テレ朝 「日曜洋画劇場」を名称変更しリニューアル 洋画苦戦で大型ドラマなど投入へ
- 2013.3.6 22:00
- ニュース , 映画
- コメント( 18 )
- Tweet
テレビ朝日:「日曜洋画劇場」を名称変更しリニューアル 洋画苦戦で大型ドラマなど投入へ
テレビ朝日は6日、4月期の改編説明会を開き、日曜午後9時からの「日曜洋画劇場」枠の名称を変更し、
「日曜エンターテインメント(仮)」としてリニューアルすると発表した。
45年の歴史を誇る洋画番組の名称を変更し、映画だけでなく、大型特別ドラマや豪華バラエティーなどのエンターテインメント番組も放送する。
ただし、洋画を放送する際は「日曜洋画劇場」のタイトルは残すという。
西新編成部長は「もちろん上質な映画は放送していきますが、映画以外にもプレミア感のあるエンターテインメントを投入していきたい。
大型ドラマなどもかけていけたらと思っている」と説明。
平城隆司取締役は「昨今の洋画の興行成績(が振るわないから)なのか視聴率が取れなくなっている。
12年度に期待して投入した大作がなかなか数字を取れていない」と背景を明かし、「前は固定のお客さんがいたが、
なかなかうまくいかなくなってきた。とはいえ45年の歴史ある日曜洋画なので大切にしていきたい」と語った。
同枠では、すでに映画以外の番組を放送しており、昨年7月の「とんねるずのスポーツ王は俺だ!真夏の猛特訓スペシャル」が17.8%、
同9月の「無人島0円生活3時間スペシャル」も18.3%とそれぞれ高視聴率を記録しているが、映画とその他の番組の比率について平城取締役は
「決めかねているが、日曜洋画を中心としているのは間違いない。放映権の値段などもあるので、どちらが良いかを探りながら、
視聴者の方々の反応を見ながら決めたい」と説明している。(毎日新聞デジタル)
http://mainichi.jp/mantan/news/20130306dyo00m200020000c.html
2: スミロドン(芋)[]:2013/03/06(水) 19:07:53.03 ID:ah3g1KqI0
洋画が苦戦してるんじゃなく
同じのばっかりヘビロテしてるからやん
3: 斑(埼玉県)[sage]:2013/03/06(水) 19:07:54.64 ID:D+ENdBiS0
馬鹿なの?
4: 三毛(栃木県)[]:2013/03/06(水) 19:08:11.13 ID:KySqn0fC0
芸能人を使いたいだけだろ
5: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区)[]:2013/03/06(水) 19:08:20.68 ID:O63r53Iu0
日曜はたまに新しめの映画やるから好きだったんだけどな
ジブリばっかやってる金曜が終ればいいのに
9: マンクス(チベット自治区)[sage]:2013/03/06(水) 19:09:46.88 ID:EaV6IR4T0
午後ローはカットが多すぎる。
10: ウンピョウ(大阪府)[]:2013/03/06(水) 19:09:52.03 ID:VmxfLIAf0
ドンパチやる映画ばっかりでつまらんのだが
224: ラ・パーマ(京都府)[]:2013/03/06(水) 20:13:34.65 ID:Myne5e0i0
>>10
昔の戦争映画観ろ。まじお勧め。
戦場に掛ける橋を観たけど、信じられない。
12: 黒トラ(東日本)[]:2013/03/06(水) 19:09:57.90 ID:/dBYj3Ol0
淀川さんが泣いている
13: オセロット(韓国)[]:2013/03/06(水) 19:09:59.09 ID:+EReus3E0
コマンドーでいいだろ
14: マンチカン(北海道)[]:2013/03/06(水) 19:10:01.49 ID:syl0gxmf0
かえってお金かかったりしないの?
15: サーバル(和歌山県)[sage]:2013/03/06(水) 19:10:04.40 ID:mzaCxqkw0
バイオ以外のゾンビ系やれよ
16: パンパスネコ(西日本)[]:2013/03/06(水) 19:10:20.94 ID:/QuWLnrPO
テレ朝終わったな
17: コーニッシュレック(東日本)[]:2013/03/06(水) 19:11:00.50 ID:uC9/kyocP
昔のホラー見たいぞ!
18: サイベリアン(新疆ウイグル自治区)[]:2013/03/06(水) 19:11:02.06 ID:EZLdprVe0
最近は、新作映画の旧作ばかり放送して、
宣伝番組と化しているからな。
本当の良作を流せよ
19: 三毛(やわらか銀行)[]:2013/03/06(水) 19:11:03.68 ID:h765kmH70
大型ドラマww
豪華バラエティwww
見ねえよそんなもん
21: アンデスネコ(東京都)[]:2013/03/06(水) 19:11:20.48 ID:Wfg4uiiZ0
テレ朝のドラマに面白いもの無し
22: スコティッシュフォールド(奈良県)[sage]:2013/03/06(水) 19:11:21.81 ID:/S93Ovc70
残念やね。淀川 長治さんの時代から知ってるから寂しいわ
時代の流れかね
26: ボルネオウンピョウ(dion軍)[]:2013/03/06(水) 19:11:57.59 ID:+P2FxnQD0
バイオハザード
パイレーツオブカリビアン
ターミネーター
これの繰り返しばっかりのイメージ
29: コラット(栃木県)[]:2013/03/06(水) 19:12:53.33 ID:Xp1ByvDH0
4週連続でコマンド流してくれ
31: マンチカン(北海道)[]:2013/03/06(水) 19:12:58.48 ID:syl0gxmf0
ぶっちゃけ映画じゃないとガッカリなんだよ
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B00APA14Y6/
32: 猫又(大阪府)[sage]:2013/03/06(水) 19:13:01.32 ID:r8LEkCgDP
スタローンとかヴァンダミングアクションやっとけばいいのに
35: オセロット(広島県)[]:2013/03/06(水) 19:13:34.38 ID:lQmiiJWo0
どうせローテーションするんならブルースブラザースとかキャノンボールとかポリスアカデミーとかをやればいいのに
36: マーゲイ(中部地方)[sage]:2013/03/06(水) 19:13:42.33 ID:rF8bQp3v0
芸能事務所の力が拡大しすぎだろ馬鹿じゃねえの
41: ボブキャット(秋田県)[]:2013/03/06(水) 19:14:39.01 ID:JdL5I5R10
映画枠では日曜洋画がまだ一番マシだったののに・・・
47: 黒トラ(東日本)[]:2013/03/06(水) 19:15:58.14 ID:/dBYj3Ol0
>>41
午後ローじゃなくて?
49: ボブキャット(秋田県)[]:2013/03/06(水) 19:16:41.18 ID:JdL5I5R10
>>47
あくまでゴールデンタイムではって話
50: 白黒(大阪府)[]:2013/03/06(水) 19:16:51.02 ID:r8kmxo/Z0
こいつらの映画ぜんぜんやらなくなったな

53: サーバル(関東・甲信越)[]:2013/03/06(水) 19:17:26.92 ID:qdHkcmaYO
クソつまらん新しめのより、所謂名画とか、B級映画なんかやれば、喜んで見るぞ。
57: ラ・パーマ(奈良県)[sage]:2013/03/06(水) 19:18:04.61 ID:/DHxTiB60
>>53
そういうのは深夜でいいわ
54: マーブルキャット(愛知県)[sage]:2013/03/06(水) 19:17:30.82 ID:bG5I5rNb0
そろそろバトルシップやれよ
103: ボブキャット(秋田県)[]:2013/03/06(水) 19:26:10.35 ID:JdL5I5R10
新しめの洋画放送すればいいのに邦画ばっかりやるから落ち目になるんだよ
見てみたいけど劇場に行くほどでもない、そういう作品を選ぶセンスがない
112: ボブキャット(やわらか銀行)[sage]:2013/03/06(水) 19:29:26.59 ID:dcCnWfnW0
視聴率取れないのは映画の選択が下手なのと、CMの間のくだらん解説のせい。
映画の見どころを放送前に、裏話や詳しい解説を放送後に流す淀川スタイルに戻すべき。

256: バーミーズ(dion軍)[]:2013/03/06(水) 20:27:23.98 ID:4bZbYY7Q0
ハムナプトラは毎週やってる印象
テレ朝 「日曜洋画劇場」を名称変更しリニューアル 洋画苦戦で大型ドラマなど投入へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362564394/
安価で家の物を壊してupする
シャンクスの本名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら「むかしばなし無双2」買った?
ココリコの田中にそっくりなCDのジャケット見つけたwwwww
Error回避
- 2013.3.6 22:00
- ニュース , 映画
- コメント( 18 )
- Tweet
1 無名の信者 2013年03月06日 22:12 ID:C3YDHVKj0 ▼このコメントに返信
そいやしばらく昔のやらないね。
ふっと、ディズニーのホーンデットマンションとか、ジュマンジ見たくなるわ。
2 名無しさん 2013年03月06日 22:14 ID:q.f18TXN0 ▼このコメントに返信
>映画以外の大型ドラマとか
地上波土曜の映画枠にドラマスペシャル入るようになって映画あまりやらなくなったので全然見なくなった
地上波で見る映画は貴重だと思うので個人的にはあまり方針を変えないでほしい
3 名無しさん 2013年03月06日 22:16 ID:XnVWsTvP0 ▼このコメントに返信
俺のテレビ離れが着々と進んでいく・・・
4 無名の信者 2013年03月06日 22:21 ID:Bj0ZEjdQO ▼このコメントに返信
洋画が苦戦してるって、チョイスが悪いだけだろ
シリーズ物で何週やってんだよ
普通に昔の良作流せよ
5 名無しさん 2013年03月06日 22:21 ID:ztYVHRdd0 ▼このコメントに返信
映画の選択が悪いだけだろ
ドラマなんぞ余計見ねえよ!
6 無名の信者 2013年03月06日 22:37 ID:ql4dQtza0 ▼このコメントに返信
バイオハザードとか、毎週見てる錯覚が。
7 名無しさん 2013年03月06日 22:38 ID:ktMw17LX0 ▼このコメントに返信
地上波の映画放送ってカットして内容まで無茶苦茶になるから
既に見た映画の実況用としか機能してないような・・・
8 無名の信者 2013年03月06日 22:59 ID:c85DIyZq0 ▼このコメントに返信
榊原良子の淡々とした次回以降の予告が良かったのに
9 無名の信者 2013年03月06日 23:05 ID:gh4KSx8eO ▼このコメントに返信
トゥルーライズをとんでもないカットの仕方して放送したことは未だに忘れられない
10 無名の信者 2013年03月06日 23:20 ID:c8n44NMM0 ▼このコメントに返信
合間の長々とあらすじとか解説いれるな蛇足すぎる
バイオもそうだったがアレのせいで、映画というより外国のテレビドラマ観てる気分になって冷める
11 無名の信者 2013年03月06日 23:28 ID:H.d8ufJfO ▼このコメントに返信
花火に見とれるゾンビの映画がみたいよ
タイトル忘れた
12 名無しさん 2013年03月06日 23:29 ID:wC.40.jP0 ▼このコメントに返信
>>26で大体合ってるw
日曜映画枠ってシリーズ物ばかりで新しいのあんまりやらないよな
新しいのやればいいのに
13 無名の信者 2013年03月06日 23:33 ID:edokkd.o0 ▼このコメントに返信
※9
ラストシーンを丸ごとカットしたときはさすがに開いた口が塞がらなかった
14 無名の信者 2013年03月06日 23:48 ID:Ebq5b7Fg0 ▼このコメントに返信
いい方法教えてやるよ
モンペの親共を駆逐して過激な映画を放送すればいい
モンペ共が放送できる洋画を少なくしていってるのさ
モンペは山登りに行ってガキが勝手に転落したら山の性にするのか?
違うだろ
何が過激だよ
普通は親が見せないようにするんだろ
なんで大人たちがクソガキと親に合わせなきゃならんの?
俺が子供の頃は、9時以降は起きてちゃいけないように言われてたぞ糞親共
15 無名の信者 2013年03月07日 00:25 ID:0oWzV5x.0 ▼このコメントに返信
売れた映画じゃなく売れなかったけど良作の映画をやるべき、売れたのもうはみんな見てるんだよ
16 無名の信者 2013年03月07日 01:14 ID:RhvMPSBC0 ▼このコメントに返信
ほうがクソつまんねぇ
ゴミ演技で売り出したいアイドルだらけで内容も糞
あんなの見てる奴らの気がしれない
17 無名の信者 2013年03月07日 01:52 ID:94lbevV.0 ▼このコメントに返信
土曜がこれやって失敗してるんだけど
18 名無しさん 2013年03月07日 12:50 ID:WY0Ng8We0 ▼このコメントに返信
ダイハード行こうぜw