメントに返信
そもそも有給ってものがないんですがそれは
11 名無しさん 2014年11月30日 01:07 ID:EfEJ.aCn0 ▼このコメントに返信
こんな話外国でしたら鼻で笑われるレベルだな
12 無名の信者 2014年11月30日 05:27 ID:01YLAnp90 ▼このコメントに返信
残業手当以前に、そもそも残業が多いのは
・仕事配分がおかしいから
・人手が足りないから
これを改善出来ない会社は基本ブラック
13 名無しさん 2014年11月30日 23:15 ID:QDQbM7Y20 ▼このコメントに返信
西欧の現地事業所に頼んでた返事を見事に、期限延び延びのまま夏季休暇に突入したってのがあった。