アメリカの「たけのこの里」が完全にピ●な件

    1やるっきゃ騎士φ ★[sage]:2012/07/17(火) 16:13:06.02 ID:???
    アメリカに住んでいる知人から、「スーパーで、『たけのこの里』をみつけたんだけど、
    どうも、『たけのこの里』っぽくなくて、ホントに『たけのこの里』なのか、
    調べてもらえないだろうか」という、意味不明な連絡を受けた。

    詳しく事情を聞いてみたところ、彼は、スーパーのお菓子売り場を徘徊していたところ、
    「チョココーンズ(CHOCOCONES)」というお菓子を見つけたのだそうだ。

    そのお菓子は、「Meiji」という会社から販売されており、パッケージに書かれているお菓子は、
    まぎれもなく「たけのこの里」なのだが、「パッケージが、俺が知ってるたけのこの里と
    イメージが違う」というのである。

    たけのこの里といえば、株式会社 明治が販売する、いわずと知れた国民的お菓子であり、
    のどかな山村風景が描かれた、ほのぼのしたパッケージがトレードマークになっている。
    ところが、「チョココーンズ」の場合、落ち着いた赤色をテーマカラーとした、エレガントな
    感じのパッケージになっているのである。たけのこの里の身に、一体何が起こったのだろうか?

    株式会社 明治に問い合わせてみたところ、「『たけのこの里』は、日本では主に10~20代の
    若い方に買っていただいておりますが、アメリカでは20代の大人を主なターゲットにしており、
    ファッショナブルで格好よいパッケージを企画した経緯があります」とのこと。

    日本の製品が外国で販売される際、製品名が変わることがたまにある。
    例えばトヨタの自動車「ヴィッツ(Vitz)」は、外国では「ヤリス(Yaris)」という名前で
    販売されているし、
    名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」は、北米では「スターブレイザーズ(Star Blazers)」という
    名前で放映されていた。
    「たけのこの里」の場合、名前に加えて、ターゲット層も変わった結果、エレガントな感じに
    仕上がっているようである。

    「たけのこの里」の永遠のライバルである「きのこの山」は、アメリカにおいては
    「チョコルームズ(CHOCOROOMS)」という名前で販売されているが、
    これもチョココーンズ同様、赤を主体としたエレガントなパッケージとなっている。

    このように、名前とパッケージは違うが、「日本で製造したものをアメリカに
    輸出しておりますので、中身は『たけのこの里』『きのこの山』です」とのことであり、
    知人にそれを伝えたところ、「日本のお菓子に飢えていたので超嬉しい」とのことであった。

    ちなみに、これらアメリカ版「たけのこの里」「きのこの山」のアメリカでの評判を、
    アマゾン・ドット・コムのレビューで見てみると、
    「一つ一つが小さいので、子供のおやつにちょうどよい」
    「きのこが嫌いな子供に見せてびっくりさせたりしている」
    など、日本同様、子供受けもなかなか良いようであり、日本のパッケージでもわりと
    いけるのではないか、とも思った。

    ソースは
    http://www.excite.co.jp/News/bit/E1342157498021.html
    http://www.excite.co.jp/News/bit/E1342157498021.html?_p=2
    これがアメリカ版「たけのこの里」

    1_1



    2やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:14:17.05 ID:lmgNCU/Y
    なんかに似ているな・・


    3やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:15:32.06 ID:BDWs6oq4
    >>2
    ピストルの弾丸 


    



    4やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:16:01.57 ID:lmgNCU/Y
    ピノアイスだ!


    8やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:19:17.83 ID:kyp7B4Lg
    俺もピノかと思った


    11やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:21:53.73 ID:SL2eKC+Z
    アメリカ人ってたけのこ食べるのかな


    42在日アメリカ人[]:2012/07/17(火) 17:07:33.87 ID:Xws6R9a2
    >>11
    >アメリカ人ってたけのこ食べるのかな
    精進料理を中心に食文化が発達した日本と違って肉中心の食文化だぜ?
    日系アメリカ人か日本にでも来ない限りは普通は食べないよ。
    ラーメンのメンマが良いところだ。


    43やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 17:14:11.89 ID:j22sal0c
    >>11
    欧米人て身近に竹が生えてないから、筍とただの竹の区別がつかないのよ。

    向こうのイラストで、アジア人が青竹をそのままかじって食ってるものがある。
    差別とかじゃなくて、竹を食うってこういうもんだと思ってんの。

    アスパラガスと同じようなもんって説明したら少しはわかってくれた。


    13やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 16:23:25.89 ID:Ok4NIAgu
    アメリカ人はリアル竹の子なんて見たことないだろうからなぁ


    42在日アメリカ人[]:2012/07/17(火) 17:07:33.87 ID:Xws6R9a2
    >>13
    >アメリカ人はリアル竹の子なんて見たことないだろうからなぁ

    そりゃ悪かったな、そもそも竹が何処で生えているか考えてから言って欲しい。
    アメリカ人の俺もうまいと思ってるから
    アメリカに輸出すれば売れるぞ。
    宣伝さえすればすしに次ぐヘルシーなヒット商品になるはずだ。

    ところで最近は日本でのM&Mの存在感が薄れてるな。
    ピーナッツバター入りのチョコ、
    リーセスがうまいから二木の菓子にでもあれば食べてみな、うまいぜ。


    14やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:23:26.41 ID:27b8Fz6V
    アーモンドチョコレートのパッケージに似てる

    多分、アメリカのチョコレート菓子としては
    高価な部類に入ってしまうから
    大人をターゲットにしようと思うと
    日本のパッケージでは手に取ってもらえないと思ったんでしょう。


    49やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 17:37:52.83 ID:rKysVEY6
    >>14
    自分も思った。かなり似てる。
    けど、日本版と海外版でパッケージ違うのはよくある話だし。


    16やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:25:47.35 ID:w40+TZhA
    アメリカ人が竹の子食べてる姿を見たこと無いな
    むしろリアルな口径ごとの弾丸チョコ出したほうが売れそう


    17やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:26:29.46 ID:xgQiA6+m
    やはり、たけのこでは通じないか


    23やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:33:53.15 ID:lmgNCU/Y
    ちょっと向こうのフード見てみた

    それほど別物まではいってないですなあ
    Kikkoman Instant AKA Miso (Red) Soup

    23_1

    Maruchan Yakisoba, Teriyaki Beef Flavor

    23_2

    Sapporo Ichiban Chow Mein

    23_3

    Maruman Honzokuri Low Salt Miso

    23_4

    だがこれはこれは凄いw
    Kikkoman Soy Sauce, 64-Ounce Bottle

    23_5


    27やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 16:43:06.20 ID:QPR6wjZ1
    どこぞのアーモンドチョコのパッケージにも似てるな

    >>23
    醤油でけええええええええええッ!!


    32やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 16:49:28.08 ID:DFFaPBxU
    >>27
    64オンス≒1升。別にでかくない。


    66やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 19:01:45.91 ID:2RrPM9uc
    >>32
    oh issho botle !


    26はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A [sage]:2012/07/17(火) 16:37:45.83 ID:KxxbAwUv
    >>1
    こんな感じのパッケージのアイスがあったような(・ω・`)


    29やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:47:24.51 ID:nn3yKug6
    簡単にたけのこであることを捨てるとは
    たけのこにはプライドというものがないのか


    31やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 16:49:15.52 ID:TQJBFv9k
    >「一つ一つが小さいので、子供のおやつにちょうどよい」

    日本サイズではなく成人男子の親指大ぐらいあるのでは?
    と、疑ってしまう(´・ω・`)


    38やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 17:01:19.29 ID:qBCAPIXJ
    アーモンドチョコレートとかピノのパッケージに似てる
    almond-choco1

    4b090a89


    48おまけん[omakenn@gmail.com]:2012/07/17(火) 17:37:28.57 ID:108JYzPw
    >>38
    確かに似てるなw


    44やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 17:14:33.05 ID:UXj3mnsw
    44_1

    44_2


    63やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 18:54:03.93 ID:oYYu5qeG
    米国だと、このたけのこの里とかポッキーみたいな
    クッキー系にチョコをコーティングしたお菓子って
    もれなく好評ってか馬鹿受け状態なんだよな。

    「米国にもあるだろ」って思うんだが
    米国製にくらべてクッキー部分とチョコのクオリティが段違いな上に
    その組み合わせのバランスが絶妙ってことらしい。


    73やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 19:55:30.51 ID:fFYhDeje
    タケノコ→エレガントに海外進出
    きのこ →極東でジメジメ日陰でこそこそ


    また勝利を味わってしまった
    敗北を知りたい
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/B007THBLCS/ita4-22

    110やまとななしこ[sage]:2012/07/18(水) 09:25:21.46 ID:+qQqzJg4
    >>73
    wwww
    たけのこの坊やは記事もまともに読めないらしいwww


    75やまとななしこ[sage]:2012/07/17(火) 20:09:04.41 ID:+ZwqwsDQ
    弾丸に見えるな。間違えてピストルに詰め込んでしまったら大変なことになるな。
    子供が間違えて買ったらどうするんだよ!


    85やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 22:17:01.39 ID:3GH6cgb1
    これ、マカデミアチョコレートのパッケージに似てる


    94やまとななしこ[]:2012/07/17(火) 23:34:06.00 ID:k0vVfxZ/
    >>1
    日本がこれだったらうれなかったろうな。
    夢が全く無いパッケージだ。


    100やまとななしこ[]:2012/07/18(水) 01:51:33.28 ID:5E03kqaO
    明治のアーモンドチョコのパッケージみたいな感じだな
    エレガントっていうか、伝統的な感じの


    107やまとななしこ[sage]:2012/07/18(水) 07:07:34.80 ID:8ZOqUUhm
    ジョニー・デップは来日する度にたけのこの里、きのこの山を
    自分の子供の為に大量に買って帰るらしいが、アメリカにも売ってんのかよ


    108やまとななしこ[]:2012/07/18(水) 07:19:45.55 ID:ROMvM9cx
    >>107
    誰でもオリジナルを欲しがるもんだ。w


    109やまとななしこ[]:2012/07/18(水) 09:08:08.42 ID:ckB9lPr+
    >>107
    米ゾンにオリジナルあったよ



    卵アイスってわざと爆発するように作ってんだろ

    全米で流行の「Anime eyes」ヒドすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

    ギャルに唾かけられたから目の前で舐めとってやったら通報された。

    ジョジョの格好いい画像を集めるスレ



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2012年07月18日 14:34 ID:1jzJ78uq0 ▼このコメントに返信

    Kikkoman すげ〜!
    1ガロンかよw

    無名の信者 2012年07月18日 14:36 ID:XMifSaqs0 ▼このコメントに返信

    キノコ陣営としてはマリオ関連に望みを託ししかないな。

    たけのこの里vsきのこの山
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1514292

    無名の信者 2012年07月18日 14:45 ID:U24EaQ3D0 ▼このコメントに返信

    アメリカ在住だけど竹の子なんてスーパー行きゃどこでも買えるぞ。

    無名の信者 2012年07月18日 15:03 ID:3UBu5Ou10 ▼このコメントに返信

    アマゾンにあるのかよw
    本当に何でも売ってるんだな

    無名の信者 2012年07月18日 15:24 ID:RR5.icrM0 ▼このコメントに返信

    ※3
    なる程、で?杉の子の村はあるのかい?
    木こりの切り株は?

    無名の信者 2012年07月18日 15:57 ID:DPnZGrEc0 ▼このコメントに返信

    まあパッケージが変わろうが中身がしっかりしていれば問題無し!
    どこぞの国の蟲入りパクリ菓子が「日本のニダ」とか言って間違って売られていないかの方が心配。

    無名の信者 2012年07月18日 16:37 ID:ZXJ3ZG8h0 ▼このコメントに返信

    チョコ円錐とはなんぞや?

    と思って筍の英語を調べた。どうやらbamboo shootらしい
    もともと筍であることを放棄したネーミングなんだな

    無名の信者 2012年07月18日 18:39 ID:rPRlc8oZ0 ▼このコメントに返信

    赤と白のパッケージだったら似てるとか言っちゃうこの感じ

    無名の信者 2012年07月20日 13:16 ID:bsfYn0sA0 ▼このコメントに返信

    そのままじゃいかんのか

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング