夏には少しはやいが、暖かくなってきたので去年の夏休みの話でもする
- 2012.5.27 17:00
- 物語・自分語り , 恋愛・結婚
- コメント( 27 )
- Tweet

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:03:58.98 ID:SliRQXP40
当時俺大学一年。
母親がちょうど春に死んで、その報告を離婚して連絡もとっていない父親にするためだった。
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:07:05.80 ID:SliRQXP40
-
電車で3時間かけて、ドがつくほどの田舎に帰ったとき、なんともいえない気分になった。
帰ってきたっていう思いよりは、変わったなという思いの方が大きかった。
自分が覚えている景色と何かが違うけど、何が違うのかもはっきり思い出せないくらい俺は自分が生まれ育った所を忘れかけていた。
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:09:19.06 ID:SliRQXP40
-
ちなみに、離婚の原因は虐待ね。
典型的なダメ親父で、酒飲んでよく俺殴ってきた。
結局それが耐えられなくて小学校高学年の時に離婚して逃げるように引っ越した。
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:12:16.97 ID:SliRQXP40
-
で、駅に戻ったわけだけど、数年ぶりで町の印象変わっても体は覚えてるんだね。
家までの道はちょっと迷いながらもいけたよ。
クソ暑い中汗だーだー流して、昔の自分はよくこんな暑い中走り回れたなあとか思ったけどw
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:14:37.94 ID:YfBWw5SL0
-
名作の予感
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:16:58.26 ID:SliRQXP40
-
で、家までついた。
庭とか見ると一応手入れはされてるから誰かいるのはわかってたけど、なんせ連絡も取らずに来たのでほかの人が住んでるかもしれない。
これで親父も引っ越すなり死んでたらここまできた苦労が水の泡w
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:18:59.89 ID:SliRQXP40
-
まあ、それでも来てしまったものは仕方がないのでインターホンを押すんだけど、これがすごい緊張するの。
指震えるし膝まで震える。
もう俺も成長して背も高くなって体格も良くなってるんだけど本能的に父親を怖がってるんだろうね。
家の前で何度も深呼吸してたよ。近所の人に見られたら不審者だったw
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:21:02.31 ID:SliRQXP40
-
で、ようやく押したの。インターホン。
ピンポーンっていってさ。ちゃんと鳴ったんだよ。
ここからまた緊張がすごい。多分汗の量がすごかったのは暑さのせいだけじゃないはず。
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:24:20.08 ID:SliRQXP40
-
時間にしたら少しだったけど、すごい長い間待った気がして、「やっぱ出てこないな」と思って勝手に留守なことにして帰ろうと思った。
で、後ろ向いた瞬間にガチャってドアがあいて、「……どちらさん?」と男が出てきた。
すっごい老け込んだ感じがする男が。
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:26:53.84 ID:SliRQXP40
-
パッと見親父だとはわからなかった。
だって、白髪すげえ増えてるし、なんか弱々しくて以前俺に怒鳴り散らして暴力振るってたような迫力が全然なかったもん。
暴力振るわれるのは嫌だったけど、それでも俺にとっては絶対的な強さだった父親がこうも変わってしまうと少し情けない気分になった。
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:29:53.48 ID:SliRQXP40
-
向こうも俺が誰なのかわからなかったみたいで、なんの用なのか訪ねてきた。
まあ、こんな田舎でこんな家に用がある人間なんてないわな。
だから自分の名前言ったよ。そうしたら「すまなかった」って謝られてなんか拍子抜けした。
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:32:57.93 ID:SliRQXP40
-
で、そのまま家の中に招かれたので入る。
家の中に置いてあるものは昔とほとんど同じだった。
でも俺の背が高くなったせいかちょっと窮屈に感じたかな。
親父が癇癪起こして蹴って壊した壁の穴はガムテープで貼り塞がれていた。
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:35:59.67 ID:SliRQXP40
-
狭い座敷にちゃぶ台が置いてあるリビングに連れて行かれ、麦茶を出された。
その間お互い無言。
俺は俺で話すことがなかった。もし親父が以前のままの横暴な性格だったら俺もメチャクチャ言えたんだろうけどね。すっかり気分が萎えてしまっていた。
親父もたぶん気まずかったんだと思う。
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:39:09.19 ID:SliRQXP40
-
で、お互いちゃぶ台はさんで向かい合いながら麦茶をすする。
しばらく無言のあと、また親父が「すまなかった」って謝ってきて、なんか俺も「もういいよ。昔のことだし」って許してしまった。
母親に関して聞かれた時は「死んだ」とだけ答えた。離婚したあとの母親の苦労はあまり語りたくなかった。
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:42:04.15 ID:SliRQXP40
-
そしたら親父が立ち上がって引き出しを漁って通帳とカードを持ってきた。
親父は離婚してからずっと後悔し続けて俺の養育費を出すと言っていたそうだが、母親は断り続けたらしい。すっぱり縁を切りたかったからなのかな。
で、親父はいつか俺が戻ってくるのを待って、ずっと貯金を続けてたみたいで、通帳には結構な額が入ってた。
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:46:06.26 ID:SliRQXP40
-
離婚してからの生活を聞くと、親父は何度も戻るように説得したけど母親はきかず。
今までほとんど任せてた家事なども自分でやらなきゃいけなくなったため離婚してから数ヶ月はストレスとかで大変だったらしい。
で、酒もやめて仕事も変えて底辺ながらも頑張ってたらしい。
家族居る間は荒んでたくせにいなくなってからこうなるってすごい皮肉だよね。
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:49:07.45 ID:SliRQXP40
-
また俺と母親が帰って3人で暮らせるようにってずっと誰にも言わず頑張っていたらしい。
親父も変に頑固なところがあって、ちゃんと行動で示してからもう一度俺たちを実家へ戻そうとしたらしい。
結局その前に母親は死んでしまったけどね。
ま、その話はさておき、俺は用件は済ませたし、あとは変わった町を散策してから帰ろうと思った。
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:52:18.65 ID:SliRQXP40
-
親父も、俺がここにいたい間いればいいということで合鍵も寄越してくれて、使ってない部屋をひとつあてがってくれた。
その日の夕食はそうめんだった。
初めて父親が鍋と菜箸を手にするのを見たときなんともいえない気分になった。
そうめんと、焼き魚。
父親の初手料理の味はまあまあだったけど、「どうだ?」と聞かれた時は「うまいよ」と返した。
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:55:37.29 ID:SliRQXP40
-
夕飯が終わってから、俺の友達について少し聞いてみたけど、何も知らないと言われた。ま、そりゃそうか。
ここに帰ってきた理由は父親に会うのと、もう一つすごい低い可能性だけど小学校の時好きだった女の子に会えるかもしれないと思ったんだ。
もしもこの町にまだいるんだったらひと目でもいいから会いたかったんだ。
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 00:58:26.29 ID:SliRQXP40
-
その子の名前を仮にAとしようか。
Aは、無口だけど活発な女の子で、何を考えてるかちょっとわからない子だった。
小学校の時、俺が一人で学校から帰っていると、後ろから急に追い掛け回してくるような、変な子だった。
はじめはそんな出会いで始まって、次第に一緒に帰ったり、休みの日は山へ行ったりする程度の仲になった。
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:01:36.57 ID:SliRQXP40
-
文章下手でごめん。誰か見てるのかな。
で、その子と夏休み一緒にお祭り見に行こうと思ってたんだ。
けど結局離婚したのが夏になる前で、小学生じゃ携帯電話も持ってないしろくに話すこともできないまま突然転校という形になった。
それで一言だけ謝りたかった。
今思い出すと俺きめえwってなるけどその時は本気でそんなこと考えてた。
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:03:02.89 ID:o7nLClmA0
-
みてる
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:05:18.26 ID:SliRQXP40
-
で、回想は終わるけど、実家への帰省一日目はそうめん食って風呂入って特に何もなく寝た。
緊張して寝れないかなとも思ったけど、疲れもあってよく寝れた。
二日目。
起きたのは朝の10時くらいで、リビング行った時には親父は仕事行ったあとだった。
ちゃぶ台の上にスクランブルエッグとごはんにラップがかけてあって、「朝食」と書いてあった。
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:08:50.35 ID:SliRQXP40
-
朝食済ませて外に出ると、急にむわっとした暑さが広がった。
玄関前でアリが行列作ってたのでしばらくしゃがんでそれ見たりしてた。
なんか童心に返ったみたいで一人でちょっとみなぎったよ。
で、アリにも飽きたところで家を出て、ぶらぶら散歩に出た。
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:12:02.10 ID:SliRQXP40
-
散歩の途中、近所の友達だった奴の母親に会って世間話をしてた。その友達をBとする。
「Bはねー。実家から毎日大学通ってるのよw○○大。よくやるでしょーw」などというちょっとした学歴&親孝行自慢を聞きつつ、Aの消息も探ってみる。
「あの子ね、今入院してるみたいよ」
「入院ですか?」
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:15:05.89 ID:SliRQXP40
-
怪我でもしたのかと思うとそうでもないらしい。
もともと体が丈夫な方ではなかったらしく、よく風邪こじらせたりもしてたそうだ。
その割には俺と結構ムチャしてたけどw
楽しい間は病魔なんて吹っ飛ぶと思いたい。
で、中学ぐらいから結構体調が悪くなったらしく肺炎で入院したりもしたらしい。
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:19:43.26 ID:SliRQXP40
-
そんなわけで、ちょっと離れた病院でずっと入院してるそうだ。
病室まではわからないけど、Bが時々お見舞い行ってるらしいから知ってるかもって聞いたので後ほど出直すことに。
病院までは歩いてでもいけないことはない距離だったので、暑いのを我慢して無駄に健康志向で病院下見してこようと自販機で買ったペットボトル片手に病院まで歩いた。
-
35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2012/05/27(日) 01:21:59.36 ID:H7hwOs2R0
-
ふむ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:23:15.54 ID:SliRQXP40
-
結局病院までは30分くらいかかった。
下見は済んだのでまたそのままUターンして帰路につく。
ちょっと腹も減ったのでどこか食べるところないかなと思っていたら、唐突にラーメンが食いたくなった。
小学校の時、なかなか食べたくても親が連れて行ってくれなかったラーメン屋があったのでそこへいくことにした。
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:26:23.79 ID:SliRQXP40
-
小さいしあまり綺麗でもない店なんだけど、数年経った今でもまだ営業してて、俺は入店した。
たぶん、当時の俺がこのラーメンを美味いと感じたのは食べる機会が極端に少なく、ありがたがって食べたからだろう。
普通のラーメンを注文して食べてみたら案外普通の味だった。
テレビでは野球の中継もしてるし、どこの昭和だよって思った。昭和生まれじゃないけど。
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:30:31.85 ID:SliRQXP40
-
ちょっとおなかすいたのでラーメン茹でながら書きます。
ラーメン食ったあとは家に戻って昼寝。
夜までしっかり睡眠取ったあと、親父帰ってきてから夕食の手伝い。
夕食はまたもそうめんだった。
暑いからそうめん以外食べたくないらしい。
そうめん食べて、二人で無言で庭側の窓開けて腰掛けて涼んだ。
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:33:44.23 ID:SliRQXP40
-
「A、入院してるんだってさ」
「そうか」
「もともと体弱かったらしい」
「そうか」
何を言っても全部一言で帰ってくる手応えのなさはちょっとイラッとしたけど、実の父親と並んでいられるだけでも俺の心に何かが戻ってくる気がした。
今は最悪でも、これからはよくなるかもしれないって少し歩み寄ろうと思えたんだ。
-
40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2012/05/27(日) 01:34:38.57 ID:H7hwOs2R0
-
なんか切ない気分になる雰囲気があるな
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:38:48.61 ID:uUABUJpY0
-
大学一年の夏休みってなんかこういう何ともいえない切ない青春感があるよなー
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:39:37.15 ID:SliRQXP40
-
1時間くらいかな。そんな感じでやり取りして、親父が先に「仕事してくる」といって席を立って自分の部屋にこもってしまった。
俺はやることもなくそのままぼーっとしてたけど、腕とか足とかすっごい蚊に食われているのに気づいて慌てて網戸締めた。
三日目
結局病院に下見は行って道はわかるし、部屋番わかんなくても別に病院できけばいいじゃんってことで俺は病院に向かった。
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:43:49.25 ID:SliRQXP40
-
片道30分かけて病院に行った。汗だくになりながら。
バスが一時間に一本とか二本だぜ。田舎マジつれーと思った瞬間。
病院の中に入ると、それまでの暑さが嘘のように、むしろ寒気を感じた。
汗が冷えて超寒い。エアコンガンガンすぎわろた。
受付で「Aに面会に来たんですけど」っていうと、看護婦さんが番号を教えてくれた。看護婦さんマジ可愛い。
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:46:09.44 ID:SliRQXP40
-
受付の女の子って看護婦じゃないじゃん。。
で、病室の前まできたはいいものの、どうやって入るか迷う。
Aと俺は数年来会ってないし、ひょっとしたら俺のことなんて忘れてる可能性すらある。
一昨日自分の家のインターホンを押した時くらい再び心臓がバクバクした。
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:48:55.89 ID:SliRQXP40
-
病室の表札?にはAの名前。
ドアを開ければ会えるんだけど、なかなか開けられない。
自分は小学校当時から今までずっとAが好きでも、向こうはそうとは限らないし。
むしろ普通からすればそんなのキモいストーカー予備軍みたいな目でみられるじゃん。
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:50:55.93 ID:SliRQXP40
-
ノックして、返事を待つ。
反応なし。
少し待って、もう一度ノックしてみる。
反応なし。
入院するほど体弱いなら、もしかしたら反応できないくらいやばい状態なのかもしれないと思い、俺はゆっくりとドアを開けた。
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:54:44.36 ID:SliRQXP40
-
個室では、Aが眠っていた。
一瞬死んでるかと心配したが、布団がわずかに上下してたので胸を撫で下ろした。
成長したAは、すごく綺麗になってた。
当時の短髪わんぱく少女の印象のまま止まってた俺の中の彼女と、今目の前にいる病的なまでに白く細い彼女の違いが、なんかすごくゾワッとした。
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 01:58:09.68 ID:SliRQXP40
-
俺はベッドの横にあったパイプ椅子に腰掛けて、Aの横顔をずっと見てた。
見てるだけでも飽きなかった。
人の気配を感じたのか、Aは俺が腰掛けてから30分もしないうちに目を覚ました。
あんまり頭がまわってないようで、俺を見ても「……B?」って言ってた。
まぁ、真っ先にいつもお見舞い来る奴の名前出るのはわかるけど、ちょっとショックだった。
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:01:51.13 ID:SliRQXP40
-
少しの間目をショボショボさせてたAが、意識がはっきりしたところで「1君?」って一発で当ててきたのは嬉しかった。
「だって、あんまり変わってないもん」だって。お前はそんなに変わっちゃったのにな。なんか悲しかったよ。
あと、この数年で俺への呼び方が呼び捨てから君付けになってるのも少し距離を感じた。
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:05:10.47 ID:SliRQXP40
-
それからは他愛もない話をした。
でもなるべく暗くならないように、Aの病気には触れず俺の中学高校時代の面白かった話を話して聞かせてた感じ。
今思い返せば病気が悪化してそんなことすらできなかったAには申し訳ない。だって、ずっと新しい話を聞く子供みたいな顔で聴いてるんだ。
その話だけで気が付けば空が暗くなり始めてた。
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:08:17.55 ID:SliRQXP40
-
それから「また来るね」と言って病院を後にした。
帰り道歩いてて思ったけど、田舎ってすごい虫多いのな。
あっちこっちで虫が甲高い音で鳴いてるの聞きながら歩いてたら母親の死とかAの姿とか思い出して泣いてしまった。
寄り道したり途中で立ち止まったりしてて、家に着いたのは一時間後くらいだった。
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:10:56.47 ID:SliRQXP40
-
帰ると親父はもう食事を済ませたらしく、ちゃぶ台の上にはそうめんが入ったザルと麺つゆのびんが置いてあった。
三日連続そうめん。
今度ちゃんとした料理を作って上げたほうがいいかもしれない。
メールで大学の友達とかとちょこちょこ連絡とってるうちに睡魔が来てその日は寝落ち。
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:15:30.65 ID:SliRQXP40
-
四日目
朝起きて、炊飯器の中に残ってたごはんでおにぎりを作った。
合計で三つ。
それをアルミホイルでくるんで、あったかくならないように断熱剤入ってる袋(銀色のアレ)の中に入れて家を出た。
病室についたらAは居なかった。看護婦さんが検査だって言ってたのでぶらぶらして終わるのを待つ。
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:20:13.88 ID:SliRQXP40
-
検査が終わってから病室にお邪魔。他愛もない話をして、Bの話に移った。
A「いつも時間があるとお見舞い来てくれるし、私ほとんど友達いないから嬉しいね。優しい人だよ」
病弱なせいで結局学校も休みがちになり徐々に友達とも疎遠になっていったのだとか。それでもBはずっとお見舞いを続けているらしい。
お見舞いで元気もらってるのはいいことなのに、どこか嫉妬しちゃう俺って女々しいよな。
-
58: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 []:2012/05/27(日) 02:21:53.19 ID:Z/PgIgwW0
-
切ない文体やめろ
すげぇ美しい景色の画像見たときみたいな死にたさがあるから
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:23:10.57 ID:SliRQXP40
-
「これ、作ったんだけど」
しばらく話し込んだところで、俺はおにぎりを取り出した。
すると、Aはためらう様子もなくその中から一つを取った。
栄養とかはあまり気にしなくてもいいらしい。本当か知らないけど。
おにぎりなんか数年ぶりだそうで、「すごくおいしい」と何度も言いながら食べてくれた。
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:29:08.87 ID:SliRQXP40
-
おにぎりを平らげたあと、A少し眠そうな表情になってきた。
検査終わった直後に話しておにぎりも食べて少し興奮したから疲れたのだろうと思って、俺はその場は退散した。
それから帰りにスーパーに寄って家で俺が料理を作ったった。
大したものじゃないけど、ごはんとサラダと餃子。
母親が上手で、よく手伝いもしてた自信作。
オヤジに食べさせたら「うまい」って言ってくれた。
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:35:23.15 ID:SliRQXP40
-
食べてからは家の周りを蛙の合唱聴きながらひとりでぐるぐる散歩して、飽きたら部屋で持ってきた漫画読んだ。
「ぼくのなつやすみ」をすごい無駄に過ごしているバージョンだなって自分で思ったよ。
有意義なこと、何一つしてないもん。バイトすらしてないしね。
少しこちらの生活も慣れてきたし、俺お茶でいいから父親に一杯飲まそうと思ってビール買ってきたけど飲まないって言われた。
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:40:15.45 ID:SliRQXP40
-
五日目
gdgdしてた俺は昼に起きて、それから病院まで歩いて行った。
途中散歩も兼ねたので1時間くらいかかった。
病院につくと、いつものようにAが迎えてくれた。
「1君はいつまでここにいるの?」
「うーん、夏休みいっぱいいれたらいいけど」
これでも親父の家を間借りしている身なので少し肩身は狭い。
でも、できるだけAのそばにいたかった。
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:42:57.58 ID:SliRQXP40
-
ちょうどAが昼食を終えた頃、俺と同い年くらいの男が入ってきた。
Aから話も聞いてたし、彼がBだっていうのはすぐにわかった。
「よう、久しぶり!元気だったか?」
小学校のときからかなり運動が好きだったBは健康的な色黒で、男の俺が見てもかなりいい男だった。
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:45:40.93 ID:SliRQXP40
-
Bはまるで俺が昨日までもずっと付き合いがあったかのように接してくれた。
小学校の時と変わらない振る舞いで、Aだけじゃなくて俺まで笑わせた。
Aがこんなに楽しそうな顔するんだなっていうのをその時初めて知った。
Bの話はあまり耳に入らず、俺はずっとAの表情の変化を眺めていたきがする。
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:48:38.13 ID:SliRQXP40
-
ひとしきり話したところで笑い疲れたのか、Aはそのまま眠ってしまった。
彼女が反応しないのを確認するとBは俺の方を見て「まずはおかえり」と言った。
ここへ帰ってきてから「おかえり」と言われたのは初めてで、そんな小さな一言でセンチメンタルになって泣きそうになったw
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:52:44.10 ID:SliRQXP40
-
それからBとは近況を話して、お互い苦労人だなみたいな話で笑った。
なんだか、転校してから今までずっと体に張り付いた鉛が落ちるような感じだった。
結構話し込んだところで帰るかという話になり、途中までは歩いて一緒に帰った。
Aの話にはBがよく出て嫉妬もするけど、それでも彼の性格では憎めなかった。
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:56:01.52 ID:SliRQXP40
-
なんか、俺の書き込みばっかりだなwこんなんでいつまでも見る人いるのかw
六日目
その日は雨が降っていて、どこも行く気がなかった。
昨日Bと話したときの葛藤も残っていて、どんな顔をしてAやBに会えばいいのかもわからなかった。
だからずっと家でゴロゴロして時々本読んだりメールしたりして時間潰してた。
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/05/27(日) 02:56:49.52 ID:Zaguk5y40
-
見てますよ~
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:58:10.05 ID:Ix0+kdY9O
-
最後まで見てやるから黙って書け下さい
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 02:58:50.27 ID:SliRQXP40
-
七日目
依然空は曇っていたものの、雨も超小雨だったし、病院へ行こうと思ってオニギリを持っていった。
今度は五個。Bが来たら彼にもあげなきゃいけないし。
でも、病室にはAがいなかった。看護婦に聞いたらまた検査らしい。
仕方ないのでまた以前みたいにぶらぶらして時間を潰した。
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:02:15.75 ID:SliRQXP40
-
ありがとう。静かな優しさが大好きだ。
検査が終わってから病室へ行くと、Aは少しつらそうだった。
「大丈夫?」俺でも見てわかるくらいの不調なのに、「大丈夫だよ、待っててくれてありがとう」なんて笑って返事するんだぜ。
人のこと気使う前に「具合悪いの見て分からない?今日は帰ってよ」くらい正直に言ってくれたほうが楽なのに。
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:05:26.92 ID:SliRQXP40
-
結局、Aは「大丈夫だよ。わざわざ来てくれたし、話そう」みたいなこと言ってくれたけど、俺は帰った。
体調悪い時こそ人が話しかけたり傍にいるだけでもいいっていうのわかってるのに、Aが辛いの見てるだけで耐えられなくて逃げ帰ったわ。
おにぎりも袋から出すことなく結局家で昼飯と夕食の一部になった。
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:14:41.33 ID:SliRQXP40
-
八日目
お見舞い行こうと思ったけど、昨日体調わるそうだったし大事をとって一日ゆっくり休ませてあげようという判断で放置。
ほんと、思い出すだけで自分最低だと思うわ。
ぶっちゃけね、毎日顔だして飽きられるのも怖かったんだと思うけど。
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:18:48.57 ID:SliRQXP40
-
そしたら夜Bから実家に電話が来た。わざわざ母親に古い電話帳引っ張り出させたらしい。
「なんでお見舞いいかないの?」みたいな感じだったと思う。
「体調わるそうだったから……」って言っても、なんだか俺の心の中全部見透かされてる感じがしてすごく気持ち悪かった。
いろいろ話したけど俺がほとんど言い訳してただけだったかも。
Bは「あっそ」だけ言って電話をきった。
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:22:04.00 ID:SliRQXP40
-
九日目
AにもBに合わせる顔もないとか思いながらのろのろ病院へ向かう。おにぎりはなし。
病院に着くと、BはいなくてAだけが「いらっしゃい」っていつもどおりの調子で迎えてくれた。
昨日の出来事も何も聞かず、ただいつものように俺と話をした。
ひょっとしたら、Aも俺の考えてること見抜いた上で気づかないフリをしているだけじゃないかと思った。
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:24:11.41 ID:SliRQXP40
-
「そういえば、もうすぐお祭りだね」
Aは唐突にそう言った。
俺は祭りのことなんてすっかり忘れていた。
そもそもAのあの虚弱な体。ほぼ寝たきりの状態では祭りに見学に行くことさえかなわないだろう。
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:26:22.35 ID:SliRQXP40
-
そして、俺も小学校時代祭りに行く約束をしていて結局それを破ったことを思い出した。
だから、言った。
言うまでに深呼吸とかして「どうしたのw」とか言われたけど、気持ちを整えてから言った。
「今年は祭り、見に行こう」って。
すっげえ恥ずかしかったけど、ちゃんといえたと思う。
Aも「そうだね」ってにっこりしながら答えてくれた。
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:30:09.24 ID:SliRQXP40
-
(´ぅω・`)ネムイ・・・
Aはすごい優しかった。
とくに、「何も知らないように見せる」のが上手だったんだと思う。
カマトトぶってるとかじゃなくて、知ったらほかの人が傷つくようなことをあえて知らないフリをする。
でも、Aがそうやって人を守ってばかりで自分が言いたいことも言えないのはちょっと嫌だった。
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:32:30.54 ID:SliRQXP40
-
だから、さりげなく「なんか言いたいこととか辛いことあったら俺にも愚痴ってよw」っていうふうに言った。
すごい月並みだけど、言っておくのと言わないのでは違うかなと思って。
Aは「うん、ありがとう」と言ってくれたけど、結局俺に愚痴ることはなかった。
ちょっと話の進行kskさせます。
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:35:05.33 ID:SliRQXP40
-
それから数日、俺は毎日お見舞いに行った。
でも以前のようにいつでも病室にいるという感じではなくて、検査に行くことが多くなった。
そして、検査が終わったあとのAはとても疲れているように見えた。
だから俺とBは時間があるときはAの病室に集まってAが眠るまで一緒にいた。
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:38:07.69 ID:SliRQXP40
-
その間もAは絶対に俺達に辛いとかしんどいとか言わずに、ただずっと俺たちと話していた。
でもだんだん話すよりも聞く側に回るほうが多くなっていった。
俺とBのやり取りを見ながら聴きながらいつの間にか寝息を立てているAを見て俺とBはなぜか少し照れくさそうに笑った。
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:41:25.83 ID:SliRQXP40
-
ある日、お見舞いに行った時看護婦が俺を呼んだ。
「ちょっといいかな?」
「なんですか?」
「Aちゃんね、多分、もう長くない」
「 」
長くないって、何が?
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:44:08.56 ID:SliRQXP40
-
まぁ、わかってたけどさ。
最近ずっとしんどそうだし。
余命を聞いても、看護婦は「さぁ……」しか言わない。
「先生が言うには持って半年らしいけど、3年くらい前から同じこと言ってるのよね……」
もう俺頭真っ白。自分が余命半年って言われたぐらい衝撃を受けた。
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:47:11.38 ID:SliRQXP40
-
俺がお見舞いに行く時いつも食事持ってきたりする看護婦さんで、俺やBとも仲がいいし、病院ではAが一番心を開いている人がそんなことを言うのが信じられなかった。
でも、それだけに嫌でも信じざるをえなくなってしまう。
「だからね、今のうちにたくさん話してあげて。Aちゃんが寂しくないように」
そんなこと言うために呼び出したの?冗談やめてよ、ハハ。
笑えないって。
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:50:17.98 ID:SliRQXP40
-
ちなみにその時聞いたのは、Aは身寄りがいない。
もともと母親は誰かわかんなかったらしいが、父親もAが入院を始めてから蒸発。
お見舞いに来る人間が俺とBしかいないのも、なんとなく納得できた。納得したくなかったけど。
体も動かない、一番の拠り所の家族もいない、家にも帰れないって、なんで誰にも言わないんだろう。
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:55:11.84 ID:SliRQXP40
-
看護婦から聞いた話はBにも話して、それから数日は俺もBもいっそうAを励まして元気づけようとした。
家に帰ってからそれが空回りじゃないかどうか心配でどうしようもなくなって深夜に家飛び出して近所を猛ダッシュして疲れないと寝れない日もあった。
それでも俺とBは空元気を続けた。
祭りがだんだん近づいてきた。
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 03:58:58.68 ID:SliRQXP40
-
BがいないときにBはAが入院してからずっとお見舞いもしているわけだし、付き合わないのかと聞いた。
「こんな体じゃ付き合えないよwデートもできないし、迷惑かけっぱなしでしょ?」
Bだって、Aのこと好きでお見舞いに来ているわけだし、いいんじゃないかなと俺は言う。
思ってることと違うことがポンポン口からでる。
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:01:54.06 ID:SliRQXP40
-
自己嫌悪に陥りながらもなお俺の舌はくるくる回ってBとの交際を促す。
本当は俺が一番そうなりたいのに。
AとBが話しているとき、Aが俺には見せない表情を見せるのを妬いてるくせに。
結局Aは「それでも、Bとはそういうの考えてないよ」と言ったけど、俺はその夜帰ってから泣いた。
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:04:08.28 ID:SliRQXP40
-
お祭り前日。
病室の中の雰囲気はいつもと同じだった。
お祭りなんてないかのような雰囲気。
俺がいて、Aがいて。
Bはバイトでいなかったが。
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:08:47.52 ID:SliRQXP40
-
「明日お祭りだねー」
しばしの雑談のあと、先に切り出したのはAだった。
「うん……」としか答えられない。
だって、どう見たってAの体調は良くなさそうだった。
「ごめんね、約束守れなくて」
なんでまだ始まってないのに謝るかな。俺、数年前の約束破ったことまだ謝ってないんだけど。
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:11:25.86 ID:SliRQXP40
-
たぶん、Aの時間は少ない。
今回の夏休みが最後かもしれない。
その焦りが俺に馬鹿なことを言わせた。
「明日の夜、あいてる?」
この時は緊張する余裕すらなかった。ただ今言わなきゃダメだと思って、気づいてたら口にしてた。
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:13:27.93 ID:SliRQXP40
-
Aはすぐに「うん」と今までにないくらい一番の笑顔で返事をしてくれた。
そうこれば、俺はやらなきゃいけないことがある。
Aが眠くなるまで話したあと、俺は例の看護婦さんを探した。
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:16:08.85 ID:SliRQXP40
-
もう外で鳥が鳴いてるよ・・・
「はぁ!?」
看護婦さんは素っ頓狂な声で俺のお願いを却下した。
「ダメ。そもそもお祭りなんて人の多いところで歩けるほどAちゃんに体力無いの知ってるでしょ」
「じゃあ、俺おぶりますから」
「えっ」
「お祭りの間ずっとおぶっていきますから」
「そーゆー問題じゃなくてね・・・」
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:19:15.96 ID:SliRQXP40
-
結局許可出さなければ拉致してでも行くみたいな雰囲気を出してたら渋々条件付きでOKされた。
「携帯番号教えて。すぐ連絡できるように」
「あと、Aちゃんの体調少しでも悪そうだったらすぐ帰ってくること」
など細かく言われ、一応の許可は出た。
病院出たあとガッツポーズしちゃった。
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:22:17.83 ID:SliRQXP40
-
医者にはあのあと看護婦さんが必死に説明してくれたそうだ。
お祭り当日
朝、おにぎりを持って病室に行く。
Aにおにぎりをあげると、普段あまり食事でも食べないのに、一個たいらげてしまう。
夜はお祭り行く許可でたって言ったら信じられなさそうな顔をして「本当?」を連呼していた。
かわいすぎて辛かった。
-
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:25:45.34 ID:SliRQXP40
-
そして、一旦俺は帰宅しAは睡眠。
午後5時頃にBも呼んで病院に集合した。
Bは浴衣姿だったが、俺とAは持っていないので普段着のまま。あとで知ったことだがAには看護婦さんがいろいろ貸してあげたらしい。
そして、俺がAをおぶって病院を出た。
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:29:05.46 ID:SliRQXP40
-
祭りは人がすごくてAをおぶっていても波に飲まれたりしてあぶない。
だからBが人からAを守る役割をしてくれた。
あの屋台を見たり、この出し物を見たり。
おんぶされながらいろいろなものを指さすAは小学校当時の彼女とダブって人前なのに涙がでそうになったw
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/05/27(日) 04:29:35.46 ID:/H55h27l0
-
泣いた
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:32:25.85 ID:SliRQXP40
-
そして、お祭りを一通り見たあとは学校の帰りによく寄り道した神社に行った。
石段に腰掛けて周りを見回すと、境内の裏や、物陰っぽいところに何人かいる。
「俺、飲み物買ってくるな」とBは俺達を置いてジュースを買いに行ってしまった。
「今日、ありがとうね。本当に、すごい楽しかった」
とAにド直球で言われ、すぐに切り返せない俺。
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:36:01.70 ID:SliRQXP40
-
この瞬間がずっと続けばいいのに。べたなセリフだけど、その時の俺の心情にこれほどしっくりくる言葉はなかったよ。
「俺も。Aと一緒にこれて良かった。また来年も来ような」
Aは少し間をおいて「うん」と頷いた。
しばらく無言。Bが帰ってくる気配もない。
「「あのさ」」漫画じゃないんだからこんなところでかぶるなよって思ったよ。
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:39:11.80 ID:SliRQXP40
-
でも、かぶるっていうことはだいたい言おうとしてることは同じなんだね。これも初めて知ったよ。
でも俺もAも「どうした?」「先に言っていいよ」みたいな譲り合いしてうやむやになっちゃいそうだったんだけど、
Aが「Bと付き合わなかったのはA君を待ってたから」なんて言うから俺どうしようもできなくて、泣きながらAを抱きしめた。すごいかっこわる。
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:42:02.96 ID:SliRQXP40
-
親父といい、Aといい、なんで俺みたいなのずーーーーっと待ってるんだろうね。
ほんと、嫌いになりそうなくらいバカだと思うよ。でも嫌いになんてなれるわけないじゃん。
親父だって、そりゃ虐待とかあって散々な目にあったけどそれから数年ずっと待っててくれて、Aも俺が急に転校してから今までずっと待っててくれた。
俺は多分世界で一番幸せだと思った。
-
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/05/27(日) 04:43:03.20 ID:/H55h27l0
-
同じ境遇でヤバい
-
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:45:32.95 ID:SliRQXP40
-
「幸せだと思った」って過去形だったのは、そんな彼女も結局この猛暑を超えることができずにお亡くなりになった。
夏祭りが終わってすぐ、かなり疲れたと思うけど、そのコンディションのまま体のあっちこっちに一気にガタがきたらしい。
逝ったのは深夜で、最期を看取ることは出来なかった。
思い出になるようなものも何も残さず。
家族さえ残さず。
思い出だけ残して、彼女は消えた。
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/27(日) 04:47:35.81 ID:SliRQXP40
-
ま、そんなわけでもうすぐ一年になるのですが、これで終わりです。
長かったですがありがとうございました。
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/05/27(日) 04:52:21.73 ID:Zaguk5y40
-
>>1おつ
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/05/27(日) 05:08:12.58 ID:/H55h27l0
-
1乙。゚(ノД`)゚。
ROBOTICS;NOTES 初回限定版
posted with amazlet at 12.05.27
5pb. (2012-06-28)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
この記事を見た人は、以下の記事も見てるようです
- 心当たりのある方教えて下さい
- 【画像あり】NHKで放送事故らしい
- 新入社員のプライドが高すぎて困ってる
- タイのアイドルNEKO JUMPが神々し過ぎる件wwwwwww
- 【画像】どうみても処所の女の子の彼氏がヤバイwwwwwwww
- 道を尋ねてきた女性の服が脱げちゃうセクシードッキリ
- 【速報】 鬼女が河本擁護派を一人ずつ退治すると宣言wwwwwww
- デート中にうんこ漏らしましたwwwwwww
- 喋ることができない女と知り合った
Error回避
- 2012.5.27 17:00
- 物語・自分語り , 恋愛・結婚
- コメント( 27 )
- Tweet
1 無名の信者 2012年05月27日 17:24 ID:XLov2Dwd0 ▼このコメントに返信
こういうの釣りかどうかどうとらえるかって人生観がでるよね。
悪いけどおれは、親以外貴方のことをずっと待っている人はいないよ。と思う。でも、もしこれが本当の話だとしたら1が自分で踏み出したから。
2 無名の信者 2012年05月27日 17:33 ID:lLa6p0fe0 ▼このコメントに返信
泣いた
3 無名の信者 2012年05月27日 17:52 ID:Tdnt2Hs20 ▼このコメントに返信
なんやこれ
これが人の一生かいな
マジでもう、あれやわ
4 無名の信者 2012年05月27日 17:55 ID:fY4rZ3BK0 ▼このコメントに返信
Bかわいそう
5 名無し文書で世界が 2012年05月27日 17:56 ID:NB.FqKQq0 ▼このコメントに返信
死にたくなった
6 無名の信者 2012年05月27日 18:42 ID:1ssePsIh0 ▼このコメントに返信
釣り乙wwwwwwwwwwwww
釣りなんだろ?だよな?
7 無名の信者 2012年05月27日 18:45 ID:Fkroe5O30 ▼このコメントに返信
これなんていうギャルゲーだよ、タイトル教えてくれよやってみたいわ
8 無名の信者 2012年05月27日 19:31 ID:14dELn1hO ▼このコメントに返信
keyの泣きゲーだろ?なぁおい…
おい(泣)
9 無名の信者 2012年05月27日 20:31 ID:6rL1nGEAO ▼このコメントに返信
あぁ…もう(泣)
10 無名の信者 2012年05月27日 20:52 ID:W.VdbLXq0 ▼このコメントに返信
こういう場合ってAちゃんの入院費は誰にいくんだろ?
釣り認定とかそういう変な勘ぐりじゃなく、普通に気になったので…
11 無名の信者 2012年05月27日 21:08 ID:8kQcrbY.0 ▼このコメントに返信
まじで泣いた
12 無名の信者 2012年05月27日 21:21 ID:0Yi.ayYt0 ▼このコメントに返信
悲しいな
>>1の書き方が感動を誘う
13 無名の信者 2012年05月27日 21:45 ID:L9EDEsTh0 ▼このコメントに返信
辛い話だな
*10
病院にはケースワーカーって人がいて、
身寄りのない人の行政面の手続きをしてくれる
それで経済面でも福祉的な保護を受けてる
ものしらなさすぎ
14 無名の信者 2012年05月27日 23:58 ID:.IRNm4mp0 ▼このコメントに返信
泣いた(ノД`)
15 無名の信者 2012年05月28日 01:37 ID:618OAmq.O ▼このコメントに返信
クソナイタ!
声上げてわんわん泣いたよ
16 無名の信者 2012年05月28日 07:51 ID:fMA1oL76O ▼このコメントに返信
メシがうまい
17 米10 2012年05月28日 13:01 ID:kni.uZsi0 ▼このコメントに返信
米13
健康体で病院無縁+脳筋すぎて知らんかったwww俺阿呆スww
お前さんのお陰でちょっと利口になったよ
18 無名の信者 2012年05月28日 16:25 ID:qi9mI4D2O ▼このコメントに返信
ギャルげですや
19 無名の信者 2012年05月28日 16:25 ID:Knp7jfleO ▼このコメントに返信
ギャルげですやん
20 無名の信者 2012年05月28日 23:59 ID:9sMF9D4V0 ▼このコメントに返信
釣りだとかゲームだとか、そんな誰が言い出したかわからんノリに縛られてよ
お前の感性だけで読めって
21 無名の信者 2012年05月29日 00:15 ID:Qd8aHrtP0 ▼このコメントに返信
釣りだと言ってくれ・・・
22 無名の信者 2012年05月29日 05:06 ID:gf1JZRbv0 ▼このコメントに返信
泣ける
23 無名の信者 2012年05月29日 17:33 ID:YlMHKCQR0 ▼このコメントに返信
大切な人を失った気持ちは俺にもわかるよ
俺も三ヶ月前に親父を亡くしたからさ
辛くてもその人の分生きろよ( *`ω´)
24 あああああ 2012年05月31日 12:48 ID:XpGuepGf0 ▼このコメントに返信
んで1は気持ちを伝えたのか?
気になる。。。。
あかん泣いた。。。
25 無名の信者 2012年06月02日 23:38 ID:pFMiykSl0 ▼このコメントに返信
米24 オレも同じこと思った。
でも、伝えたと思うよ。ずっと貯めてた思いだもんな。
26 無名の信者 2012年08月13日 01:02 ID:ZbryQwiU0 ▼このコメントに返信
米24
伝えられなくても彼女はわかっているさ
だって二人は——
27 名無しさん 2012年11月01日 00:24 ID:1bz.BYtN0 ▼このコメントに返信
こんな話みると
寝れなくなってまう…
ウルッとグサッときた