たばこってどうやめればいいんだよ
- 2012.7.18 10:00
- 知識
- コメント( 25 )
- Tweet
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:38:36.38 ID:oBL5bm520
チャンピックスでやめられるのか?
バレニクリン (Varenicline) とは、日本初の経口禁煙補助薬である。
世界初のニコチン受容体パーシャルアゴニストであり、従前の禁煙補助剤であるニコチンガム、ブプロピオン、ニコチンアンタゴニストなどとは薬理学的に異なる。
商品名は「チャンピックスR」で、酒石酸塩としてファイザーが販売する(2008年1月に製造販売承認を取得、同4月に保険適用)。
アメリカでは2006年5月に販売を承認し、同年8月に発売開始する。
欧州では同年9月29日に販売を承認する。
薬理作用
禁煙に対する効果は、α4β2ニコチン受容体の部分作動薬作用(刺激作用と拮抗作用)によって発現する。
刺激作用は部分的で、ニコチンより弱い。ニコチン受容体を軽く刺激することで少量のドーパミンを放出させ、禁煙に伴う離脱症状やタバコに対する欲求を軽減する。
拮抗作用は、ニコチンのニコチン受容体への結合を妨げ、その作用を弱める。
ニコチンによるドーパミン放出を抑制するので、喫煙による満足感を得られにくくする。
副作用
厚生労働省医薬食品局はチャンピックスRに関する副作用を報告している。
チャンピックスRの添付文書には使用上の注意としてめまい、傾眠について書いてある。
実際に意識の低下・消失など意識障害を起こし、それにともなう自動車事故が発生している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3
3:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆HcbcDhM3lY []:2012/07/17(火) 10:40:06.04 ID:BnXVJCGT0
半端な環境じゃ辞められないと思うからまず仕事を辞めるべき
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:42:14.33 ID:yxMe6FEDO
卒煙して七年
今朝、ゴキブリが飛んでくる夢みた
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:43:50.38 ID:gHQmJic90
チャンピックスいいって言うね
俺は自力でかなり努力を続けたけど無理だった
仕事と貯金を失ったら辞めれた、というか辞めざるを得なかった
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:54:40.03 ID:fIcHSOBa0
チャンピックスで辞めたけど、あれ気持ち悪くなってなあ
会社辞めて在宅仕事だったからなんとかなったが
勤めてたら無理だったかもと思う
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:54:53.53 ID:69Ef/Rp7P
チャンピックスは一日10本×10年の喫煙歴がないと処方されないけど大丈夫?
まあ適当な病院探せばいいのもあるが
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 10:56:43.30 ID:oBL5bm520
>>9
マジかよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:12:49.74 ID:gHQmJic90
>>9
へえ、でも申告制でしょ?そんなのはいくらでも言えそう
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:13:35.14 ID:e5h3z4uk0
でもああいう薬はあんまり効果ないって聞く
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:14:24.27 ID:oBL5bm520
>>13
利くって聞いたから言ってる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:15:37.14 ID:LddlcTNY0
太らずに禁煙する方法が尻たい
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:21:00.63 ID:ShHVyf6Q0
>>17
今まで長い時は数年単位で禁煙喫煙繰り返してるけど
こないだ禁煙したら初めて太ったわ
今また吸うようになったら体重落ちた
口さみしいのかもしれん
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:15:57.90 ID:yA1FZyb60
体調崩せば嫌でもやめられる
死ぬよりはやめた方がいいからな
それと禁煙はつらいが半年もすればかなり楽になる
吸いたくて苦しいのはいずれ終わると信じればやめられる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:16:33.61 ID:rPfBqqZA0
薬に頼るのはただ依存の対象が変わるだけ
金の無駄だからやめとけ
よって気持ちで直すしかない
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:17:23.65 ID:yA1FZyb60
>>19
チャンピックスってそういう薬じゃないだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:17:46.08 ID:oBL5bm520
>>19
おまえたばこ吸ったことないだろ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:18:33.02 ID:rPfBqqZA0
>>21
あるよ
そしてきっぱりやめたったったwwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:18:56.64 ID:oBL5bm520
>>23
何年すってたの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:19:57.35 ID:rPfBqqZA0
>>24
中2からハタチ過ぎまで
気持ち入れ替えるためにやめた
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:20:43.51 ID:/7j5/AOUO
チャンピで一発だよ、副作用酷いけど
逆にこれで辞められなかったら禁煙無理
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:21:13.94 ID:gHQmJic90
>>26
どんな副作用あんの?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:24:12.14 ID:/7j5/AOUO
>>28
俺は飲んでから1時間以内に2時間ほど続く吐き気と目眩
軽く高いところから飛びたい衝動
これは塀を飛んで解消した
他の人は便秘と目眩を併発したりまだ日本でのデータが少ないらしい
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:26:05.79 ID:gHQmJic90
>>34
へえ、やっぱり効くだけあってそれ相応の変化があんだろうなー
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:29:10.35 ID:/7j5/AOUO
>>38
とかなんとかで最終的に脳の命令系統の書き換えが完了する
飲み会でタバコ貰って火付けて吸っても口に貯まるだけ
肺に入れるという選択肢が脳から出され無いようになりました
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/07/17(火) 11:30:05.23 ID:1UWq0FPb0
>>47
マジですごいな・・・
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:31:43.55 ID:24bLvTau0
>>47
口腔喫煙にはなんの効果もないんじゃないかそれ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/07/17(火) 11:27:21.45 ID:1UWq0FPb0
>>34
>軽く高いところから飛びたい衝動
>これは塀を飛んで解消した
なんだこれww
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:32:58.01 ID:/7j5/AOUO
>>41
軽い鬱がある人は飲まないほうがいいと思う
いい具合に決まると多分自殺する詳しくは
チャンピックス 自殺衝動 殺人衝動でググって
もちろん個人差あるよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:28:02.66 ID:24bLvTau0
>>34
タミフルかよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:21:50.41 ID:oBL5bm520
>>26
副作用が結構ダルいらしいな
チャンピはじめたら車運転できん
30: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2012/07/17(火) 11:22:13.41 ID:S/c6imdoi
買わなきゃ良い
これでやめられた
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:22:46.04 ID:oBL5bm520
>>30
職場の奴らが一本どう?攻撃してきたら?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:23:32.70 ID:24bLvTau0
>>31
今禁煙中なんすよー^^ で余裕
36: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2012/07/17(火) 11:24:41.67 ID:S/c6imdoi
>>31
受け取るだけ受け取って冗談ぽく
エーイとかいって折っちゃう
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:24:27.04 ID:p4MkwGsu0
通院
保険きくんだってな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:25:34.50 ID:rduN681Z0
>>35
継続的なヘビースモーカーならな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:27:08.16 ID:p4MkwGsu0
>>37
まじか
うちの妹ヘビースモーカーだったのか
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:28:37.53 ID:rduN681Z0
>>40
そうなんじゃね
年数×1日の本数が200を越えると保険適用
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:28:22.19 ID:yA1FZyb60
俺だけかも知れないけど禁煙した反動で物忘れが激しく
なった奴いる?
今、禁煙して2年なんだがいまだに治らない
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:33:06.06 ID:ShHVyf6Q0
>>44
俺もこれなんだろうか
すごい物忘れとかひどい
あと言葉とかな
年かと思ったけど物忘れはげしくなるような都市でもない
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:35:04.29 ID:yA1FZyb60
>>52
俺も27なんだが物忘れもそうだけど全体的に
知能が落ちたって感じ
今は心療内科に通ってるが原因が分からない
らしい
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:36:23.82 ID:24bLvTau0
>>56
それタバコ関係あんのかな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:39:59.27 ID:yA1FZyb60
>>59
どうだろう
一応たばこやめた時期とは重なってるんだよな
やめるのにストレスかかるし医者は軽い鬱じゃないか
とは言ってる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:29:57.26 ID:2Ucg00Im0
もうやめて4年になるが
やめた時は肺の調子悪くて
もしかしてヤバイ病気なんじゃないかとビビってやめた
カートンかってて4箱くらい残ってたけどやめれたぞ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:33:09.11 ID:yA1FZyb60
>>48
俺と同じだな
肺かは分からないけど風邪のような症状、痰に血が混じる
これが半年ぐらい続いて医者にもやめるように勧められた
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:37:51.93 ID:9eQ/OTFU0
珈琲やめれたら煙草もやめられる気がする
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:38:55.29 ID:HaUht4B80
煙草は余裕
辞める気ないけど定期で離煙してる
コーヒーは辞められる気配なし
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:40:49.41 ID:QVsc3UJi0
俺は10年吸ってて、やめるって思った瞬間から1本も吸ってないよ
やめてもう10年過ぎた
方法は精神力のみだよ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:42:00.16 ID:oBL5bm520
>>70
23年セッタを1日4箱ダラダラすってた親父がチャンピでピタっとやめたんだよな
楽にやめれるのに精神力に頼る理由は?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:46:12.28 ID:QVsc3UJi0
>>74
精神力というかきっかけだと思うんだよな
俺の場合はスノボに行って息が切れて楽しめなかったから止めようって思って
それがきっかけ
覚えたてですげぇ滑るの楽しかったから、その思いに乗っかって止めたって感じかな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:43:24.74 ID:P4y3XfVE0
>>70
それでやめれる人多いなら甘えたデブはもっと少ないさ
習慣を断ち切れる精神力は素直にすごい
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:41:04.28 ID:CQ1GmvLr0
3日耐えろ、あとは「買いに行くの面倒だなー」と思うようにすればいい
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:41:54.77 ID:ZWo7g0wa0
たばこの代わりにこれを始める
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B004PUEYH6/
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:42:17.59 ID:24bLvTau0
とりあえず紙巻は手軽すぎてチェーンしちゃうから本数減らしたい時は手巻きとかパイプ葉くらいしか手元におかないようにしてる
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:44:46.58 ID:24bLvTau0
あんま若いうちから吸い始めると依存性が強くなるとかなんとか
未成年の喫煙者はこういう面から見ても好ましくない
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:45:33.70 ID:UB0U0qjL0
葉巻にすれば?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:46:58.49 ID:24bLvTau0
個人的には葉巻よりパイプすすめたい
本体に金かけなければコスパ圧倒的にいいしタバコの上手な吸い方も勉強しやすい
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:54:14.95 ID:UQp+AnkbO
禁煙難しい難しい言うからかなり覚悟して挑んだが10年以上吸ってた煙草を余裕で辞められた
逆になんで禁煙失敗するの?って思うレベル
意志弱すぎるだろ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 11:56:25.16 ID:ShHVyf6Q0
>>95
俺も辞める時はすんなり辞められる数か月から数年はやめていられる
でも映画とかでうまそうに煙草吸うシーンがあるとか
ちょっと気晴らしに吸ってみようと思うとまた吸い始める
意志が弱いんだろうな
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 12:22:00.86 ID:nhpMpWem0
運動すると煙草が不味くなる
運動続けるとそのうち自然にやめる
ソースは俺
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 12:25:34.07 ID:24bLvTau0
散歩でいいのに
5分とか10分じゃなくて小一時間くらい連続で日に当たりながら動いとけ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 12:40:19.80 ID:g3WFHkRLO
現在チャン服用中の俺が来たぜ
20代だけど、正直に14から吸ってて1日2~3箱吸ってると正直に話したら処方してくれたよ
副作用に関しては、調べたらわかるけど全米No.1らしいね
ただ、副作用も人によるから最初の1週間は半錠で試すから、そこで無理なら服用やめたらいい
ちなみに俺は膨満感と眠気、後は空腹時に飲むと吐き気がヤバい
眠気は服用後に15分くらい仮眠取ればなくなるよ
精神的な副作用は特にないと思う
過去に死にかけたりで1年止めたけど、基本的に意志が弱いダメ人間だから失敗しまくってたけど、チャンピックスがあれば何とか止めれそうだよ
今は定期的には服用しない様にして、飲酒前と喫煙衝動がMAXに来たら飲むようにしてる
禁煙仲間が欲しくてマジレス長文してしまった
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/07/17(火) 13:14:57.86 ID:oBL5bm520
カチッ ぷっはぁ~
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342489116/
【速報】母ちゃんが柏木由紀の写真集を急に買ってきた
【閲覧注意】なんかオナホがエグいことになっとるwwwwww
オサレなiPhoneバンパー買ったったwwwww
田舎KOEEEEEEEEって話してくれ!!
Error回避
- 2012.7.18 10:00
- 知識
- コメント( 25 )
- Tweet
1 無名の信者 2012年07月18日 10:16 ID:1f.H3AgI0 ▼このコメントに返信
金があるうちは禁煙ムリだよ
金がなくなれば続けたくてもやめられる
2 無名の信者 2012年07月18日 10:16 ID:hLK5fvIe0 ▼このコメントに返信
たばこは、辞めなければ辞めれない
意識次第だと思うのだが…
3 無名の信者 2012年07月18日 10:30 ID:lq7k0ha30 ▼このコメントに返信
覚悟決めてりゃやめれる
4 無名の信者 2012年07月18日 10:31 ID:s1yC1.H90 ▼このコメントに返信
割と本気で気合と根性だよ
精神論というか意識を変えて後は上記の2つがあれば止められる
逆に止める理由がわからないなら止めるのは無理
5 無名の信者 2012年07月18日 10:47 ID:VBJ7AFNf0 ▼このコメントに返信
たまに吸いたくなくなる時がある
そういう時は1~2日吸わなくてもなんともないんだけど、吸いたくなると我慢できないんだよなぁ
禁煙って本当難しい
6 無名の信者 2012年07月18日 10:50 ID:cxg.k4Zg0 ▼このコメントに返信
禁煙3年目
気の持ちようだな
7 無名の信者 2012年07月18日 11:00 ID:owc7uVre0 ▼このコメントに返信
まず一日我慢する
次は三日・・・・で次は一週間我慢・・・・
そうして俺は止められた。
8 無名の信者 2012年07月18日 11:08 ID:1jzJ78uq0 ▼このコメントに返信
ひたすら普通の人間になりたいと願う事。
喫煙者なんてただのバカ。
9 無名の信者 2012年07月18日 11:22 ID:Pq8CXu0q0 ▼このコメントに返信
チャンピ服用して50日。
喫煙という義務から解放だな。
吸いたいと云うより吸ってもいいかな程度になる。
10 無名の信者 2012年07月18日 11:39 ID:7R.TPmo.0 ▼このコメントに返信
禁煙セラピー読むのはなんだかんだで効果あると思う
あとは、ニコチン依存を「濡れたてぬぐい」に例えた説明
依存中は、濡れたてぬぐいが鼻と口をふさいでるようなもの
タバコを吸わなければてぬぐいはゆっくりと離れていってそのうちなくなるんだけど、
そのゆっくりが我慢できないからタバコを吸っちゃう
タバコを吸うとてぬぐいが一時的に離れる効果があって、呼吸が楽になるような気がする
でもタバコによる一時的効果を得ると、数分後にすぐまたてぬぐいが鼻と口をふさいでしまう
タバコを吸う人間は「吸うと頭がスッキリする」とか言うけど、そもそも非喫煙者は鼻と口にてぬぐいをつけてない
彼らがタバコを吸った直後のスッキリした状態がつねに続いているだけの話
11 無名の信者 2012年07月18日 12:15 ID:b75xo8fU0 ▼このコメントに返信
アレン カーの禁煙セラピー読んだらすんなり禁煙できた。タバコ洗脳を解かれた感覚。
12 無名の信者 2012年07月18日 12:25 ID:3F.llR830 ▼このコメントに返信
タバコで得するのは政府。税収を得られ年金支給前に殺せる。タバコのかっこいいイメージは全て政府のステマ。こう考えたらむかついてやめれたわww
13 無名の信者 2012年07月18日 12:29 ID:0iSbaj8f0 ▼このコメントに返信
410×365=149650
10年で1496500円煙に成らなくて済むと考え、後は気合いで止められる。
14 無名の信者 2012年07月18日 12:34 ID:oaXXSzIOO ▼このコメントに返信
こういう記事を見ると禁煙が捗る。
吸わないにこした事は無いし、非常にいいことだな。
15 無名の信者 2012年07月18日 12:36 ID:m00Q2hWy0 ▼このコメントに返信
禁煙してから4年経過
まだ卒煙したとは言えない気がする
嫌煙の声が高いからな
辞められてよかったと思うわ
チャンピック?
ほんとにきついのは最初の3日、そこから2週間ぐらいじわじわ喫煙衝動があるだけで、きっかけさえあれば薬に頼らずに禁煙できると思う。
16 無名の信者 2012年07月18日 12:50 ID:OEH.DPDuO ▼このコメントに返信
禁煙って言葉が嫌い。禁煙って、『今は禁止してるんで…』『でも、そのうち…』みたいな。結局吸っちまう。絶煙だ!辞める方法はタバコを口に入れ噛みまくる。唾は飲み込まない。スッゲー苦くてオエッて勿論なる。これでタバコ吸えなくなった。
17 無名の信者 2012年07月18日 13:00 ID:jjHduFiPO ▼このコメントに返信
とりあえず何やってもくせぇから、それが嫌ならやめろ。
後は禁酒もそうなんだけど、1つだけ持っておいて、ただし簡単には取り出せない場所に置いておく。そうすると、持っているという安心感から買いたい衝動が抑えられる。いつでもできるけどやらないってのが、一番ストレス少ない気がするぞ。
18 無名の信者 2012年07月18日 13:27 ID:kRXs4fe20 ▼このコメントに返信
14年吸ってたけどきっぱり止めて3年目。
止められないってのは自分に甘い人。
ダイエットも然り。
19 無名の信者 2012年07月18日 13:54 ID:ArXsr67w0 ▼このコメントに返信
肺気胸になっても吸ってる俺って禁煙できるのかね!?
20 無名の信者 2012年07月18日 13:58 ID:P2SzAAHs0 ▼このコメントに返信
やめれなかったり何回も失敗したりしてる奴ってだいたい男
21 無名の信者 2012年07月18日 16:55 ID:fFgOUqzC0 ▼このコメントに返信
副作用はきついが、やめたいんならチャンピで余裕
22 無名の信者 2012年07月18日 18:03 ID:cwHZrlGY0 ▼このコメントに返信
※18
バカいうなw
自制心の塊みたいにクソ真面目な医者やってる従兄弟が禁煙できねえんだよ。
依存っていうのは個人差あるからな。
14年吸っていようがおまえは対して依存してなかっただけのこと。
23 無名の信者 2012年07月18日 19:52 ID:sWfCKFe00 ▼このコメントに返信
あんな糞まずいただの煙を中毒になるまで吸い続けた馬鹿な自分を呪うがよい
24 無名の信者 2012年07月18日 21:41 ID:pRBeynjn0 ▼このコメントに返信
たばこって合法麻薬なんだから簡単にやめられたら困るのよ。売ってる側がね
精神的依存、身体的依存をもってして
継続的に体壊してでも買ってもらうようにしてるから。簡単に止められたら麻薬じゃないからね
25 無名の信者 2012年07月18日 22:47 ID:KPPim6k80 ▼このコメントに返信
くせえし
老化加速するし
無駄金だし
まあ辞めた方がいいわな。
新しいの買わなければ辞めれる。
当然だが灰皿とライターは全部捨てろ。
飯がうめえ