カメラ撮影に詳しいお前らがど素人の俺にイライラ教えるスレ
- 2013.5.27 14:00
- 物語・自分語り
- コメント( 11 )
- Tweet

今マニュアルモードにして何も弄らずに撮った
色々設定を変えないといけないんだろうけどどの単語がどういう意味でどういう効果があるかはしらん
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:30:03.90 ID:ltLm8H+J0
>>1
初心者なんだしオートで撮れば?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:32:04.36 ID:3Gt4V/WX0
>>3
いやぼーん
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:32:49.65 ID:uGDutCDG0
あぁ~…せめてEXIFくらい見れるようにしといてくれないかなぁ(微おこ)
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:33:56.09 ID:3Gt4V/WX0
>>5
おこなの?
どうすれば見れるようになるのかな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:36:09.35 ID:uGDutCDG0
>>6
ろだ変えるとか
とりあえずカメラの機種とレンズの種類
シャッタースピード・F値(絞り)・ISO感度あたりを書いてみ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:42:14.45 ID:3Gt4V/WX0
>>8
今ろだかえる
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:35:30.13 ID:3Gt4V/WX0
ああ、わかった
縮小したからだろ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:37:34.01 ID:LdRwKvos0
いつも言われてるけど最初から凝る必要なんてなくて
撮るのが楽しけりゃそれでいいんすよ
2chだと叩きたがりなやつが結構いるけどうpしてない奴ならスルーでおk
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:42:14.45 ID:3Gt4V/WX0
>>9
楽しく撮るから教えれ
光源はなに?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:42:14.45 ID:3Gt4V/WX0
>>10
普通のお部屋の照明
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:45:34.58 ID:LdRwKvos0
とりあえずマニュアル露出を扱えるようになりたいなら露出計の意味を理解すべし
とかいってもこれが結構簡単で要は中央の太い目盛りに合うようSSや絞りや感度を調節すればいいだけのこと
左を指せば暗い右を指せば明るいだから意図的に明るい暗い出したいならどちらかに寄せるとかそんな感じかね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:47:56.69 ID:3Gt4V/WX0
>>18
露出計ってどれだ
ファインダー覗いたときに下の方にあるやつか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:48:58.13 ID:LdRwKvos0
>>21
それも一つ
あと液晶にも表示されるはず
横に長いメーター的なのがそれ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:54:34.43 ID:3Gt4V/WX0
>>24
ああたしかにある
これ弄れるんだ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:48:23.38 ID:uGDutCDG0
X3ってことはレンズはキットレンズか?
三脚とかないだろうから手持ちじゃぶれるかもしれんがシャッタースピードをまだ遅くしろ今が1/40だから1/20くらいまで
それかどうしてもブレるってんなら画質は劣化するがISOってのを上げろ今の400→800くらいまで
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:49:45.59 ID:3Gt4V/WX0
>>22
キットレンズってなんだ?
ズームする奴だけど
じゃあまずシャッタースピード弄ってみる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:53:32.72 ID:uGDutCDG0
>>25
キットレンズってのは買った時についてきたレンズのこと
シャッタースピード:遅い→明るく撮れる、ブレやすい 速い→暗くなる、ブレにくいし動くものもしっかり撮れる
ISO感度:低い→画質はいい、暗いとこじゃ>>1の写真みたいになる 高い→画質が悪くなる、明るく撮れる
F値(絞り):小さい→明るく撮れる、背景ボケる 大きい→暗くなる、ボケにくい、F8~11くらいが画質がいい
とりあえずこのくらい覚えとけばそんなに苦労しないぞ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:55:27.71 ID:3Gt4V/WX0
>>26
その3つ覚えとけばいいの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 21:57:01.44 ID:uGDutCDG0
>>29
いや他にも覚えといた方がいいことはたくさんあるよ
ただこの辺りを理解しとけばとりあえず撮った時に大きなミスはおこらない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:54:25.73 ID:nNCJceFyP
マニュアルだと設定めんどいからいったんAvモードにしようぜ
そんでFを一番少ない数字にしてISOをオートにして撮ろうぜ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:57:14.91 ID:3Gt4V/WX0

とったけど違いがわからない
>>27
まあまあ、ワンダープロジェクトJだと思ってめんどいを楽しむがいい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:58:03.73 ID:HLbz2lvoP
>>32
どうせならJ2がいい
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:59:33.73 ID:3Gt4V/WX0
>>34
俺チ○コだから無理
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:55:50.78 ID:HLbz2lvoP
スポット測光にしてカップのふたの一番明るい部分が+2段ぐらいの所になる露出に設定して撮影
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 21:58:05.95 ID:3Gt4V/WX0
>>30
「スポット測光にする」の意味がもうわからんもんね
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:09:26.95 ID:3Gt4V/WX0
多分Exif見れなくなってると思うけどISO1600にしてあとは変わってない

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 22:10:24.77 ID:uGDutCDG0
>>46
かなり綺麗になった
ただISOは上げすぎるとノイズまみれになる諸刃の剣だから注意な
ところで何を撮りたくてカメラ買ったの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:13:47.08 ID:3Gt4V/WX0
>>47
じゃあ800くらいにした方がいいのかな
外出先でうまいもの撮りたくてかなり前に買ったんだけど
あまりにでかくて目立つからホコリかぶってた
でももったいないじゃんね
F値ってのは弄れるのかな?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 22:17:16.79 ID:uGDutCDG0
>>50
まぁISOは低く出来るなら低い方がいい
ただ今回みたいにシャッタースピード(以下SS)が限界って時はやむなし
F値は小さくできるなら小さくした方が明るくなるぞ
デカいってもX3なら可愛い方だろしかも最近カメラ持ってる奴多いし
ただお前が最前線さんみたいな容姿だったらコンデジでもアウトだが
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:21:20.85 ID:3Gt4V/WX0
>>51
限界ってのは何で判断してるのかな
ミラーレスくらいならいいけどさすがにこれで屋内でパシャパシャやってると引かれちゃう
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:26:04.41 ID:I/BnEoCx0
>>55
俺はマニュアルで撮る時は絞り決める→露光計みながらSS決める で、SSが遅くなっちゃう場合はISOを上げるって感じでやってる。
まあ要は慣れだな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:28:15.14 ID:3Gt4V/WX0
>>58
なるほど
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:19:58.57 ID:3Gt4V/WX0

ISO800にしてF値を5.6にした
暗くなっちゃった
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 22:23:48.39 ID:uGDutCDG0
>>54
限界ってのは…実際撮ってみて判断するしかないかな
あとはスタンド型のライトとかあったらそれの下で撮って根本的に明るくするとか
最初は人前でファインダー覗きながら撮るの抵抗あるかもしれんが慣れだぞ
よっぽどキモい奴じゃない限りお前だって人が写真撮っててもスルーするだろ?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:27:07.41 ID:3Gt4V/WX0
>>56
実際取ってみて何を判断するのかがわからん
明るさ?
飯食う場じゃなくて風景とか撮ってるなら別に気にしないんだけど…
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 22:31:34.52 ID:uGDutCDG0
>>60
撮る→カメラのディスプレイで確認→明るすぎor暗ければSS・ISO・F値あたりを再設定して撮影ってな感じ
最初は考えながらで時間かかるかもしれんけど慣れたらスムーズに設定できるようになると思う
静かなとこならあれだけど過度に気にすることもないんじゃないか?
スマホのシャッター音の方が大きく聞こえるくらいだし周りはそんなに来にしてないはず
ただカプチーノとかをパシャパシャ撮ってると小籔に叩かれる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:26:13.87 ID:LdRwKvos0
明るさ暗さで悩んでんのかな
とりあえず標準の明るさにしたいなら一番真ん中に針が来るようにすべし
今は暗めになりがちなんだから感度高くするor絞りを開くorシャッタースピード長くするの三択だな
この三つにはそれぞれメリットデメリットがあるんだけど今はそんなこと知らなくていいか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:28:15.14 ID:3Gt4V/WX0
>>59
悩んでるというよりそれ以外何をみるかわからん
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:29:54.55 ID:VNG5Uwp/0
MよりAvかTAvで撮る方が楽だからMは滅多に使わんなぁ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:32:15.62 ID:3Gt4V/WX0

机の上にあったスタンドライトをつけた
設定は変わらず
>>63
折角お前らがイライラ教えてくれてるんだから色々弄れた方がいいじゃない
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:35:02.18 ID:e3vuWNhH0
>>65
容器の左側が飛びかけてるぞ
ブツ撮りなら照明は直接より間接的に当てたほうがそれっぽく見える
一回壁に反射させるとか、ライトにトイレットペーパー巻きつけるとか
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:37:21.48 ID:3Gt4V/WX0
>>69
容器の左側がFly?
明るすぎるってことか
ティッシュ一枚かませてみる
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:41:25.38 ID:3Gt4V/WX0

一枚噛ませたよー
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:51:31.90 ID:3Gt4V/WX0
おいお前ら、かっこいい写真の撮り方もっと教えなさいよ!
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:53:45.79 ID:9m1w1wHZ0
>>80
マジレスするとトーシロがいきなり設定とかいじるんじゃなくて
晴天の屋外とか条件のいい場所でひたすら構図の練習にハゲめ
以上だ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:51:49.50 ID:I/BnEoCx0

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:53:32.13 ID:I/BnEoCx0

>>81
俺も自分で撮ったの投下してみるわ。
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/24(金) 22:57:58.38 ID:nNCJceFyP
いちいちマニュアルで設定するのを文章で指示するのはみんな面倒くさいと思っているに違いない
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B009Z7CYE4/
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 22:58:58.09 ID:I/BnEoCx0
>>88
マニュアルは慣れるしかない
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:00:56.37 ID:3Gt4V/WX0
>>88
俺はともかく指示する側は面白くなくね?って思ってたんだけどただめんどいだけなのか
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:25:14.29 ID:I/BnEoCx0


絞りとSS一緒だけど、ホワイトバランス変えるだけでこんなに色合い変わるからホワイトバランスの調整も面白いぞ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:27:41.69 ID:3Gt4V/WX0
>>124
これって同じ時間の江ノ島なのか
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:29:57.48 ID:I/BnEoCx0
>>129
そうだよ。ほぼ同じ時間に撮ったもの。
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:31:45.96 ID:3Gt4V/WX0
>>138
さっきの3値以外にもホワイトバランスってのが弄れるってことかな
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:38:59.37 ID:I/BnEoCx0
>>140
マニュアルで設定すればいじれる設定はいろいろあるけど主に弄るのはISO、SS、絞り、ホワイトバランスかな。
あとは暗いとこだろ調光補正とかも。
ホワイトバランス変えるだけで暖かい感じになったり冷たい感じになったりするから、結構重要だと思う。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:41:08.54 ID:KCMmbFYN0
>>156
カップラーメンにお湯入れて3分待ってからその構図で撮ってみ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:41:20.78 ID:3Gt4V/WX0
>>156
弄れるのか、探してくる!
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:39:23.81 ID:r3yy/prt0

赤福はこれだー!
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:41:22.84 ID:r3yy/prt0
俺もカップヌードルで参戦!


まさかこのデータを使いまわす日が来るとは思わなんだ…
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:43:12.04 ID:HLbz2lvoP
>>164
おいやめろ
やめてください
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:43:36.65 ID:1y8SAhkQ0
>>164
時間を考えろw
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:46:44.76 ID:3Gt4V/WX0
>>164
腹減った…
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/24(金) 23:42:43.90 ID:9m1w1wHZ0
どうでもいいけどシーフードが最強だから
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/25(土) 01:01:57.70 ID:JqIeOEoo0
みんな明日はあちこち撮りに行くんだな。
俺は…どうしよう
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/25(土) 01:02:38.15 ID:NQwa18Ij0
>>327
パンツ撮ろうぜ!
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/25(土) 01:03:32.89 ID:JqIeOEoo0
>>328
そうだ…俺にはパンツがあったんだ…!!
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2013/05/25(土) 01:03:40.60 ID:noPKO8Y20
パンツか…
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/25(土) 01:09:47.77 ID:Ma6/m96j0
じゃそろそろ本題にはいるか
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/25(土) 01:11:19.85 ID:JqIeOEoo0
パンツか…
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/05/25(土) 01:12:16.11 ID:Qy1u+PQz0
おまわりさんこいつらです
カメラ撮影に詳しいお前らがど素人の俺にイライラ教えるスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369398515/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369398515/
会社の新人に「マジ」と「ヤバい」を使うの禁止したら
犬用のラブドールワロタwww
会社の新人に「マジ」と「ヤバい」を使うの禁止したら
漫画太郎って可愛い女の子も書くんだね【画像あり】
Error回避
- 2013.5.27 14:00
- 物語・自分語り
- コメント( 11 )
- Tweet
1 名無しさん 2013年05月27日 15:19 ID:guYjAave0 ▼このコメントに返信
アホ日本人見てるとイライラするw
2 名無しさん 2013年05月27日 16:13 ID:RSs3lQuS0 ▼このコメントに返信
カメラ好きだから興味持って見てたら後半ちくしょうだな
あと腹減った
3 名無しさん 2013年05月27日 16:33 ID:m6nGfnYI0 ▼このコメントに返信
全然イライラしてないじゃないか!
4 名無しさん 2013年05月27日 17:57 ID:SYj2EIEV0 ▼このコメントに返信
ワンダープロジェクトwwwww
5 名無しさん 2013年05月27日 23:21 ID:A9Lj4JQ80 ▼このコメントに返信
結局パンツか
6 名無しさん 2013年05月27日 23:24 ID:qW6vZZKv0 ▼このコメントに返信
ワンダープロジェクトっておっさんだなw
おっさんなら共感してくれると思うが、昔は「結局カメラはシャッタースピードとしぼりとピンしか操作する部分はなくって、大部分はそれ以外の、何をどこから撮るかで決まるんだ」と言えたんだが、今は色温度があるから説明がめんどくせぃ。
7 名無しさん 2013年05月28日 01:15 ID:oXU3hNe.0 ▼このコメントに返信
>ただカプチーノとかをパシャパシャ撮ってると小籔に叩かれる
ワロタwwwwwwwwwwwww
8 名無しさん 2013年05月28日 01:19 ID:oXU3hNe.0 ▼このコメントに返信
俺もド素人から始めたけど
『ISO * 絞り = シャッタースピード & 明るさ』
この式を覚えるのが最初の一歩だと思うな
これが分かんないと、そもそも映らないからな
9 名無しさん 2013年05月28日 05:26 ID:q2XUwBrD0 ▼このコメントに返信
露出から教えるのは正しい
10 無名の信者 2013年05月28日 07:45 ID:33TbT8Xu0 ▼このコメントに返信
適性露出から考えるべき。
11 無名の信者 2013年05月28日 23:17 ID:iS1S0dhT0 ▼このコメントに返信
腹減ったww